大地震・前兆・予言.com > UFO・宇宙人 > 【宇宙人】こんな宇宙広いの知的生命体はホンマにワイらだけなんか?

【宇宙人】こんな宇宙広いの知的生命体はホンマにワイらだけなんか?

ufo-alien2413965__340.jpg
1:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:23:04.78
他にもおるやろ?
2:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:23:32.59
ワイは絶対いると思うんや
3:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:23:45.13
いつか交流したい
5:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:24:05.51
おらんわ
6:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:24:07.77
悪魔の証明だよ無意味
15:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:26:21.79
居るけど何十億年かけても来た痕跡残ってないから会えない
17:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:27:31.08
>>15
見落としてるだけちゃうか
なんなら深海とかにあるかも
35:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:30:10.23
>>17
一度来たならそれ以降はもっと簡単に来れるはずだから来てない
45:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:32:47.17
>>35
確かにそうやが
もしかしたら過去のが超文明でビビって地球には近づいたらダメみたいなパターンかもしれん
18:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:27:56.85
もし地球に来たら戦争しかないよな
しかもほぼ勝てない
22:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:28:32.87
>>18
そもそも地球に来れる時点で勝ち目はないわなぁ
40:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:30:47.34
>>18
太陽系までこれる時点で人類より遥かに上の科学技術を有してるからほぼじゃなくて勝てるわけない
20:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:28:31.29
宇宙のこと考えてねえで働け
27:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:29:17.65
>>20
働くより宇宙考える方が楽しい
21:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:28:32.74
ワイら知的なんか?
24:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:28:46.07
いやもうNASAが存在認めとるやん
お前ら50年遅れてるで
28:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:29:33.38
地球人だけやとスペースがもったいないから多分おる
29:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:29:34.23
こんな広いんやから確実におるけどその知的生命体も地球と交信するほど文明進んでなさそうで宇宙の限界を感じる
33:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:29:59.50
あの恒星大きさ比べのやつ初見は気絶しそうになった
38:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:30:32.73
みんな将来に絶望して滅んでいったで
呑気に未来に希望を持って生きてるのは地球人だけらしい
41:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:31:05.63
ワイらが存在してるということが他にもいるという証明や
48:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:33:52.51
知的生命体がワイらだけなわけないやろ論理的に考えて
宇宙は無限の広さあるんやぞ
58:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:36:45.07
地球人だけ仲間はずれにされとるだけやろ
他の宇宙人たちは忘年会とかやっとるぞ
61:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:38:19.04
他にもおるけど地球からは絶対に知ることができんだけや
70:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:39:26.91
宇宙の大きさに対して光でも遅すぎる
他の生命体がいても通信は無理やろ
80:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:41:41.46
宇宙人から見たら人間の髪の毛とかすげえ気持ち悪く見えたりするんかな?
めっちゃ細い突起物が無数にうねうねしてるんやで
冷静に考えたら気持ち悪すぎない?
84:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:42:50.58
シンギュラリティが起きたら宇宙の謎の解明もぐっと進むんやろか
90:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:43:47.13
宇宙で最初の知的生命体の可能性もゼロじゃない
117:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:49:09.04
行くことは出来ない他の宇宙もあるはずやろうな
123:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:49:47.82
絶対にいるだろうけど絶対に交流できないわ
宇宙が広すぎる
132:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:51:41.98
>>123
今の人類の通信できる範囲が1000光年くらいと言われとるからな
隣の銀河どころか同じ銀河にいても交流できんわ
142:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:54:55.97
他の星に知的生命体はおるとは思うけどどうせ地球に来ないからいないのと一緒や
地球に来れてる時点で宇宙人のレベルがやばすぎて地球人が詰むわ
143:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:55:01.13
人類は種を繋いでいけられたら時間は無限大にある
滅びさえしなければ他の知性と巡り会える可能性はある
今みたいに人類同士で争ってたら無理やね
144:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:55:35.50
ワイは外宇宙からワープ使って地球来たで
152:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:57:48.56
ベテルギウスの超新星爆発が勝負やで
地球には気付いてないかもし知ってても興味はないかもしれんが流石に超新星爆発は宇宙人がおったら何らかのアクション起こすやろ
逆にこのタイミングですら何もなかったとしたら少なくともベテルギウスを観測できる範囲には銀河文明はないんやろな
165:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:03:36.70
>>152
概算だが超新星爆発って宇宙全体で一年に200億回くらい起きてるんやが
そんなもんにいちいちアクション起こすのか?
178:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:10:48.32
>>165
天の川銀河では100年に約2回らしいで
ならアクション起こしてもおかしくないやろ
154:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:57:54.36
核融合技術をものにできれば1光年先の星まで探査はできそう
158:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 00:59:56.92
この地球でさえ人類、多種多様な動植物、海の生き物、昆虫、微生物、細菌、ウイルスがおるんやから生命の誕生ってそこまで困難ちゃうと思うってのがワイとホーキング博士の意見や
166:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:03:50.33
>>158
いや現代の種の多さには意味はないだろ
いずれの種も一つの原始的な生物種を始めとしているのか複数の生物種を始めとしているのかが大事なんじゃない?
164:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:02:40.49
居たとしてもワープ技術でも完成させない限り遭遇することは不可能や
168:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:04:39.06
見つけた時点で滅ぼすのが最適解やからみんな隠れてんねん
コミュニケーションにかかる時間より絶滅するまで攻撃する時間のほうが短いからな
169:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:04:46.49
人類がいる以上、人類と同レベルの知的生命体は発生しただろうけど、人類と同レベルなら種の絶滅までに他の知的生命体と接触するには時間が足りないだろう
171:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:06:27.90
地球はわざと互いに争うように設計されたリアリティショーなんやで
172:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:06:57.88
宇宙広いけど案外できて間もないから地球が最先端の文明や
174:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:08:13.58
宇宙は広いから宇宙人は確実にいるけど
宇宙は広いのでほぼ会えない
175:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:09:10.15
絶対おると言えるほどには宇宙はでかいし
絶対会えんと言えるほどには宇宙はでかい
179:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:11:09.02
みんな宇宙に興味持つけど地球よりええ環境無いやろまじで
分かってる範囲の銀河でも人が住めるとされる惑星でも緑無いし
地球が最高すぎる
181:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:12:18.61
同じ時期に文明があるとは限らんしな
192:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:17:54.70
微生物サイズの知的生命体はすでに来てるかもしれん
193:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:18:24.16
宇宙が出来てからたった130億年しかたってないからな
普通に計算すると生命誕生には1000億年は必要らしい
ワイらは奇跡の存在なんや
195:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:19:35.11
宇宙船に乗って宇宙人が来るってよく言うけど
これまで地球で生きていてそういったのが一度も来れてないってことは
科学技術は宇宙船作れるようなライン超えられへんってことよな
他惑星に原子レベルで別の反重力物質があるとかなら別やけど
205:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:22:32.89
>>195
恒星間航行ができるような文明なら人類から観測されないように身を隠すことなんて容易いことやろ
来ててもバレてないだけかもしれんで
212:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:25:50.85
>>205
それ考えたらもう何でもありやな
でも地球以上のとんでもない科学力の星の街並みとかどんな感じなんか気になるわ
198:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:20:49.03
まずは不老不死を達成して恒星間航行に耐えられるようにするんやで 宇宙のスケールを考えると平均寿命80歳は短すぎるで
197:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:20:06.07
生命の起源が宇宙由来だとするといろんな天体に生命はおるやろ
それが知的生命体である確率葉かなり低くなるけど
211:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:25:21.96
知的でない生命体すら宇宙にいるかどうか分からんよな
223:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:30:53.12
地球の寿命は今が折り返し地点や
ほんまに人類は移住できるんか
238:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:40:30.88
知的生命体が地球をテラフォーミングしたと考えるほうが自然やないか
大量の水がどこから来たのかもわからんのやから
240:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:41:19.74
>>238
最近の宇宙論では水は結構ありふれたものやで
239:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:40:54.48
宇宙は現実逃避するだけ
地球のがやばいし最高な星
246:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:44:15.22
宇宙の全てが解明されたらされたで納得なんか出来ないやろな
249:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:46:01.51
たぶんこの宇宙の全ての星を把握するのは実質的に無理なんやろな
可能ならとっくに数十億年前に誕生した知的種族が成し遂げてる
255:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:50:09.63
未開拓惑星保護条約で手出しされてないだけでとっくに奴らの監視下やぞ
260:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:55:03.63
ガチで宇宙進出しとる奴らは多分生命みたいな概念から脱却しとるやろ多分
261:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:55:44.02
まともなら文明保護条約で接触禁止規定あるやろし来るとしたら海賊レベルの敵対勢力なのは間違いない
262:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:56:07.79
宇宙でアレコレするにはどう考えても移動がネック
ワープとかしてる奴ら居るんやろか
263:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:56:11.82
地球の歴史から考えても人間の歴史なんて一瞬しかないから、他に知的生命体がおったとしてもその文明とタイミングが被る可能性がほぼ無いんちゃうか
269:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 01:59:09.31
知的生命体はおるかもしれんけど、46億年前に地球が誕生して数百万年前にやっと類人猿が誕生して
文明を持ったのがここ数千年、電波使いだしてまだ100年そこらやしな
273:それでも動く名無し:2022/12/13(火) 02:01:42.31
いたとして知的生命体かどうかを判別する能力が人間に無いし
【宇宙人】こんな宇宙広いの知的生命体はホンマにワイらだけなんか?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 33 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 21:34:41 [No.367231] ▽返信する

    まあ見かけないからそうかもしれんな

  2. ムササビのシッポ:2022/12/14(水) 21:40:35 [No.367233] ▽返信する

    自我を構成しているのが他者である事を認識しアップデートした者のみが宇宙人と接触できるのです。叫べ!我が名は「STAP細胞」!!!宇宙人が脇でおにぎりを握ったら褒めてやるぅ♫

  3. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 22:08:09 [No.367236] ▽返信する

    3本指のミイラ『マリア』は地球外生命体

  4. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 22:10:40 [No.367237] ▽返信する

    脇で握ったおにぎり🤮

  5. ムササビのシッポ:2022/12/14(水) 22:23:19 [No.367238] ▽返信する

    地球の中にも地球外知的生命体はいることはいる。ただ本来の地球人が知らないだけのことだ。プーチンとトランプは化けの皮を剥がせばアンドロメダ星人。
    ムササビのシッポは雲取山から青岩鍾乳洞や七ツ石山近くまで縄張りを張ってる。三条の湯で会おう❗
    ※2
    高尾山で大晦日から新年にかけて天狗の裸踊りを踊り明かしたら褒めてやるぅ🎵
    わしゃ天狗が苦手でな・・・

  6. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 22:24:00 [No.367239] ▽返信する

    汚れた家に客は呼べない
    美しい花には綺麗な蝶が飛んでくる
    そういうものでしょう

  7. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 22:27:51 [No.367240] ▽返信する

    ※2※5

    お薬飲んで病院にいきましょうねぇ🎵

  8. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 23:01:14 [No.367244] ▽返信する

    今日は流星群極大

  9. 名も無き予言者さん:2022/12/14(水) 23:02:53 [No.367245] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  10. ムササビのシッポ:2022/12/14(水) 23:50:38 [No.367249] ▽返信する

    ※7
    声援ありがとうございます。
    正露丸たっぷり飲んで国立ガンセンタ-に行こうかなっと。ちなみに※2は別人じゃ。
    しかしながら毎度毎度同じようなテ-マで「宇宙人はいるのか?」は飽きたよこのテ-マは・・・「かぐや姫は宇宙人か?」と同じだよ。逆の発想はないのかな?「NASAが地球中心部の写真を公開」とか「地球中心部へ人類は行けるのか」・・・
    ここのコメント欄を読んでる奴書いてる奴、おまえらみ~んな宇宙人な。わかったな。
    お雑煮にマヨネ-ズとソ-スを入れて食べたら褒めてやるぅ🎵

  11. テよン撲滅委員会:2022/12/15(木) 00:40:30 [No.367251] ▽返信する

    ※7
    はよ帰れいうたやろうが!

  12. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 00:52:38 [No.367253] ▽返信する

    宇宙人と称される物が、必ずしも人の形をしてるとは限らない。現時点の人間の英知を遥かに超えているかもしれない。

  13. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 02:42:14 [No.367257] ▽返信する

    この広い宇宙にはなんでも管理したがる基地外と管理されるまぬけな生き物がいる。そして、その隙をあざ笑うかのように管理できない大いなる謎が存在する。

  14. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 02:49:03 [No.367258] ▽返信する

    かつて異文化交流が起きた時、どうなったか人間は知っている筈だ
    知力が足りなければ原住民扱いし植民地化し奴隷とした
    地球人類の歴史を紐解けばどうなるかはっきりしている

  15. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 03:04:01 [No.367260] ▽返信する

    昔テレビで見た、生命が誕生する条件が地球しかないから宇宙人は存在しない説あったけど、水も空気も必要としない生命体は絶対に存在しないのだろうか。

  16. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 03:35:40 [No.367262] ▽返信する

    宇宙人なら日本の生霊死霊の話全部喰ってくれそう。日本ってゾンビJAPANの拉致あかない堂々めぐりでウザイ。解決出来ないものは宇宙人に月にでも連れてってもらえ。

  17. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 03:43:06 [No.367263] ▽返信する

    夜空の星をながめてみると、恒星と恒星の間が離れすぎてないか。
    つまり、完全に夜空の星と星の間がうめつくされていて、夜空が昼間くらいに明るいのなら、宇宙って広そうと思う。しかし、実際は星と星の間がけっこう広く空いている。つまり恒星の数はたかが知れている。宇宙がそんなに広いなら、星座がわからなくなるくらいに夜空が星でうめつくされているだろう。
    実際には宇宙って、いうほど広くないんじゃないの・・・

  18. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 04:37:41 [No.367265] ▽返信する

    地球のあちらこちらをも行きつくしたことがない奴が宇宙の心配をする。

  19. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 08:13:50 [No.367284] ▽返信する

    ネタがない時に宇宙に逃げる管リ人に問題あり

  20. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 08:57:38 [No.367289] ▽返信する

    宇宙人を距離で探している間は無理。
    同じ空間に横たわる次元で探さないと。
    もっとも他次元の生物を我々が認知する事は出来ないけど。

  21. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 09:19:31 [No.367291] ▽返信する

    生命体は体の劣化やケガ、病気、寿命があるから数十年~数万年かけてわざわざ来ないだろうね。宇宙空間は真空で宇宙船に穴が開くだけでも大変だし、高エネルギー粒子の銀河宇宙線や小惑星なんかが飛び交っている危険地帯だからね。
    それでももし来たら、それは何かを狙っている海賊やハンターみたいな奴らだろうね。
    普通の種族だとロボットとかドローンみたいなのを送ってくるだろう。

  22. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 10:12:10 [No.367294] ▽返信する

    ※20
    浜田政彦の心霊的アプローチだな
    ワイもこっちの説の方が好きだな

  23. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 12:23:07 [No.367306] ▽返信する

    仮に他の星系や銀河の可住惑星に仮に知的生命体が生まれた、もしくは生まれるとする。
    その種の誕生から衰退までの時間軸が地球人類と重なる、かつ宇宙空間の高速移動に必要な科学力の発展が得られているという状態が満たされていないと、出会えるようなタイミングは生まれないと個人的には思うのでお互いに文明を保持した状態での他の惑星の知的生命体との遭遇確率は限りなくゼロに近い気がする。
    既に滅んだ文明の痕跡を発見するか、原始の状態の惑星を発見するかと言う方が確率高そう。
    確たる根拠は無いけど、個人の感想。

  24. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 12:44:21 [No.367310] ▽返信する

    まるで人間に進化するのが正解かのような考え方で気持ち悪い
    がん細胞がよ

  25. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 12:50:25 [No.367311] ▽返信する

    居たら大多数が地球人絶対滅ぼすマンとかになりそうだから寧ろ居ないでと祈るべきだろうな
    現実は大抵はより最悪な方向にニトロでターボ加速してるから最悪の更に下の下くらいは想定が必要

  26. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 14:40:27 [No.367321] ▽返信する

    ※24
    そういうお前もね

  27. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 14:59:16 [No.367322] ▽返信する

    ※26
    正しい進化をした生命体のはずなのにその程度のクソコメしか返せないよねw
    さすががん細胞

  28. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 15:50:45 [No.367329] ▽返信する

    ※23
    これな

  29. ムーンライト:2022/12/15(木) 19:47:17 [No.367344] ▽返信する

    だから宇宙人は地球にも宇宙にも、いっぱいいますから!見えてないだけ!

  30. 名も無き予言者さん:2022/12/15(木) 21:05:55 [No.367360] ▽返信する

    ある日のこと
    突然地球の衛星軌道上に複数の未知の宇宙船が出現
    人類は色々な方法で通信を試みるも未知の宇宙船団は沈黙したまま動かない
    数ヶ月後
    数名の調査員を載せたロケットで未知の宇宙船に直接的な接触を試みる
    すると宇宙船のハッチがゆっくりと開き………
    数年後
    人類は未知の宇宙船からのオーバーテクノロジーを手にするも大量の無知な異星人難民を抱えてしまう

  31. 名も無き予言者さん:2022/12/17(土) 15:46:48 [No.367652] ▽返信する

    ワイの周りには絶倫ダブル不倫痴的生命体しかおらん。宇宙人も痴的生命体に決まってんだろ。既に地球人♀の子宮内に住み着いていて、産まれてくる8割以上は宇宙人やで。

  32. 名も無き予言者さん:2022/12/18(日) 03:34:35 [No.367746] ▽返信する

    いてもいいとは思うけどやはり距離の問題があるからか
    UFOはタイムマシンなのでは?とか別世界から来ているなどという説も
    俺らはそっちの世界にいけるけど君らは来れないよみたいになっているとか
    そういったのもありかもですね

  33. 名も無き予言者さん:2022/12/20(火) 16:32:44 [No.368123] ▽返信する

    またこの手の話題か
    暗黒森林理論で答え出たろ?
    いい加減学べ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。