5:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:17:36.53
今回の軌道変更によってこの小惑星が3万年後に地球直撃することに
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:22:42.84
>>5
三万年後は流石に宇宙世紀が始まってると信じたい
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:30:17.03
>>5
550kgの隕石じゃ軽自動車より軽いから大した被害は出ないよ
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:42:21.88
>>97
山の落石と同じことが起こるかもしれないな
127:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:19:20.08
>>97
550キロの人工衛星ぶつけて900万倍の質量を持つ小惑星の軌道変えたって記事やで
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:42:38.75
>>127
しかもこれ単なる衝突じゃなかったってことだよね
探査機をある種の燃料として、小惑星表面の構造物を推進剤として軌道修正してる
これなら核爆発をうまく小惑星表面破壊に使えば、大量の推進剤で推力生み出せるかもしれない
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:18:12.56
で、他の天体に当たってこっち向ってくるんですね、わかります。
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:19:34.36
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:31:59.66
>>9
周り真空なんだから、核なんか売っても意味ないよ
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:35:04.16
>>46
周りが真空だからこそ核爆発の熱で大量の気体を発生させたら気圧の差で軌道変わったりしないかね
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:36:14.42
>>52
まずはアルマゲドンを見て勉強するんだ。
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:45:57.11
>>52
核弾頭を徹甲弾仕様にして突入後、遅延信管で爆発ってなら多分いけるんだろうけど、隕石の成分が完全に分からんと粉々にしてしまいかえって被害が出る可能性もあるんだろ。
後ろ半分が落ちます!っとか笑えんしな。
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:19:36.18
アルマゲドンに映画はとんだ茶番だったってことだな。ブルース・ウィリスも死ぬことはなかった。事前に察知して人工衛星をぶつけるだけ。核兵器もいらない。
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:19:54.47
アルマゲドンも泣くけど
ディープインパクトも泣けるのよ
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:21:31.02
アマプラで見たグリーンランドって映画は
実際に衝突するまでぶつからないって嘘の情報流してたな
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:21:38.42
その小惑星を管理してる宇宙人が攻撃とみなして地球に攻めてきたらどうすんねん!!
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:35:07.36
>>17
遊星爆弾か。
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:22:21.31
こんな回りくどいことしなくても地球の方が軌道を変えれば済む話だな
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:22:39.37
つまり逆のことも可能ってことだよな
10キロ程度の隕石で恐竜絶滅したんだから意図的に地球に落ちるようにぶつけたら地球人類終了させることができる
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:23:25.78
>>21
なんかこれはそういう他の利用方法の為の名目っぽいよな
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:48:29.76
>>21
なにその遊星爆弾
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:31:11.38
他の惑星・小惑星の軌道に影響はないのかな
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:32:02.57
もうこれで地球に小惑星が衝突する映画は撮れなくなったな。
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:36:28.41
>>47
失敗すればいいだけ
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:34:13.78
>>47
そんなもの小惑星の大きさによるとしか
直径160メートルなんて雑魚を動かせても意味ないよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:50:02.17
>>50
160Mって相当でかいと思うが
こんなの落ちてきたら国一つ滅ぶだろ
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:56:08.39
>>68
アリゾナのバリンジャークレーター作った隕石が大体直径30-50mでTNT換算20メガトンというから160mだと体積三乗でおおよその推測がつくな
埼玉に命中したら関東消滅くらいだろう
155:ニューノーマルの名無しさん:.net
>>71
埼玉に落ちたら埼玉由来のエネルギーとなるから池袋の関所を越えられないよ
小惑星規模じゃ東京と埼玉の格差は埋まらない
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:32:33.59
このせいで別の惑星に本来落ちなかったはずの小惑星が落ちることになり
原因が地球の野蛮人であったことが発覚し
地球は滅ぼされるのだ
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:38:15.64
割と簡単で驚いた
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:42:17.73
地球の軌道を変えたらいいんじゃない?
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:42:55.03
それを見ていた宇宙人はすぐさま探査機を小惑星にぶつけ軌道を元に戻す
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:07:30.41
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:08:57.83
直径40mくらいのツングースカ大爆発の隕石で
広島の原爆の165倍とか推定されてるから
160mだったらその4の3乗=64倍として
露助が手持ちの核爆弾をキエフに一点集中で打つくらいの威力だろ
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:37:04.13
宇宙が誰かの箱庭とかゲーム空間の類なのだとしたら、これでエラーメッセージが出るはず
バグの駆除、すなわち人類絶滅はこれから数秒後とみた
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:43:43.38
アルマゲドンで覚えてるのは真空中の小惑星に墜落したはずなのに
宇宙船の破片が普通に炎あげて燃えてたところ
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:00:43.66
地球外生命が地球の軌道をかえるために高質量の天体ぶつけにきてるのかも知れないなって思った。
118:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:07:19.17
>>111
地球外生命体が生命繁殖のために種搭載した弾撃ったのがエヴァンゲリオンだし
202:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 21:38:04.73
>>111
昔読んだSF「人工宇宙の恐怖」では、カプセル宇宙を創造したマッドサイエンティストが小惑星をぶつけて「人類」の科学力を試しては楽しんでたな
「我々の宇宙が、誰かが造ったカプセル宇宙でないと誰が言えるだろうか」というラスト台詞が怖かった
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:15:10.25
神の領域に踏み入ったらえらいことになりそう
怖いよ
205:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 01:12:55.59
>>123
もし踏み入ったらいけない領域があるとするならそれは想像すら出来ないと思う
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:19:28.56
これ、実は実験じゃなくて地球が滅亡する規模の小惑星衝突の本番だったと予想
世界中が大騒ぎになるので、ミッション成功してから実験成功って事にしたのでは?
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:34:33.26
これ逆に地球破壊兵器にも応用出来るな
141:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:38:45.88
逆に地球に落とすことも出来るのか
151:ニューノーマルの名無しさん:.net
この手の話を聞く度に宇宙ヤバイのコピペの完成度の高さを思い知らされる
152:ニューノーマルの名無しさん:.net
この時NASAが月を地球に落とす計画を実行中だとは人類はまだ誰も、、、
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 15:10:14.83
一方で日本はロケット打ち上げ失敗…
182:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 16:07:45.36
地球がヤバいレベルの小惑星なら核ミサイルでも軌道はほとんど変わらんから
188:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 18:53:09.31
そこに宇宙生物がいたらどうすんの?
宇宙戦争開戦しちゃうじゃん
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:56:29.78
局地的環境への情報操作はうんたらかんたら
コメントする 24 Comments
行尸走肉
うーむこれは50:50だな🤨
ふーんにゃ😽
この勢いでプーチン核戦争論も変えてもらいたいね。いつまでも戦争する歴史もうんざりだ。
何年か先に月に当たり地球にぶつかったら、戦争ばかりする地球に天罰。
木星は木製であった。
ハリウッド映画だと衝突した衛星が何故か地球に向けて突進で大パニックなんだが
そもそも宇宙に出れてるの?天蓋は?
木星は木製だった。火星は苛性ソーダで荒れていた。水星は魔女っ子でガチ百合だった。太陽の耐用年数は残り5億年。月に着きました。地球は肌荒れしていた。
ロシアに隕石落とす計算はすでに終わっててロシアに対するけん制だったり
NASA「スゲーだろw」
自画自賛好きの中国化するアメカスであった
これを大朝鮮という
NASAけない!
悟空がいれば蹴り一発で済む話
地球を守る以前に地球を破壊してるのがアメカスという現実
これが陰謀論である
宇宙連合→隕石阻止!
隕石が宇宙連合にふつかりますように!
これで地球に落下したらNASAは隕石責任ですね。
変態から子供を守る?
宇宙統一家庭連合→引責阻止!
これハヤブサの技術をもってJAXAが協力してるでしょ?
南極にロケットエンジンつけて地球の軌道を変える「妖星ゴラス」方式はどうなんだ?
UFOネタもそうやがNASAが勝手に言うとるだけやからなあ
NASAにこそ闇はある・・・プーチンよNASAけ無用で全てを暴け
※19
あれは地殻が割れるので没。
※9
お前は大9cmだろw
工イス"患者が率いる国の奴隷、じゃなかった、国民も大変ですねwwwwwwwwwww
中国の国防動員法
・国防の義務を履行せず、また拒否する者は、罰金または、刑事責任に問われる。
・国防義務の対象者は、18歳から60歳の男性と18歳から55歳までの女性で、中国国外に住む、中国人も対象となる
つまり日本に住んでいる中国人に中国共産党から指令が発せられれば、その瞬間から人民解放軍の兵士として日本国内で一斉に蜂起する可能性が非常に高いということ
※23
中国怖いぞ~のハッタリはええから、はよ蜂起せえよ
だからやるやる詐欺の大朝鮮って言われんだよw