7:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:09:17.14
>>1
あー要らんわ
スーパーで買うよ。
250:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:12:36.98
>>7
卸値そのものが上がってるから180円は無いとしてもスーパーの販売価格も今後上がる
俺もコーラは飲まないが結局他のも総じて上がる
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:10:05.04
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:12:55.88
コーラなんてここ20年くらい飲んでないわ
まあ、生きてゆくうえで必要のないものなんだろね
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:14:59.21
180円出すなら、スーパーに行けば余裕で1.5Lのが買えて、お釣りがくるわ
339:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:33:14.11
>>18
業スーなら、コーラ2リットル158円(税別)だな。
ペットボトルのドリンクなんて自販機高すぎてドラッグストアでしか買わん
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:16:21.87
わざわざ高いもんに手を出さなくても
しかし今コーラそんな高いのね
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:16:38.48
スーパーの特売で箱買いしとくか
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:17:33.74
スーパーだとまだ安いのは何でだろ
まぁ清涼飲料水なんて買わないが
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:21:45.78
100円以下の自販機でしか買わん
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:23:24.76
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:24:47.10
>>50
代替品すら値上げ
価格は同じに見えても質を下げたりな
国が貧しくなっていくというのはこういうこと
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:24:57.42
他のメーカーだと量が減ってるのあるから
見た目値上げの方がまだ親切
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:25:49.92
あがることはあってもさがることがなかった
ここ40年くらいの人生
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:31:02.88
現実話していいかな?
台湾だと激安スーパーでコーラ250円
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:32:09.82
>>84
台湾はアジア1の裕福国がになったんやで
日本抜いてな
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:31:06.20
綾鷹が170円だったような
毎日買ってるけど前の値段は覚えてない
121:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:39:06.84
日本の消費税のシステムがおかしい
原料から商品化するまで消費税が上乗せしていくシステムの日本は40%のフィンランドよりも実質消費税が高い
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:40:26.05
>>121
財務省がおかしいので
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:41:50.59
税金と物価があがって、年金が下がる
159:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:50:47.38
カップヌードルも180円以上するな
去年の50%増しはしてる
168:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:52:02.18
>>159
PBのカップ麺は100円以内であるぞ
175:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:53:26.98
>>159
袋ラーメンも今や一袋100円超
安売りで398円を高いとか言って敬遠してたら
永遠に食えなくなる…
192:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:58:34.88
いうほど値上げ感じないけどな
スーパー利用すればこんなに取られないし
安い自販機もあるからそのままのところもあるし
196:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:58:57.14
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 06:59:55.60
アクエリが180円だったからなんだこのボッタ自販機って思ったがデフォだったのか、やるやんけ
199:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:00:42.42
いろはすも高いよな
ただの水じゃないのか?
これもコーラが作ってるんだよな
207:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:03:41.81
80円が適正
209:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:04:05.13
スーパーで買えば半額以下なのに
216:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:04:50.20
消費税3%の時に自販機に3円は無理だから100円→110円ですつって、消費税5%になったら今まで多く取ってたんだから据え置きしろやと言われたのに120円にしやがったのが飲料メーカー。
コイツら消費税にかこつけて滅茶苦茶儲けてるはず。
253:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:13:08.41
>>216
これよ
前科2回あれば確信犯やろ
247:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:11:36.00
10月に値上がりした公共料金はなんですか?
256:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:13:48.56
>>247
円安になったら下げることを検討することを注視します!みたいな
310:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:25:33.22
まず自販機が電力使いすぎ。
コストより電力がもったいない。
323:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:28:35.07
便乗値上げだな
消費税3%で110円
5%で120円
10%で130円まで値上げして来た業界だからな
264:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:15:04.28
ウエルシア行ったら120円くらいで700ml.ボトル売ってた
280:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:18:46.91
>>264
普通に700mlのペットはスーパーで98円位で売ってるよ
今後はこの値段も上がるだろうけど
322:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:28:19.25
>>280
700mlは1ヶ月前と比べて10円値上がりしたんだよね
また更に値上げするみたいだから値上げのスピードが異常やで
341:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:33:23.21
383:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 07:45:35.17
180円なら買わないね。
コメントする 31 Comments
もう買わない
コ-ラは元々飲まないから構わない。でも高いよな。
コ-ラァp(`ε´q)ブーブー
高過ぎてもう買わない。ス-パーで買うよ。そのうち自販機なくなる。もんじゃ焼き等の自販機は残ると思う。
中央線藤野駅前に50円の三ツ矢サイダ-、アサヒワンダ-80円(だったと思う)の自販機が去年あったよ。ビックリした。まだあるのかな?
とろろ芋とオデンの自販機があったら褒めてやるぅ
商売してるけど仕入れ値が上がってるのはコカコーラだけ
ダイドー始めアサヒは仕入れ値下がってる
不思議ですね
値上げを感じないとか言ってるやつはガキか無職だろうな
世に出ればなんでも値上がりしててウンザリするわ
おつりにコロナちゃん付着してるから、200円か半分サイズで100円にしてくれー
あと何回絶望すれば幸せになれますか🥺👊
※5
値上げ感じるのはコンビニだな
このニュースだと自販機もそうだが。
スーパーは企業努力なのか、一瞬上がったが最近は元に戻ってる
これで消費量が減れば日本人が少し健康になる
>長野市内で自販機の飲み物を買った50人に、
カッペの50人程度に聞いただけじゃ参考にならんよ
大都会トンキンが騒いでないからジャップランドは大丈夫だ
知らんけど
「値上げは聞いてたけど180円はえぐいって」からの「つめた~い」が笑えるなw
もうこの国は終わりだよ~😵
※12
お前も終りだョ~🎵
※13
\(^o^)/オワタ
🌕11月11日🌝
東京都で神ってる神ってる言ってる人達なら飲むのでは?骨皮筋子筋雄ならむしろご飯食べないし、ジュース自販機で買うやろう
最早罪だね。
スーパーでも一律化20円近く値が上がって買いにくくなったよ。
59円のセール品がここ1ヶ月で79円以下を付けなくなったからね。
フン!イラナイ
自販機180円
消費税除くと163円
電気代除くと100円
輸送費除くと50円
容器代除くと5円(中身)
みたいな感じ?
缶のコーラは安いぞ。スーパーで58円だった
業スーの特大買って炭酸抜けたコーラちみちみ飲むより缶コーラおすすめするわ
たかい言いたいだけやろ
酒屋とか自前で自販機に充填するのではなく
詰めて回るベンダーが上げてるからじゃないの
ベンダーも賃上げしたいだろうし、燃料費だって安くなったわけじゃないし
詰めて回るバイトしたことあるけどあんなんもうやらんわ
誰も物を買わなくなるだけ!沢山の企業が倒産するだけ!
そして、コロナ、インフルエンザ、風邪、で苦しむ。
灯油、電気代、ガス代、物価高で生活苦!
世界は恐ろしい事態になった!
大学は医師や弁護士、など特別な人間になる為に行くなら解るが難関国家資格取得や超一流会社が目的なら卒業する価値あるが、クズ大学ならムダな人生!
社会主義革命しかない...
在日政権は自分でやってきた円安誘導への介入ごっこなんて馬鹿げた子供騙しや、
故意にやってきた物価吊り上げへの口先懸念だなんて猿芝居を早くやめろ
そして提灯持ちマスコミや日銀共々責任取ってシね!
統一教会問題からも逃げ回りくさって!
何でもかんでも値上げラッシュ!
いい加減にして下さい!
金利が全ての元
電気代が高いからだね
そもそも自販機で飲み物買う必要ある?
原材料から消費税が上乗せって何の話をしてるんや?
消費税が仕入れ額から控除されないと思ってるなら、じゃあ馬鹿がやたら反対してるインボイス制度は何のための制度だと思ってるんだ
コーラを筆頭に炭酸飲料は飲まないから別にどーでもイイや
ハイボールとかサワーも呑まないから別にどーでもイイや
ミネラルウォーターの価格が上がるのはマジ勘弁
※28
ある‼クソ熱い時のお助け麦茶。クソ寒い時のお助け缶コーヒ-。