大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > ガチで効果があったサプリメントってある?「効いた気がする」レベルではなくはっきり効果が出たもの

ガチで効果があったサプリメントってある?「効いた気がする」レベルではなくはっきり効果が出たもの

supplement475867.jpg
3::2022/09/16(金) 17:09:28.15
亜鉛
82::2022/09/16(金) 17:30:01.91
>>3
これ
風邪によし
味覚障害によし
精力減退によし
154:バルガンシクロビル(茸) [US]:.net
>>3
毛が剛毛。男性更年期障害、コロナ後遺症の味覚障害に効く
173:ソリブジン(長野県) [US]:.net
>>3
楽天で含有量が多いってだけでアメリカ製のやつ買ったが
数日飲んだら胃の異変を感じて具合悪くなったんで怖くなって捨てた
あっちのデカいやつに合わせてんだから当然か
222::2022/09/17(土) 02:55:01.21
>>3
亜鉛と鉄だな
飲んで一分もすると口の中が亜鉛と鉄味になるよね
4::2022/09/16(金) 17:09:41.03
太田胃散
5::2022/09/16(金) 17:10:02.74
亜鉛サプリ+エビオス錠
9::2022/09/16(金) 17:11:29.30
効果あるなら医薬品になってるんじゃないの?
136:ロピナビル(東京都) [NO]:.net
>>9
今医薬品と同等成分のサプリや化粧品結構あるよ
よく宣伝されてるものより安かったりもする
逆にサプリ扱いだった漢方とかも一部医薬品として処方箋出たりする
機序と製造元が明確ならどっちでもいい
162:イスラトラビル(大阪府) [ニダ]:.net
>>9
薬認定されるまで、莫大な検査費用がかかる。効果あるなら医薬品じゃなくていい
262::2022/09/17(土) 12:31:25.62
>>9
ビタミン剤を医薬品で出すと容量の上限が決まってしまう
たかだかビタミンc程度だったら健康食品で買った方が安いと医者が言ってた
10::2022/09/16(金) 17:11:57.16
ビオフェルミン
18::2022/09/16(金) 17:13:59.43
海外物のエフェドラはなかなか良かった
死人出て販売中止になったけど
25::2022/09/16(金) 17:15:25.54
錠剤で効果あったのなんかないな
多分トマトジュース毎日飲んだ方が安いし効果的
32::2022/09/16(金) 17:17:00.15
ビタミンEを取るとなんか集中力が増す気がしたけど効果あるのかな
33::2022/09/16(金) 17:17:33.79
しじみ習慣飲んでる試供品のやつ
36::2022/09/16(金) 17:17:52.79
効かないから健康食品
効いたら薬になってる
41::2022/09/16(金) 17:18:29.80
亜鉛&マカ
43::2022/09/16(金) 17:18:34.47
とろサーモン久保田レベルで頭頂部薄くなってたけど例のアレ飲み続けたら改善されたわ
54::2022/09/16(金) 17:20:51.37
>>43
フィナス、ミノキタブ?
47::2022/09/16(金) 17:19:23.34
ギャバ
睡眠の質は上がった
55::2022/09/16(金) 17:21:00.80
飛蚊症はサプリ飲んでたらおさまったな
83::2022/09/16(金) 17:30:06.90
>>55
なんてサプリ
結構見えるんで困ってる
89::2022/09/16(金) 17:33:31.60
個人的には葉酸
なんかスッキリしないとき
頭痛が治らないときに効果がある
134:ダサブビル(大阪府) [BY]:.net
重曹水+クエン酸+砂糖少々

重曹とクエン酸に水を加える事で炭酸が作れる
この方法で作った炭酸水はとても健康に良い炭酸で疲労回復効果と胃腸強化の効果がある
身体弱くてすぐ下痢してたんだがこれ1日1回飲みだしてから割とまともな人生になった
192::2022/09/16(金) 22:06:44.11
>>134
それただのポカリだろ
140:イドクスウリジン(東京都) [IT]:.net
カフェイン
145:マラビロク(栃木県) [DE]:.net
プラセボ効果も効果のうち
好きにするのがいいのさw
151:ガンシクロビル(愛知県) [US]:.net
DAISOのマカ
152:ガンシクロビル(愛知県) [US]:.net
正露丸はヨード剤だから アレルギーある人は気をつけろ
太田胃散は 塩分が多いから血圧高い人は気を付けろ
153:インターフェロンβ(東京都) [AU]:.net
亜鉛 セレン
飲みすぎて心臓やばいw
184:コビシスタット(静岡県) [ニダ]:.net
サプリではないけど酸化マグネシウム
う○こごマジで柔らかくなる
187:マラビロク(大阪府) [US]:.net
目に効くサプリって本物ないの?
189:エンテカビル(愛知県) [US]:.net
GABA飲むとよく眠れる
205::2022/09/16(金) 22:43:44.29
機能があることが報告されています
206::2022/09/16(金) 22:47:30.85
最近調子よくないからサプリでも飲むかって時点でちょっとは健康を意識してるので
気のせいか効いてるのかいまいち区別できないんだよね
207::2022/09/16(金) 23:03:06.33
サプリの前に食事、睡眠、運動なんだよなぁ
211::2022/09/17(土) 00:49:13.01
キトサン
血圧高いから試してみだら、その日のうちに全身に蕁麻疹でた
病院で甲殻類アレルギーと診断された
234::2022/09/17(土) 07:08:56.40
野菜ジュースの方がマシ
238::2022/09/17(土) 08:24:51.52
亜鉛飲み過ぎて胃に穴開いたぞ
239::2022/09/17(土) 08:25:34.86
効果があると薬になってしまうんで、サプリは効果があってはダメ
249::2022/09/17(土) 09:51:45.71
エビオスは効いたな
蛇口から水が出るかのごとく
250::2022/09/17(土) 10:02:27.53
しじみ習慣
313::2022/09/18(日) 18:20:50.76
情弱ばっか
タグ: 健康 まとめ
ガチで効果があったサプリメントってある?「効いた気がする」レベルではなくはっきり効果が出たもの

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 72 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 21:49:18 [No.353274] ▽返信する

    台風で窓ガラス割れなくて良かった..

  2. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 21:49:23 [No.353275] ▽返信する

    10月11日

  3. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 21:52:04 [No.353276] ▽返信する

    ※2
    また負けましたね。
    お休みなさい。

  4. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 21:54:15 [No.353277] ▽返信する

    睡眠薬

  5. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 21:54:49 [No.353278] ▽返信する

    一番はカフェインやな。次いでロディオラ。

  6. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 22:12:00 [No.353280] ▽返信する

    どれも摂り過ぎは良くないからな

  7. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 22:15:15 [No.353281] ▽返信する

    DHCのマルチミネラル。熱中症で痙攣したことあるなら手離せない。

  8. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 22:29:06 [No.353283] ▽返信する

    月見草オイル!!

  9. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 22:32:21 [No.353284] ▽返信する

    亜鉛のサプリが良いと知人に言われお試しサイズのヤツを買って飲んでみたんだが………
    3日目位からめまいと下痢が始まり5日目に飲むのを止めた
    亜鉛サプリを止めて半月位で体調は回復
    俺には亜鉛サプリは合わなかったみたい
    ちなDHCのサプリ

  10. 優しい看護婦さん:2022/09/19(月) 22:54:21 [No.353285] ▽返信する

    🎵みなさ~ん🎵
    サプリメントはワクチン。ワクチンたっぷり飲みましょうねぇ🎵
    ちなみに私はサプリメントとしてアロプリノ-ルを飲んでま~す🎵
    👩優しい看護婦さん👩からのお知らせでした💕💋

  11. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 23:05:41 [No.353286] ▽返信する

    サプリじゃないけどコンビニとかで売ってる瓶の飲み物の眠眠打破は逆に効きすぎて頭がぼやっとしてるのに寝れなくて困ったわ。あれ絶対体に凄い悪い

  12. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 23:21:02 [No.353288] ▽返信する

    ランニングや登山する人は,足裏で赤血球がつぶされるから貧血になりやすい。
    鉄サプリを飲めば倒れるリスクを減らせるし,酸素供給量アップで疲労しづらくなる。
    集中力も上がるから勉強にも有利。幼少時から摂取したかった(´;ω;`)

  13. 名も無き予言者さん:2022/09/19(月) 23:30:20 [No.353289] ▽返信する

    サプリメントとか健康食品に金かける時点で不健康なのよね
    お手軽な対症療法に頼るバカが毒チン打ちまくっとんのやろうなあ
    知らんけど

  14. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 00:52:15 [No.353292] ▽返信する

    人によると思うけど俺はGABA飲んだら毎回変な寒気みたいな不快感感じるからなんか効果はあったんだと思う

  15. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 01:04:47 [No.353294] ▽返信する

    俺もカフェインだな
    リポDか互換品なら朝半分昼半分で超絶ダルダルやる気なしの日々と無縁になった
    学生の時に知ってればもっと充実した時間を過ごせたのにと思う

  16. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 01:09:50 [No.353295] ▽返信する

    ※10
    優しい看護婦さん、痛風ですか?まさかや~

  17. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 01:18:29 [No.353297] ▽返信する

    最近だとNiacin(ナイアシン・VitaminB3)の大量摂取だな。
    B100Complexとかに入っている100㎎程度じゃなく、Niacin単体でx10倍ぐらいの大量摂取をする。副作用のNiacinFlashというのをあえて起こさせると血の巡りがものすごくよくなっているのを体験できるのがうれしい。
    自分の場合は恐らく欠乏だったと思われるので、皮脂調節と肌質向上に効きまくった。
    もともと肌質のいいひとが今以上を目指すのにはお勧めできないけど、皮脂過剰で大人ニキビがひどい人や血の巡りの悪さを気にしている人にはお勧めできるよ。しかも超安いしな。

  18. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 01:19:22 [No.353298] ▽返信する

    ビタミンE+クロレラで生理不順改善
    貧血のときはヘム鉄でかなり楽になる
    含有量がメーカーによってそれぞれ違うからDHC推し

  19. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 01:38:57 [No.353302] ▽返信する



    パワーマカ3600で〇〇〇ビンビン!!!

  20. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 01:45:46 [No.353304] ▽返信する

    脳科学者、澤口俊之曰く、カルニチンとαリポ酸には若返り効果があると発言。

    アンチエイジング

  21. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 02:04:14 [No.353305] ▽返信する

    サプリ全部やめたけど変化なしw

    いやむしろ煩わしさがなくなってスッキリ

  22. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 02:07:00 [No.353306] ▽返信する

    断食療法というのがあるくらい、日本人は栄養過多なんだよ
    サプリなんてのむ必要なし

  23. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 02:36:38 [No.353307] ▽返信する

    舌のリセットにも断食はいいよね
    勿論ちゃんとした1泊とか2泊コースのあるとこで。自己流は危険
    有名な塩水男の話じゃないけど、濃い味続けるとマヒるのは本当

  24. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 03:16:16 [No.353309] ▽返信する

    胆嚢が無いのでオルニチンはお腹を下す。
    その他鉄系のサプリも結構アカンのがわかった。

  25. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 04:57:43 [No.353314] ▽返信する

    メキシコでM7.5の地震発生

  26. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 05:22:09 [No.353316] ▽返信する

    統一教会いけば、効きそうな薬売ってんじゃね

  27. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 05:29:29 [No.353317] ▽返信する

    ※26
    濃密キムチエキスのカプセルとか?w

  28. 奥ちゃん:2022/09/20(火) 06:13:31 [No.353320] ▽返信する

    中米と栃木で地震やで
    環太平洋ルーレットやで

    みんな起きてや

  29. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 06:17:51 [No.353321] ▽返信する

    おはよう☀

  30. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 06:54:45 [No.353327] ▽返信する

    ビタミン過剰摂取すると毒チンのようにタヒぬ。ビタミンCは大丈夫

  31. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 07:03:58 [No.353330] ▽返信する


    レッドブル翼を授ける~꒰ঌᐢ.ˬ.ᐢ໒꒱

  32. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 07:56:48 [No.353340] ▽返信する

    ビタミン過剰摂取すると吸収できない分は尿で排出する。何事もほどほどが良い

  33. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 09:55:50 [No.353345] ▽返信する

    ※32
    君、デマにもころっと騙される口やろ?
    そんなん水溶性か脂溶性でもずいぶん違うのに、
    書いてて恥ずかしくならないの?

  34. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 10:11:17 [No.353350] ▽返信する

    ※33

    調べ直したよ。ぐうの根もでない...

  35. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 10:15:31 [No.353352] ▽返信する

    カフェイン&ニコチン
    世が世なら取締法対象のドラッグ
    もちろん愛用させてもらってます✌

  36. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 10:16:12 [No.353353] ▽返信する

    ↑追記
    まぁ、アルカロイドやからな。

  37. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 11:51:45 [No.353363] ▽返信する

    ※34

    ちゃんと調べて偉い🤞

  38. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 13:00:34 [No.353367] ▽返信する

    赤まむし

  39. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 13:01:18 [No.353368] ▽返信する

    タフマン

  40. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 13:15:35 [No.353370] ▽返信する

    頭痛はコーラで治してます

  41. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 13:28:13 [No.353371] ▽返信する

    EPA+DHA
    血液サラサラで目や肩が楽。
    魚を食べないなら必須。

  42. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 13:44:30 [No.353376] ▽返信する

    1コメを取れるサプリを下さい。

  43. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 15:30:12 [No.353386] ▽返信する

    外用薬では米ぬかオイルの入浴剤、お肌ツルツルだよ

  44. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 16:12:52 [No.353389] ▽返信する

    亜鉛って禿げる?フサフサになる?どっち

  45. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 16:55:58 [No.353390] ▽返信する

    はい、チョコラ

  46. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 17:51:23 [No.353397] ▽返信する

    足りてなければ何でも効果あるぞ

  47. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 18:59:31 [No.353403] ▽返信する

    ルテインとフコイダン
    ルテインは眼精疲労(本当は作用が違うらしいが)の回復
    フコイダンはドライアイの回復および花粉症抑制などその他
    どっちも即効性
    他にも、飲まないより飲んだ方がいいんじゃないかというのはいくらもあるが

  48. ムーンライト:2022/09/20(火) 19:26:05 [No.353409] ▽返信する

    ビタミンCビタミンD鉄マルチビタミン海塩玄米納豆重曹クエン酸など。

  49. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 19:43:01 [No.353416] ▽返信する

    リポソームビタミンC
    シミ薄くなった

    >>9
    DHCのなら食後に飲め。空腹時はだめだ。

  50. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 19:54:14 [No.353418] ▽返信する

    効果は感じられないがマカグミ、コーラ味が美味しいw

  51. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 19:59:03 [No.353419] ▽返信する

    モイストアイベリー、ドライアイによさげ、切らしたら、またドライアイがぁぁ・・・

  52. 志村ナオコ:2022/09/20(火) 23:16:49 [No.353443] ▽返信する

    生卵に赤マムシ~🎵

  53. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 23:20:16 [No.353444] ▽返信する

    マグネシウム。

    よく眠れるようになったのと、精神が安定する。
    イライラする人や、くよくよしやすい人は飲んでみるといいよ。
    マグネシウム不足があらゆる疾患の原因になってる。
    しかも日本人の9割はマグネシウム欠乏らしい。

  54. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 23:22:40 [No.353445] ▽返信する

    あと、お風呂に入れるマグネシウムフレークの方がサプリより効果大。
    飲むなら錠剤より液体のほうが私は効いた。

  55. 名も無き予言者さん:2022/09/20(火) 23:46:53 [No.353451] ▽返信する

    マグネシウムサプリ買い忘れてたらイライラしそう・・・

  56. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 13:04:10 [No.353517] ▽返信する

    物凄く疲れてて、それが取れなかった時にレオピン5を飲んだら物凄く効いた。
    色々種類あるけど自分でカプセルに汁を詰めるタイプは本当に効くから疲れてる人には高いけどオススメ。

  57. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 13:21:00 [No.353518] ▽返信する

    アルギニンシトルリンマルチビタミン粉末
    マジで風邪引かなくなる

  58. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 13:29:54 [No.353519] ▽返信する

    ヴィーガンはなんか足りなくなってサプリで補うんだろ
    そのサプリは効果あるってことじゃないのw

  59. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 13:35:01 [No.353520] ▽返信する

    サプリじゃないけど、ごぼう茶だな
    食物繊維多いから腸内にこびりついた宿便とか綺麗サッパリ体外へ
    排出するのに役立つ
    腸が汚れていたら栄養を吸収するものも出来ない。

    もちろん胃も食べたものを溶かす為に弱っていたらダメだよな。

    亜鉛とマカのグミとかも摂取してよく眠り
    そしたら髪の毛にコシが

  60. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 13:44:17 [No.353522] ▽返信する

    インスタントとか食生活が雑な人には効くもんな
    髪の毛は亜鉛とリジンが最高だと思う

  61. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 14:22:48 [No.353524] ▽返信する

    MUSASHIのNIかな、疲労回復効果で。ほんの少しだけど実感する程違いが分かる。

  62. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 16:05:51 [No.353533] ▽返信する

    ジュースは、辞めとけマジで。
    100%でもな。

  63. 名も無き予言者さん:2022/09/21(水) 21:38:18 [No.353564] ▽返信する

    コンドロイチンはガチ。

    生活に支障出るレベルで膝関節痛に悩まされてたけど、数か月呑み続けたらほとんど痛みがなくなった。

  64. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 00:15:23 [No.353600] ▽返信する

    亜鉛はビタミンCと一緒に飲むと吸収率が上がるらしい
    半信半疑だったけどある日ビタミンCを切らして亜鉛だけ飲んだら気持ち悪くなったからたぶん本当なんだろう

  65. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 00:19:22 [No.353602] ▽返信する

    ※58
    ヴィーガンはまずカルシウムだな
    イライラしすぎだろw

  66. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 00:21:37 [No.353604] ▽返信する

    グルコサミン

  67. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 00:24:11 [No.353605] ▽返信する

    亜鉛戦争w

  68. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 04:31:01 [No.353619] ▽返信する

    あなたに会いたくても亜鉛

  69. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 17:10:37 [No.353700] ▽返信する

    DHAのマルチビタミン。
    夜に飲むと、初期の口内炎が朝には治っていた。

  70. 名も無き予言者さん:2022/09/22(木) 21:29:12 [No.353717] ▽返信する

    自覚できるほど、はっきりと効果がわかるものが好きな人は危険ですよ
    食事と同じで効き目あるサプリの効き目は、普通の健康体でいられるという効き目
    パワーアップしたとか眠らなくて済むとか疲れないとかwヤバいです

  71. 名も無き予言者さん:2022/09/24(土) 15:29:39 [No.353995] ▽返信する

    スクワット30回。程々に正しいやり方でな

  72. 名も無き予言者さん:2022/10/02(日) 10:15:25 [No.355218] ▽返信する

    大地震前兆予言.com
    自分の愚かさを忘れさせ、あるいは気づかずにいさせてくれるサプリ!

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。