大地震・前兆・予言.com > 宇宙・銀河 > 【45億年前】火星は水で満ちていた…地球よりも先に生命誕生の可能性

【45億年前】火星は水で満ちていた…地球よりも先に生命誕生の可能性

pub_wiki_mars673457.jpg

太陽系で最初の生命体が出現したのは、火星だった――?火星誕生から最初の1億年間に、氷の小惑星が衝突し、太陽系で最初の生命が出現した可能性があるとコペンハーゲン大学の研究者らが発表した。

約45億年前、火星には惑星全体が覆われるほど豊富な水があったと研究者らは考えている。

45億年前、火星は水で満ちていた 地球よりも先に生命誕生の可能性=研究(ロイター) - Yahoo!ニュース

7:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:36:39.95
火星の1日 25時間
人間体内時計 25時間
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:15:41.82
>>7
今の知見では否定されているよ

人間の体内時計の1日の周期の平均は、実は24時間10分で、24時間にかなり近い
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:36:47.03
地底人いるんか
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:37:14.86
で、先に滅びたのかもな。
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:37:45.16
火星で生まれた人類が、星を破壊し尽くしたあとに地球に渡ってきてやり直してる説でいかない?

どう?
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:19:12.54
>>12
そんなところだろう
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:58:18.88
>>12
環境変化で住めなくなった火星の生き物を地球に移植してくれた心優しい宇宙人がいた説を信じます
159:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:39:25.70
>>12
ありえるなあ

火星人そのものは滅びたが、
火星から運んできた有機物が
その後の生命の元になったという可能性もある
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:45:16.33
>>12
人類は地球生まれだよ、人類はね
276:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:14:02.92
>>12
夢を壊すようだけど、そんな高度な文明が火星に有るわけ無いだろ。
もっと言えば、火星で生きてる生物が地球で生きて行ける訳が無いだろ。
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:48:10.37
>>12
表面上は岩石と砂しか残っていないがどんな破壊の仕方なんだよ
201:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:38:22.33
>>102
人類文明の痕跡って、意外と早く消えるみたいだよ。
昔ディスカバリーでやっていた。
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:40:36.60
>>201
数千年前の都市も掘らないと出てこないしな
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:44:14.26
>>201
人工衛星とかが一番最後まで残りやすいだろうね
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:50:36.57
>>12
星を継ぐ者っぽいな
167:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:55:53.43
>>110
月は、元々は火星にあって地球に移動させたのか。
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:38:26.67
じゃあ、そろそろ火星に帰るか
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:42:34.19
太陽の引力に引っ張られて内側から順番に太陽の周りを回ってるんだから
地球よりも歴史が古いって推測はそりゃあできるだろ
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:39:43.41
>>19
それは間違い太陽系内惑星は
水星金星地球火星は木星のクロノス火山から噴出した惑星で
むしろ古いのは木星土星天王星海王星
これらは太陽のヴァルカヌス火山から噴出した惑星。
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:48:21.99
>>90
それ、ムーって雑誌に載っていなかった?
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:43:35.58
なら地下には大量の氷があって、その下には地熱で溶けた海があるんでね
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:43:59.44
地球も俺らになる前に3回、絶滅してるんだよな
高等になるのが難しいだけで、生命誕生ってだけだと意外と出来やすいのかもしれん
36: :2022/12/19(月) 16:54:00.98
宇宙の歴史からみたら、人間の記憶力なんてないと同じだ。カラスのほうが記憶力は高いだろう。
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:54:51.57
火星にあった水や大気?はどこにいったんだ
重力あるのに宇宙空間にいったなら、
地球も同じようになりそうで怖い
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:04:01.47
>>37
住めなくなる前に地球に持ってったのかもな
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:21:37.70
>>37
重力が地球の3分の1だからね
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:22:10.48
>>37
マジレスすると地球はマントル対流があって
それにより地球全体を磁場が覆っている。
重力以外に電磁気の力で大気も水蒸気も宇宙空間に逃げない。
火星はマントル対流が発生しなかったので
磁場が生じずそれらが逃げた。
181:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:14:15.96
>>37
マクロな時間では地球の大気も宇宙に拡散する

それまでに地球の知的生命体は脱出して他の恒星系に移り住まなければ滅びる
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 16:56:39.93
人間の体内の周期が火星の自転と同じとかトンデモ説もあったな
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:19:30.57
生命はあっても文明はなかったな、人工物が残ってない
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:22:52.06
地球では地殻のマントル境界あたりまで微生物が存在するらしいから火星でも地中奥深くに存在してもおかしくはないね
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:30:01.47
話は聞かせてもらった!
火星人は滅亡した!
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:31:54.96
アクァッホ話しをの思い出した
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:31:57.48
火星に人類ができるのはまだ先だよ
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:36:39.28
やっぱり火星から地球に避難した説
116:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:55:08.68
太陽が誕生したのは46億年前でその1億年後には火星はすでに水の溢れた惑星だったということ?
原始太陽って生命を誕生させれるほどの熱源になったのかな
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:56:49.63
地磁気がないから無理だって神様がゆってた!
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:56:53.88
水があって生ぬるければボウフラが湧くもんな
火星でもそうだろう
121:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:57:45.96
水が存在してもなあ
宇宙放射線を防いでくれるヴァンアレン帯も無いし重力は地球の1/3しかないし気圧も低い
大気はどんどん宇宙へ逃げていく
当時は活発なマントル対流があったかも知れんが
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:02:10.59
>>121
火星で誕生し宇宙に漂い地球に降り注いだんやで
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:58:08.81
なんで知的生命体前提なんだよ
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:00:37.90
いずれ地球も人類が滅びて火星みたいになるよ
自然の摂理やね
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:09:20.95
>>128
10億年後には金星状態になるのが確定している。
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:06:27.05
ファンタジーなら月宇宙船説が好きだわ
太陽系の外から月で飛来した、とかな
136:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:10:35.71
地球誕生からの45億年を1日で例えると
日本列島が大陸から離れたのが23:30
日本列島が出来たのが23:35くらいで
瀬戸内海に海水が入ったのが23:40くらい
人類誕生は23:50くらいとか何とか
278:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:24:45.19
>>136
それを視覚化したYouTubeあったわ
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:13:28.08
ほんまかいな
出来過ぎじゃねえの
144:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:17:58.44
太陽系ですらこんなに生命の可能性あるんだから
他の銀河なら当然のように異星人いるだろうな
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:19:57.22
生命誕生の確率上がりすぎて草
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:22:09.51
だから言ってるじゃん
火星から地球への移住の話が
ノアの方舟伝説なんだよ
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:43:26.81
魂や輪廻転生システムが作られたのは火星が繁栄してた頃よりもずっと前なんだけどね
290:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 02:01:00.97
人類の歴史は書き換えられていたんだよ。

火星から地球に移住する科学技術は相当なものだろ。
つまりそういう事だ
293:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 03:25:31.07
やっぱり

温暖化の成れの果てが火星なのか
295:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 03:29:36.52
>>293
それは金星
金星も太古は水も海もある惑星だった
294:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 03:26:27.19
じゃあ滅んだのが火星なんじゃねーの?
【45億年前】火星は水で満ちていた…地球よりも先に生命誕生の可能性

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 26 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 05:31:16 [No.368058] ▽返信する

    ⛩1月11日⛩

  2. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 05:41:48 [No.368059] ▽返信する

    🤔

    NASAのでっちあげだったローバー(火星探査車)からの火星画像:動かぬ証拠の数々!

    ttps://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/0850365173ed054bd3e93685f4d0391c

  3. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 06:08:54 [No.368060] ▽返信する

    にゃ😺

  4. ムーンライト:2022/12/20(火) 06:12:08 [No.368061] ▽返信する

    かつて火星は環境改変に失敗し文明が滅びました。地球に逃げ延びた火星人-我々の祖先は火星で亡くなった同胞を弔う「火星へ」という記念日を定め、5年に一度帰省するという風習が現在も続いています。

  5. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 06:15:56 [No.368062] ▽返信する

    昔から言ってた話しやろ
    言ってる人が学者だと信憑性が上がるがそこら辺のオカルト研究者が言うとただの妄想になるよな
    人類が住めそうだからって火星に生物がって言うけれど金星の方が居た可能性が高いと思うわ
    人類が月に行く前迄は月に生物が居るかも知れないと思ってただろうしな

  6. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 06:20:01 [No.368063] ▽返信する

    生き残った火星人が作ったのが地球人だからな
    アダムとイブとかイザナギイザナミとかそれらの初期の話
    天皇とかもそれらの影響

  7. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 06:28:18 [No.368065] ▽返信する

    シュメールの神が火星きたって話やん

  8. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 06:58:50 [No.368068] ▽返信する

    ムーンライトは何を言ってるんだ..

  9. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 07:11:39 [No.368070] ▽返信する

    😽

  10. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 07:12:15 [No.368071] ▽返信する

    そうか、ゴキブリは火星から来たのか、

  11. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 07:44:14 [No.368073] ▽返信する

    真実の放送で知れるから待ちましょう。不都合過ぎた真実の内容が楽しみですね。

  12. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 07:45:25 [No.368074] ▽返信する

    望遠鏡で火星を観た時に懐かしさを感じるのはオレ様の故郷だからか。。

  13. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 08:13:18 [No.368080] ▽返信する

    知ってる?火星は昔、水星って呼ばれてたんだよ

  14. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 09:22:47 [No.368082] ▽返信する

    えっ?魔女がいるってこと?

  15. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 10:54:32 [No.368088] ▽返信する

    宇宙とか星の話になると必ず宇宙人説言う奴なんなの、アホなの

  16. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 12:24:54 [No.368096] ▽返信する

    >火星誕生から最初の1億年間に、氷の小惑星が衝突し、太陽系で最初の生命が出現した可能性がある

    なんでそんなことがわかるの?

  17. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 12:25:34 [No.368097] ▽返信する










    おなくなりになったって、みんな知ってる??

  18. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 13:30:47 [No.368107] ▽返信する

    ※15

    なんでアホなの?教えてくれ15ニキ!

  19. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 15:36:44 [No.368118] ▽返信する

    ゼカリア・シッチンの第10惑星にすでにそういうことが書かれている。

  20. ムーンライト:2022/12/20(火) 19:50:58 [No.368137] ▽返信する

    火星って普通に古代遺跡あるし古代核戦争ありましたね。
    気になる人はYouTube見て下さい。

  21. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 20:02:42 [No.368140] ▽返信する

    火星に古代文明あるなら、痕跡が全くないのはおかしい。
    火星古代文明論者って、なんか気持ち悪い

  22. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 23:16:57 [No.368166] ▽返信する

    ※21
    痕跡があるとかないとか全部NASA情報に踊らされてるだけなんだよ
    SO!世界の警察国家を気取りながら世界のヤクザの胴元のアメカス!
    あとは分かるよなby陰謀論者

  23. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 23:22:30 [No.368167] ▽返信する

    ※17
    懐かしい名前だな
    便ジャミンとかE山一郎とかが幅を利かしてた頃の旧世代の陰謀論者か
    まあそんな有名人など誰も知らん
    合掌

  24. 名も無き予言者さん:2022/12/21(水) 02:37:13 [No.368178] ▽返信する

    生物は死ぬと他の誰も知らない惑星で生まれ変わる

  25. 名も無き予言者さん:2022/12/26(月) 13:53:41 [No.369077] ▽返信する

    ディスカバリーの番組とは違うかもしれないけど、
    人類が滅んだら植物が繁殖してあっという間に自然に還るみたいだね
    それで思ったんだけどもし火星に生命や生物があったのなら、
    植物もあったんじゃないかと
    いくら今の火星が生物が住むには過酷な環境だとしても、
    藻みたいな植物くらいは生き延びてる気もする
    それも見つからないのなら、人類の火星起源説も怪しくならないかな
    もちろん俺も火星起源や火星由来を期待してたけど

  26. 名も無き予言者さん:2023/02/05(日) 06:18:22 [No.375968] ▽返信する

    わたくしはぁ?!中学生の頃にミッション・トゥ・マーズという映画でそういう情報を知識として頭に入れてましたからぁ?!昨今の人類がもう一度火星に戻ってそこで暮らすなんて計画は到底馬鹿げてるって思いましたよ!人間はぁ?!火星では生きれまちぇんっ!!
    調査はどんどんやれば良いと思うけど

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。