大地震・前兆・予言.com > 宇宙・銀河 > 【流れ星】おうし座南流星群、火球観測のチャンスも!8日は「皆既月食・天王星食」

【流れ星】おうし座南流星群、火球観測のチャンスも!8日は「皆既月食・天王星食」

 11月に注目したい流星群は、相次いで流れ星出現のピークの極大を迎える「おうし座流星群」。国立天文台などによると、2022年は南群が11月6日、北群は13日に極大となる。さらに、2022年が7年周期で訪れるといわれる、おうし座流星群の火球が著しく増加するタイミングに当たるため、例年以上に楽しめるかもしれない。流星群が見える時間帯や方角、流れ星の数などを調べてみた。

おうし座南流星群、2022年は11月6日極大 見える時間帯や方角は、火球観測のチャンスも | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

2:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 20:25:35.92
流星群とかそういうとき決まって曇が雨で見たことねーわ
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 20:26:07.18
流星群見てくる
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 20:30:11.89
火の玉信じてるやついるの?w
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 20:33:27.27
明日、何時に空見りゃ良いんだ?
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 20:49:43.44
地面までは落ちてこないんか?
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:06:47.76
>>9
たまに落ちるやろ
普通の流星も宇宙塵として落ちてるよ
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:27:15.48
>>9
隕石と流星群は違うもの。
流星群は、彗星が通ったアトの時に残った残骸が地球の引力で落ちてくるもの。
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:10:30.12
2001年のしし座流星群を超えるやつ、
来ないかな?
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:12:05.38
>>12
あと10年だから、もうすぐ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:16:33.98
>>13
周期あるの?
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:36.52
>>15
33だったかな?調べてみ?

ただ、あれ程のはないと思う。
あれは流星群の上のレベルの流星雨だったからなぁ。
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:22:22.59
一度だけどでかい火球を見たことがある
流れ星観測とか好きでよく眺めている方だったがその日は帰宅途中にいきなり現れたので一瞬何が何やら解らなかった
少ししてもしかしたらとSNSとか見たら盛り上がっていたので実感した
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:24:40.24
小さい流れ星はロマンチックで美しいけど
デカいのは怖いからやめて。
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:35:52.91
寒くてそれどころじゃない
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:37:02.73
昼間に火球落ちると
青空に軌跡が残るよね
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:42:52.62
もう火球の動画が上がってるね
活動ピーク長いのか
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 21:43:45.05
皆既月食のほうがすごくないか
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:08:53.00
もうそんな時期か
あとで見に行って来よう
毎回あんまり見えないけど
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:22:46.39
今日はこれからが見頃なのね
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:14.48
今回は皆既月食と天王星蝕が重なるヤバさ
【流れ星】おうし座南流星群、火球観測のチャンスも!8日は「皆既月食・天王星食」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 14 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/11/06(日) 21:31:24 [No.360814] ▽返信する

    民衆のマリオネット計画が大幅に進んだのが去年の夏にゃ😿

  2. ムーンライト:2022/11/06(日) 21:45:57 [No.360815] ▽返信する

    わたくしの晴れ舞台ですわ

  3. 名も無き予言者さん:2022/11/06(日) 21:56:11 [No.360817] ▽返信する

    天気が悪くてという方はつべでlive見たらいいと思う
    巻き戻してみることができるのも利点(ある種ロマン的欠点?)、寒くないのも利点
    緑色のでかいのきれいだよ

  4. 名も無き予言者さん:2022/11/06(日) 22:07:27 [No.360821] ▽返信する

    寒空見ててコロナったり車にぶつかられたりしないようにな。

  5. ムササビのシッポ:2022/11/06(日) 22:58:23 [No.360842] ▽返信する

    天空に輝く孤高の星、天狼星。宿星であるリュウガは乱世の中に何を見たのか?ラオウに組するためにケンシロウに戦いを挑むのであった。その本心はどこに?次回乞う‼
    牡牛座のネーミングはちょっとなぁ・・・輝く天狼星が好きでした。
    山際はバカ野郎。
    流星群がモスクワに降り注ぎ、ウクライナに新しい星が輝けば褒めてやるゥ‼

  6. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 00:13:19 [No.360858] ▽返信する

    またコメント取れないスレがでてきた。冬の流星群は寒くて外で見る人はいないよ。
    鍋焼きうどんが食べたいな\(^_^)/

  7. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 00:16:46 [No.360860] ▽返信する

    まえっちょまえっちょまえっちょううううウーッ!ウーッうんちィ!!💩

  8. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 00:17:35 [No.360861] ▽返信する

    ううううウーッ!

  9. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 01:26:55 [No.360868] ▽返信する

    流星に乗って宇宙人やバイ菌が運ばれてくるのと習いました。

  10. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 06:41:45 [No.360886] ▽返信する

    11月はなにかと忙しい。日本での神の断捨離も終わりアメリカではギリシャ神話アルテミスが宇宙へ飛ぶんやで!

    日本で神ってる言ってる奴なんて遅れてる…(苦笑)世の中神の断捨離。神ってる言われてまんざらでもないやつが神引き取れば良いだけの話よ。

  11. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 13:49:12 [No.360930] ▽返信する

    死兆星は見れるかな?

  12. ムーンライト:2022/11/07(月) 18:48:57 [No.360960] ▽返信する

    皆既月食&天王星食ムーンライトパワー!

  13. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 19:31:29 [No.360965] ▽返信する

    ↑ワクチンのやり過ぎ

  14. 名も無き予言者さん:2022/11/07(月) 20:56:29 [No.360972] ▽返信する

    メテオ!

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。