大地震・前兆・予言.com > 神話・宗教 > 【絶望】『日本妖怪』vs『中国妖怪』で全面戦争した結果wwwww

【絶望】『日本妖怪』vs『中国妖怪』で全面戦争した結果wwwww

youkai_kappa748678.jpg
1:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:48:18.74
【日本軍】
日本風味の龍、日本風味の鬼、日本風味の天狗、ぬらりひょん、がしゃどくろ、雪女、デイダラボッチ

【中国軍】
空亡、龍、鬼、天狗、鳳凰、麒麟、九尾の狐、四聖獣、四凶、孫悟空、金閣・銀閣、鵺






うーん、この絶望的戦力差よ
2:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:49:09.13
龍一匹だけで日本妖怪全滅だろコレもはや
3:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:49:19.55
でも日本には神がいるから
4:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:49:28.32
日本妖怪とかいうギャグ枠
5:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:49:34.43
牛鬼は?
6:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:49:59.14
>>5
牛鬼如きで空亡や龍に勝てるとでも?
7:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:50:14.01
酒呑童子
9:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:50:20.06
空亡は日本やろ
14:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:51:36.46
>>9
起源主張とかキモすぎだろ。中国の妖怪だわ

天中殺(てんちゅうさつ)とは、四柱推命と算命学内の論であり、干支において天が味方しない時とされている。
算命学では天中殺と言い、四柱推命では空亡(そらなき、くうぼう)と言うことが多い[1
57:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:00:55.07
>>14
そらなきとかかっこE
12:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:51:13.01
鬼もこっちだろ
酒呑童子から日本のものだぞ
15:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:52:13.90
>>9
>>12
うわぁ…
23:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:53:34.23
>>12
素直にキモいわ
16:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:52:19.00
ケサランパサラン
18:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:52:51.54
ヤマタノオロチ
26:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:54:53.94
日本にはカッパがおるやろ
27:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:55:12.54
ワイ「ほーい」
八百万の神を召喚する
29:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:55:24.22
河童がなんかいい仕事して逆転できるで
30:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:55:27.45
中国では妖怪とは呼ばれないからな
31:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:55:36.54
日本独自の妖怪って少なくね
32:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:55:59.34
武士やらの怨霊とかおるやろ
関門海峡から平家の水軍呼び出そう
35:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:57:21.70
>>32
夏や殷に始まる中国の怨霊に物量で大敗やろ…
33:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:56:35.51
ビジュアル的にはバックベアード様=敵の総大将感あるから西洋妖怪と戦ってたほうが見栄えがいい

というか中国妖怪と日本妖怪ルーツ近すぎて似過ぎなんよ
55:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:00:33.28
>>33
日本妖怪軍「日本風味の龍・鬼・天狗、ぬらりひょん、雪女、デイダラボッチ、百目鬼、ろくろ首」
西洋妖怪軍「サタン、ドラゴン、メデューサ、フェニックス、ペガサス、グリフォン、ガルーダ、ソロモン王」

無理やろこんなん(絶句)
37:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:57:54.36
鬼太郎1人で全部倒せるじゃん
40:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:58:17.14
鵺って中国なんだだけ?
41:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:58:20.53
鳳凰とか四聖獣とかって中国じゃなくてインドでは
43:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:58:43.22
日本は漫画の妖怪キャラでええやん
古代の妖怪という縛りはないし
44:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:58:45.15
中国の鬼って単語は日本語でいう幽霊の事やろ
47:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:59:42.78
日本にはぬ~べ~がいるけど
妖怪ってカテに入れたら誰も勝てなくなるよ
49:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:59:50.08
悟空も鳳凰も元はインドやんけ
50:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 07:59:50.75
九尾の狐はインドやないんか
79:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:03:08.82
>>44
そうだけどそれはそれで強いやろ

>>49-50
そういう説もある、程度やろ?
52:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:00:03.79
うしおととらかな?
53:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:00:16.67
ぬらりひょんってガンツのせいでめちゃくちゃ強いイメージある
54:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:00:20.73
九尾の狐ってインド中国日本と渡りあるってるんだよな
最終的に安倍晴明が栃木に封印したから日本人最強やろ
67:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:01:53.03
>>54
殺生石割れたよな
85:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:03:39.38
>>54
それ中国人からすると、勝手に二次創作されてもって感じやろ
56:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:00:45.55
中国勢はたいてい日本に逃げてきてるやん
58:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:01:02.17
四聖獣とは別に鳳凰、麒麟、霊亀、黄竜の四霊獣ってのもおる
59:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:01:19.69
中国の妖怪ってほとんどインド起源やしな
60:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:01:20.33
日本の鬼は海外のオーガとほぼ同等ののニュアンスやな
71:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:02:08.85
九尾の狐は移籍して日本妖怪になったやろ
81:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:03:17.25
日本には昭和の妖怪とか実在したからな
空想の産物なんか話にならんやろ
83:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:03:25.82
何故かマジで勘違いしとるっぽい奴ちらほらいるけど中国の鬼gùiと日本の鬼woniは別物で正しいで
漢字が日本に入ってくる時にwoniを表す漢語(=漢字)として鬼gùiを選んだってだけや
今でも英語でwoniを表したい時goblinを使うけど、別にgoblinがwoniの起源ってわけやないやろ?
95:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:04:47.90
>>83
※諸説あり
138:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:11:50.95
>>83
ゴブリンは地獄に住んでない
地獄に逝った人達をいためつける鬼はデーモン
145:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:14:08.25
>>138
まあ鬼滅とかは確かにdemonって英訳しとるな
英語はwoniに対応可能な単語が多いから翻訳のバリエーションが豊富なんや
146:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:14:15.48
>>138
ゴブリンは伝承に出てくるモンスターやけど見た目的には地獄の獄卒に近い
84:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:03:33.62
都市伝説マスク女も追加しとこ
なおコロナ禍からタイムスリップした説あり
89:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:04:04.71
日本の場合はヤバいのは祀って神様にしてしまうから妖怪って扱いだとそこまで強くならんのや
105:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:06:25.64
>>89
キリスト教「はい今から他の宗教の神は悪魔ね」→悪魔なのにめちゃくちゃいいやつが誕生

日本神道「怪異は祀ってしまえ」→神なのに邪悪な祟り神誕生
119:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:08:39.35
>>105
ヤバさで言ったらインドの神なんか祟り神でもないのに、邪悪なビジュアルしてるやん
91:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:04:23.15
鳳凰とか神みたいなもんやん
だぅたら日本もイザナミとか出すで
94:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:04:43.03
東南アジアの妖怪で内臓引きずったままやってくるやつおるけどビジュアルではそいつが一番怖いわ
97:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:05:35.55
鬼太郎でワンパンやな
99:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:05:47.41
日本最強の妖怪は栃木に伝わる蛇神「夜刀神(やとうのかみ)」
いわゆる日本版バジリスクで目が合うと呪われて発狂死するという日本の妖怪にしては殺意が高すぎるスペック
100:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:05:56.46
仏教伝来とセットでインドから輸入された概念(妖怪 伝説の生物 神 天界等々の設定)とかもあるんやろな
104:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:06:08.40
くねくねや八尺様がおるやろ?
102:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:05:59.27
鳳凰とか朱雀はインドのガルーダだろ
麒麟もキリンだし獅子もライオンだし全然中国じゃない
106:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:06:32.26
だいたい妖怪同士が争う都合なんてあるんかな
131:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:10:30.05
>>106
水木妖怪はわりと愛国心と言うかナショナリズムに染まってる奴ら多い
117:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:08:28.01
日本には鬼太郎おるし
120:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:08:46.52
妖怪に関してはインドが最強すぎる
あいつらのイマジネーション半端ない
122:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:08:57.31
九尾は元々はインドやろ
仏教の伝来と九尾の移動がリンクしてんのがけっこうおもろい
125:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:09:06.50

翼の長さが3000里(一里3927m)
127:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:09:16.69
鬼太郎弱いやんけ すぐ戦闘不能なるの知らんのか
129:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:09:55.46
神話とかって色々面白いわ
モーセが十戒割ってたりもするし
134:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:11:11.66
なんで中国だけ神話込みなんだよ天照大神つれてこいわ
135:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:11:21.53
妖怪ウォッチあれば余裕やろ
139:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:11:57.79
>>1
一反木綿
砂かけばばあ
子泣き爺
ねずみ男

これが日本勢最強パーティーなんだが
141:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:12:54.25
>>139
しれっと混ざるなよねずみ男
172:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:19:45.87
>>141
鳳凰や朱雀とガルーダは特徴やらエピソード面での共通項がないから別物
142:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:13:22.24
仏教最強だよ
古代インドの神や英雄を全部眷族にしてしまってる
シヴァ=不動明王
ヴィシュヌ=観音菩薩
ブラフマー=梵天
インドラ=帝釈天
ガルーダ=迦楼羅天

マジでなんでもあり
151:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:15:01.02
>>142
日本の七福神
「インドの神もいるし道教の神もいるしなんなら普通の人間もいるぞ」
152:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:15:03.43
>>142
シヴァ神は大黒天じゃね?
144:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:13:54.02
日本の鬼って妖怪より神に近くなかったか
148:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:14:42.23
ゴブリンの見た目は餓鬼やないか
149:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:14:50.92
日本には将門公がいるから
156:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:15:49.29
天変地異と疫病を司る菅原道真公なら対抗できる
161:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:16:42.80
こっちには貞子おるやん
あいつ日本だけじゃなくて世界で暴れてるし最強やろ
221:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:30:19.10
中国から伝わった妖怪のプロトタイプと江戸時代にマスコット化された妖怪は全然別物やからな
223:それでも動く名無し:2022/12/17(土) 08:31:32.69
なんか土着神とかも混ざってるよな日本の場合
【絶望】『日本妖怪』vs『中国妖怪』で全面戦争した結果wwwww

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 55 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 21:30:42 [No.367694] ▽返信する

    🔮1月11日🔮

  2. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 21:32:02 [No.367695] ▽返信する

    ↓以降
    きちがいときちがいが全面戦争します

  3. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 21:43:03 [No.367697] ▽返信する

    ↑こういうの端末BANしなよ。雰囲気悪い

  4. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:04:12 [No.367699] ▽返信する

    ここのまとめきもいな
    初めてきたけどもうこないわ

  5. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:10:20 [No.367700] ▽返信する

    (΄◞ิ౪◟ิ‵)

  6. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:12:05 [No.367701] ▽返信する

    ※4さ~んお薬💊飲んでぐっすり寝ましょうねぇ~🎵筋弛緩剤もたっぷりお注射しましょうねぇ~💉おやすみなさ~い

  7. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:12:23 [No.367702] ▽返信する

    ぬりかべ養殖して万里の長城築こうぜ

  8. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:26:50 [No.367705] ▽返信する

    平和だね~🐇

  9. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:28:29 [No.367707] ▽返信する

    四聖獣を妖怪扱いするとはこん罰当たりが

  10. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:31:31 [No.367709] ▽返信する

    話してる連中がみんなマンガ・ゲーム知識のみで語ってるから論拠がメチャクチャ。
    原典をまともに調べたことないんだろうな。
    「中国の妖怪」で列挙してる内容を見て、コイツ何も知らないんだなと失笑した。

  11. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:41:29 [No.367711] ▽返信する

    ※10
    中国の妖怪に詳しい方が激レアじゃね?
    知らんけどw

  12. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 22:56:07 [No.367712] ▽返信する

    このスレ主はバカか五毛かどっちかやろ
    孫悟空はサイヤ人や
    世界の常識や

  13. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 23:41:31 [No.367721] ▽返信する

    八岐大蛇とヒドラ
    伊耶那美と冥界
    一本ダタラとサイクロプス
    ギリシャ神話との相似は昔から比較論とかであったな

  14. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 23:50:56 [No.367724] ▽返信する

    日本ってホント妖怪のゾンビっぽいw
    この戦いより…日本まで独裁国家北朝鮮東京になっちまって…

    神の国でどこまでも神紙髪上げてアホくさ…皇居が常に神なら、常に仏の京都に移せば良いのに…鎮めないっておかしいやん。国民だって紙とデータ管理だもの、やり切れないやん。常に神葬祭かよ。医者だって死んだらお寺行くわって言う人多いのに(苦笑)

    さすが北朝鮮東京の独裁国家独裁者になるつつある東京。

    田舎を切り離せ願望叶って良かったやん。田舎は田舎で北朝鮮東京を切り離せて良かったよ、だと思うよ

  15. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 00:02:19 [No.367726] ▽返信する

    日本神話のモンスターって言ったら、ヤマタノオロチくらいしかわからない‥

  16. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 00:20:04 [No.367729] ▽返信する

    ※13
    イザナギとオルフェウスの話は非常によく似てる
    しかし火の扱いを誤った人類に対する警告であるパンドラの箱
    一方で火の神が元でイザナミはヨミの国へ旅立ったが火の神を叩き切ったイザナギ
    これ以上グダグダ言いますまい
    艮の金神こそ最強(御用の悪である王仁三郎教の大本はどうでもよい)byオカルト純情派

  17. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 01:19:11 [No.367733] ▽返信する

    チャイナ人が妖怪

  18. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 01:22:44 [No.367734] ▽返信する

    ※17
    眷属でキムチ人・・・こりゃ勝てねえ・・・

  19. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 02:08:13 [No.367738] ▽返信する

    妖怪人間でも参加してもよろしいかな?

  20. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 02:29:37 [No.367740] ▽返信する

    ぬらりひょん

  21. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 02:36:32 [No.367741] ▽返信する

    鬼太郎でなんとかしろ

  22. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 03:18:31 [No.367745] ▽返信する

    せっかく刃物で切りつけたのに血止めの薬を塗ってしまう鎌鼬君
    バトルするなら突風で体制を崩したところに音もなく切りつけて致死の毒薬を塗り込むぐらいの凶悪さが欲しいところ

  23. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 03:43:30 [No.367747] ▽返信する

    起きて!地震よ!!!

  24. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 03:56:50 [No.367748] ▽返信する

    河童→相撲がつよい
    退治方法→皿の水をこぼす
    かわいいやん。
    そもそも妖怪が強いと人間負けるから強い妖怪いない方が勝ち組やで?

  25. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 04:26:38 [No.367749] ▽返信する

    これどう見ても中国を使って一生懸命にマウント取ろうとしてるのは文化的に何もないキムチだろw
    自分達が起源主張してキモいと言われるからマンマ日本人に擦り付けてるしw
    のう韓利人よw

  26. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 05:09:39 [No.367752] ▽返信する

    封神演技だと中国の神様には厳格な序列があってワロタ

  27. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 05:51:37 [No.367758] ▽返信する

    一振で千人屠れる大嶽丸が入ってないやん

  28. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 06:19:26 [No.367763] ▽返信する

    どっちも妄想じゃん
    しょーもな

  29. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 07:13:24 [No.367766] ▽返信する

    妖怪なんてのは住んでるところの問題があっても姿かたちは割と似通ってたりするんだよな
    よく言われる龍(竜)なんかは化石が元ネタって言われてるからその地域で容姿が違うわけだけど顔当たりの容姿は割と似てたりしてな

  30. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 09:19:28 [No.367773] ▽返信する

    八百万の神がいるから・・

  31. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 09:48:00 [No.367777] ▽返信する

    なんでお寺が妖怪枠なんですかねえ

  32. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 10:13:13 [No.367781] ▽返信する

    ゴジラ「俺ってほとんど妖怪だよね、参戦していいかな」

  33. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 12:22:03 [No.367789] ▽返信する

    怪談系の概念系とか強くね?

  34. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 14:34:17 [No.367795] ▽返信する

    みんな、小泉八雲を忘れてるな。
    すべては平家の怨念から始まってる。
    落ち武者だよ、おちむしゃ。
    落ち武者たちが戦ってくれるはずだ。落ち武者と孫悟空で、落ち武者がボディブローきかせて瞬殺だろ。成仏してくれ、落ち武者たち。

  35. ムーンライト:2022/12/18(日) 18:56:45 [No.367806] ▽返信する

    妖怪と言えばケサランパサランと一反木綿と白蛇を見た事あります。あと、もうひとつ陰陽師に出て来るの何だっけ?

  36. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 19:37:31 [No.367811] ▽返信する

    ヘドラ「ワイの方が妖怪っぽくね?」

  37. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 20:52:27 [No.367817] ▽返信する

    日本には鬼太郎とゆかいな仲間たちがいるわい!
    チャイナなんかに負けるかい!

  38. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 22:05:02 [No.367825] ▽返信する

    こんなん日本神話の悪神のアマツミカボシさんに任せりゃ一発やろ^p^

  39. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 23:03:08 [No.367834] ▽返信する

    チャイナは中共が妖怪も幽霊も神も全滅させたのは内緒やぞ

  40. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 11:00:26 [No.367901] ▽返信する

    中国の妖怪強そうだな
    人口の多さ、文化の豊かさ、王朝の交代に伴う革新的な考えの勃興
    この妖怪の話一つをとっても、中国文化は多様で他国の模範になると思ったかな

  41. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 11:11:53 [No.367902] ▽返信する

    まぁ、雑魚しかいない日本妖怪に負けちゃうのあかんよな
    日本だと強いのは妖怪カテゴリじゃなくて神カテゴリ行っちゃうんだから

  42. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 11:15:37 [No.367903] ▽返信する

    >>27
    それな。なんなら大嶽丸一人で大体勝てるくらいには強い。
    基本的に人間に倒される西洋妖怪では普通に相手にならんレベルだろあいつ。

  43. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 13:13:16 [No.367913] ▽返信する

    妖怪無双作れそう。

  44. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 13:23:32 [No.367916] ▽返信する

    やっぱヒバゴンっしょ!

  45. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 13:45:47 [No.367918] ▽返信する

    そもそも天中殺って”妖怪”に入るのか?
    それに”中国の鬼”って日本で言うところの幽霊みたいなもんだった筈だけど?

    >>26
    あれは元ネタが道教神話でな。
    哪吒なんか露骨にインド系の神様だけど

  46. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 15:51:19 [No.367949] ▽返信する

    この記事読んでると、ハッキリ言って、中国も日本も印度も、みーんな「妖怪?」たちの仲間意識いっぱいで、戦争なんかしないだろう。アジア妖怪平和実現せんかなあ。

  47. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 18:08:07 [No.367981] ▽返信する

    ※46
    韓流が世界中で大人気の朝鮮の妖怪を忘れてもらっては困る(何一つ知らないのは内緒だ)

  48. 名も無き予言者さん:2022/12/19(月) 19:10:51 [No.367986] ▽返信する

    中国の伝承とか文化とかは、場所が同じだけで民族の継続性はないから。それは数が多くなるし、想像上の物だから、日本はドラえもんとウルトラマンでも入れとけばいいのでは?

  49. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 12:30:58 [No.368099] ▽返信する

    サムネの河童
    めっちゃキリッてしとる

  50. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 14:14:29 [No.368112] ▽返信する

    トトロと猫バスに突撃させろ

  51. 名も無き予言者さん:2022/12/21(水) 12:43:59 [No.368227] ▽返信する

    ゲゲゲの鬼太郎とか日本妖怪を弱く見せて鬼太郎を活躍させたようにただの設定なんで
    それに妖怪は人間に対して戒めみたいなものなので
    人間にさえ強ければそれでいいんだよね

  52. 名も無き予言者さん:2022/12/21(水) 13:19:44 [No.368230] ▽返信する

    日本の妖怪は対処法分からんと死ぬ系がちょこちょこいて笑える

  53. 名も無き予言者さん:2022/12/21(水) 18:30:01 [No.368258] ▽返信する

    本当の中国の妖怪って「どこそこに住んでるバケモノ。見たら死」ってものでほとんど姿が伝わって無いもんしかないぞ

  54. 名も無き予言者さん:2022/12/21(水) 18:35:16 [No.368259] ▽返信する

    ※49
    沙悟浄って日中のどこ軍扱いなんだろ?
    西遊記じゃ河近くに住んでる人食いの破戒僧ってだけなのに日本で河童に変化した

  55. 名も無き予言者さん:2022/12/21(水) 20:22:05 [No.368267] ▽返信する

    ※53
    そもそも中国の鬼(キ)は幽霊で日本の鬼(オニ)とはまったく別物なんだけど漢字の導入、当て字で混乱招いちゃってんのよね
    どっちが起源とかじゃなくてこんなのが多い
    知らんけど

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。