大地震・前兆・予言.com > 地球・自然 > 【世界遺産】多くの「氷河」が消滅の危機…50年までに十数カ所

【世界遺産】多くの「氷河」が消滅の危機…50年までに十数カ所

Ice EdgeShelfBarrier7867

 【ミュンスター(ドイツ)共同】タンザニアのキリマンジャロ国立公園や米国のヨセミテ国立公園などの世界遺産にある多くの氷河が、2050年までに消滅すると予測する報告書を、国連教育科学文化機関(本部パリ、ユネスコ)が3日発表した。氷河を含む世界遺産は50あり、そのうち3分の1に当たる十数カ所で消滅するとしている。

世界遺産の氷河、消滅の危機 50年までに十数カ所|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト

6:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:52:33.45
原子力発電所は海に温水を流し続けてる
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:56:20.94
>>6
ホンコレ
誰も騒いでいないが海水温上昇の原因だ
海水温上がると海水中のCO2放出される
化石燃料じゃないからセーフとか言うもんだいじゃないんだよな。
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:53:25.10
そんなに大事なら建物で囲って中をガンガンに冷やせばいい
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 21:55:29.04
氷河がなくなること自体はどうでもいい
海面上昇はマズイけど
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:02:11.32
フクイチの冷凍壁の技術使えないか?
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:06:52.74
また氷河期が来るさ
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:07:25.94
俺が子供の頃は21世紀になったら太平洋の小島は海に飲み込まれると言われてた
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:07:35.88
氷河期が終わるんだからしゃあない
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:08:40.31
南極の氷が溶けたらマズイんだよな
隠してた真実がバレるからな
だからストップ温暖化と煽ってるのさ
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:51:33.10
>>27
普通に海面上昇がヤバいからそれ
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:16:18.17
氷河期世代が50歳までに消滅に見えた
35:Sage:2022/11/03(木) 22:16:51.60
何故50年後まで温暖化が進むと断定できるのかしら
温暖化が進む進むと氷河期が来るはずなんだが
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:20:43.36
世界遺産の氷河期を保護しろ
消滅してから泣いて後悔しても遅いんだぞ
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:24:16.87
今のうちに見に行かんとな
どこがいい?
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:37:22.70
溶けるなら削り出して保管しとけよ
もったいねーよ。色々入ってるだよろ
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:45:09.76
ただの氷としか思ってない人間がほとんどw
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:47:47.67
自然の摂理だべ。止めようなんて人間如きがおこがましい
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 23:57:27.74
恐竜がいた時代は暑かったし
縄文時代も今より暑かったのわかってるのに
なんで頑なに気候変動が止められると思ってるのかね
地球の自由だよな
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:23:21.18
>>48
人間がどうこうできると思ってる時点でおかしいな
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:54:29.54
>>55
人間の力舐めたら駄目だ
アラル海の話知らんのか
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 23:58:17.84
また氷河期が来たらいくらでも出来るんだろ
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:09:54.49
やっと氷河期終わるのか
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:27:24.75
地球温暖化の主要因は火山活動の活発化。
人間が何をしても溶岩に水。
ジュラ紀白亜紀の気候に戻りつつある。
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:44:58.32
氷河期世代が今後50年で消滅
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:54:24.84
地球規模で言うと今はそう言うターンです抗えません
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 04:55:53.77
ほっとけよ
【世界遺産】多くの「氷河」が消滅の危機…50年までに十数カ所

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 23 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 21:45:39 [No.360471] ▽返信する

    地震が来ない事を願って今夜も...🍺😆プッハァー

  2. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 21:48:27 [No.360473] ▽返信する

    みんな~、にげてぇ!はやく!!!
    ここは危険なサイトです!ちかづくな!

  3. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 22:08:38 [No.360474] ▽返信する

    人類滅亡にまた一歩近づく

  4. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 22:29:02 [No.360477] ▽返信する

    氷河が消え、魔物の支配する時代は終わるのだった•••

  5. ムササビのシッポ:2022/11/04(金) 22:49:26 [No.360479] ▽返信する

    海面上昇で関東平野も消滅しちゃえ。日本人は、いや、世界の人々は浮き輪をごぞって買い求めるのであった。
    火力も原子力も失くして今更原始生活に戻れと言われても無理な話である。さてと、冷暖房とテレビを極力使うのやめよう。
    ルカシェンコがプーチンのハゲ頭に落書きしたら褒めてやるゥ~
    アヒャヒャヒャヒャ

  6. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 22:58:29 [No.360481] ▽返信する

    終点はまだここじゃないわ

  7. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 23:29:36 [No.360484] ▽返信する

    太陽活動が原因だから地球人がどうこうできる問題じゃない

  8. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 23:43:17 [No.360485] ▽返信する

    かつて幾度となく繰り返されてきたサイクル。
    氷河も人類も、消えては現れ消えては現れの繰り返し。

  9. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 23:44:35 [No.360486] ▽返信する

    明日ありと思う心の仇桜

  10. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 01:11:57 [No.360488] ▽返信する

    この頃、北朝鮮はミサイルを打ち込み過ぎだよね。使い果たしたらプーチンみたいに核ミサイルを打ち込むのかな?懲りないミサイル戦争である。
    氷河が解凍する前に核の冬となり放射能の氷河で地球終了。
    ※5
    ルカシェンコも半分ハゲ頭。二人で落書き?

  11. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 01:16:55 [No.360489] ▽返信する

    最近記事もコメントもしょうもなさすぎ...
    氷河の消滅が早いかココの消滅が先か???

  12. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 01:35:52 [No.360490] ▽返信する

    あと50年生きないからどうでもいいよ日本(笑)神神うるさくて日本にうんざり…北朝鮮ミサイル明日日本列島に突き刺さって来る可能性の方が神だわ…日本で神神言ってるとマジカルト教団。
    神様じゃないんでと否定すりゃ人間。
    まんざらでもなく日本の神様だと思ってる日本芸能人は=死デスけども。

  13. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 03:34:32 [No.360494] ▽返信する

    温暖化がーって騒いでる奴はあほやで
    本気出せば地球全土が氷で埋め尽くされるし
    地球が産まれていまだに内部はアツアツやねん
    地球そのものは内部を冷やそうと暑いマントル(マグマ)を外に出して冷たい物質を内部にとりこんどる
    地球の表面が熱くなるのは自然の流れや
    人間がコントロールできるもんでもない

  14. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 03:48:15 [No.360495] ▽返信する

    ※1※2
    きちがいも消滅しろや

  15. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 05:39:02 [No.360499] ▽返信する

    ↑おめーがな

  16. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 05:49:15 [No.360502] ▽返信する

    🦉⛩11月11日⛩🦉

  17. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 07:21:17 [No.360509] ▽返信する

    だからなんだと言いたい

  18. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 08:38:13 [No.360514] ▽返信する

    あなたが大人になったとき
    ヒマラヤにある氷河が溶けてなくなって
    あの国にある原発が・・・・
    あの国も地下水が枯渇して穀倉地帯は
    どうなってるでしょうかね。

  19. CO2説はウソ:2022/11/05(土) 13:40:33 [No.360525] ▽返信する

    うっとうしい
    今月中に全部溶けろ

  20. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 14:42:07 [No.360540] ▽返信する

    遺産がなくなる。
    胃酸で胃がなくなる。それ胃潰瘍。

  21. ムーンライト:2022/11/05(土) 19:33:35 [No.360557] ▽返信する

    氷河が消える→失われたアークがザクザク見つかる!

  22. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 22:28:18 [No.360606] ▽返信する

    氷なんだからいつなくなっても別におかしくない。
    温暖化ガーみたいなのがわいてるけど、氷河が無くなってるとこだけ報道するからそう思うだけで、出来てるところもあるだろ。

  23. 名も無き予言者さん:2022/11/05(土) 22:33:00 [No.360613] ▽返信する

    氷河期がやっと終わるだけだろ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。