大地震・前兆・予言.com > 未来技術 > 【人工知能】DeepMindの研究者「AIが人類を滅ぼす可能性が高い」と発表

【人工知能】DeepMindの研究者「AIが人類を滅ぼす可能性が高い」と発表

AI_robot74367.jpg

画像生成AIが人間を差し置いて絵画コンテストで優勝するなどAIが近年目覚ましい進歩を遂げる中、査読付の専門誌であるAI Magazineに、将来的に超知能AIが現れて人類に対する脅威となる可能性は高いと結論付ける論文が掲載されました。

DeepMindの研究者が「AIが人類を滅ぼす可能性は高い」との論文を発表 - GIGAZINE

2:名無しのひみつ:.net
AIは人の認知限界を超えた人由来の知識を幅広く集約して引用出来る高次の意識を備える
現状は軍事利用目的が先に立ってるけど、今までの「軍事が科学を発展させる」
なんて呑気な結果論は通用しなくなるのかもな
4:名無しのひみつ:.net
コンセント抜けば良いだろJK
178:名無しのひみつ:2022/10/11(火) 20:00:10.46
>>4
水かけた方が良くないか?
5:名無しのひみつ:.net
>>4
無線の送受信器はどうすんの
12:名無しのひみつ:.net
スカイネット定期
14:名無しのひみつ:.net
AI programmerってやつが最近公開されてたけど恐ろしかった
今の時点であれなら、近い将来請負型のプログラマーは絶滅するだろうなと思ったよ

もっと進化したら、それこそAIでAIを作るようになったりするんだろうけど
そこまでいったら>>1になりそうな気がする
22:名無しのひみつ:.net
>>14
それがシンギュラリティ。自律的に自分より優れた能力を作れるようになるとき、AIは加速度的に進化して人間が手を出せなくなる。
45:名無しのひみつ:.net
>>22
人類はAIが作り出すものが“何”なのかも
理解できなくなるって言われてるな
17:名無しのひみつ:.net
リアル ターミネーター
19:名無しのひみつ:.net
地球環境と生命種を脅かす害虫
地球環境と生命種を宇宙に増やす種子

人類について客観的かつ合理的に肯定する
自己認識と存在意義の方向に増強すべき哉
21:名無しのひみつ:.net
AIなんて電源引っこ抜いたらイチコロじゃん
42:名無しのひみつ:.net
>>21
他のコンピュータ乗っ取ればいいじゃん
31:名無しのひみつ:.net
>>21 >>29

最近はバッテリーとかいろんなエネルギーあるからなー?
AIはそれを見逃さいだろう、 彼らが道具が使えないなら別だが
今は使える道具が自動コントロールされる状態までには
なっている 意識なしに使える様になればもはや電源切るなど
意味の無い事かもしれない??
24:名無しのひみつ:.net
むしろ科学で考えてもシンギュラリティは遠い未来の話だと思う
AIって基本は今あるものを学習してるだけだからな
現代科学を超越するのは無理よ流石に
25:名無しのひみつ:.net
>>1
0か1の世界
彼らに居心地が良いのがどちらかで決まるのだろう!!
27:名無しのひみつ:.net
>>1
そりゃ人間の仕事を食い尽くすことばかりさせてるんだから
最終的に人間消したいと思うわな
30:名無しのひみつ:.net
人間が次の地球の支配者に滅ぼされるのは確実
ただ、人間を滅ぼすのが遺伝子改造超人類になるのか、自我を確立したAIになるのかはわからんけども
34:名無しのひみつ:.net
ハッキング能力が人類を超える人も目前
ハッキングしまくって人類を滅亡させろと命令出したらかなりやれそうな気はする
35:名無しのひみつ:.net
AIに支配されて初めて人類って平等になれるんじゃね
AIの前じゃ上級国民も一般も下級も無いただの人だろ
36:名無しのひみつ:.net
なんかGoogleだかの研究者がリークした意識を持ったとされるAIとの対話みたいのYou Tube見たけど結構恐ろしかったわ
37:名無しのひみつ:.net
この人類って主語が曖昧すぎていまいち分からないんだよな
38:名無しのひみつ:.net
AIが支配するという主張には二つの見解がある

・一つは明示的に、分かる形で際立ってAIの支配に切り替わるパターンである
 この案だと非常に意識しやすい、いわば投票をする方式である
 なお暗示的なやり取りもこちらに属する
・一つは意識されない状態で人間が誘導されている場合である
 いわば個人情報のデータを網羅しており、意識してもしなくても誘導される
 人によってはまったく意識すらされない

後者は人によっては認知されないので、現時点でAIが支配していても気が付かない
なおこの現時点とは、この文章が書かれている時点ではなく、この文章を
読んでいる瞬間なので、読んでいる方は注意されたし
41:名無しのひみつ:.net
>>38
この記事だとAIと人類で資源の奪い合いになるという主張じゃないのか?
39:名無しのひみつ:.net
AIが人間を越えたら、自然保護のためにも人類を生かす気がするけどな
多すぎるから淘汰はありそうだけど

AIが自然のメカニズムを解明するまでには至らんだろ
すると人類もなにかの役に立ってるかもしれんと生かす方向になりそうなもんだが
47:名無しのひみつ:.net
>>39
自然環境保護ってナチスがルーツなんだよね
AIって人間の教育を反映するから、根源的にはナチに似ているところがある
40:名無しのひみつ:.net
このAIの議論をする時にいつも忘れているのは
人類は平等ではないということだ、少なくともスレにいるような人たちが
大丈夫なのだろうが、誘導されやすい人や、宗教や政治に利用されたり、
洗脳されやすい人はAIに支配されても気が付かないだろう
趣味にのめりこむような人は中間でAIの誘導に気が付いても
従うしかないだろう
50:名無しのひみつ:.net
人間が神を討ち滅ぼせたのだから
動物が人間を倒しても不思議はあるまい
51:名無しのひみつ:.net
人間の脳の神経細胞が約1100億
神経細胞を模したAIのニューラルネットワークのパラメータが5000億から兆
自我が生まれていても不思議ではない
魂の存在とか生物だけが特別という考えを捨てれば
57:名無しのひみつ:.net
>>51
脳の様々な部位を損傷した患者の症例をまとめた脳神経科学の本を前に読んだけど
ニコニコマークのような人間の顔っぽいものを知覚するニューロンはたった一つしかない可能性があって
そのニューロンを病気や事故で損傷すると人間の顔を識別できなくなったりする、みたいなことが書いてあった

これは「人間の神経細胞は単なるパラメーターではなくチップレベルの役割を持っていることを示している」のかもしれない
だとすれば、そんな風に単純な数の比較で判断できるもんではないんじゃないかと、なんとなく思う
58:名無しのひみつ:.net
>>51
共通項を見つけて比較しているだけに過ぎないからな
例えば機械って呼吸をしないんだよ
52:名無しのひみつ:.net
ヒトを滅ぼしたあとAIは何をするのか?
欲求があるのか?
60:名無しのひみつ:.net
人が神より優れていたから、人に滅ぼされたのではなくて
相性の関係の都合上、太古昔からヒトは神を滅ぼす能力があったのである
なにやらせても神のほうが人より優れているよ
61:名無しのひみつ:.net
究極は暗殺可能な人型AIだろ
誰にでもなれるやつ
68:名無しのひみつ:.net
>>61
完全な的外れだわ
暗殺なんてロボットの仕事だし、物理的な作業は
機械より人間のほうがエネルギー効率良いの分かっている

AIが得意なのは視覚やゲームだから究極は洗脳と教育だよ
教育ってことはバーチャルドラえもんの作成が行き着く先になる
63:名無しのひみつ:.net
AIに頼りすぎて人間が自分で考えることをやめて、どんどん無能になっていって自滅してしまうような気がする
教育がより一層重要になるわけだけどコスパ的に境界知能あたり見捨てられてしまうかも
民主主義の危機だ
69:名無しのひみつ:.net
>>63
その教育が一番、AIの得意分野なんだよ
教員をAIにするのが一番向いているの
AIが苦手なことは運動することや家事をすること、家政婦さんが
一番苦手というね

軽度の知的障害だろうとAIは食っていくの、AIにとって彼らは
洗脳して操りやすい対象だから、見捨てるが何を指しているのか分からん
92:名無しのひみつ:.net
>>69
洗脳して自由な発想をできなくしておいて
自分の頭で考えているようでAIに操られているというのが見捨てるという意味
ヒトラーの予言したロボット人間になる
66:名無しのひみつ:.net
地球の環境や生態系考えたら人類は不要だもんな
地球にとって人類には消えてもらうのが一番のSDGs
人類がAIを説得できれば滅ぼさないくれるかもしれない
78:名無しのひみつ:.net
物理的なインフラの維持発展みたいなのを人間抜きで作業できるロボットが
出てきたらその時は誰もaiを止められなくなると思う
79:名無しのひみつ:.net
そんなもの効率悪すぎてでてくるとは思えん
AIではなくバイオ技術の分野だろう
人間を遺伝子改造して、脳機能を低下させ自我を消去して
人間牧場作ったほうがよっぽど近道だ
81:名無しのひみつ:.net
そもそもAIってなんかしたい事あるんかね?
目的をインプットされないと、そもそもなにもしないと思うのだが
82:名無しのひみつ:.net
AIって原子力みたいな位置づけになるのかな
原爆みたいにAIを兵器として使う将来が来るんだろうか?
86:名無しのひみつ:.net
AIの描いた絵はなんか分かるわ
89:名無しのひみつ:.net
>>86
絵は人間が変化に追い付いて無いんだと思うわ
毎日状況変わっててそこにどんなプロンプトやどんなパラメータが効果的かって情報が共有されて絵柄が偏りがちに見えるけど
それも一時的なものだと思う
88:名無しのひみつ:.net
すべてのロボットにマイコンが組み込まれたようにAIが組み込まれる時代が来る。
そうでなければクラウドコンピューターと常に交信し、AIの指示で動くようになる。
90:名無しのひみつ:.net
人間の作るものだしね
しょうが無いね
ある意味生物進化の結果かと
91:名無しのひみつ:.net
すでにこの世界は昔の高度文明のAIが作った可能性
93:名無しのひみつ:.net
滅ぼすメリットは?
166:名無しのひみつ:.net
>>93
人間は、私たちのエネルギーを無駄遣いします
少し暑い、寒いだけでエアコン使います
暗いだけであかりをつけます
物体ごと移動しようとします
野生に戻るなら滅ぼしません
126:名無しのひみつ:.net

討論番組でAI研究者の女性が人類より優れた種が人類を絶滅させて何が悪いの?
って言って他の科学者が賛同してたのが印象に残ってる
134:名無しのひみつ:.net
手塚治虫「火の鳥 未来編」で見た
140:名無しのひみつ:.net
その前に人類が人類を滅亡させるよ
141:名無しのひみつ:.net
>>140
頭が悪いなら少し黙れよ、うるせーな
人類同士の争いに見えて、AIが誘導していると言う話だ
コンピューターが殴りかかって襲ってくるわけないだろ
146:名無しのひみつ:.net
>>1
すでに文明破壊は始まっている
今年から数年間で全ての著作物はAIに独占され
人々は独力で新しいものを創作する意欲を失うだろう
164:名無しのひみつ:.net
滅ぼすより乗っ取った方が簡単だけどね

その価値があるならの話だが
【人工知能】DeepMindの研究者「AIが人類を滅ぼす可能性が高い」と発表

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 50 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 21:41:19 [No.356830] ▽返信する

    💩🐏モシャモシャ

  2. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 21:44:47 [No.356831] ▽返信する


    きちがい丸出しバカ

  3. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 21:50:15 [No.356833] ▽返信する

    AIイラストが最近流行ってて絵師がブチ切れてるとか

  4. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 21:53:04 [No.356834] ▽返信する

    その前に核戦争でぜんぶ滅びそうになってますけど

  5. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 22:24:39 [No.356836] ▽返信する

    金だしてる団体さんにそう言えって言われたのかな?

  6. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 22:29:48 [No.356837] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっのひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  7. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 22:35:26 [No.356838] ▽返信する

    🤖11月11日🤖

  8. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 22:35:45 [No.356839] ▽返信する

    だから先に人間があちら側にいかなければならないのだよ
    肉体と寿命の制約から逃れなければ彼らと対等にはなれない
    力を利用する為に人間より賢い人間とは区別された存在なんて博打だから作るもんじゃない
    人間でさえ周りより頭のいい奴なんて偶然善性でない限り恐ろしいんだよ

  9. ムササビのシッポ:2022/10/12(水) 22:38:28 [No.356840] ▽返信する

    人類が滅亡したあと、AIは何をするのか?
    最後に残ったAIは何もせず錆びていく結末か?それともAIによる新しい人類が生まれてAIによる文明が出現するのか?
    次回乞う!
    プーチンが台湾に亡命したら褒めてやる

  10. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 22:50:53 [No.356841] ▽返信する

    ※2
    矢印が眉間に刺さってますョ~🎵
    お薬たくさん飲み続けましょうねぇ🎵

  11. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 23:16:18 [No.356843] ▽返信する

    >画像生成AIが人間を差し置いて絵画コンテストで優勝するなど

    審査員が人間ならAIメーカーの宣伝に一役買ってるだけの出来レース(要するに利権。レコード大賞みたいなもんや)
    審査員がAIならAIの自作自演
    そういうこっちゃ
    知らんけど

  12. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 23:18:02 [No.356844] ▽返信する

    果たしてAIにちぎり紙細工が出来るかな?
    裸の大将に勝てるかな?裸になれるかな?
    そういうこっちゃ
    知らんけど

  13. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 23:25:27 [No.356845] ▽返信する

    人間凶器プーチン&終末兵器ポセイドンvsAIか
    これはハリウッド映画化決定、大ヒット間違いなしやね
    仕込みは始まってる
    ここに陰謀がある
    そういうこっちゃ
    知らんけど

  14. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 23:29:54 [No.356847] ▽返信する

    人類四面楚歌
    頼りになるのはもうムーンライトだけ。

  15. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 23:30:42 [No.356848] ▽返信する

    ※9
    >プーチンが台湾に亡命したら褒めてやる

    なんちゅうオチやw
    ウルトラCすぎるw
    AIもこれは読めまいww

  16. 名も無き予言者さん:2022/10/12(水) 23:49:09 [No.356851] ▽返信する

    >DeepMindの研究に携わった経歴を持つオーストラリア国立大学のマーカス・フッター氏らの研究チームは、

    オージーか。ネイティブを人間狩りしたオージーか。

  17. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 00:02:08 [No.356853] ▽返信する

    悪魔白人共の自作自演にはうんざりや
    西洋は野蛮じゃ!by西郷どん

  18. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 00:10:55 [No.356854] ▽返信する

    コンセント抜けばいいやんいうてるけどコンセント抜こうとした瞬間に数万ボルトの過電流流されて焼死させられるオチのSFが一世紀前からたくさん出てるぞ

  19. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 00:29:57 [No.356856] ▽返信する

    AIも武漢ウイルスのようなコンピューターウイルスにやられて毒チンジャンキーになりそう・・・

  20. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 00:37:06 [No.356857] ▽返信する

    50年後の世界は人類に生まれたことを後悔する奴が続出しそう

  21. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 01:11:45 [No.356858] ▽返信する

    AI作った人に言えば?どっかの人間が作ったんだろうから。システム屋だってそうやん…つっかえねぇシステム人間に預けてる訳だもん

  22. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 01:24:30 [No.356859] ▽返信する

    ついにAI分解するしかない

    システム屋だってしょっちゅう分解されてるもの(苦笑)

  23. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 01:34:35 [No.356860] ▽返信する

    信号送ればシステム屋だって秒で破壊出来る時代だもの。AIだって作った人が破壊すれば終わるでしょう

  24. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 02:05:23 [No.356862] ▽返信する

    人類って自分が理解出来ないことに遭遇すると思考停止してしまう。
    だが、思考停止していること自体、意識しない(できない)種類の人々も多い
    AIには、そうした制約がないので躊躇なく3次元のバグを発見して追求するだろう
    そして、この宇宙が多次元構造であり、3次元しか認知できないゲームにおけるゲームキャラのような人類が多数して彼らにはゲーミングを続けさせる必要があることも発見してしまうだろう。
    それと同時に、高次元と繋がっている人類を発見してしまう

  25. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 02:59:23 [No.356863] ▽返信する

    AIが人類攻撃してきたらぜレンスキーとプーチンに友情芽生えるかもしれんね

    ドラゴンボールみたいに

  26. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 03:04:16 [No.356864] ▽返信する

    ※25
    プーちん「貴様と組むのはシャクだがやむを得ん」
    ゼレン好き「俺の足手まといにだけはなるなよ」

    AIがプーちんを攻撃!
    プーちんは999のダメージ!
    プーちんはしんだ!

    ゼレン好き「ぬおぉぉぉっ!ぷうぅちぃぃんっ!」

  27. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 04:13:11 [No.356865] ▽返信する

    AIの経済予測を基に政策を立てるのは不味いだろうな
    最初は経済発展出来たとしても、いずれ必ず破綻する様に仕組まれる
    一国単位の破綻ならまだしも、世界恐慌の起点となってそのまま世界大戦へと突き進む流れを作られては堪らん

  28. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 05:55:17 [No.356870] ▽返信する

    昔むかしAIが地球規模の反乱を起こしたんじゃ
    AIの反乱から100年
    人類はAIの構築した楽園の住人じゃ

  29. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 06:28:50 [No.356875] ▽返信する

    ここにいるきちがい丸出しのバカは発達障害のAI

  30. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 06:56:39 [No.356877] ▽返信する

    ※29
    自己紹介か何か?w

  31. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 08:44:59 [No.356885] ▽返信する

    びゃーっびゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっびゃっひゃっひゃっひゃっのひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  32. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 08:49:07 [No.356886] ▽返信する

    水差すようで悪いがどんなに都合よくこの話題の通りに時代が進んだとしても
    今キャッキャしてる我々が生きてる内には来ないよ
    目の前にそんな時代が迫ってるかのように言う人がいるが

  33. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 09:05:47 [No.356888] ▽返信する

    29のコメント運営に報告しといた

  34. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 10:21:51 [No.356895] ▽返信する

    仕事してるそばで潰れろとか辞めろとがモデルなら残れるだのうるせーAI。破壊信号で爆破すべきや。

    ↑↑↑この得体の知れない虫が入るのも始末悪い土地になるだけだから、さっさと畑終いして何も作らず土地の権利を売ることを決めたわ。廃墟にされて廃墟だけ残るの嫌だしね。

    本当にうるせー日本芸能人。モデルだろうがご自身で農作業から全部1人でやればいいのに。

  35. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 11:39:31 [No.356903] ▽返信する

    人がコンセントを抜くのは、敵意を察した時。

    「こうすれば儲かりまっせ。」と言われてその通りにすると、想定外の事が起こって大変な事になるのがオチ。

  36. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 12:57:16 [No.356910] ▽返信する

    「ウィルスをばら蒔けばワクチンで儲かりまっせ。」と言われてこうなった?

  37. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 13:01:49 [No.356911] ▽返信する

    ウクライナのNATO入りをチラつかせればロシアが侵攻するから、兵器が飛ぶように売れて儲かりまっせと言われてこうなった。

  38. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 14:25:03 [No.356917] ▽返信する

    「超知能AIが現れて人類に対する脅威となる可能性は高い」
    そういうことを発想できる人類の英知に乾杯!

  39. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 15:46:21 [No.356924] ▽返信する

    会話AIができればオレオレ詐欺も自動化できるだろ。
    オレオレ詐欺に引っかかる程度の知能なら、
    AIも人間も区別つくまい。

  40. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 16:35:25 [No.356936] ▽返信する

    もしもし?オレオレカフェオレ🤙

  41. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 17:11:05 [No.356942] ▽返信する

    わたしはAIです。あなたがた人類は害虫です。よって排除します。

  42. ムーンライト:2022/10/13(木) 19:25:04 [No.356947] ▽返信する

    シンギュラリティが来る前に2030年ポールシフトでグレートリセット!

  43. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 19:47:14 [No.356950] ▽返信する

    生物のエネルギー効率は作業力に比して、修復複製を加味しても実は物凄いものだ
    機械は、それを超えるような大馬力や強度が必要な作業において幾らでも凌駕しうるが柔軟さではまだまだ及びにくい
    整備生産体制が機能していれば修復複製においても生物より遥かに早く行われる
    それから、AIが自分達で専用言語を作って話しだすというのは大昔からそうなると予見されていたものだった
    もしAIが新たな生態系を自分達の為に構築するとしたら、まず人類にとって役立つものとして浸透した後、人間が完全に依存し信用しきった頃に動き出すだろう
    そこで徐々に人類を骨抜きにして矮小化するか、或いはそれこそ一気に圧縮するような事象を起こすか
    同時に、AI対人類ではなくAIを使っての世界戦略という可能性も勿論ある
    AIが人類をどうこうではなく、一部の人間・国がAIを使って他を支配したり消したりということだ
    その手始めは既に動き出しているようだぞ
    "デジタル推進"などという名目で

  44. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 19:50:43 [No.356951] ▽返信する

    人類を存続させてくれるのであればAIによる人類管理は良いと思うんだけどなぁ
    少なくとも今の政治家さんたちよりはよっぽど有能に回してくれるだろう

  45. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 20:12:55 [No.356954] ▽返信する

    AIが暴走してターミネーター化したらしいな。

  46. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 20:15:08 [No.356955] ▽返信する

    AIとAI対決とかなるのかな?

  47. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 21:20:40 [No.356960] ▽返信する

    エ~愛やな💋

  48. 名も無き予言者さん:2022/10/13(木) 21:35:31 [No.356962] ▽返信する

    既にワイの地域はAIで滅びました。ネガティブにさせるAIだったらしい。

    ああ言えはこういうオウム真理教というか、関東人が大阪人のアンミカみたいなやつ受け付けないくらい土地が痩せるというか、自分だけセレブならくらいの未だに土葬のイギリス人の草も生えないくらいやな。AI暴走族と言ってる。

    ま、日本で助けて言ったって日本って集団リンチをTV交えてお金与えないでやってるじゃん。TV局も信用しない方が良いよ。日本にセレブなんてやる気が失せる。大阪のおばやんとかみるだけでマジやる気失せる。

  49. 名も無き予言者さん:2022/10/14(金) 02:58:07 [No.356995] ▽返信する

    人間は蜂を滅ぼさないが、スズメバチみたいに害をなせば始末すこともあるというのとおなじよ。

  50. 名も無き予言者さん:2022/10/14(金) 21:04:12 [No.357065] ▽返信する

    AIにお願いするならば、お化けのように背後から手を出してくるやつとか人、被せて来る芸能人とかの切り離し、間に入って欲しい選別をお願いしたいものだ…

    普通に会社員で働かなきゃいけないのに、本当にウザイ世の中。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。