3:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 19:52:29.42
ウチの所で積雪50cmを越えたら本物の大寒波
@三重県北勢
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 21:36:46.03
>>3
東海地区としては、浜松(浜名湖)で雪が降れば本物かつ最強
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 19:54:19.01
怖くて窓開けれないわ
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 19:54:56.96
いや、ほんと冷えるし寒いね
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:02:37.32
でも地球は温暖化してるんでしょ?
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:05:18.37
雪国に住んでるやつはなんでそんな不便なとこ住んでるの?
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:33:35.61
>>19
毎年水害で家が流される恐れのある太平洋側の地域の人に言いたいよ
121:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 03:44:06.74
>>19
ニューヨークの2014年の
最低気温マイナス15度だぞ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:12:41.89
今年の冬の異常気象予定は
日本列島豪雪埋没です
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:16:43.44
5日くらいに小分けして降ってくれんかのぉ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:19:00.16
関東も濃霧らしいな
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:19:17.83
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:21:42.85
昔の教科書に二階の窓から出入りしてる写真があって北陸の生活って書いてあった
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:23:19.55
>>37
そうだよ
昭和20年頃だと思うは
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 22:44:23.88
>>37
五六豪雪の時に二階の窓から出て小学校に行った記憶があるわ
一面全てが雪に埋もれてて道なんか関係なく雪上を最短直線距離で学校に行けて楽しかった
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:24:28.59
温暖化はやくして
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:33:21.77
あんまし最強とか将軍とかいう
ネーミング乱発しないで
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:39:17.53
鳥取県辺りもスタッドレスタイヤは履くもんなの?
熊本とかも雪予報だけどスタッドレスは履かないよね?
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:44:34.67
>>55
九州はスキーに行ったりあえて山に遊びに行く人以外はあんまり履いてない
ただし英彦山、九重、阿蘇あたりの人達は履いてる
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:45:57.12
>>55
履いた方が良いよ
気温低くてアイスバーンには柔らかいゴム
そこまで低くないとこのシャーベットにはタイヤの溝と排水性能が必要
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:48:39.93
>>55
鳥取も冬はタイヤ履き替えるぞ
103:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 23:01:57.14
>>55
鳥取県は全域で豪雪地帯指定されてるよ
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:39:39.21
このとてつもない量の雪が
夏には融けるんだから不思議だな
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:39:45.27
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:40:52.57
沖縄なのに今16℃しかないや。
風速10mだし半袖で出歩けない
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:42:43.66
関東だがマジでさむい
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:48:30.39
>>60
まだ氷点下にもなってないのに、寒い訳がないw
関東が寒い時は、熊谷あたりでも最低気温予想で-8℃位でる、それ位のが来たら、寒波だよ
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 20:47:34.24
地球温暖化とは何だったのか
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 21:02:34.56
>>65
風呂を強く沸かすと、熱いところと冷たいところが極端にできるようになるが、結局は熱くなる。
温暖化で寒波ってのもそう言う理屈。
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 21:57:43.68
>>65
実は猛暑で地表の水蒸気量が多いと大雪になりやすいんだけどな
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 21:42:36.10
雪より大雨だよ
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 22:27:21.74
東京は11月は記録的に暖かかったが
ぼちぼちエアコンいれないとダメだな
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 22:34:52.03
北陸、東北は大雪による交通障害など警戒
九州、四国も積雪のおそれ
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/17(土) 22:36:09.57
まだ12月なのにこんな寒いとか2月が恐ろしい
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 02:02:14.64
これはさすがにフェイクだろ
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 06:18:26.34
この冬は全然寒くないと思ってたけど、最近急にピッチ上げてきやがった
コメントする 21 Comments
⛄1月11日⛄
コロナ後遺症による死亡超過がとまりません
大切な人を守るためワクチンの検討を
いつごろかなり寒くなるかは
モスクワの気温の予測みれば
だいたいわかると思います。
寒気は西から東に動いている。
毎年の事だし、ちゃんと除雪費用計上してれば問題無い
うちのところもまだ12月中旬なのに例年の2月ごろの寒さだわat大阪北部
けど積雪は心配ないかもな。
カメムシが多いと大雪らしいけど今季はぜんぜんみないからな。
ちゃむぅーーーーーい!!🥶🥶🥶❄
コロナ後遺症による死亡超過がまとまりません
大切な人を捨るためワクチソの検討を
※2
お勤めご苦労様
最強寒波断固阻止!
日本政府は貧困層に給付金1000万を早急に配って下さい!
電気代&ガス代の値上げラッシュで大変なんですよ!
伝説にあるような三八豪雪や五六豪雪でない限り、どうと言う事はない。
毎冬のニュースで思う事
豪雪地帯には住むもんじゃない
昨日、今日はマジ寒い
冬将軍到来
北の将軍も花火連発
また国道8号がノーマルタイヤのトラック立ち往生して詰まるのか?
今年は石川に帰省するか判断するにはまだ早いが、積雪量はとても気になる。
南関東住みのワイ高みの見物w
柿が豊作な年は冬が寒いってのはほんとやったんやな
また一つ賢くなった
※12
貴重な朝鮮の下僕のアベちゃんが天誅に倒れて北の将軍さま激おこってかw
さすが独裁国家北朝鮮日本っぽくなってきて要らねぇよ日本のやり方
冬将軍は聞くけど夏将軍は聞かない。
冬提督も聞かないし冬参謀も冬軍曹も冬大臣も冬奉行も冬代官も冬大統領も冬国家主席も冬委員長も冬男優も冬ニートも聞かない。
北の将軍様は💩したあと自分でケツ拭けないんだぜ。デヴだからケツの穴まで手が届かないんだよwww
恐ろしい降雪
停電も起きてるし何人亡くなってしまうだろうか
新潟の国道8号が詰まったか~、800台立ち往生したってかなりヤバいな。
自分は福井のトンネル連発する所を予想してたが、とりあえず国道8号は当たったな。