1:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:14:43.01
【4/16】震度7 4 5弱 6弱 5強 5弱 6強 5弱 5弱 6弱 5弱 5弱
2:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:15:27.75
やばいなこれ
震災クラスやろ
3:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:15:50.07
本震とかいう言葉を生み出した
6:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:16:14.99
これ見ると場所のが大事な面もあるんやろなやっぱり
7:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:16:23.50
でも九州でしょ…?
こんな感じで忘れられたな
10:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:17:46.25
阿蘇山や線状降水帯の球磨川といい一年中災害にあってるな熊本
11:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:18:44.13
15:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:21:24.96
>>11
当時ケンミンショー見てた時にさっきから変な音うぜえなって思ってイスから立った瞬間にクソ揺れたの思い出したわw
46:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:36:56.19
>>15
ワイも見てたけど後で知ったけどそこが一番速報遅かった
12:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:19:11.51
ずっと緊急地震速報流れてて非日常おもろかったわ
まあ直下地震やから速報が遅報になるんやが
13:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:19:50.98
そろそろ熊本地震ドキュメントあってもよさそうなのに全然みーへん
もちろんメカニズムとか解析の視点での話や
匿名リサーチみたいな感じの雰囲気でみたい
14:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:20:34.85
熊本地震、揺れたわりには被害少なくなかった?
65:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:48:51.62
>>14
単に主な被災地が田舎だったってのもある
20:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:22:38.59
>>14
浅いと局地的に壊滅的打撃になるけど範囲は狭いんや
27:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:25:25.74
>>20
なるほど
阪神淡路大震災との違いかな
39:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:34:06.51
>>27
阪神淡路大震災と熊本地震は同じタイプや
どっちも浅くてM7.3の震度7
阪神淡路大震災自体も局地的に壊滅被害って感じのはずやで基本
そこの差は兵庫が地震あんまりこない感じいわれててのとか、人口密度、耐震の差やろなぁ
60:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:45:33.25
>>27
それは人口密度やろな
熊本も益城町じゃなくて市内いってたらもっとやばかったかもな
16:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:21:25.34
翌日の「こっちが本震です」会見はおもろかったわ
ワイは余震のときに避難したから避けれたが
19:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:22:33.30
>>16
ちゃんと避難してたんや
偉いな
22:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:23:31.63
正しくはエネルギーはそこまでやけど浅いからくっそ揺れるんやって感じのが正しいか
23:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:24:13.91
避難する予定の施設のガラスがバリバリに割れて避難できなかった
24:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:24:23.38
森永の練乳がしばらく入って来なかった
あのへんに工場があるらしい
25:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:24:29.62
26:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:24:47.12
でも九州って実質日本じゃないしどうでもええやろ
28:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:25:27.01
お店は開かないし、空いても品物が売り切れて大変だったな
29:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:25:35.90
1番ビビったのはアレやな
本震の後の津波注意報かなんか出た時
揺れなんかよりこっちが恐怖やったわ
30:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:26:14.81
海底断層由来と地上の火山由来やとエネルギーの伝達効率が段違いなんやろな
32:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:27:35.77
あんまりあの辺に大地震のイメージ無かったから普通にびっくりした
よく考えたらでかい火山あるやんやけど
33:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:27:52.78
ワイが強振モニターをダウンロードしたきっかけやな
34:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:28:22.08
トラウマなるわこんなん
今も苦しんでる人おるんやろな
36:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:28:51.39
ワイ祖父前震の方で家崩れかけたから新築の隣の人の家に避難したから無事やったわ
家は本震で家の下が地割れおきて祖父の家も新築のお隣さんの家も駄目になったけど
44:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:36:32.16
>>36
地震保険やと半分しか出ないのきついよな
37:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:29:22.31
東京が揺れないと泣けない
43:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:36:10.22
63:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:48:29.00
>>43
ワイは一昨日東京で震度6強の地震が起きる夢みたで
きっと予知夢や備えとき
47:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:37:54.74
東京で起きたら何十年も忘れないんやろなあ
49:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:38:27.65
あの阿蘇大橋が落ちたんやぞ
53:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:43:10.60
最近の九州は北海道よりも試される感強いな
61:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:46:04.99
69:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:54:40.84
66:それでも動く名無し:2022/11/24(木) 22:49:54.83
脱原発は進めんとあかんと思うわ
コメントする 28 Comments
金珠キラキラ金曜ビーム👉✨✨✨
🦐🔮12月11日🔮🦐
いや地方の過去の思い出話を持ち出されたトコロでだな…
懐かしいにゃ😺
苦魔悶馬鹿野郎!
あれ、結構キツかったぞ。
何百キロも離れた場所だったけど、去年来た同じ震度の地震がそよ風に感じた程に、恐ろしい地震だった。
土地神︰くまモンの力量不足が招いた災害
熊本地震ほんま怖かった
ベッドの上で飼い猫抱えて布団かぶって縮こまるしかできんかったわ
外のあちこちから悲鳴や怒声が聞こえてきて
それでも一歩も動けんかった
ああいう時に咄嗟に動いて救助に行ける人尊敬する
熊本城復旧
完全復旧は、当初の計画よりも15年遅れ、2052年度となる見直しであることを明らかにしました。
😲
道民ですが揺れの大きさより長さが異次元だった。
>>26
でも九州って実質日本じゃないしどうでもええやろ
どういうことなの?
😮💨こマ?
※11
九州をサゲたいだけのカスの戯言だから
気にするだけ損だよ
※11
ワイ九州民怒りのあまり夜しか寝られず
くまモン『濡れ衣だモン!』
次回は首都直下型でマグニチュード36でお送りします!
もうね、震えすぎて家とかビルが空飛ぶからね!
※14
超快眠やんけ!
ふんどしで切腹
なぜ今さらこのような記事💄💋✨
6年前の申年で熊本って事は
寅年の今年は北海道か
深さ10キロは人工地震です!!
まーたアホのムーンライトが寝言言ってるわw
九州バカにしたくてわざわざ下らねー事言って何が楽しいのか全然わからんわ。ただただ可哀想な奴だなぁ。
さっき耳鳴りしたから東北あたりで揺れるな
阪神と熊本
断層破壊の方向の先が1番壊滅するから、向きが違うんだろう
>>63
ワイも同じ頃、東京で震度6の地震来る夢見た。
結構、正夢見る方なんでビビったけど、
ワイの場合、正夢は見た日に起きるパターンが多いから
今回の夢は正夢じゃなかったと思ってるけど。
東京震度6でもダメージ少なそう
電車止まるぐらいか
仕事1ヶ月休みたいなぁ
また地磁気測定グラフの値がかなり乱れてきたな
この後数日は大地震注意
最近あった毒チン遺族会と厚労省の会合動画がかなり話題になってるし、
5chでも毒チンスレが伸びまくってるし、
そろそろお約束の注意逸しイベント発生のタイミングか