2:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 05:57:36.34
余計なことすんなよ
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:04:11.06
ボコボコ産んで無秩序に増えるからなぁ
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:13:28.76
いや死んだほうがいいんだよ。自然淘汰のジャマをするなや
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:15:29.11
箱根の土砂崩れみたいなのを予測できるんならいいけど
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:22:21.65
>>6
一応土砂災害警戒情報出てたけどな
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:17:25.42
日本って気象庁以外がタッチしても大丈夫なのけ
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:18:49.94
>>7
予報会社がいっぱいあるでしょ
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 10:32:23.94
>>7
すでに民間企業のウェザーニュースがある。
グーグルよりは信用できると思う
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:18:18.46
バングラデシュのダッカなんて元は川だった所にスラム街作ってるから予測もクソもなく雨季に洪水発生して死人が出る
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:20:25.12
聖書の洪水伝説やろうとしてるな
もうすぐ洪水ですよードーンってやるつもりだろ
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:28:39.56
予測より民度上げた方が被害は減る
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:37:49.73
ちょっと畑見てくる
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:01:00.37
パキスタンなんてデフォルト危機まで噂されるほど国土の大半が水害にあったからなぁ
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:25:32.16
減らさなくていい
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:33:21.72
もうバタフライ効果も計算出来る時代なのか
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:34:25.61
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:42:41.70
haarp~
それは~
君が~見た未来
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:48:29.65
日本では許されておりません
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 07:56:22.77
>>1
インドとか淘汰しないと際限なしに増えるぞw
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:14:10.77
日本に提供して
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:15:13.09
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:20:01.63
インドの死者4割減らせたら大変なことにならんのか?
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:22:42.10
>>26
別に人間がいくら増えたって海外に出稼ぎ労働者になって外貨獲得してくれるから
インドの国としては何も問題無いんじゃないか?
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:23:40.73
>>29
人口が増えすぎて食料危機などの問題なるんではと言ってる
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:54:15.95
>>30
食料危機は人為的に起こせるし
今もいつでも弱い国では起きてるし
規模が変動するだけじゃね
災害で死ぬのも食料危機で餓死するのも同じだし
食料危機もAI管理してるから富豪が畑買い出してるんだろな
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 09:02:05.89
>>32
食料危機になると食料価格が上がると言ってる
眼の前のことだけでなく連鎖する全体を見ないとだめ
人口増えすぎることにいいことなどない
とくにインドのような国ならなおさら
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 08:20:55.08
洪水は治水工事と天気予報で避難してればかなり防げてるだろ
AIでは天気予報の避難以上の精度で危険地域が事前に分かるって事か?
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 09:03:30.00
インド人が他人の言うこと聞くと思ってんのか
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 09:17:53.38
洪水は繰り返すから
そんなところに住まなければいいよね
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 13:50:27.20
無理
特徴量特定できない
入力、データ化もできない
いい加減な予測によるパニック犠牲の方が甚大
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:47:55.75
コメントする 25 Comments
それはありがたいね。
☼☼11月12日☼☼
AIで日本のゲリラ豪雨の予測もお願いしたいね。
AIで二日酔いとゲリラ下痢の確率の予測もお願いしたいね
A.I.で政権崩壊も道筋を示してほしいね。
A.I.で憲法改正、先制不使用核保有も道筋示してほしいね。
人口を減らしたいくせに、何が「死者4割減らせる」だよ。
人々を脅かしたり、不安にさせて、その姿を見て蔑んで嗤うのが目的だよ。
まずは現在の状態を把握するところが一番大事。それは公共機関が握っているからグーグルがどこまでできるか。
A.I.で
日本向け潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)搭載、
戦略ミサイル原子力潜水艦(SSBN)も設計して欲しいね。
陸地は、ドンドン削れていく
エ~愛やなぁ🎵
インドの洪水犠牲者はグーグルを使えるような生活水準じゃないと思うわ
日本の場合は警報が鳴っても逃げないのが原因だし
洪水を予測できても人が動かないのが問題なんだよね
1000年に1回の洪水は、機械学習できてないので想定外でしたと、言い訳するエーアイ君であった。
※7
そんなくだらない事のために時間や予算をかける程Googleは暇じゃない
お前みたいなアホとは違ってな
本当に予想しているのは天気予報だけどな。
本日は地震無し
お疲れ様でした
いやいやこれからですよ。
嵐の前の静けさ。
嵐の後のお騒がせ。
びゃーっひゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーのひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃー!
ノアの大洪水計画?コロワクで世界人口削減実行中!
本音は
AIで将来洪水・地震・熱波などを予測し警告、インド・中国などのアジア・アフリカなどの人口が爆発している国・地域で発表し、避難地付近に気象操作・人工地震を起こし「生存者4割減らせる」
知らんけど。
で、外れたら誰が責任とるの?
こういうのってAIが言ってる体(てい)で誰かが色々企てていてもわからないよね?
(AIが言ってるからあそこに太陽光パネルを置けとか、あの国を攻撃しろとか言いたい放題じゃん?)
AIで大規模なシミュレーションやるって話じゃなくて適当な条件で発生確率だけ弾き出すとかいう話なら日本では真面目に研究してる奴の邪魔になるんでやめてくれw
※21
洪水警報を出し、早期避難を呼びかけるシステムなんだが
太陽光パネルを置けとか、あの国を攻撃しろだの何を基地外みたいな難癖付けてんのお前
そもそも外れたら責任取れというなら警報も注意報も出せないわけだが
それで犠牲者が増えたらお前は責任とれんのか?
gcpウェブコンソール重すぎ!
インドの場合、カースト制度が未だ続いているから、
危険な土地だから住むなと言われても、
確か、カーストによって住むべき場所が決められていて、
移住出来なかったりするよね