大地震・前兆・予言.com > 原発・放射線 > 【エネルギー】日本が原発を全て再稼働すれば、世界的な液化天然ガス(LNG)のひっ迫が解決してしまう模様

【エネルギー】日本が原発を全て再稼働すれば、世界的な液化天然ガス(LNG)のひっ迫が解決してしまう模様

fukushima_genpatsu4567.jpg

原発1基を稼働するとLNG100万トン相当の電力になる

佐々木)来年(2023年)以降は積極的に原発を再稼働して欲しいですね。一応、17基の稼働に向けて進んでいるという話です。以前も西村経済産業大臣が言っていましたが、1基稼働するとLNG100万トン分に相当する。日本には稼働していない原発が30基ほどあると言われています。廃炉が決まっていないけれど、動いていないものが。

飯田)30基。

佐々木)30基を全部動かすと、LNG3000万トン相当の電力になります。

日本の原発をすべて再稼働すれば、日本が欧州のLNGひっ迫を救えるチャンス(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

5:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:27:07.90
はよ動かせ
世界平和の為にも
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:27:10.10
東京にも作れや
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:27:44.97
日本も貿易赤字が減るし電気料金も上がらないしで
いいことづくめ
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:27:57.84
何かおかしな話だな
欧州も原発動かせばいいんじゃないのか?
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:14:15.60
>>9
だよなー
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 04:26:43.22
>>9
ほんそれ
日本の廃棄寸前の原発動かす前にそっち動かせよ
166:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:26:49.89
>>9
冷却する水が足りないから増やせないってのは見たな
260:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 03:25:48.53
>>166
日本は地震で事故ったのでもっとダメだろ。w
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:29:42.80
東京湾に原発50基
電気代激安
GT釣れまくり
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:29:48.27
柏崎刈羽は危険なのでなしで
東京電力以外が受け持ってくれるならいいけど
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:29:50.86
大地震に津波に噴火と核爆弾2発も落とされて原発も爆発させても
未だ普通に生活できてるからニッポンが進んで証明しないとなあ
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:30:23.61
福一が世界にもたらした
脱原発の悪影響は絶大だったな。
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:31:54.09
日本には稼働していない原発が30基ほどあると言われています。廃炉が決まっていないけれど、動いていないものが。

こんなに作ってこんな動いてないとかほんとクソオーバーテクノロジーすぎだな
廃棄処理やら100年かかる廃炉問題片付いてから立てろよっていう
308:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 04:38:09.79
>>20
コロナで世界人口が減れば解決なのにあまり減らないねw
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:32:39.90
困った時だけ日本を頼るのやめろ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:33:31.30
それなら世界平和のためにも原発再稼働しなきゃな
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:35:45.68
日本だけ長期のエネルギー確保出来てるから
それ狙ってる国多すぎ
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:35:50.70
動いてないだけの原発なら世界中にあるだろ
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:41:42.06
原発動かしてくれ
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:45:40.93
都心潰して原発作れって話なんだよ
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:48:35.16
日本は世界を危機に晒す悪の枢軸だから
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:59:31.74
じゃ他の国がやればいいじゃん
要は核ミサイルほしいから政府が動かしたいだけだろ
それを何詭弁でゴリ押ししてるんだか
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:02:32.88
ヨーロッパのために日本が危険を冒すという事だな
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:02:42.82
>>1
南海トラフ大地震が今きてもおかしくないのに

お前らチャレンジャーだな(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:06:20.72
>>107
南海トラフでヤバいのは浜岡だけ?
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:08:35.03
>>107
止まってるは東日本だけで
南海脅威範囲の西日本は既に稼働してるだろ
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:05:27.88
福井県にある運転年数45年46年の原発を関電が動かそうとしている
不安だ
他の35年36年の2つは既に再稼働してる
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:06:10.17
しばらく動かしてない原発を再稼働させるとか怖くね?技術者もいなくなってそう
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:07:52.80
最新の小型のを大都市圏に作るんが一番やろな
動かしてる自分が怖いから必死で管理しよるやろ
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:08:14.10
何で日本だけ原発動かす話なんだよ
世界的にLNG逼迫してんならEUも再稼働しろよ
そしたらもっと早く解決するだろ
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:09:55.04
>>124
フランスだかは川に作ってて
雨不足で動かせないとか
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:11:45.34
おう
全部動かせ
電気代たけーんだよ
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:15:53.39
さっさと稼働しろ
将来とか下らねーもん気にすんな
電気代下げろ
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:19:57.43
原発再稼働しようぜ
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:21:10.35
必要悪として受け入れるしかないね
165:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:26:36.41
いっつも
日本って世界中に迷惑かけてるよな
174:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:32:10.06
原発再稼働で世界は救われるよやったね
180:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:33:23.65
その例えだと日本が原発使う必要なくね
海外に原発建てて勝手にやってろよ
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:44:15.03
だから東京湾に新設しろっつってんだろw
211:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:46:01.13
地熱やろうよ
249:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 03:13:16.58
南海トラフが来るまで無理や
250:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 03:14:40.31
>>249
南海トラフ来たら都市部壊滅だから
そんなに電気要らんやろ
314:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 05:00:17.32
馬鹿だな
我欲の固まりのような主張
まずメルトダウンした燃料を回収してから言え
316:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 05:01:38.32
このまま電気代が上がり続け今の3倍とか5倍になれば反原発民も原発動かして下さいと懇願するだろうな
319:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 05:05:07.09
>>1
世界の為に日本は放射能で滅びろって事?
原発は全て破棄すべきでしょ
【エネルギー】日本が原発を全て再稼働すれば、世界的な液化天然ガス(LNG)のひっ迫が解決してしまう模様

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 62 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 13:40:25 [No.360236] ▽返信する

    次はCPIに備えるにゃ😺

  2. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 14:23:28 [No.360238] ▽返信する

    そもそも停止するのがおかしいんだよ
    停止した所でメルトダウンのリスクは変わらないのに

  3. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 14:35:51 [No.360240] ▽返信する

    わがままで石炭燃やして二酸化酸素増やすわ世界のガス供給をひっ迫させるわ日本最低だな。

  4. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 14:41:19 [No.360241] ▽返信する

    深刻な事故は500年に一度の試算があった
    50基動かせば10年に一度
    そんなこともわかんない?
    メルトダウンフリーの国💩

  5. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 14:56:45 [No.360242] ▽返信する

    やはり電気ウナギに電気ナマズの養殖&発電の活用ですな。成功すれば電力&食料が速やかに解決❕

  6. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 15:09:22 [No.360243] ▽返信する

    フリーエネルギーの時代まであと少しなので、原発を動かす必要はない。神の國日本万歳。

  7. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 15:16:05 [No.360244] ▽返信する

    太陽で核融合いつもある。
    あとは、それをどう使うか
    選択はいろいろある
    一言でいうと石油の栽培とか、ほかにも

  8. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 15:26:37 [No.360245] ▽返信する

    アメリカはLNGを高値で売りたい、日本に核兵器持たせたくないので原発の稼働は許さないだろう。

  9. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 15:28:34 [No.360246] ▽返信する

    雷を集めて電力にできないかな

  10. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 15:47:02 [No.360248] ▽返信する

    原発が吹き飛んだのは明らかに人災で人間側の問題だった
    津波が来ると以前から言われていたのに津波対策のマニュアルも整備せず
    普段の手抜きの手順で冷却装置を止めたり
    消防車で注水とか素人でも考えないような無茶を実施して吹き飛んだ
    完全な人災だったが原発に責任を擦り付けて
    総理はじめ責任者はみな罪を問われずに逃げおおせた

  11. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 15:50:43 [No.360249] ▽返信する

    先の開戦時もワクチン接種PR時も、同じようなこと言ってたな。効果だけ言って命のリスクは一切言わない。そして結局、最悪の結果になる。自分の利権が目的で国民はただの道具

  12. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 16:02:50 [No.360250] ▽返信する

    北千ョンからミサイルバンバン飛んできよんのに平和ボケ連中じゃのぅザパニーズは

  13. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 16:28:13 [No.360251] ▽返信する

    福島原発はあれ地震が原因じゃないからな
    あれは人災だぞ
    原子力委員会から何度も何度も東京電力に対して予備電源の位置が低過ぎると注意があった
    それを無視していたのが原因
    津波で予備電源が水を被りメルトダウンした
    ちゃんと言うことを聞いて指示通りに予備電源を高い場所に移していればメルトダウンは起きなかった

    実際に東北電力の原発の方がもっとキツイ地震被害を受けている
    しかし対策をしていたので原発は元気なまま

  14. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 16:36:44 [No.360252] ▽返信する

    今はロックが優勢だからねえ

  15. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 16:59:17 [No.360254] ▽返信する

    何でわがままな白人のためにリスク負わねばならんのよ

  16. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 17:05:15 [No.360255] ▽返信する

    大地震に津波が定期的に起こる国で原発は危険
    最近はミサイルも飛んで来る
    安全を確保できず事が起きたら手の付けられない未曾有の大事故確定
    そして問題が起きても責任者の所在不明の不思議

  17. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 17:47:29 [No.360257] ▽返信する

    最悪暴走したら陸地から離れられるように、原子炉を船に乗せる
    テロ等の危険を鑑み、最低限の自衛装備を搭載する
    脅威を遠くから発見・排除できるように航空機を搭載する

    これで完璧!!

  18. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 18:09:59 [No.360258] ▽返信する

    もう熱さを忘れたの?地震大国日本で原発は害悪!

  19. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 18:16:35 [No.360259] ▽返信する

    私達って未だに東日本大震災の震災復興税2.1%上乗せして所得税徴収されているけど、これって東電の大事故が無ければ必要なかったと思うんだけど?
    令和19年まで徴収され続けるなんておかしくない?

  20. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 18:39:43 [No.360261] ▽返信する

    復興税じゃぶじゃぶに余ってるというね・・・流石!利権党!

  21. ムーンライト:2022/11/03(木) 19:01:52 [No.360263] ▽返信する

    だから無料のフリーエネルギーあるのに、いつまで隠してるんですか!

  22. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 19:08:30 [No.360264] ▽返信する

    ※21
    好きだ!言っちゃった

  23. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 19:08:52 [No.360265] ▽返信する

    地震だ地震だ

  24. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 19:15:43 [No.360266] ▽返信する

    全ては利権だから。電力賄えたら石油やガスはどうなるの?って話だろ?オール電化なら電気無きゃアウトだし、そうでないのは石油依存ってどう考えても対立関係なんだから。環境とか言ってるのがアホ臭い。戦争してる所は二酸化炭素出しまくってもお止め無しですか?何に忖度してるの環境団体?楽して金儲けるだけだろ?缶詰めの中身やペンキぶちまけてる奴ら、それを造るのに石油が絶対からんでるんだけどねぇ?

  25. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 19:40:36 [No.360271] ▽返信する

    やらねぇことに希望持ったってしょうがねぇよな
    もしやったとしてもその分税金上げるからね今の日本は

  26. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 19:52:02 [No.360278] ▽返信する

    いや海外が原発やれよアホ
    太陽光発電アホの家は雨続きの日は電気停止すればいい
    あ、太陽ない日は発電出来ないんだと理解するからw

  27. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 20:04:46 [No.360281] ▽返信する

    そもそも10年も停止してた原発の再稼働なんて丸ごと作り直すレベルの改修をしないと無理だよ
    大型発電機なんて1年停止するだけでも可動部が変形してほぼ使用不可能になるのに

  28. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 20:57:05 [No.360298] ▽返信する

    ※3
    日本の石炭火力技術だとたいして二酸化炭素でないじゃん
    それをわかってないEUが文句たれてただけっしょ

  29. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 21:03:57 [No.360299] ▽返信する

    原発は止まってても動いててもリスクはあるんだし動かすべき
    反対してるのはどうせ日本サゲしたい連中だけじゃん

  30. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 21:04:30 [No.360300] ▽返信する


    今から作れば小型で効率よい原発ができるし
    そも原発作るのやめたら原発の技術力の継承が行われずそこでストップする
    すると原子力潜水艦も維持できなくなるし
    核を作る技術も失われてしまう
    フランスだかがそれで中国に原発作ってもらおうか悩んでたろ
    国防観点からも絶対に原発は継承していくべき案件ですわ

  31. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 21:24:33 [No.360304] ▽返信する

    何言ってんだ。核を作る技術は失われたほうがええやん。

  32. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 22:52:33 [No.360325] ▽返信する

    なるわけないだろ、日本の消費量なんか世界シェアからすれば所詮僅かだ
    しかも欧州は実はガス備蓄が十分できたそうじゃないか、もっともそれが尽きたら次どうなのかは知らんが
    いずれにせよこんなのはいつもの原発稼働要求のための与太記事、
    そんなに再稼働させたいなら早く責任の取り方について誓約と担保出せ、何か起きたらまた"想定外"で逃げようとしてやがってふざけんな
    それにまず在日政権がやってる円安誘導のせいであらゆる諸物価が吊り上げられることをとぼけんじゃねえよ

  33. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 23:42:35 [No.360333] ▽返信する

    ※11
    鬼畜米英に負けたからこんなジャパンになったんだよ
    知らんけど

  34. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 23:52:29 [No.360334] ▽返信する

    ※11
    更に言えばA級戦犯として白人バテレン共に処刑された連中は正々堂々と戦争犯罪を認め絞首台に上っていった
    ただし彼らの言う戦争犯罪とは日本を勝利に導けなかった非だ
    そんな英霊を裏切って日本をメチャクチャにしたのがアメカスの犬であり朝鮮壺売りの岸・アベ軍団だ
    戦争ネタを出すのであれば岸田、デマ太郎は言うに及ばず与野党問わず政治家は全員A級戦犯として処刑されねばならない
    であれば壺売り軍団も靖国に英霊として祀られるだろう
    知らんけど

  35. 名も無き予言者さん:2022/11/03(木) 23:56:15 [No.360335] ▽返信する

    ※12
    トンキンに一発くらい落としてほしいよね
    平和ボケも目が覚めるだろうよw

  36. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 00:02:59 [No.360336] ▽返信する

    ※29
    まず原発を止める
    そしてどう廃炉し使用済み核燃料を処理するか議論する
    同時に代替エネルギーも開発する(メガソーラーは無視だ)
    もちろん生みの苦しみ、痛みはあるだろう
    しかし子供たちの未来、日本の未来を真剣に考えるとこうなる
    これが意識高い系の意見なのだよ反日朝鮮壺売りネトサポ君・・・食べて応援してるよなw

  37. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 00:07:43 [No.360337] ▽返信する

    ※30
    その前に反日在日米軍と壺売りと総連叩き出せって話じゃねえか?
    まあ絶対無理だがな
    国防もクソもないジャパン
    残念w

  38. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 00:16:06 [No.360339] ▽返信する

    いいね
    プーチン閣下と組んで取りあえず鬼畜欧州をぶっ壊そうぜw
    本丸はアメカスだ

  39. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 02:27:38 [No.360348] ▽返信する

    ※36
    その産みの苦しみ痛みの結果
    原発廃止に踏み切ったEUは現在進行形で自分達の首を絞めて苦しんでるわけですねー

  40. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 02:48:01 [No.360350] ▽返信する

    ※32
    備蓄できたって話しが出てたけど実際のところEUのガスは備蓄できてないってよ
    思いのほか暖冬だったから一時的に余剰ができただけで
    今年は例年より厳冬になると言われてるから焦ってるって話しよ

  41. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 02:50:37 [No.360351] ▽返信する

    ※31
    全世界同時にロストするならね

  42. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 03:08:15 [No.360353] ▽返信する

    ※39
    そのまま勝手に首を絞め続けて早くくたばればいいのになw
    戦争も自動的に終わるだろw

  43. :2022/11/04(金) 05:30:15 [No.360363] ▽返信する

    北からのミサイル問題とか廃炉の問題とか地震、津波とか経年劣化とか問題しか無いのに今の電気代だけで再稼働目指すのもどうかと思わないのか?
    もう生い先短い連中が利権の為だけで言ってるのだぞ。まだこれから数十年日本に住み続ける者やこれから産まれて来る人の事は考えて無いんやぞ。その連中は名誉と資産を肥やして子孫達は安全な場所に引っ越しできる様にするんだぞ
    原発は作ってしまったから使用しないと維持費が負債になるから稼働させて利益を出したいのが本来の目的なんだよ
    発電した電気は蓄える事ができないから原発のみにするならともかく火力発電も動かすだろうしな
    でも、原発動かせば価格は安くできるって言ってるなら原発事故以前より安くなるって事か?
    燃料費がほぼ必要ないって理論だし再生可能エネルギーは事故前よりも増えてるし原発維持費は、ほぼほぼ変わらんだろうしな

  44. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 06:23:16 [No.360372] ▽返信する

    要らん電気使いすぎなんだろうね
    計画停電ぐらいの明るさで良いのに

  45. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 08:44:32 [No.360384] ▽返信する

    当然余ったLPG枠はマージン引いて転売してくれるんだよな?
    増税とか言い出す前にちゃんと税金補填しとけよ
    中抜き大国日本

  46. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 08:56:15 [No.360386] ▽返信する

    ※43
    長々と書いてるけど利権のみの問題じゃないだろ
    それとも利権の問題ということにしたいわけ?

  47. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 09:36:15 [No.360391] ▽返信する

    ※26
    政府主導の流れで投資ただけ。
    屋根発電で発電の1/4で自活してるし、蓄電池で少しくらい晴れなくても問題無し
    800万投資して返済中、お前に迷惑かけたか?

  48. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 10:19:29 [No.360394] ▽返信する

    それこそソーラーパネルは中国を設けさせるための利権よなぁ
    環境破壊してるわ廃棄手段が確立してないわ廃棄時には高額な撤去費用がかかるわ
    火事になったら炎光で益々発電して燃えさかってまうし
    消防士は放水できないから消火活動に差し障るし
    水害で水没したら感電の危険があるしで
    けっこうなリスクがあるのに政府主導ってどんなんよ

  49. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 11:46:49 [No.360399] ▽返信する

    ※48
    たまに聞くけど…中国産のパネルを使うと当時の補助や売電価格に対応出来ないんじゃなかった?
    私は当時そう聞いて、高いけれど長州産業などの国産で統一しましたよ

  50. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 12:45:44 [No.360408] ▽返信する

    いきなりタイトルでデマ拡散
    とんでもないな、ここは...

  51. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 13:48:21 [No.360416] ▽返信する

    4月のデータあるけど発電12kwに対して、使用中電力0.3kwww
    冷蔵庫2台業務用冷凍庫1台PC2台付けっぱなしでコレw
    来年から時間帯売電購入制限とか急に通知がきたので、うちでは売電辞めて蓄電して電力会社から購入ゼロの方向に決まったよ

  52. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 14:30:18 [No.360421] ▽返信する

    保守系が原発再稼働を訴えてる最中
    岸田君が検討士で決断力なさすぎるからなぁ

  53. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 14:38:13 [No.360423] ▽返信する

    ※49
    ポータブル電源も国産は保証がしっかりしてるけど
    中国産は怪しいって話しあったよな
    だから自分も国産ポタ電を買ったわ

  54. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 14:55:32 [No.360424] ▽返信する

    ※53
    何かあった時が怖いので、蓄電池的な物はそうした方が安心だと思います。

    税金の使われ方も…需要と供給で方向性は分かるはずですが、自民党の長期政権は何をやっていたのでしょうかね?

    氷河期世代や国内の製造業に目を向けてこなかったツケを自爆して払って頂きたい。

  55. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 16:54:19 [No.360435] ▽返信する

    原発自体はすごく単純で安全な設計で耐用年数なんてそれこそ100年でもいける
    建物やタービン循環系や予備電源がどうかだわな

  56. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 18:00:36 [No.360441] ▽返信する

    ※3
    日本が以前から長期契約してたのが現在の安定供給に繋がってるだけで
    世界のガスが逼迫してるのはロシアからの輸入に頼り切ってた欧州のせいでそ

    今から契約するとなるとものごっつ高い価格で契約するハメになるところ
    電気代にしろガス代にしろこの程度で済んでるのは国と企業のおかげよ
    電気代高騰云々騒ぐならとっとと原発動かせば解決するのよ

  57. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 18:23:30 [No.360445] ▽返信する

    欧州のエネルギー政策の瑕疵を日本がカバーする理由はない。
    LNG備蓄は日本が長年続けてきた、長期安定供給の契約の賜物。
    欧州のロシア頼りとは違う。

  58. 名も無き予言者さん:2022/11/04(金) 22:09:02 [No.360475] ▽返信する

    ※57
    うむ、そのとうり

  59. 名も無き予言者さん:2022/11/06(日) 08:17:10 [No.360687] ▽返信する

    事故ったら人体の設計図ずたずたになるけど、今更電気がない生活なんてできないし、赤字垂れ流してもじりひやし。
    リスク受け入れて再稼働させたほうがいい

  60. 名も無き予言者さん:2022/11/06(日) 23:35:06 [No.360853] ▽返信する

    EUは原発使う口実ができて喜んでるだろうな

  61. 名も無き予言者さん:2022/11/10(木) 11:00:13 [No.361369] ▽返信する

    原子力が悪い訳では無い。
    扱えないバカ人間が悪いんだ。
    早く宇宙人に変われ

  62. 名も無き予言者さん:2022/11/11(金) 00:18:10 [No.361486] ▽返信する

    戦争時の防衛上では、弱点だよね。自分が敵国の指導者なら原発ねらうけどな。北半球で、一番、原発攻撃や核攻撃はしやすい国だからね。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。