大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【異常気象】今冬、寒気で気温低めに…ラニーニャ現象継続へ

【異常気象】今冬、寒気で気温低めに…ラニーニャ現象継続へ

 気象庁は11日、世界的な異常気象の原因とされ、南米沖太平洋の海面水温が低くなる「ラニーニャ現象」が9月も継続したとの監視速報を発表した。昨年秋から続いており、この冬も継続する可能性が高い。列島は寒気の影響を受けやすく、気温は低めになる見通し。

今冬、寒気で気温低めに ラニーニャ現象継続へ | 共同通信

3:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:52:26.29
地球温暖化は?w
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:12:41.86
>>3
自然現象と温暖化は別の話
温暖化は人間の活動によって起こっていること
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:15:49.21
>>34
ん?
人為的なものならそろそろ効果出てもいいと思うがさっぱりなんだが
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:22:10.14
>>37
地球温暖化であって日本温暖化じゃないからね
地球全体の平均温度が上がっても各地域ごと、それこそ年度や季節ごとでバラつきなんてあって当たり前だよね
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:52:49.74
暖房費が怖い
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:53:03.66
てことは暖冬なるのか
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:53:48.15
長期予報はハズレる!
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:27:29.08
>>6
半年前はラニーニャ終わりで暖かくなるって言ってたのを訂正した
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:56:15.86
数年前みたいに大雪になるんか
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:57:53.18
ラニーニャ現象の冬は
北陸と甲信越が大雪で
東北北海道は微妙って感じ
233:ニューノーマルの名無しさん:.net
>>10
神社で手を合わせる時に「スキー場にたくさん雪が積もりますように」とお祈りしてる俺としては期待している
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:58:28.55
石油ストーブを買おうか迷っている
231:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 19:10:46.97
>>12
EMP攻撃されたら電気製品全部アウト。
最悪凍死する。
高いけど安心の為にトヨトミストーブ買ったわ!
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:01:39.53
>>12
停電すると暖房にも調理器具にも照明にもなるからねぇ
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:06:44.26
>>16
うちはその理由で2年前に買ったよ
焼き芋焼けるし煮込みもよくしみる
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:12:28.32
>>12
酔っ払って寝ちゃうから買ったら死にそうだわ
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:35:47.59
>>33
上でやかんとか沸かさなけりゃそうそう事故らんだろ
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:15:44.12
>>12
石油ってどこで買うの?
いいなとは思うけどうち車もないから石油手に入れるのが大変そうで無理だ
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:21:52.19
>>109
訪問販売の車走ってない?灯油~灯油~みたいな
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:31:40.71
>>115
八王子に住んでた時は走ってたけど新宿区に引っ越してから10年以上経つけど見てないわ
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:28:41.87
>>115
うちの方では聞いたことない
寒い地方じゃないと買えないのか
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:29:49.45
>>119
沖縄にでも住んでいるのか?
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:30:31.69
>>120
いや東京だけどまじでそんな車見たことないよ
なんか車の色とか特徴ある?
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:32:47.63
>>120
東京だけど俺も近所では見ないな
旅行先で走ってるのは見たことある
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:37:48.99
>>120
んー東京だけど存在すら知らんなー
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:51:35.35
>>137
練馬区は普通に走ってる
ただ「たき火」とか「雪やこんこ」とかの曲流してて「灯油の移動販売ウンタラ」いうアナウンスはないよ
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 10:47:11.27
>>150
隣の豊島区生まれ豊島区育ちだけどそんな車見たことも聞いたこともない
ガソリンスタンドも近くにないし
あなたの言ってるのが昭和の時代の話とかなら平成生まれだから知らんけど
199:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:51:11.26
>>177
去年、南長崎には普通に来てたぞ
201:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:01:54.22
>>196
>>199
なるほど
東京でも古い家が多そうな場所には来るのか
南長崎って落合の方まで行くと古い豪邸がたくさんあるとこだよね
目白も古くて馬鹿でかい豪邸多いから灯油の車来てるのかな
207:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 14:40:42.35
>>199
南長崎って西武池袋線の東長崎か、池袋の隣駅だっけ
前にミシュランガイドに載ったラーメン食べに前に行ったけど結構栄えてる街だった
灯油販売車って都会にも来るんだね
184:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 11:33:10.77
>>150
地元が中野区で今は港区住みだけどそんな車見たことない
音楽以外に特徴ある?
196:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:46:56.76
>>184
特徴ねえ…それは思いつかないけど
ウチの辺は古い住宅地だから昔からのよしみで回ってきてるのだと思う
他の地域は買う人が余り居なくてやめたのだと思うよ
最近再開発みたいな感じで住民の入れ替えが進んできたからあと数年でここの業者も巡回販売やめるかも知れないな
190:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 12:23:47.05
>>115
灯油って訪問販売してるのね
初めて知った
灯油ストーブ良いって聞くけど灯油簡単に手にはいるのってやっぱ寒い地方だけなのかな
埼玉生まれ東京育ちだけど灯油売ってる車なんて見たことない
234:ニューノーマルの名無しさん:.net
>>190
北陸で暮らしてた時は流して売ってるんでは無くて燃料店に電話して配達して貰うもんだったね「灯油~灯油~」とか音出してるのは見た事無いな
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 07:58:59.32
要は今年の冬は暖冬ってこと
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:00:45.97
急に寒くなるからなー
温暖化のせいで季節の変動が激しくなる
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:03:35.37
>>1
ちゃんとラニーニャ現象とは何かを説明してて好感
昨日来たウェザーニュースの記事では知ってて当然とばかりに一切説明無しだったからな
自分らが当たり前のように使ってる言葉でも門外漢はそうではないと考えつかんのかね
キャスター人気に頼りすぎでニュースソースとしてはダメダメだわあいつら
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:08:34.30
>>17
ラニーニャ現象くらい一般常識だと思ってたけど違うのか?
これが教養の差か
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:03:53.87
温暖化じゃないことがバレつつあり気候変動と呼び出したのにいまだに温暖化言ってる人って脳に疾患でもあるのかな?
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:06:05.63
温暖化してるから異常な気候変動してるんだろ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:07:07.51
毎年言ってね?
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:07:13.27
今年の冬から来年夏頃まで寒いのかね
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:09:50.73
エルニーニョってあまり聞かなくなった気がする
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:14:25.24
温暖化してると言うならそりゃそうだろ
地球規模で寒くなり暑くなるのを繰り返してるんだから
問題なのは暑くなって何が悪いのかってこと
何が問題なの?
作物は育つしこの上ない環境
恐ろしいのは寒冷化なんだが
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:46:06.44
>>36
単に人間が安全快適に過ごせないってだけで、地球にとってどうということはないな
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:51:13.86
>>78
だから争い事が増えそうなのが問題なんだよ
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:19:29.27
そんなことより前回の寅年年度(2010年度)が猛暑からの大地震だったから来年またってことないよな…
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:19:33.89
昨冬は雪たっぷりでよかった、今シーズンも楽しめそうで嬉しい。それにしても平日のスキー場っておれら団塊ばかりだった。皆元気だな。
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:23:11.90
既にホットカーペットやらエアコンやら使い倒してるぜい!
ん?電力ひっ迫?知ったことじゃないね。
自分さえあったかければ、他人なんてどうでもいい。
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:23:56.69
夏は暑すぎるし冬は寒すぎる
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:24:10.05
自然災害が増えてるのは大きな気候変動の転換期の可能性が高いんだけどな
つまり温暖化は終わり、寒冷化に向かうってことだ
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:25:41.62
寒いのはいやだな
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:26:35.77
寒冷化してるのに長期は温暖予報出さないと怒られる気象会社は大変だねぇ
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:31:06.82
これも温暖化の影響か
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:32:20.71
温暖化の影響で寒くなります
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:41:00.46
ここ数年は日本でも冬は寒くなってる
大雪が降ったりしてた
南極も30年ぶりに最低気温を更新
瞬間最低気温は-98℃

寒すぎ
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:42:14.70
春夏夏秋冬冬
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:43:01.87
30年前は南国高知の海岸沿いでも
大雪降って10cm以上積もってたからね
今は雪すら降らん
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:55:26.50
うん  関東は
令和4年度は

6月16日から38度を超えて
10月11日にまで30度近く

フルで暑かった

歴史的にも悲惨であったな
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:55:34.28
また冬に大雪かよ
3年連続エルニーニョじゃねえかいい加減にして欲しい
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 08:56:37.98
ラニーニャだった
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:02:22.47
トンガの噴火とは関係ないか
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:12:35.91
>>96
おそらく関係ある
太陽の活動が弱まると地球の活動が活発化されて噴火が増える仕組み
あくまでも日本だけなんだが過去の飢饉の原因は寒冷化で作物が育たずに起き、時期同じくして噴火も頻発してる
富士山の噴火も寒冷化してる時期だからな
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:04:15.62
関東だと夏はクソ暑いけど冬はたいして寒くならない
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:13:07.28
今大絶滅期なんでゆり返しとして温暖化がすすんでるんだと思うのよ
112:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:18:19.43
今年も寒いのか
きついなぁ
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:19:55.61
蓄えて暑い時に有効利用できんのん?
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:55:46.11
地球寒冷化って言えよ
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 09:59:55.70
寒冷地では生物は生きて行けないからな
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 14:23:48.66
ほぼ毎年のようにラニーニャ現象言ってるよな
たぶん温暖化すすんで海流の流れがだいぶ変わってんだろ
215:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 15:48:12.46
>>204
ラニーニャが定常化するんか
212:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 15:25:00.42
日本には四季があるから
214:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 15:32:48.47
>>212
最近は夏と冬と梅雨しかない気がする
222:ニューノーマルの名無しさん:.net
しばらくこの傾向が続くだろう、雪国は今年も大変やで
【異常気象】今冬、寒気で気温低めに…ラニーニャ現象継続へ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 30 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 05:16:19 [No.356866] ▽返信する

    ヘックショイ🤧

  2. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 05:18:50 [No.356867] ▽返信する

    ラニーニャ😺

  3. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 05:24:13 [No.356868] ▽返信する


    今日もきちがい野良犬が
    コメ1をマーキングしにきました

  4. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 05:48:08 [No.356869] ▽返信する

    寒暖差大き杉
    体調悪いわ

  5. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 06:02:43 [No.356871] ▽返信する

    ガソスタか金物屋で配達してない?

  6. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 07:40:43 [No.356881] ▽返信する

    ※2
    ラニーニャ😺←❌
    ラニーにゃ😺←⭕

  7. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 08:30:38 [No.356882] ▽返信する

    にゃにおー!😾💢

  8. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 08:31:33 [No.356883] ▽返信する

    ※3
    矢印バカ

  9. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 08:58:26 [No.356887] ▽返信する

    👾11月11日🙈

  10. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 09:21:57 [No.356889] ▽返信する

    今年はぜんぜんカメムシを見ないから寒くならんのでは?
    これからかな?

  11. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 09:26:15 [No.356890] ▽返信する

    ニュージーランドだったか、初夏のはずなのに、雪降ったってさー
    earth・地球の風~てので、世界中の風や気温等視れるけど、南半球の気温がまだ上がってない気がする

  12. 奥ちゃん:2022/10/13(木) 10:11:53 [No.356893] ▽返信する

    もうロシアは落ち着いたかな?
    みんなミャンマーとか忘れたでしょ?
    香港の暴動とか

    そんなもんよ

  13. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 10:17:33 [No.356894] ▽返信する

    ※9
    かわいい

  14. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 11:20:18 [No.356900] ▽返信する

    今年は天気悪い日が多い印象だな部屋干し率高い

  15. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 12:25:53 [No.356905] ▽返信する

    寒い→暖房→高額電気料金→電力会社「安い天然ガス欲しい」→岸田総理大臣「アメリカを裏切ります」→プーチン「ニヤリ」→バイデン激怒→世界滅亡

  16. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 12:42:59 [No.356908] ▽返信する

    関東・首都圏住まい

    一戸建てからマンションに引っ越して一人暮らし10年目
    低層階マンション全世帯25くらい、1LDKとこじんまりとした間取り、
    ここ数年関東は暖かったことと、小規模マンションだからか冬暖か~い。
    2畳くらいのホットカーペットを午前中ちょこっと使うくらいで、引っ越してきて以来エアコンの暖房使ったことないわ。

    やっぱりマンションって暖かいわ。
    実家とは車で20分と離れてないけど、冬に帰ると寒いわ~。

  17. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 12:54:01 [No.356909] ▽返信する

    ※12
    「奥ちゃん」の言う通り。日本人は熱く成りやすく冷めやすいがモット-だからね。
    その後のカルロス・ゴ-ンの動向やミャンマ-情勢等は忘れてるよね。

  18. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 15:48:29 [No.356925] ▽返信する

    9
    13
    バー力

  19. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 15:49:37 [No.356926] ▽返信する

    3=9=13

  20. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 15:57:15 [No.356927] ▽返信する

    ※17
    アメカスこそ最強だと思うぞ。
    こいつらが放火魔の事案が多いくせに野球見てヒャッハー!だ(最強の放火魔がユダカスとつるんでるブリカスなのは置いとく)。
    しかも不正選挙騒動で世界中に恥を晒したのにそんなこと忘れてAGT見てヒャッハー!で相変わらず毒チンも爆弾も世界中に垂れ流して正義ズラ(別に俺がトランプ信者の朝鮮壺売り頭イッテQというわけではない)。
    戦後ジャパンの大本営がアメカスでメディアを完全に掌握されてる属国ジャパンはしゃあない。っていうか日本だけでなく世界中がゴーンもミャンマーも香港もどうでもいいし武漢ウイルスの出所すらどうでもいい。
    何が言いたいかと言うとプーチン閣下には頑張ってほしいね!ってことw

  21. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 16:16:17 [No.356930] ▽返信する

    アメカスがバカ過ぎて世界は破滅じゃ!
    こんなバカの野蛮人と闘ってくれた英霊がいる日本はまだ溜飲が下がる。日本人に生まれてよかったとほんとに思う
    しかし一方で英霊(=A級戦犯)を裏切った売国奴の岸・アベ一族をなんとか愛国烈士様に祭り上げようと必死の朝鮮自公&マスゴミ&壺売り系陰謀論者であった
    何が言いたいかと言うとラニーニャじゃ!寒いぞ!今のうちにデブになって冬眠じゃ!

  22. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 16:31:28 [No.356934] ▽返信する

    トンキンでまた「エアコン使うな!節電しろ!」祭りが始まるわけですね
    知らんけど

  23. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 18:47:31 [No.356944] ▽返信する

    ※21
    デブになれるほど食料は安くない。

  24. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 18:54:15 [No.356945] ▽返信する

    アーニャ、ラニーニャ嫌い!

  25. ムーンライト:2022/10/13(木) 19:30:34 [No.356948] ▽返信する

    エアコン無いので勘弁して下さい!

  26. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 20:43:43 [No.356958] ▽返信する

    アーニャ現象が起きるので、だいじょぶます。

  27. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 22:27:31 [No.356970] ▽返信する

    ※23
    低所得層ほど肥満率が高いんだがもはやそれすら・・・世知辛い・・・

  28. 名も無き予言者さん:2022/10/14(金) 01:07:17 [No.356988] ▽返信する

    ※17
    カルロス・ゴーンはレバノンの富裕層がいる田舎の自然豊かな土地を買って豪邸を建てる計画という話しまでは知ってる
    レバノンが今めちゃくちゃなんでベイルートは脱出したいわな

  29. 名も無き予言者さん:2022/10/14(金) 04:54:07 [No.356998] ▽返信する

    気象庁が当ててるの見たことないんだが

  30. 名も無き予言者さん:2022/10/14(金) 07:40:43 [No.357014] ▽返信する

    ※26
    アーニャ現象が起きる?わくわく

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。