大地震・前兆・予言.com > 地震全般 > 【大津波】南海トラフ巨大地震が発生確率90%に引き上げられてるけどさぁ...

【大津波】南海トラフ巨大地震が発生確率90%に引き上げられてるけどさぁ...

 政府の地震調査委員会は13日、国内で可能性のある地震の最新の発生確率(1月1日現在)を公表し、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8~9級の地震が発生する確率を、前年の「80~90%」から「90%程度」に引き上げた。

南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ : 読売新聞オンライン

2:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:21:50.93
もう終わりだよ
3:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:22:00.91
いつ起きるんだ
5:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:22:43.24
3.11よりヤバいんか?
6:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:22:58.86
そんな世界終末時計みたいなことしないでいつ来るのかを言えや
ほんま使えへんわ
7:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:23:03.88
2023 1 11
M9.9
13:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:23:40.90
>>7
やめーや
116:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:39:09.37
>>7
地球割れるやろ
8:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:23:04.96
ずっと言われるけど来ないよな
9:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:23:05.46
その前に核爆弾落ちてそう
11:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:23:28.96
最近デカい地震ないからそろそろ怖い
17:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:24:40.38
対策しとけ
20:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:25:02.19
もし起きたら名古屋まで津波来るんか?
21:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:25:20.89
>>20
名古屋なんて一番やばいところだろ
22:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:25:27.43
宮城県沖は99%来ると言われて実際に来たから南海トラフもそのうち来るやろ
まさかあんなんとは思わなかったけど
24:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:25:34.30
地球の運動ってスケールデカすぎて数百年単位の誤差とか普通にあるからなあ
29:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:26:22.29
九州民やから高みの見物や
104:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:37:52.90
>>29
九州でも宮崎鹿児島大分の太平洋沿岸はあかんで
33:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:26:51.12
マジな話来るのは確定してるんよな?
37:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:27:18.90
きたらトドメだな
38:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:27:21.45
年末だかにインドネシアにクソデカイの来てたよな
連動するとかよく聞くけどどうなんや
41:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:27:40.86
来るのは確定してる
54:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:30:10.84
これずるいだろ
インチキ予言者とやってること変わらないだろ
いつくるか言えよ
57:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:31:07.72
5年に一回大地震きてるから
南海トラフ抜きに今年でかいのくる
60:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:31:23.06
楽しみやな
生きてるうちに3.11級の地震をもう一度経験したい
61:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:31:24.60
四国とか何メートルの津波に襲われるんや?
怖すぎやろ
69:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:32:46.36
>>61
四国って人が住める場所1割くらいやのに被害予想見た感じその全部壊滅するらしいで
77:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:34:17.31
>>61
南海トラフの被害やばいのは東海地方やろ
四国は山に囲まれてるから津波の被害はそこまで心配ないぞ
72:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:32:56.44
もし事前に分かってるなら政治家の動き見れば予測付くな
我が身可愛さに危ないとこから離れてるやろ
74:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:33:48.59
まあ来てもちょっと国家機能麻痺してちょっと海沿いが壊滅するだけやし余裕やろ
76:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:33:51.71
早くきて欲しい
ほんと今の生活つまんなすぎ
93:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:36:11.87
核落ちる
ミサイル落ちる
南海トラフ

どれが1番最初やろ
94:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:36:14.08
中国経済崩壊説、リニア完成予定年度、原油枯渇説、南海トラフ地震発生確率

この辺は信じたらあかんてことになってるから覚えとくんやで
98:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:36:58.57
東日本以降来る来る言っといて関係ない他のとこで巨大地震起きてるやんけ
今後もどうでもいい所で巨大地震来て終わりや
115:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:39:01.42
>>98
お前が言ってる他のとこも予想されてたとこばっかやぞ
138:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:41:49.86
>>115
そうやっけ?
南海トラフより知名度無さ過ぎて気付かんかっただけか
99:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:37:02.40
過去の統計と微弱な揺れの頻度で導き出したのが30年以内揺れが連発すれば5年以内くらいになるのか
107:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:38:15.13
阪神淡路大震災から東北大震災って何年やったっけ
そんぐらいできそうやな
109:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:38:37.35
なお何も起こらない模様
110:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:38:38.24
そういや関東大震災から100年の年やん
111:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:38:40.87
防衛費に兆円単位をかける前に地震対策しろよ
112:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:38:44.29
名古屋も水溜まりそうや…
120:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:39:24.68
みんなが忘れない限り来えへんで
123:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:39:32.96
南海トラフは多分まだ起きない
起きたとしても大したことない規模になる 前回からのチャージが大したことないから
その前にどっか別の場所ででかいの起きるだろうな
125:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:39:38.80
津波来たら仕事休めるやん
126:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:39:54.59
大阪とかも地味にやばいんよな
132:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:40:42.22
>>126
場所によるんじゃね
142:それでも動く名無し :2023/01/03(火) 04:42:25.29
>>126
大阪30年くらい前にも食らってんのにかわいそう
146:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:43:07.59
>>142
阪神淡路の事か?
148:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:43:29.74
>>142
前は津波なかったからな
今度のは津波あるからヤバいで
大阪市は海抜低いとこばっかやし
140:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:41:53.63
それでも東京の人口は増え続けてるんだよなあ
143:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:42:30.27
ワイ東海民、ガチで全く地震が来ずつまらない……
地震来るのがレア過ぎてワクワクしてまうわ
150:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:43:39.69
地震予知は不可能っていうのが9割の科学者の結論やないの?
発生確率ってのは何の数字なんや
153:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:44:22.44
>>150
予知は無理だが周期から予測はできる
164:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:46:32.15
南海トラフ怖いけど日本海側の都道府県に住みたくないわ
169:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:46:53.15
40年なら地震来る前に日本終わってそうやしセーフやろ
194:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:50:30.38
白浜とかめっちゃ好きやから津波でぐちゃぐちゃになるところ見たくないな
201:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:51:26.82
>>194
毎年砂買って人工的にビーチ維持してるぐらいやから割とすぐ戻るんちゃうか
231:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:55:10.52
>>201
よく行くけど初めて知りましたそれ…
197:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:50:33.21
みなとみらいもやばい?
199:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:50:59.30
東海地震とか一時は唯一予知できる地震とか謳って予算ドバドバ突っ込んで色々やってたんやけどな
結果こんなん予知出来んわで終わったけど
205:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:51:32.82
みんなが東日本忘れるまでは来ないぞ
209:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:52:03.29
>>205
俺はもう忘れてたわ
211:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:52:13.00
地震が起きて政府のせいにされたくないから予防線的な奴やろ
212:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:52:17.32
首都直下型地震もよそ
214:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:52:30.89
そらいつかはくるやろ…
いつなのか言えや

てかまだ地震予知できるつもりでいるのかよ
216:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:52:39.79
前回の南海トラフから80年くらい?
だいたい100~200年周期やしあと10年経ってまだ来てなけりゃ引っ越してもええかなって感じやな
217:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:52:57.49
東日本は誰か予想してたん?
222:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:53:33.61
>>217
周期は分からんけどいつかは来ると言われとったで
227:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:54:31.96
>>217
宮城県沖地震っつわれてずっと来る来る言われてた

それのデカいのが来た
221:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:53:21.43
富士山噴火まだかよ
224:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:53:49.47
昔地理の本読んでて、出版されたのが東北の震災前やったんやけどその時ですら東北のでかいプレートの地震確率90%とか書いててゾッとした覚えあるわ
237:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:55:47.68
>>224
90%はM7級の大地震やろ
あそこらへんは30年周期ぐらいでM7級は来るからね
252:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:57:25.66
>>237
へーそうなんか
東北民は気が気じゃなさそうやな、それかもう慣れてたりするんかねぇ
282:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:01:26.11
>>252
まあ津波なしM7クラスくらいなら家の片付け面倒やなくらいやし
その程度で倒れる建物やブロック塀は311でとっくに淘汰されてるし…
298:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:02:59.37
>>282
メンタルが強すぎる
341:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:08:43.06
>>298
ここ2年で3回M7クラスきたらそら慣れますよ
逆に津波なし地震になれた結果がアレかもなあ…
226:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:54:12.19
これって明日にでも来る可能性あるって事?
228:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:54:37.41
>>226
南海トラフはいつ来てもおかしくないで
230:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:55:00.22
周期的には次に起きるの2030年代らしいけどな
245:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:56:29.38
関東だから関係無いわ
災害と無縁すぎて何の備えもしてない
どうせ来ないし
246:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:56:32.83
前回の南海トラフ相当って安政地震でええんか?
250:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:56:52.92
311が先にあって良かったよな
当然原発事故も起きたからよくはないんだが津波のやばさを思い知れたし
257:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:58:01.71
>>250
本来ならスマトラ島沖地震で学習しとかなあかんかったんやけどな
251:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:57:21.75
と言うか日本という国自体が立地最悪よな
台風は通るし四季の寒暖差は激しいし地震は頻繁に起きるし
マジで環境としては過酷やろ
256:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:57:53.51
>>251
四季はなくなったぞ
258:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:58:05.33
>>251
地震以外は他の国も割とあるやろ
アメリカやとハリケーンとか
261:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:58:26.09
>>251
でも日本には“四季”があるよね?
259:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:58:17.97
防衛費がどーのこーのやってるけどこんな災害大国いらんやろ
260: :2023/01/03(火) 04:58:18.47
5強余裕やったんやが6強はさすがにやばいんかな
ワイの地域の予想震度なんやが
271:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:00:00.05
>>260
6からは多分レベルちゃうわ
264:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 04:58:42.53
起こるんは起こるんやろうけど、規模は盛りすぎやと思うわ
278:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:00:56.02
東京が災害に強すぎる
無敵都市だわ
285:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:01:37.23
>>278
つい最近壊滅してるやんけ
296:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:02:39.75
>>278
ちょっと風強いだけで湾岸の電車とまってて草
311:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:04:50.88
>>278
変電所一箇所潰れただけで鉄道網機能しなくなるんですがそれは……
288:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:02:07.00
日本ってここから
緩やかに衰退する
or
再び発展する
のどちらなんや?
302:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:03:30.76
>>288
あと100年は衰退する
その後は子孫次第
304:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:03:56.30
>>288
政府自らの手でぶっ壊してるのに発展する要素1つもないやろ
307:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:04:12.86
>>288
再び発展なんて戦後復興以上のSSR引き当てなきゃ無理やろ
297:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:02:56.71
>>288
後者の要素ある?
300:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:03:25.03
>>297
災害で壊滅したらワンチャンアメリカがガチって復興とかないかね
312:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:04:52.68
>>300
わーくにの政治みてみろよ
何も起こらんでも増税しまくって大崩壊やぞ
306:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:04:05.12
>>300
それもうアメリカの統治下やんけ
331:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:07:16.82
>>306
アメリカの統治下のがマシやろまじで
344:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:08:55.98
>>331
衰退してる日本をアメリカが本気で助けると思ってる時点でお花畑やん
必要な技術奪ったらそれ以外用無しやぞ
377:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:13:58.80
>>344
盾捨てて一番困るのアメリカなんやから流石にそれはないやろ
294:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:02:33.22
東日本大震災のM9ってイカれてるよな
295:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:02:36.53
予測震源地近くても来るかも分からんもんのために引っ越すの無理やろ
316:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:05:31.01
首都直下型地震はしばらく来ないんか?
324:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:06:49.94
>>316
そっちは30年70%
328:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:07:14.29
>>324
えぇ…結構高いやん…
319:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:06:01.21
南海トラフ起きたら福一とかどうなるんや
あっちにも津波くるやろ
332:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:07:21.71
東日本大震災はM9とかいうイカれが来たからあれやけど

南海トラフはガチ激ヤバ想定でシミュレーションしとるから案外拍子抜けとかになったりしない?
339:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:08:24.90
富士山が大噴火起こして上部がなくなる
関東は灰に埋まる
353:それでも動く名無し:2023/01/03(火) 05:10:32.89
南海トラフと首都直下型地震が同時に来るとかないよね…?
【大津波】南海トラフ巨大地震が発生確率90%に引き上げられてるけどさぁ...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 46 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 13:47:22 [No.370218] ▽返信する

    古事記にも書いてある

  2. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 13:47:28 [No.370219] ▽返信する

    ⛩1月11日⛩

  3. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 13:49:59 [No.370220] ▽返信する

    🤣👆

  4. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 14:02:54 [No.370222] ▽返信する

    意図はわからないが恐怖心煽ってるね
    ブラックスワンがいつ起きるかなど現在の技術では無理と結論出てる
    なのでしたり顔して切迫してるとか言うのは恐怖や恐れなど煽ってる。
    なんのためかは知らんけど

  5. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 14:19:07 [No.370223] ▽返信する

    そもそも慶長地震を南海トラフに入れての計算だからこんな高い確率にしてるけど、
    あれはかなり怪しいからねぇ。東海地震か土佐沖から日向灘のM7~8ぐらいが40年以内に90%ならあるかもって言われればそうだけど。
    全てが連動してM8~9が90%なんて21世紀中でも怪しい確率。
    日高沖のM8クラスの逼迫度に関しては10年以内でもかなり警戒すべきだとは思うけど。。。

  6. tateyokonaname:2023/01/03(火) 14:37:20 [No.370225] ▽返信する

    ( ̄□||||!!南海トラフM8~9の巨大地震40年以内起こる確率90%引き上げて…年明け早々🇯🇵日本バルス‼️🌳🔷💥祭りかいさ〰️💦⁉️🎍門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし…

  7. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 14:51:05 [No.370228] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーのひゃっひゃっひゃーっ!

  8. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 14:54:36 [No.370230] ▽返信する

    びゃーすけ静かに👆

  9. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 14:59:12 [No.370231] ▽返信する

    日本はプレートの激戦地。そもそも、この国に生まれ落ちた事に運命を感じる。

  10. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 15:01:08 [No.370232] ▽返信する

    まあ南海トラフは
    2035年±5年に発生する確率が高いからな。
    高知県の地盤隆起量から計算して

  11. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 15:09:37 [No.370233] ▽返信する

    40年間…
    地球からしたら一瞬どころか刹那なんだろうけど
    人間からしたらいつ来るんだよってタイムスケールだ

  12. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 15:29:50 [No.370235] ▽返信する

    ちょっとまえは30年で70%とかだったような・・・

  13. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 15:38:17 [No.370238] ▽返信する

    破局噴火誘発したら終わるで

  14. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 16:00:10 [No.370239] ▽返信する

    ※12
    新年初売り大セールで短縮しといたよ
    ほめて

  15. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 16:27:44 [No.370244] ▽返信する

    この頃強震モニタの清水南の地中カウント400台なんだよね。

  16. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 16:31:57 [No.370245] ▽返信する

    ※3※7※8
    きちがいの極み

  17. 奥ちゃん:2023/01/03(火) 16:33:31 [No.370246] ▽返信する

    いたずらに数字をいじるでない!

  18. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 16:53:51 [No.370247] ▽返信する

    支那が台湾進攻するタイミングで来られるのは困るなあ

  19. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 17:10:47 [No.370249] ▽返信する

    注目反らしだろう。何か注目されては困る事がある。

  20. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 17:11:54 [No.370250] ▽返信する

    現在検討中の為今後検討を加速し検討を検討して検討する所存です

  21. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 17:32:33 [No.370251] ▽返信する

    来たら終わりだしきにするだけ無駄だけど
    早くきて欲しい

  22. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 18:03:20 [No.370253] ▽返信する

    👉<《i》>👈ク
    👉<《Å》>👈パァ♡

    (※小陰唇を指で左右に拡げている様子がいきいきと表現されていますね!)

  23. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 18:20:45 [No.370256] ▽返信する

    オレンジの所暖かそうでいいね
    オレンジの所に引っ越すわ

  24. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 18:48:32 [No.370259] ▽返信する

    ※16
    365日【きちがい】を連呼するだけの【きちがい】

  25. ムーンライト:2023/01/03(火) 19:02:02 [No.370261] ▽返信する

    南海トラフ断固阻止!

  26. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 19:05:02 [No.370262] ▽返信する

    くるぞー

  27. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 20:26:02 [No.370263] ▽返信する

    女キムドンドンジャニーズ事務所ジェリー景子の権力崩壊が日本大地震らしいよ。

    そもそもジャニーズ事務所の名前変えるべきやろ…ジャニーさんの子ではないらしいジュリー景子とやらは…。。

    とっち狂ってるのにそのまま継続して人のせいにしたまま続けて行くっておかしいやん(苦笑)。。リセットの仕方を知らない大手事務所の崩壊をそりゃ切り捨てるさ(苦笑)女キムドンドンだから重いのよ(笑)

  28. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 20:33:03 [No.370264] ▽返信する

    90%でも99%でも何もなければ意味のない数字

  29. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 21:06:19 [No.370265] ▽返信する

    コロナの関心も冷めてきたから、今度は地震予知業界も食わせないといけないということでしょ。

  30. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 21:24:47 [No.370266] ▽返信する

    ※9
    まあ日本人に生まれたからにはしゃあないし金があっても今さら外国語勉強して外国に住みたいとも思わん
    しかしヘイトでもなんでもなく在日さんがこの超危険列島から母国に帰らないのが不思議でしょうがない。あいつら反日のくせに母国も嫌いなんか?w

  31. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 21:27:36 [No.370267] ▽返信する

    ※12
    パーセンテージは上がってるけど40年に延びてるからチャラ

  32. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 21:57:03 [No.370271] ▽返信する

    2025年7月土曜日午前中に来る

  33. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 22:09:49 [No.370273] ▽返信する

    逃げられはせんぞ!

  34. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 22:45:52 [No.370281] ▽返信する

    東海地震、南海地震、南海地震は100年前後で定期的に来ることが記録に残っていて記録以前の地層にも100年前後ごとに津波の痕跡があり、前回から80年近く経っているからもうそろそろ来ることはほぼ確定、少なくとも今生きている人間が全員この世を去るまでには確実に来る
    東日本大震災のように3つが連動してM9クラスの一撃で来るか前回のように数年おいてM8.5クラスが3回くるかが問題で、来るタイプよってその後が全く変わってくる
    東日本大震災は10年から20年ごとに来る宮城沖と30年前後ぐらいで来る三陸沖や福島沖、ほとんど連動しない茨城沖などが連動する1000年に一度のタイプだったのであの津波になった、2008年の十勝沖が起きずこれも連動していたらと思うと恐ろしい

  35. 名も無き予言者さん:2023/01/03(火) 22:57:57 [No.370284] ▽返信する

    いちいち騒ぐな、地震は予知出来んと言ってるだろうが。
    現状では60パーと言おうが90パーと
    言おうが同じだ(どっちに転んでも言い訳できる数字)。
    あれだけ煽った東海地震来てないことを思い出せ。

    まぁ確率関係なく日頃から備えておくことだな。

  36. 名も無き予言者さん:2023/01/04(水) 00:33:04 [No.370297] ▽返信する

    ※34
    もうそんな過去のデータ云々でダラダラ語るレベルではないんだよ
    ※35
    煽る煽らないの問題でもないんだよ

    ※33←これが正しい・・・ひ、ひぃいいいいいい!

  37. 名も無き予言者さん:2023/01/04(水) 01:55:45 [No.370300] ▽返信する

    ここ1ヶ月くらいで、益々、中央構造線近くの小さめの地震増えて来ている

    中央構造線などの内陸部の地震が増えて来るのは南海トラフ地震の前触れだそうだ

    宮崎県から和歌山県内陸部まで増えてる

    間の海でも

  38. 名も無き予言者さん:2023/01/04(水) 05:29:02 [No.370311] ▽返信する

    国際社会()が事実上追認したがっている北朝鮮の核兵器とは
    実際にはロシアや中国から供与された核弾頭やミサイルにごく一部どうでもいい"自力開発"を付けただけの代物
    だから日本がロシアと同盟すれば、ケチくさく信用できない米国と違って
    北朝鮮と同じくロシアから核ミサイルや技術を入手できる見込みが出てくる
    それだけでも核被害リスクをある意味では減らせるだろう
    もっとも、戦争自体は形成されるだろうし巨大な災害には同じく全土が晒されることになるだろうことには変わりがないが

  39. 名も無き予言者さん:2023/01/04(水) 20:16:10 [No.370451] ▽返信する

    ※37
    最近多いのは確かですね。
    常日頃から備えて備蓄、その他準備しています。

  40. 名も無き予言者さん:2023/01/05(木) 02:24:24 [No.370506] ▽返信する

    この~%って数値はあまり当てにならんと思うぞ
    だって、高めに設定しとかないと予算削られるし、
    不安煽らないと備蓄も耐震工事もしないから経済も
    回らないし。実際に予知できても一般国民には知ら
    されないと思うよ。

  41. 名も無き予言者さん:2023/01/05(木) 11:56:54 [No.370538] ▽返信する

    宮城沖99%でなかった?

  42. 名も無き予言者さん:2023/01/05(木) 20:56:09 [No.370556] ▽返信する

    関東はしょっちゅう揺れてる

  43. 名も無き予言者さん:2023/01/08(日) 16:13:59 [No.370817] ▽返信する

    天災は忘れた頃にやってくる。

  44. 名も無き予言者さん:2023/01/08(日) 16:24:28 [No.370818] ▽返信する

    普通に地震が来そうだっていえばいいんだよ
    パーセントとかすごくインチキ臭く感じる

  45. 名も無き予言者さん:2023/01/10(火) 00:29:55 [No.371053] ▽返信する

    ※10
    それ、工事で湾内掘削してるから間違いだって

  46. 名も無き予言者さん:2023/01/10(火) 14:17:39 [No.371198] ▽返信する

    ※11
    いや、地球の1年もお前の1年もたぶん同じ長さだぞ。

    地球の方がお前より46億年くらい年上ってだけだ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。