1:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:01:58.83
ハラハラしたいねん!ハッピーエンドで救われなくても滅亡してもええで
教えて欲しい頼むで
2:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:02:24.86
終末なにしてますか
3:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:02:31.25
2020日本沈没はみたでネトフリのアニメや
4:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:02:33.87
最終兵器彼女だけみときゃええやろ
ほか大体おんなじようなもんや
8:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:03:41.72
>>4
まあ好きやねちーちゃん可愛そうやねんほんま
7:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:03:21.53
ぼくらの(漫画)
9:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:03:51.28
サマータイムレンダ
11:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:04:56.39
>>9
あれ終末系のお話なん?みてみよかな
66:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:16:44.63
>>11
世界滅亡を止める話やで
10:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:04:29.78
僕らのもみたで
なんかアニメばかりやんか映画とかないん?
15:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:05:34.07
>>10
終末系2時間ちょいでやられてもってならん?
12:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:05:09.17
ウルフズレインは荒廃した世界観があって良い
16:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:06:03.66
>>12
見たことないメモるわ
13:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:05:26.11
17:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:06:25.50
>>13
アルマゲドンは見た、したのはみてないメモるわ
14:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:05:26.44
20:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:07:10.26
>>14
わかるワイもみんな助かるハッピーエンドより滅亡エンドの方が好き
仕方ないよねって感じで
18:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:06:36.17
バイオレンスジャック
19:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:07:06.23
ドントルックアップ
22:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:07:38.40
>>18
みてないメモる
>>19
同じく
21:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:07:27.77
ミスト
26:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:08:37.48
>>21
あれ終末系か?まあ終末系っちゃそうか
胸糞エンドで有名やしなもちろん見たであの宗教のババアほんまイラついたわ
23:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:08:06.59
新世界より
24:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:08:18.30
最終兵器彼女
29:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:09:00.08
>>23
みたで
>>24
みたで
25:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:08:22.54
サバイバル系の漫画結構読んだけど
ゴルゴの作者のサバイバルはおすすめ
あとは少女漫画やが7SEESDもおすすめ
31:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:09:34.86
>>25
ゴルゴのやつは見とらんけどセブンシードはネトフリのアニメの方でみたで
メモっとくはゴルゴのほう
27:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:08:43.91
終わるまでは終わらないよ
28:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:08:49.57
なるたる
32:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:10:01.08
>>27
見たことないメモる
>>28
みたで
30:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:09:33.35
逆に進撃の巨人観てないやろ
35:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:10:20.62
>>30
みたで原作者読破済みや
34:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:10:07.73
ヨコハマ買い出し紀行
58:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:14:24.79
>>34
ハラハラ感ゼロだけどこれすこ
37:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:10:34.13
サマータイムレンダ結局最後まで見たけどさ
最初のワクワク感からの失速がな
44:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:11:51.54
>>37
わかる
中盤まで最高だった
39:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:10:51.85
復活の日は映画はそこそこ面白い
原作はもっと面白い
42:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:11:24.49
>>39
洋画け?みてない
64:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:15:59.87
>>42
角川映画全盛期の作品や
南極ロケやったり、他国の潜水艦借りて撮影したりと
日本映画としては頑張っとる
47:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:12:41.27
>>39
草刈正雄のやつ?原作あるんやな
59:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:14:30.68
>>47
小松左京の小説や
原作で書かれてる発病機構やと対策絶対無理や
あと小松左京は、日本沈没とかさよならジュピターとかの終末系の傑作多いで
49:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:12:46.61
ノウイングとか2012とかアイ・アム・レジェンドとか王道は言わないんだな流石に
57:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:14:04.21
ハラハラしたいなら滅びた世界でまったり系はアカンか?
60:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:14:48.88
>>57
ハラハラしたいね絶望感あるのがええ
62:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:15:40.46
>>60
じゃあ>>40はだめやな
ラブコメのくせに珍しく滅亡するけどハラハラはないわ
65:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:16:07.58
漫画のサバイバルはよくコンビニでも売ってるくらい名作やからな
67:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:17:13.08
ドラゴンヘッド
69:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:20:27.59
5chじゃ評判悪いけどアイ・アム・レジェンド好きなんだよなあ
72:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:22:47.84
>>69
分かる
あの雰囲気と緊張感好きや
74:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:24:22.45
>>69
前半のイッヌとだけで生活する所は最高に面白い
生き残りとか出てきてつまらん
76:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:40:49.14
>>74
たしかに序盤はめっちゃ面白かったよな
79:風吹けば名無し:2022/11/27(日) 12:48:38.66
コメントする 63 Comments
😙🤮ゲロチュー
🛸🛸🛸🛸🛸🛸🛸🛸🛸
【インデぺンデンス・デイ】
蛍の墓
少女終末旅行だな
マークマーロンの楽しい終末
フィーバーピッチ
エンド・オブ・ザ・ワールド(渚にて)一択やろ
救いがないで
バビロンでしょ。
曲世愛と関わったら終わり
北斗の拳
駄作で日本以外全部沈没
サマータイムレンダは最終話が最高に良かったやろが。
お薬ぃ・・
👾12月11日👾
いちごジャムとパンって映画がまじで鬱。
サウンド・オブ・サンダー
過去に行った時は、蝶を踏まないよう注意しよう。
UkraineRussianWarだな
B級映画だがファイナルアワーズも良かった
日本以外全部沈没
宇宙人ワンさんとの遭遇
未知への飛行
死霊の盆踊り
実写版デビルマン
映画館をぶち壊したくなるほどの絶望感を味わえて最高だった
ジョーカー
現在日本で絶賛発生中
横山光輝のマーズ(アニメのゴッドマーズではない)
サマータイム連打良かった
アイアムレジェンド
続編もあるから期待
月刊ムー
フォールアウトシリーズやっとけ
【緊急シンポジウムin熊本】人類滅亡が現実味を帯びてきたぞ!!!
pic.twitter.com/Di3MrZzH2y
自衛隊が毒チンの餌食にされてる!!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ニュースが報じない、”不都合な真実”
73年版の日本沈没も凄いが、翌年のノストラダムスの大予言もかなり凄いらしい…。
らしい、と言うのはソフト化されてない伝説的作品だから。
見たものでなら世界大戦争かな?
ホントに救いの無いバッドエンドでフランキー堺の号泣シーンが切ない…。
古い作品だけど
未来少年コナン(アニメ)
ブルークリスマス(邦画)
復活の日(邦画)
※28
😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
「世界大戦争」
世界が円谷監督の大特撮による核戦争で
あんまりにもストレートに滅びてしまって唖然としてしまう
※19
あれはある意味ハッピーエンドだったと思う
>終末系2時間ちょいでやられてもってならん?
「妖星ゴラス」は一時間半にも満たないけど壮大な終末スペクタクル映画だった
ここまで出てない中だと、
映画では「吸血鬼ゴケミドロ」
漫画だと「愛人(あいれん)」かな
駆逐艦ベッドフォード作戦
伝説巨神イデオンは?
モンキーピーク
博士の異常な愛情は滅亡ものといってええんか?
2012とか、デイ・アフター・トゥモローとか、アルマゲドンとか、ディープインパクトとか
>セブンシードはネトフリのアニメの方でみたで
原作読んで…お願い原作読んで……
風の名はアムネジア
メランコリアがないなんて、機能不全
2012のこのシーン超好き
watch?v=rDBFhCUZ9Ok
ターミネーター3
人類存亡の危機という意味なら
地球少女アルジュナ、この醜くも美しい世界、虫籠のカガステル、進撃の巨人
漫画なら
緑の王、火の鳥、レッドリスト絶滅進化論も面白かった
インターステラーは良いね。
日本滅亡映画なら観てみたい。日本って慶應義塾大学だっけ?のペンクロスマーク…北朝鮮とマークと同じよね…(苦笑)
ま、日本じゃ優秀と言われるらしいが、日本のTVサイクルと芸能界サイクルが異常なんじゃない?わざわざ貧困を作ろうとしてるから日本破滅映画ワイも観たい。。
古いけど
劇場版・幻魔大戦
東京マグニチュード
エヴァかな
新旧オチはそれぞれ違うが
日本沈没、銀河鉄道999、エヴァンゲリオン、宇宙戦艦ヤマト、陰陽師、女神転生、スターウォーズ、スター・トレック、2001年宇宙の旅など。
日本の街がリアルに壊滅するのは、シン・ゴジラとか、ガメラ3とか
猿の惑星シリーズ(リメイクは知らん)
キアヌ・リーブス主演の「地球が静止する日」
少し待てばリアルで見れますよ~^^
※50
ムーンライトさんは60くらいのおばさんでしょ・・・古い映画知ってるよね。
※55
好きな映画、アニメが全部おっさん向けなんだよね・・・内緒やぞ
※45
それなかったことにされちゃったから・・・
さいとうたかお先生のサバイバル一択。
G.Iジョー
いつも紙一重のギリギリで地球を救ってくれる。
たがみよしひさのGREY
海が赤くなった未来、マザーコンピューターに支配された世界。
街単位で行うデスゲーム、生き残り最低のクソ生活から脱出出来るチケットを手にできるのは3パーセント。
チケットを手にしたやつらも、残らず洗脳サイボーグ。
何もしなくても人類はいずれ絶滅するよ、と言ったのは主人公。
そして原作者はアル中に((泣))
「伝説巨神イデオン」は、TV版は打ち切りだから・・・
劇場版の2作で真のラストが観れる。
地球人と宇宙人との戦いだけど、どっちも滅ぶのが良いよね。
邦画の「復活の日」は、2回も人類絶滅するのが良いよね。
南極基地で生き残った人間だけじゃ、復活は無理だと思うの。
絶賛放送中の「メガトン級ムサシ」は、母星を亡くした宇宙人に
より地球人がほぼ(99%)絶滅させられた状態から始まるけど、
最後はどうなるんだろうね?
イデオンはロボットがカッコ悪いんじゃ!
文字媒体でよければ
いったい何回滅亡すりゃいいんだよってレベルで詰んでるSCP財団とかどうよ
とりあえずSCP-3519あたりが「加速度的に人類世界がダメになっていく様」がはっきり書かれてていいかも