地震の際に超高層ビルをゆっくりと揺らす「長周期地震動」について、気象庁は、来年2月から緊急地震速報の発表の対象に加えることになりました。非常に大きな揺れが予測された地域に速報を発表し、ビルの高層階などへの警戒を呼びかけることにしています。
長周期地震動は、超高層ビルなどを大きくゆっくりと揺らす周期の長い揺れで、2011年の東北沖の巨大地震では震源から遠く離れた東京や大阪の超高層ビルも大きく揺れました。
「長周期地震動」に緊急地震速報 来年2月から発表 気象庁 | NHK | 東日本大震災
2011年の東日本大震災 発生当時の新宿の映像です。
— NHKニュース (@nhk_news) October 7, 2022
震源から遠く離れた東京や大阪で超高層ビルが大きく揺れました。
こうした「長周期地震動」について、気象庁は来年2月から緊急地震速報の発表の対象に加えることになりました。
詳しくはこちらからhttps://t.co/hAHEGHFZiJ#nhk_video pic.twitter.com/BcZkFqLiix
【長周期地震動】地震のとき高いビルにいたら、発表された震度と全く違う揺れを感じたことはありませんか?それは #長周期地震動 かもしれません。気象庁では、震度ではわからない長周期地震動を、#長周期地震動階級 として発表しています。#いのちとくらしをまもる防災減災https://t.co/zBc6NW5h5U pic.twitter.com/szCloNCM4S
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) July 22, 2022
東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(6)南海トラフで確実視される"長周期地震動の悪夢"を"見て見ぬフリ"https://t.co/jXK5pkdcw1
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) July 3, 2022
今後30年で発生確率が70~80%とされる南海トラフ巨大地震は震源の浅い海溝型地震。高層建築物を数分かけて倒壊させると考えられている長周期地震動とは
コメントする 29 Comments
三連休何してますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
🔮🎴10月11日🔮🎴
3連休は温泉旅行にゃ😺
長州力地震動
その前に来ちゃうパターンやね。
長周期でポキッと折れるポッキー
1コメ早すぎてキモい🥶
🍄+1UP
何を救ったらええねん
キャ―ㇳ
ttps://video.twimg.com/amplify_video/1393025287701647361/vid/720x900/JU2V_gHz3-gYxhud.mp4
※1
病院に行きましょうねぇ🎵
※7
1取れないからって僻むなよw
※7※12
自作自演乙
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっのひゃっのひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
↑不思議ネットにもコメしてる?
※14
こいつ病気なの?
別にええやん笑ってるだけだし
👉😁👈
明日来たら意味ない。
「明日震度6以上の地震が来ます」という地震速報ができたら褒めてやる。
もう日にち決めてさ、人工的に起こした方が安全じゃねーの
..・。🤏塩をひと摘み
※14
大地震・前兆・予言.com最後の珍獣www
あの音が嫌でスマホの緊急速報をオフにしてるんだけど、例えばミサイル撃ち込まれた時もお知らせ来ない?地震と別設定したい
田舎の一軒家に住んでる俺は長周期地震なんぞ関心ない!
この地震は大きめの地震で高層マンションが途中から折れるらしい。中折れwww
田舎の一軒家に住んでる俺は長周期地震なんぞ関心ない!
この地震は大きめの地震で高層マンションが途中から折れるらしい。カフェオレwww
タマワンに住む人なんて一握りだろ。気象庁もよくやるわね。
いよいよ南海トラフが?
うっひょえーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
※14
引きこもり糞ニートのきちがい