大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【ヤバい】電気代=1.5倍 灯油価格=2.0倍 ガス料金=2.5倍 ←これマジ?

【ヤバい】電気代=1.5倍 灯油価格=2.0倍 ガス料金=2.5倍 ←これマジ?

neage98166.jpg

 北海道電力と北海道ガスは29日、来年1月検針分の電気とガスの料金を発表した。原燃料価格の高騰で電気の自由料金は2カ月連続、ガスは17カ月連続の値上げとなった。

ガス料金17カ月連続値上げ 北ガス1月検針分:北海道新聞 どうしん電子版

オール電化の家庭への影響は避けられそうにありません。
北海道電力は燃料価格の高騰を理由に今月分から一部の電気料金を値上げしました。
本格的な冬を前に、暖房を節約して節電する家庭も出始める一方、住宅に設置できるある設備に関心が高まっています。

【灯油ストーブも併用】オール電化住宅「もう泣き寝入り」 電気料金値上げで節約に苦心(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

6:バーナードループ(埼玉県) [US]:2022/12/05(月) 18:50:56.00
都市ガスで良かった
427::2022/12/06(火) 03:43:19.62
>>6
都市ガスも値上げっていう話だろ
8:アルゴル(東京都) [ZA]:2022/12/05(月) 18:51:19.97
ガス暖房なんだけど
どうしようかな
9:アケルナル(茸) [US]:2022/12/05(月) 18:51:22.49
沖縄に移住するか
12:ダークマター(茸) [US]:2022/12/05(月) 18:51:59.46
貧しくなったよなあ日本は
もう終わりなんだよ
246::2022/12/05(月) 20:02:42.51
>>12
というか貧乏から金持ち吸い上げ強化しまくってるだけ
超強欲になったと言うのが正しい
20:トリトン(神奈川県) [ニダ]:2022/12/05(月) 18:53:00.79
>>12
まずは稼ぎにならないナマポとニートをこの世から排除から始めよう。
17:カロン(茸) [JP]:2022/12/05(月) 18:52:35.55
都市ガスはそこまで上がってないけど
プロパンがえげつない
26:アルゴル(光) [US]:2022/12/05(月) 18:54:39.30
オール電化の勝ち
32:オリオン大星雲(茸) [JP]:2022/12/05(月) 18:55:25.31
>>26
屋根ソーラーが優勝
27:熱的死(光) [ニダ]:2022/12/05(月) 18:54:46.68
灯油代はかなり痛いな
寒いと鬱になってくるんだよ
30:セドナ(光) [US]:2022/12/05(月) 18:55:17.21
風呂追い焚きできねえ
33:ベガ(東京都) [US]:2022/12/05(月) 18:55:40.53
内窓つければ解決しねぇか
39:フォボス(東京都) [JP]:2022/12/05(月) 18:56:00.30
一人暮らしの2LDK鉄筋コンクリートで関電のオール電化なんだけど、この秋、エアコン全く使ってねぇのに電気代2万いったわ。
電化製品で電気喰らってんのは400L冷蔵庫と全録55テレビくらい。
夜に勝手にされる湯沸かしも最低レベルにしてるけど、電気代の半分以上持ってかれてる。
どう考えてもおかしいわな。
405:ポルックス(ジパング) [US]:2022/12/06(火) 01:10:58.57
>>39
盗電されてるよ
41:カリスト(東京都) [CA]:2022/12/05(月) 18:56:02.94
ガスめっちゃ高い
42:レア(和歌山県) [ニダ]:2022/12/05(月) 18:56:03.80
電気よりガスのがやべーやん
時間帯割引もないしな
44:海王星(三重県) [VN]:2022/12/05(月) 18:57:09.88
いや、プロパンは競争してるから上がってないが
都市ガスのが独占だろ
82:アルデバラン(ジパング) [US]:2022/12/05(月) 19:03:01.87
>>44
都市ガスは天然ガス
ヨーロッパは天然ガスをロシアに頼ってた
でもロシアはガス管ストップしたから別の国からでいいから欲しい
供給が偏ったから、需要が逼迫して値上げ

つまりこの値上げは全てプーチンロシアのせい
50:ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [US]:2022/12/05(月) 18:57:45.19
今日、今シーズンで初めてエアコンの暖房動かしてる
52:ダークマター(茸) [CN]:2022/12/05(月) 18:58:01.85
電気より灯油のほうが高いけど
灯油はピンポイントで温められるからな
北海道の電気暖房は無駄に全部屋が暖められる
58:ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/05(月) 18:58:59.62
>>52
暖かいとか
体は楽だろうな
56:水星(東京都) [JP]:2022/12/05(月) 18:58:51.80
電気代冬場だと去年2万だったら今年3万って感じか…
まだ許容範囲だが欧州のように10万レベルになると日本でも家庭内凍死者出るかもなー
59:水メーザー天体(東京都) [RU]:2022/12/05(月) 18:59:09.88
灯油2倍にはなってないだろ?
61:子持ち銀河(静岡県) [CN]:2022/12/05(月) 18:59:24.80
電気自動車に加えてオール電化にした情弱おる?
111:グリーゼ581c(SB-Android) [US]:2022/12/05(月) 19:09:53.00
>>61
オール電化をボロカスに言う奴ら多いけど
電気より都市ガスのほうが高騰してるでしょ

オール電化のほうが影響が小さいんじゃないのか
63:子持ち銀河(埼玉県) [JP]:2022/12/05(月) 18:59:49.54
地獄は今月の請求分からだぞ
64:ケレス(兵庫県) [US]:2022/12/05(月) 18:59:52.91
瀬戸内の温暖な気候たがら暖房は電気毛布だけ
その代わり真夏はエアコンかけっぱなし
66:オベロン(茸) [GP]:2022/12/05(月) 19:00:05.38
灯油は去年の今頃より僅かだが安いだろ
去年は1800円だったが今1700円
73:イータ・カリーナ(茸) [US]:2022/12/05(月) 19:01:37.30
>>66
さっき2000円超えてたぞ
68:ブレーンワールド(ジパング) [US]:2022/12/05(月) 19:00:54.17
なお平均賃金は相変わらず下降傾向
87:亜鈴状星雲(神奈川県) [CN]:2022/12/05(月) 19:04:06.93
絶対ウクライナ情勢に便乗してるよな
88:スピカ(愛知県) [ニダ]:2022/12/05(月) 19:04:19.17
灯油はそんなに上がってない
今年は灯油ファンヒーターで乗り切る
89:プレアデス星団(福井県) [US]:2022/12/05(月) 19:04:42.00
さすがにやべえなしかも黙って値上げてる感じだし
90:シリウス(東京都) [US]:2022/12/05(月) 19:04:44.75
灯油価格2倍ってどこだよ関東だけど18リットル1800円くらいで去年とほぼ同じだぞ
100:アクルックス(静岡県) [JP]:2022/12/05(月) 19:07:06.97
>>90
いいな、こっちは18Lで1940円だったわ
101:アルゴル(北海道) [US]:2022/12/05(月) 19:07:11.55
>>90
コロナ直前からだと約2倍になってる。
94:アケルナル(群馬県) [US]:2022/12/05(月) 19:06:09.31
灯油2倍はやべーな
うちのとこはだいたい1900円くらいかな
99:ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]:2022/12/05(月) 19:07:04.25
うちのプロパンもう値上げの告知すらやめやがったわ明細見たら勝手に上がってる
今月は1立方1000円なってそう
169::2022/12/05(月) 19:33:09.96
>>99
>今月は1立方1000円なってそう

これって基本料金込み?

うちは基本料金 2091円で、1立方あたり 571.7円だな 5立方超えるごとに20円ずつ安くなる
102:アルデバラン(ジパング) [US]:2022/12/05(月) 19:07:21.39
ところで、今年の暖房は何使ってる?
エアコン
ガスファンヒーター
灯油ファンヒーター
電気毛布
コタツ
いっぱい着込んで気合いと根性

色々あるけど
372:アークトゥルス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/05(月) 23:08:30.89
>>102
今年は
エアコン ガスファンヒーター
湯たんぽで
昨年はエアコンと小型オイルヒーターだった

今年は寒くなりそうだし電気代が高騰の予感だったので
ガスファンヒーターを買ってみました
ちな2kアパート
373:セドナ(千葉県) [JP]:2022/12/05(月) 23:17:22.74
>>372
石油ファンヒーターで18Lなんか1週間はもたない
圧倒的にエアコンだわ
375:アークトゥルス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/05(月) 23:20:15.16
>>373
まじで?
何部屋分つかっている??
431::2022/12/06(火) 04:23:26.10
>>375
1人暮らしならコタツが圧倒的にコスト安くすむ
毎日付けっぱなしでも1ヵ月で3000円程度
エアコンみたいに部屋全体暖める必要ないしな
ガスファンヒーターは以外とガス代かかるエアコンと変わらんくらい
後オイルヒーター安くすみそうでコレもエアコン並みやし
灯油は入れ換えがクソ面倒やし換気も必要やし
379:セドナ(千葉県) [JP]:2022/12/05(月) 23:24:24.34
>>375
4.6kのが1台だよ
テレワークあるからずっとつけたり消したりだけど寝るとき消したらめっちゃ寒くて起きたりすふ
これ高くなると思ってエアコン24時間つけっぱなしは外寒いのも分からない
今5℃くらいらしいけど何もわからない
381:アークトゥルス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/05(月) 23:26:40.71
>>379
東北の山奥に住んでたことあったが
18Lポリタンクで3週間ほどはもったな
1DKだったけどな
386:セドナ(千葉県) [JP]:2022/12/05(月) 23:30:03.62
>>381
そんなに持つのかって調べたら18Lで90時間だってよ
使いたかによるとしか言えない
我慢すればそりゃ長く持つわな
387:アークトゥルス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/05(月) 23:32:05.89
>>386
ずっと連続運転しているのか?
もしかしたら家の構造なんかにもよるかな
すきま風が多いとどうしてもそうなるか
388:セドナ(千葉県) [JP]:2022/12/05(月) 23:34:56.04
>>387
エアコンも24時間運転だし
石油ファンヒーター連続運転なら4日もたないそれが1週間ちょい持ったから半分はつけてる計算だな
半分は我慢してる状態
104:ポルックス(SB-Android) [US]:2022/12/05(月) 19:08:48.48
終わりだよこの国
119:カロン(新潟県) [CN]:2022/12/05(月) 19:13:53.08
灯油2倍?
そこまでいかんだろ
120:環状星雲(茸) [ニダ]:2022/12/05(月) 19:14:11.15
値上げした後に原発稼働させても値下げしてくれなさそうだから原発先にしてほしかった
124:レア(和歌山県) [ニダ]:2022/12/05(月) 19:15:54.80
>>120
値上げ後じゃないと稼働の理由にならないんじゃね
132:ビッグクランチ(ジパング) [ニダ]:2022/12/05(月) 19:19:54.56
着る毛布を装備した
145::2022/12/05(月) 19:26:36.65
ガスファンヒーター使用控えるか…
146::2022/12/05(月) 19:27:36.38
とりあえず設定温度18度にしてみた
147::2022/12/05(月) 19:27:48.21
灯油そこまで高くなかったけど
安かったときの1.5倍くらいじゃね?
152::2022/12/05(月) 19:28:25.63
ガスファンヒーターとエアコンの暖房どちらがいいか悩む
157::2022/12/05(月) 19:29:37.71
>>152
どっちのがいいかわからないから
ガスファンとエアコンを両方18度でつけてる
165::2022/12/05(月) 19:32:26.59
>>152
木造ならエアコン一択
長い事結露放置すると柱腐るし
177::2022/12/05(月) 19:35:09.40
>>152
低温から大幅に引き上げる時はガス、温度を維持するときはエアコン
って聞いた事があるけれど本当かどうかは知らん
これが正しいのなら、
暖房効率の悪い居室や換気扇回さなくちゃいけない部屋では
ガスの方がいいって可能性もあるかも
153::2022/12/05(月) 19:28:30.31
マジでャバィ社長さん給料あげてょ…
161::2022/12/05(月) 19:31:39.35
エネオスでバイトしてた高校時代灯油18lで945円20lで1050円だったのに
しかも当時エネオスは高いって言われてた値段
162::2022/12/05(月) 19:31:58.37
プロパン屋で働いてるけどなんとか値上げしないように頑張ってるんだけど赤字で非常に厳しい。。
ロシアが戦争はじめてから、急激に値上がりしてる
170::2022/12/05(月) 19:33:24.49
灯油ってそんなに高くなってないぞ
187::2022/12/05(月) 19:37:29.10
>>170
ガソリンと同様に高騰を緩和するための補助金が入ってる
本来なら全国平均で131円/1L(12/5時点)
171::2022/12/05(月) 19:33:32.08
ガス2.5倍か
これは厳しい
183::2022/12/05(月) 19:36:49.18
那覇市の灯油価格バグってるじゃん
1リットル125円て
413::2022/12/06(火) 01:23:35.40
>>183
那覇でなんで灯油が必要なんだよ
201::2022/12/05(月) 19:42:06.66
おまいらプロパンガスの単価どんなもん?
1m2あたりいくらだい?
247::2022/12/05(月) 20:03:39.67
>>201
うちんとこのLPガスは基本料金1320円+単位料金555円/?
貯蔵タンクの集中供給型だな
326::2022/12/05(月) 21:06:19.73
>>247
安いな・・
基本料金2900円
単価850円/1m3
224::2022/12/05(月) 19:52:19.61
いらんサブスク解約するか
234::2022/12/05(月) 19:57:42.74
原発はやらかし後のリスクが大きすぎる
236::2022/12/05(月) 19:58:24.22
千葉
都市ガス 217円/1立方メートル
電気 37円/1kWh
灯油 96円/1リットル

ガスがすげー上がってる印象
239::2022/12/05(月) 19:59:47.45
先月は昨年より千円高かったわ。ほぼ電気使ってなかったのに
242::2022/12/05(月) 20:00:19.37
プロパンガスえぐい
去年まで冬でも8000円くらいだったのに
今月は13000円超えたw
【ヤバい】電気代=1.5倍 灯油価格=2.0倍 ガス料金=2.5倍 ←これマジ?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 49 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 05:37:52 [No.365875] ▽返信する

    ところでいつ大地震くるの?

  2. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 05:38:00 [No.365876] ▽返信する

    ☄12月11日☄

  3. 夜勤明けの看護婦さん:2022/12/06(火) 05:42:32 [No.365877] ▽返信する

    ※1※2

    お薬の時間ですよ~🎵
    食後に睡眠薬と下剤をたっぷり飲みましょうねぇ🎵

  4. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 05:43:52 [No.365878] ▽返信する

    ヨーロッパのどっかの国は電気代が1年前の9倍とからしいよ⚡

  5. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 05:45:05 [No.365879] ▽返信する

    薪焚いてキャンプで暮らすか🏕

  6. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 05:50:58 [No.365881] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーのひゃっひゃっひゃっひ

  7. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 05:51:17 [No.365882] ▽返信する

    びゃーちゃんその調子よ!暖かい歌声をあなたに!

  8. 奥ちゃん:2022/12/06(火) 05:54:19 [No.365883] ▽返信する

    北海道ですと蟹クリームコロッケだと思われがちですが鮭フレークチョココロッケが人気です。

  9. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 06:14:39 [No.365884] ▽返信する

    ※3※6※7
    きちがい丸出しバカ

  10. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 06:47:11 [No.365885] ▽返信する

    道民凍死者続出?

  11. 奥ちゃん:2022/12/06(火) 06:51:09 [No.365886] ▽返信する

    おはようございます
    サッカーで寝不足です

    なんでこんな世界になってもうたんや

  12. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 07:37:28 [No.365889] ▽返信する

    薪で暖を取るしかないな

  13. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 07:45:18 [No.365890] ▽返信する

    ※9
    11厨バカ

  14. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 07:58:02 [No.365892] ▽返信する

    オール電化なんて原発前提だったのに全部止まってるからな

  15. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 08:10:48 [No.365893] ▽返信する

    戦前に逆戻りやな

  16. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 08:20:01 [No.365894] ▽返信する

    原発再稼働して大きな値上げなしの関電、九電関内が
    正解だったな。

  17. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 09:24:57 [No.365895] ▽返信する

    オール電化煽ってる奴こそ情弱だったな
    一番いいのは千葉のガス田地域か?

  18. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 09:45:09 [No.365898] ▽返信する

    んーにょにょにょにょ〜!

  19. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 09:46:27 [No.365899] ▽返信する

    まだまだ、序の口で来年の4月には、食料危機等が大幅値上げになるようだ。

  20. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 10:08:48 [No.365900] ▽返信する

    山入って薪つくってくる(`・ω・´)フンスッ!

  21. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 10:44:48 [No.365903] ▽返信する

    人肌最高
    ワイのようにモテる男はノープロブレム(信じるか信じないかは・・・)

  22. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 11:14:05 [No.365905] ▽返信する

    もうだめだこりゃ

  23. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 11:18:04 [No.365906] ▽返信する

    去年の冬から電気代が爆上がりしてるよなー3万いったぞ。今年はエアコンとハロゲン我慢してる
    布団乾燥機買ったから、寝る前に布団温めておけばぬくぬく幸せ
    あと着る毛布最強

  24. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 11:36:28 [No.365908] ▽返信する

    無能岸田何とかしろやー!

  25. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 11:55:02 [No.365911] ▽返信する

    ※9
    お薬の時間ですよ~🎵
    食後に睡眠薬と下剤を敢行飲みましょうねぇ🎵

  26. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 13:15:12 [No.365913] ▽返信する

    ホント貧しくなった日本だよね…東京都のキムドンドン達(独裁者)裕福層だけ日本に残ったって、誰も観なきゃ良いだけだし…日本以外の国っていう選択があるけどね(苦笑)わざわざ日本にしがみつくほど馬鹿じゃないやん企業なんてものは(笑)

  27. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 13:20:20 [No.365914] ▽返信する

    ※14
    そうそう、東北は深夜料金で電気代が安くなるのを込みで一軒家を建て、深夜料金で蓄熱をして一日の暖房としてたのに今回その肝心の深夜料金がなくなった
    ロードヒーティングも電気なのにどないすりゃええんや原発はよ

  28. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 13:21:10 [No.365915] ▽返信する

    関西電力と九州電力は値上げしない
    原発動かしてるからな

  29. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 13:22:46 [No.365916] ▽返信する

    ※20
    待ってるクマよ💓🐻

  30. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 14:34:28 [No.365923] ▽返信する

    ロシアからの購入を控えてるからな。

  31. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 14:52:00 [No.365925] ▽返信する

    電気代はマジでやばい
    あらゆるものの値段に影響する

  32. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 16:27:19 [No.365934] ▽返信する

    薪ストーブが、流行りそうだよな。
    家具の産地が近いから、薪は安く手に入る。
    問題は、マンションなんだ。

    家を買うかな〜〜。

  33. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 16:51:13 [No.365936] ▽返信する

    ※21
    ホーモ同士の戯れ合いとかキツイわ⤵⤵⤵

  34. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 16:54:13 [No.365937] ▽返信する

    暖房にエアコン使ってるやつとかおるんか?

  35. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 16:57:55 [No.365939] ▽返信する

    暖房はネコ抱っこ一択😸

  36. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 18:07:26 [No.365950] ▽返信する

    去年、もこもこの部屋着にして、局所暖房室温10度以下にトライしたら石油40リットルで冬を乗り切れた。ちな石油ファンヒーターと石油ストーブで石油ストーブは煮炊きできるやつで調理用と兼用。コロナでやることなかったから、おかしな事にチャレンジしてしまった。

  37. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 18:28:18 [No.365955] ▽返信する

    政権の円安誘導と便乗含めた故意の吊り上げのせいで起こされている
    それを誤魔化そうとしても無駄だぞ
    第一その指図をしてるのはゴキブリ統一草加とグックどものくせにお前らが一番不要な存在だろうが
    自分たちの正体が詰められてやばくなるといつでも他所に逸して逃げようとする害虫共が
    これまでにも電通やパソナや役人政治屋虚業と特定界隈が盗んできたりせしめてきた金全額即刻返して消滅しろ!

  38. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 19:12:34 [No.365963] ▽返信する

    ※34
    エアコン使ってるよ
    場所取らないから

  39. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 19:53:46 [No.365971] ▽返信する

    エアコン~
    夜間12時間使うのを2時間×3にするよう努力したい

    食費も値上がりしてる

    服飾は変わらない気がするなぁ

  40. ムーンライト:2022/12/06(火) 20:10:00 [No.365976] ▽返信する

    電気代&ガス代の値上げラッシュで大変なので給付金1000万よろしく!

  41. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 20:49:42 [No.365983] ▽返信する

    補助金大好き岸田総理は、さっさと貧乏人の暖房器具灯油にも補助金出せよ

  42. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 21:05:02 [No.365986] ▽返信する

    一人暮らしで冷蔵庫400Lとか
    月の電気料金2万超とか
    どこの国の話なんだか

  43. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 21:09:30 [No.365989] ▽返信する

    ※39
    エアコンは起動時に電力を消費する。
    ましてや温度差が大きいほど。
    だから、点けたり切ったりを繰り返すのは逆効果。
    たとえば外気温が10℃なら、18℃から20℃くらいで我慢だよ。
    25℃以上にはしないことだ。

  44. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 21:15:49 [No.365991] ▽返信する

    愚民ども、フォレストガンプのように走り続けろ。決して休んではならん!

  45. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 21:51:03 [No.365996] ▽返信する

    うちは、オール電化で太陽光発電パネルついてます
    夏場の電気代は安いよ〜
    冬場は、そこまでじゃないけど、困るほどじゃない

  46. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 23:19:10 [No.366011] ▽返信する

    ※32
    実際薪ストーブの売れ行き好調だって聞いたぞ

  47. 名も無き予言者さん:2022/12/06(火) 23:25:13 [No.366017] ▽返信する

    節約して去年の11月よりも電気使用量減らしてるのに今年のほうが2万高かった
    これで更に12月から電気料金値上げなんだぜ

  48. 名も無き予言者さん:2022/12/07(水) 09:57:24 [No.366112] ▽返信する

    これでも先進国内では値上がり率が低い方っていうね
    よう頑張っとるわ

  49. 名も無き予言者さん:2022/12/07(水) 22:55:25 [No.366203] ▽返信する

    ※48
    なんだかんだ言うて日本国は優秀よな
    尽力してくれてる人らありがとうやで

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。