大地震・前兆・予言.com > 原発・放射線 > 【IEA)】国際エネルギー機関「日本が原発を稼働すれば、世界やヨーロッパのエネルギー問題が助かるだろう」

【IEA)】国際エネルギー機関「日本が原発を稼働すれば、世界やヨーロッパのエネルギー問題が助かるだろう」

fukushima_genpatsu4567.jpg

国際エネルギー機関(IEA)のトップは27日、日本が原子力発電所をさらに再稼働させれば、液化天然ガス(LNG)が世界市場でさらに利用可能になり、冬場の欧州のエネルギー供給不安が和らぐだろうと述べた。

Japan's restart of nuclear reactors will help Europe's winter energy supply -IEA chief says | Reuters

3:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:28:14.51
>>1
日本の経産省が言わせてる可能性があるな
169:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:49:07.89
>>3
事実を言ってるのに陰謀論w
389:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:32:40.07
>>3
とはいえこれは日本にとっては益だろ
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:41:02.62
>>3
実際そういうことはありうるね
IMFの消費税あげろとかもそうだが
208:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:54:16.94
>>109
IMFには財務省から出向してる官僚が仰山いるのでな
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:28:25.59
よーし東京湾に原発作っちゃうぞー
592:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:21:35.14
>>4
安全なんだし、台場が理想的♪
702:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:47:01.39
>>4
東京湾は意外と深いので作るの大変だと思うな。
広い土地の取れそうな神宮外苑辺りが良いんじゃないかな。
964:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:00:33.22
>>4
東京の電気は東京で作ればいい
原発なら豊洲や台場辺りがいいんじゃないか
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:29:48.87
責任とらないけどね
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:30:04.16
重要施設なんだから皇居の近くに原発造れ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:30:20.60
暗に
「フクシマはチェルノブイリと同じレベル7じゃないから、日本政府は取り下げ依頼出して?」
って言ってるやろ、これ。
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:31:39.27
原発利権を一掃してから話し始めてくれる?
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:31:46.62
日本で原発事故が起きてもヨーロッパは関係ないし
リスクは日本人に負わせろってことかな
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:35:33.43
な?原発は正義だし必要だろ
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:36:19.53
狭い日本では原発に便るのは難しい少しずつ減らしていかないと
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:38:20.94
保険的な意味でも頼りっぱなしは謎すぎる。
地震起きて送電止まったらどうすんだっていう。
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:38:34.15
とっとと動かしながら点検しろよ
稼働済みの原発を停止させようが動かそうが危険性なんてほとんど変わらん
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:38:34.34
技術力ある国は原発主力にすべき、って話やろ。
フクシマが人災だったとIAEAがお墨付き出した様なもん。
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:39:40.44
文字通り「夢」のエネルギーだから
112:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:41:27.26
お、IEAのお墨付き来たなw
てか日本以外世界中どこもそうやろw
121:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:43:15.92
>>112
原発を動かしている国で日本ほど巨大地震が頻発する国はありません
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:43:50.47
日本の原発の電力比率って極端に小さいのかな?
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:45:57.11
>>131
今ってほぼゼロだったろ
168:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:49:04.05
>>147
世界3位の電力消費国なんだから、もう少し原発を頼って資源を回してくれってことか。
まぁ、言いたいことは分からんでもない
140:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:45:20.07
日本が原発のフル稼働すれば欧州は助かる仕組み
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:46:47.67
>>140
しょうじき、無理じゃん。
まぁ価格は下がるが賄えないだろ
179:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:50:38.10
日本に原発作らないと意味ないよ
222:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:55:36.38
3回被爆してんだからもう何回やってもいっしょよな
236:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:56:42.18
日本の原発も定期点検で止めるからバックアップ発電が必要になる。
252:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:58:37.34
間接的にはそうなるな
早く再稼働しろバカ
255:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:58:45.37
これ言わすのにIEAにいくら払ったんだろ
300:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:07:06.00
>>1
原発事故を起した日本に原発はムリ
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:08:20.27
世界は南海トラフ地震で原発事故ったら何とかしてくれるのかよ
307:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:09:20.43
大災害フラグきてんね
313:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:10:43.66
ヨーロッパは電気代上がって困ってるんだっけ?
いちいち日本を絡めなくていいよ
316:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:11:17.67
さっさと原発フル稼働しろ
318:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:11:44.05
>>1 原発に賛成してる人はさ、現在の原発が震度いくつまで耐えられるか調べた方がいいぞ。

地震大国日本じゃ無理だと分かるから。
349:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:20:02.52
関係ないよね
355:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:21:31.89
>>349
他の国にとっては大有りなんだよなあ
2011年以降日本が化石燃料買いまくってるせいで需要が逼迫してるんだよ
354:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:21:30.03
ロシアから買えば
エネルギー欧州のエネルギー問題は解決するだろう
359:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:23:32.06
世界の為にリスクとれるかって言われると無理だな
391:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:08.54
いやいや
お前らがもっと原発使えよw
日本は地震というか津波でバヤイ
392:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:25.80
ヨーロッパも原発作ればいいじゃん
395:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:33:51.01
押し付けてくんな 自前でやれよ 福島のときはあんなところに原発作るなとか地震国なのにとか散々欧米豪の奴ら言ってたくせして
398:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:34:23.76
東京湾原発は、20年後には林立してるだろ
メルトダウンしない小型炉や高温ガス炉が実用化されるからな
400:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:34:36.98
日本の原発買ってくれよ
405:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:35:40.69
また爆発したら責任取れよ
409:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:20.25
>>1
2011年の段階でそれ言え
日本の生産物を輸入禁止にしたのはお前等だろ

都合良すぎ
414:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:37:17.88
は?何で日本の発電方法について口出しされるのさ
稼働させるかどうかは日本が決める事
427:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:40:38.82
>>414
おんぼろ原発を騙しながら使ってた日本にも非はある
安全性の高い新型原発に置き換えればいいのに
原発反対で新規開発を怠ったのは日本

で、福島・・・
436:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:43:13.85
静岡みたいに水が出なくなったらどうすんの?
443:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:44:06.54
当然だわ
世界各国が節電し、再エネや原発を増やし、化石燃料依存を減らす
これが欧州はもとよりウクライナ支援になる
447:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:45:26.14
つか欧州各国、特にドイツはドイツで原発作れよ
日本に頼るのがおかしい
456:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:47:10.78
世界のための犠牲になれ
473:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:50:36.35
南海トラフきたときに全力で救援するのを先に約束しろ
【IEA)】国際エネルギー機関「日本が原発を稼働すれば、世界やヨーロッパのエネルギー問題が助かるだろう」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 45 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 21:45:25 [No.354810] ▽返信する

    人間社会は度し難いワン🐶

  2. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 21:46:34 [No.354812] ▽返信する

    ✝️10月11日✝️

  3. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 21:51:23 [No.354813] ▽返信する

    大きな地震が不定期に襲い海岸線を津波が洗う国で原発は危険
    隣の不仲な国が弾道ミサイルをポンポン発射してるのに原発は危険
    特段の対策も訓練もせず原発は安全と神話を語る政府が牛耳る国で原発は危険

  4. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 21:58:02 [No.354815] ▽返信する

    正直震度7耐えられない設計の原発はだめや

  5. おかしな予言者ハムにゃん:2022/09/29(木) 21:59:33 [No.354816] ▽返信する

    どのみち再稼働は避けられないよね。

  6. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:00:28 [No.354817] ▽返信する


    喉元過ぎれば熱さを忘れる!!!

  7. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:07:22 [No.354819] ▽返信する

    諸刃の剣なのよね

  8. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:13:59 [No.354820] ▽返信する

    ウクライナ戦争は欧米の問題だし、それを在日政権とマスコミを使って日本を巻き込んだ汚い奴ら
    ところで、311の前もフリーメーソンがしきりに再稼働をせっついてたんだよな"環境"名目で
    でああなった
    なったら今度は日本が勝手にやったで知らぬふりを決め込みつつこれみよがしに"同情"なんかしてみせてきたのが連中
    今もまた在日政権に再稼働させようとしてるのは、環境騒ぎもウクライナ戦争もその為に仕掛けたとしてもおかしくない
    それにしても、かつて民主党がco2削減だってぶち上げた時には大騒ぎして反対してたのを自分たちはもっと非現実的な数値出して悦に浸ってたのが朝鮮自公

  9. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:15:20 [No.354821] ▽返信する

    SDGsとは何だったのか

  10. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:20:18 [No.354822] ▽返信する

    ※8
    ウクライナ戦争で原発再稼働とか馬鹿なの?
    戦争になっても原発は攻撃されないとか平和ボケのお花畑の住人だろw
    アホな妄想してないで糞して寝ろボケ!

  11. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:22:03 [No.354823] ▽返信する

    もうすぐプーチン閣下が核ぶち込んでくれるから心配せんでええやろ
    暖かいどころか熱いくらいになるぜ!

  12. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:26:07 [No.354826] ▽返信する

    欧州が新設でもしろよ、うるせーな

  13. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:26:52 [No.354827] ▽返信する

    核融合はいつになったら実現するのやら
    100年以上先になりそうだな

  14. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:27:15 [No.354828] ▽返信する

    ※8
    朝鮮民主もなんだかなってねw

  15. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:37:32 [No.354829] ▽返信する

    ※10
    IEA「ジャップよ!もっと馬鹿になれ!」

  16. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 22:54:39 [No.354832] ▽返信する

    ビル「日本での実験は我々に富を生み出します」

  17. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 23:00:22 [No.354833] ▽返信する

    利権を餌に生きる政治屋集団と、ハエのように群がる愉快な穀潰し集団が目を輝かせそうな内容ですな。。。

  18. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 23:15:15 [No.354835] ▽返信する

    ※17
    原発事故がまた起こったら起こったで金になるしな

  19. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 23:17:38 [No.354836] ▽返信する

    みんなのコメントが冷静で安心した。

  20. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 23:38:10 [No.354839] ▽返信する

    電力はシロンボで供給してくれ
    原発はもうこりごり

  21. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 23:40:23 [No.354840] ▽返信する

    海外に電気売って金稼ごうぜ

  22. 名も無き予言者さん:2022/09/29(木) 23:59:27 [No.354841] ▽返信する

    ※4
    津波も

  23. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 00:01:39 [No.354842] ▽返信する

    欧米のアホどもはカッコつけたいだけのために大々的に反原発を謳ったから「代わりに日本くんが原発やってよ~エネルギー資源の消費抑えてよ~」だとさw
    つーか原発を気にするならその前に原爆減らす努力しろやボケ

  24. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 00:49:18 [No.354843] ▽返信する

    そういえばドイツは原発再稼働決めたみたいだな
    ドイツを見習わないとな(´・ω・`)

  25. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 00:57:18 [No.354844] ▽返信する

    何のために6000もの無人島が日本にあんだよ
    水素用の原発大量に作って船で輸送すれば海底にケーブル通す必要もないし水素社会として世界をリードできるチャンスだぞ

    最近電気不足の煽りを受けて国外の自動車メーカーも表立って水素車の開発をアピールしてるし、欧州もEVが今の時代にそぐわない技術だって悟ってる

    まともなエンジン技術がなく、単純なモーターしか作れない中国のごり押しに怯むな

  26. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 01:03:46 [No.354845] ▽返信する

    ほな処理水ガバガバ流すで~
    キムチとチャーハンの処理はそっちに任したw

  27. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 01:19:20 [No.354847] ▽返信する

    原発はゆくゆくは減らした方が良いだろうけど、現状は代替エネルギー設備が充実していなんだから両方使わないとな。

    水力・風力・潮力・地熱発電の整備早よ

  28. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 03:35:48 [No.354848] ▽返信する

    使ってもいいんだけど日本の安全管理どうなん?
    しかもこのウクライナ情勢の中で
    テロとか標的にならん?
    再開派はテロは仕方ない不可抗力とかならんように、
    いくら経済のためとはいえ再開を決定した人間の責任順位つけて
    なんかあったときに、その被害にみあった罰を与えるべきじゃね?
    日本って責任雲散霧消社会だからさ

  29. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 05:21:23 [No.354849] ▽返信する

    超巨大フロートを作って太平洋に浮かべればいいと思うんだが何故どこも作らないんだろう

  30. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 05:57:12 [No.354855] ▽返信する

    >>日本って責任雲散霧消社会だからさ

    的確に的を射すぎてて納得しかない

  31. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 08:10:12 [No.354874] ▽返信する

    そもそも、ヨーロッパ~のエネルギー問題は、欧州のロシアから資源を買えばいいだけの話・・資源も無いんだし。。

  32. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 08:12:53 [No.354875] ▽返信する

    ヨーロッパがアメリカとユダヤ人に分断の工作・戦争で分断されてるだけのこと・・
    要はアメリカがテロ支援国家だということ。

  33. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 09:07:57 [No.354878] ▽返信する

    アングロサクソンミッションですか?

  34. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 10:29:07 [No.354884] ▽返信する

    あれほど、石炭ガー、といってた欧州が無理に稼働するなんて、魂胆が破綻したのか

    あれほど、中東をこけにした米英ユダヤの代償は重いものだ・・
    中東とロシアを敵だという割に、アフリカまで上から目線の欧州が嫌いだ。
    欧州は餓死するのが運命なんだ・・あは・

  35. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 10:31:46 [No.354885] ▽返信する

    現代に、ヒュンダイに、餓死と凍死なんて、天災だね・天罰だね。

  36. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 10:37:17 [No.354886] ▽返信する

    EVの充電も長蛇の列・・ロシア民の脱出を馬鹿にできなくなる。

    EVの充電も出来なくなる極寒は、アメリカのせい・・

  37. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 11:05:24 [No.354890] ▽返信する

    なんで日本がヨーロッパのために稼働しなきゃいけないの?
    エネルギーないと困るくせにロシアの機嫌とらなかったそちらのお国の外交問題でしょ?

  38. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 14:27:40 [No.354905] ▽返信する

    ※37
    使えるものを止めてるのは無駄
    日本のエネルギー購入量が減ればエネルギー価格も少しは下がる
    二重得

  39. ムーンライト:2022/09/30(金) 18:48:01 [No.354929] ▽返信する

    フリーエネルギーの早期実行よろしく!

  40. 名も無き予言者さん:2022/09/30(金) 20:02:40 [No.354937] ▽返信する

    原発事故で日本人がどうなっても良いから、日本人の押さえている化石燃料を俺ラに寄越せ
    こういう事ですか?

  41. 名も無き予言者さん:2022/10/01(土) 08:55:07 [No.355030] ▽返信する

    こういう議論が出始めるってことは南海トラフが近いのかも。

  42. 名も無き予言者さん:2022/10/02(日) 11:00:56 [No.355224] ▽返信する

    停止してても事故リスク変わらないの知らない奴多すぎだろ
    使う以外の選択肢はない

  43. 名も無き予言者さん:2022/10/02(日) 20:24:27 [No.355261] ▽返信する

    他国のことに干渉してくんなボケ!
    自民には何も任せられね~んだわ。

  44. 名も無き予言者さん:2022/10/02(日) 20:29:28 [No.355263] ▽返信する

    ※42
    ずっと同じじゃないだろ。
    止めるなら早く止めた方がいい。

  45. 名も無き予言者さん:2022/10/11(火) 15:49:51 [No.356678] ▽返信する

    スレもコメも放射脳わらわらで草

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。