8:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:18:51.42
全員マスクしてるからそんなに被害ないだろ
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:40:22.91
>>8
目はゴーグルつけても辛い
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:19:30.91
花粉症を2類相当にしろ
毎年、何で自腹切って対策しなきゃならないんだ
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:21:18.96
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:10:02.15
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:22:57.63
花粉症、虫歯、近視
医療業界の銭儲けのために、対症療法のみで根本治療が行われないもの
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:25:46.01
まだまだ花粉症ではないので耐えられるぞ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:27:32.33
昔、日本中に杉を植えたツケ
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:27:57.00
マスクしなきゃ
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:28:32.51
普段屋外じゃマスクしてないけど花粉と黄砂がひどい時は仕方ない
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:28:42.56
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:28:47.98
花粉多いと、花粉症じゃなくても埃っぽくて
目がしぱしぱする
最高とか、物凄い埃っぽくなって地獄だな
手の感じもザラザラするんだよなー
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:29:27.88
※関東地方に限る
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:30:26.16
>>33
森が多い地方の都市とかの方が酷いんじゃないのか?
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:29:41.23
この秋ヤバかった
春しゃれならんのかね
やだやだほんと
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:32:40.91
これはキツい
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:37:47.23
もう痒くなってきたわ
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:39:00.71
今年はめちゃくちゃ乾燥すると思ってたけど
もしかして、これの所為か?
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:40:11.53
いい加減スギ切れよ
利権でわざとやってるだろこれ
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:40:23.13
マスクの準備はバッチリよ!!
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:45:06.32
やっぱりな。
やべー位のアレルギー反応だったもん。
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:45:37.43
毎年大量に飛んでるやんけ何とかしてくれよ
今年は春も秋も最悪だったわ
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:50:05.97
疲れ目でかすんでるのかと思ったが花粉か!
毎年忘れるわ
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:51:04.82
花粉症と鬱病は甘え
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:51:28.85
マスク買いだめしとくわ
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:51:54.17
勘弁してくれ…
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 14:52:17.40
花粉症の連中が金出して杉伐採しろよ
あと、花粉症の医療費は全額自己負担な
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:24:34.87
>>68
伐採してくれるなら金出すよ
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:01:22.80
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:09:32.25
マスク必須だな
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:15:27.86
全部過ぎ切れよ!
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:17:48.38
例年1月に入ってからが多いけど
今シーズンは、もう来てる
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:20:30.33
アレルギー科の先生もいってたよ
春からのスギ花粉はそうとうやばい予想だって
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:25:14.46
常にマスクしてるから大丈夫
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:30:12.59
身体中に花粉をまぶして満員電車にのってみたい
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:31:50.79
ずっと花粉症だったけどワクチン打ってから治った気がする
やっぱ免疫力アップしてくれたのかな
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 15:41:37.65
経験上暑すぎた夏の翌年は大したことない
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 16:01:40.03
撒いてるの?ひょっとして
117:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 16:05:28.11
昨年と今年は花粉症の症状たいしたことなかったけど来年は無理かな
121:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 16:18:59.77
今年はなんか秋の花粉症から鼻水が治まらんままなんだが…
もうこのまま春の花粉症に突入するのか
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 16:20:57.34
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 16:22:17.90
1月中に医者いかんと…
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 16:51:43.06
過去最高なら2011年に降り注いだ黄色い雨降るんだろうなぁ
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 17:37:51.62
>>132
それセシウムだろ
144:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 18:06:03.91
>>139
気象庁「花粉です!」
誰も信じないw
157:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 21:26:46.16
杉の木なんて全て切り倒せよ
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 23:36:36.02
コメントする 23 Comments
🔮1月11日🔮
杉大杉
1月23日
ヘルソン州州都からの撤退命令って事はつまり....
私とポッキーゲームしませんか🥺
毎年杉は成長してるから何もしなければ花粉は自然に増加する
しかも過密状態で植えた杉は自然状態の杉よりも
花粉の飛散量が多い
杉が成長して過密状態が悪化するとより多くなる
このままいけば関東はナウシカみたいに人の住めない状態になる
コロナでマスクをフルボッコしてた奴等はもしも花粉症になったとしてもマスクなんてしないよな?
人災
※4
奥多摩から王蟲が出て来たら褒めてやるぅ🎵
※5
コロナウイルスは小さい→マスク効かない
花粉は大きい→マスク効く
きちがいも大量飛散中
🤣👆
花粉症って治るんだよ
食生活を見直してみたら良い
花粉症治ったからマスクも薬も不要です!
国家プロジェクトと思っていたが。
杉の伐採やら花粉が出来無い杉の木の開発とか。
※9
地球外知的障害児
花粉は花粉でアレルギー体質の人はキツいと思うけど
化学工場で火事になって話題に上がる水酸化ナトリウムって
どれだけ人体に影響あるの?
中国みたいになるの?
俺、花粉症関係ないからいいんだけどクルマが汚れるのヤダなー
スギ花粉症の薬をスギ薬局に・・・
※11
やっぱりそういうのあるよね?
狙って食生活を変えたわけじゃないが気が付いたら治ってたしそれしか考えられない
あと花粉がコンクリート、アスファルトに体積する東京とか大都会は相当きついと思うから地域差もあると思う
個人的体験談だけどね(あと自演じゃないよ)
※18
体積じゃなくて堆積でした
ヒント→ケムトレイルで散布!
花粉症シーズン開始前に武漢ウイルス騒動が始まり中国人がマスクを買い占めした
さて、また同じようなタイミングで同じような流れになってるが(今のところは風邪薬を買い占めしてるようだが)、今回はマスクは狙われるかな?
寒いからスタートは1月終わりかな2月かな
国内林業がほぼほぼ壊滅状態と言っても過言ではないんだから木々の保水力などを考慮しつつ有害花粉を無差別拡散する木々を伐採して紅葉や桜に植え替えようぜ