1:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:29:33 yd7g
いうほどなんとかなるんか?
メリットだけは良く聞くけどデメリットはなにがあるんや
2:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:30:21 9UNV
減税は必要や。法人税で間接減税しとるけど無意味やからもう直にいかなあかん
4:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:30:34 yd7g
消費税を無くせば全て解決する会心の一手やのになんで使わんのや?っての多すぎる
5:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:31:00 4Z9m
7:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:31:09 ExJ0
年金世代からしっかり徴収できる貴重な税がなくなるから
ますます世代間格差が広がるね
消費税反対論=シルバー民主主義の極み
10:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:32:42 yd7g
>>7
正直消費税多少上がったところで生活変わるように感じないんだよな
17:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:35:44 fuCG
>>7
ジジババはデカい買い物をしねえ、ぜ
12:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:33:32 4Z9m
消費税って20兆円ぐらいあったんやない?それがなくなったらどっから引っ張るん?
14:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:34:25 yd7g
>>12
20兆でなにがされてるんやろうか
18:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:36:30 4Z9m
21:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:37:41 rKNW
>>18
2割以下やぞ?
全額社会保障と謳ったのに
19:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:37:04 yd7g
>>18
んで結局のところなぜ減税がここまで叫ばれるんやろか
24:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:38:57 tvjX
>>19
年金・医療・介護・少子化対策の恩恵うけない人間がいうとるんやろな
20:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:37:13 rKNW
売上に対して掛けられる消費税
なぜか輸出には掛けられてない消費税
26:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:39:10 yd7g
ワイが見てる限り
消費税が安くなると目に見えて経済的に生活が楽になる
政治家叩きたい
でも減らした上で無くなった分どう使うか現実的な対案はないよ!
というように感じる
31:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:40:32 9I1x
10月からインボイスで零細にも消費税支払わせるでーw
35:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:41:01 uVZF
高齢者への補償を減らして減税しろ
38:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:42:42 yd7g
>>35
ワイ若者
別に増やせとは思わんけど現状維持でよくねぇ?
36:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:41:31 gskJ
消費税無くせば消費が増えて逆に税収が増える
43:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:44:25 yd7g
>>36
消費が増えてどこの税収増えるんや
46:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:45:03 rKNW
>>43
所得税
47:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:45:21 yd7g
49:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:45:54 gskJ
>>43
法人税と所得税
52:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:46:18 yd7g
>>49
なんでその二つ?
53:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:46:52 gskJ
>>52
企業が儲かるし
儲かった金は労働者に還元される
77:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:07:05 yd7g
>>53
儲かった金が本当に還元されるんか?という問題が
78:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:07:59 1jQd
>>77
やってみてはどうだろう
81:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:09:23 yd7g
>>78
一度やったらそう簡単に戻せないのでは
42:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:44:17 rKNW
59:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:49:28 nRWK
>>42
「犯罪者は犯罪をするまでの三日間以内に必ず水を飲んでる」理論
45:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:45:02 yd7g
>>42
どういうことや
50:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:46:05 rKNW
>>45
収入がそのまま消費される層のが負担が大きいのは道理な話やろ?
44:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:44:26 7k1J
消費税減税とか廃止って金持ちにしかメリットないぞ
むしろ消費税40%ぐらいにして所得税0にすべき
48:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:45:24 ZyJ2
消費税は財務省が言うとおり50%まで上げるべきなんだよ
そうしたほうが低所得者層も減らせるし、低知能の子供も減って効果がある
51:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:46:11 x9IQ
老人切り捨てたら将来英雄になれるけど殺されてまうかもしれんし怖くて出来んわな
57:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:48:02 pVOT
58:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:48:03 ZyJ2
おんjは基本的に増税賛成派、新自由主義路線、財政緊縮、プライマリーバランスのさらなる強化を望む声が大きいから
消費税の拡大には賛成が多いね
結構まともな感覚してる
60:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:49:31 SprZ
将来スウェーデンみたいな税率になりそうな日本さんwwwwwww
61:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:49:38 Ppe6
消費税上がったら値引きしろって言う奴が出てくる
消費税って国民同士を対立させて国は逃げるから嫌なんじゃ
65:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:51:14 gskJ
日本経済より増税が大切な国ニッポンポン!!!!
66:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:54:04 ZyJ2
増税しなきゃ日本崩壊するし、増税程度で生きていけない言ってる奴らは正直死んでいい日本人だしな
「選択と集中」「意味のある物だけを残す」「無駄な物を省く」
いつもおんj民も言ってるじゃん それ実行してるだけよ
67:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:54:36 rKNW
消費税増加する度に減っていく法人税
全額社会保障と謳っていた話は一体どこに?
68:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:55:14 tvjX
消費税始まったのが平成元年やから所得上昇なしのこの約30年は消費税が原因かも
69:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 07:56:33 Ppe6
まあ消費税が上がって最低賃金が上がって法人税が下がるなら
バランスは取れてると思うぞ
74:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:00:20 9HMF
普通消費税払わないよね?
75:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:01:57 fuCG
>>74
ガチな金持ちは払わん、よ
だから不平等な税ともいえる、ぜ
79:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:08:11 rKNW
アメリカすらやってない消費税
そもそも消費に負荷かかるってアホらしい税なのに
80:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:09:17 nLfp
まーた貧乏人が政治の話しとんのか
まず制度を変えられるほどの影響力持ってから言えや
83:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:10:00 fuCG
>>80
貧乏人にこそ政治が必要なんだ、ぜ?
85:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:11:27 1jQd
ただの消費者でしかないおまえらが
なんで権力側にたつんだろうね
90:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:15:03 RSrW
買い物毎に消費税をわければええのに
食品飲料日用品はなし
車バイクとかは20%とか
タバコガソリン50%とかにすればええ
91:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:16:39 rKNW
>>90
物品税やな
消費税始まる前に煩雑すぎて諦めた税やぞ?
経団連と自民党が目標としてる消費税は33%という恐ろしさ
94:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:19:10 RSrW
>>91
消費税上がるなら絶対そうした方がええやろ?
ワイはタバコも吸わんしバイクも車も乗らんから?
消費税33%は頭おかC
109:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:28:10 fuCG
ワイら庶民は消費税減税したいんやが実の所15パーセントまで上げないと日本の信用がなくなって円安が超加速するから上げるしかないらしい、ぜ
116:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:32:40 0kSY
>>109
これの因果関係説明出来る人いない?
118:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:33:59 fuCG
>>116
国際通貨基金(IMF)は2019年に「日本政府は増大する社会保障費を賄うため、2030年までに消費税率を15%に上げる必要がある」と勧告しました。この勧告を無視して逆に「消費税ゼロ」を強行したら、格付け機関は一斉に格下げに踏み切るでしょう。
って何かの記事で見た、ぜ
126:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:39:36 kKnD
欧州もそうだし産業で稼げないとこはみんな消費税やってるよ
146:名無しさん@おーぷん:22/09/10(土) 08:53:32 rKNW
近くだと香港は消費税がない
アメリカも無い
マレーシアは消費税止めて富裕層から税金取ろうとして失敗した
コメントする 78 Comments
🦑9月11日☄
♋10月11日♋
11月11日
きょうは11日か😁
消費税廃止よりもベーシックインカム😉
住民税非課税への給付もやめてベーシックインカムでみんな幸せ🤗
※5
ベーシックインカムの財源確保のために消費税30%や
国民「あれしてくれ、これしてくれ」
↓
政治家「あれしたい、これしたい。もっとしたいもっともっとしたい」
↓
財務省「財源必要だよ」
↓
政治家「増税!」
消費税は企業間の取引にもガッツリ乗ってるからな
消費税がクソな理由はわかるんだけど
他の国で廃止なんてしてるとこなんてないから本当にそれで万事うまく行くのか不安だわ
国に定価で売り付けてる業者全部ぶった切れば少しは減らせる
たかが10%安くなっても、それ以上に物価上がってるから、当たり前としか思わんは。
そんなに国のために増税させたいなら国が発行した金を国に自主的に返還してろよ
びゃーっひゃっひゃっひゃっ!
レジ袋減らすためにお金取る発想なんだから
消費税取れば消費が減るのはわかってるのに馬鹿なのか
出来るわけが無いから言うんだよ
出来るわけが無いから悪辣に取り上げて批判すると支持が高まるからね
なんでもかんでも一律に、食料品は8%、それ以外は高級品であっても100均の激安品であっても10%ってのがおかしいし、二重課税もおかしいよね?
学費と医療費は無税であってもおかしくないし、日常生活に必要不可欠な生鮮食料品は税率を大幅(3%位に)に引き下げてもおかしくないと思う(菓子類は8%でもいいけどな)
また高級ブランド品や排気量が2.5L以上の高級車は税率もっと上げてもいいと思うわ
大体日本税金多過ぎ
景気と経済を良くするには金の回転を速くするのが有効とされてる、
消費税ってその真逆で金の回転を遅くしてる。
明らかになってる事をあえて隠したり知らないふりするの辞めるべき
まず消費税上げた分はそもそも法人税を下げているだからそれを元に戻せば良いだけ。次に消費税が公平というデマを流すべきでない。収入を消費に回す割合が多いのは貧乏人なので貧乏人ほど負担が大きく、反社、金持ち、老人の負担はむしろ軽い。本当にデマながすのやめてくれ!
期間限定で消費税ゼロにして期間終わり間際で延長しますを繰り返せや
ずっと好景気やん
※15
日本以外はほぼやってるのになんで出来ないと思いこんでるの?
※9
そもそも、もともとは世界中消費税なんてなかったんだけど何言ってるの君?
日本の借金を減らす
という名目で消費税を導入したけど、結果はどうなった?
借金は増える一方じゃないか
そもそもが間違っているんだよ
国の赤字は国民の黒字だ。その逆も然り。ギリシャの財政破綻に学べっての。
大体、社会保障には使わないと言って導入したのに今じゃ当たり前のように注ぎ込み
消費税を減税するなら年金支給額を減らすしかない、と現職の大臣が恐喝する有様だ
今の国会にいる議員で消費税と年金を改革できる頭を持つ人間は一人もいない
病院にも行けないで野垂れ死ぬ貧乏人増えそうで臭い
※22
まずお前はどうするか挙げてみなよ
何故、みんな頭が金属主義貨幣経済なのか?
こんなの信じてるのは日本ぐらいだよ。(財務省の宣伝?)
「自国通貨建国債はデフォルトしない。」と
イングランド銀行総裁や米財務省長官も言ってるのに。
消費税の増税と法人税の減税はセットだった。
法人税を下げることにより、給料を上げればよかったんだけど、実際には給料に還元せず格差を広げることになった。
消費税は格差を広げるものだから廃止して、累進課税を増やすのが良い
※24
俺がどう言おうがどうしようも出来ないよ。
経済回せと騒いでる飲食周りのやつらと同じ層が言ってることだろ消費税廃止なんて
少し前まではたった2%や3%の消費増税でも相当な消費控えが起こると予想されてたが
今みたいに5%10%物の値段が頻繁に上がって行ってもそこまで日本人の反応ないから
かなり上げやすくなってると思う。円安で実質的な税金の価値も相当目減りしてるし
※26
法人税戻して企業に金を使わせれば経済上向く気がするんだよなぁ
コレだけやり玉とか
意地でも日本に税金払いたくない層が騒いでいるだけと思う
無駄に搾り取るインチキ税金制度全撤廃廃止!
カナダは消費税が0~5%だが、それ以外の税金が40%
医療費がタダになるけど、医者に世話にならない健康な人にはメリットがない
つまり、そういう国では病人の医療費を健康な人が代わり強制的に支払っているようなもの。
海外は平等だが不公平が当たり前。
金持ち連中が政治に影響力持ちすぎて増税できないからね貧乏人締め上げてインフレしないようにしてるからどうしようもないよ
消費税を廃止して所得税を消費税分上げれば良いじゃねえかどうせ後で取られるんだから先に獲れば良いだろ
輸出業は消費税分の戻しがあるから消費税廃止したら、その分税収が上がるから良いじゃ無いか
所得が増えれば、税収も増えるし、消費税は廃止で物を買う時に、表示価格で買えるから節約する人も贅沢品買う人も、損をした気分にならずに買えるから全てに置いてwinwinだろ
脱税したい位に税金は、払いたく無いのが現状なんだからね
実家のママに養って貰っているニート諸君には分からんだろうが、食料品や電気代の高騰は切実な問題になってきとるよ?
だからと言って税金を減らせば国民全体の社会保障費だってままならなくなる
だが!そんな中で何兆円も途上国に寄付する日本の政府の金銭感覚や危機感の無さが1番の問題や
自国ファースト当たり前なのに外面良くしようとしてやがる
それなりの見返りあるんだろうな?岸田さんよ
アメリカは消費税無いって?
カリフォルニアだけど10%あるぞ
消費税ってサラリーマン以外も払う平等な税
所得税は働いてる人だけが払う税
どっちがいい?
ワクチン接種だけで兆単位だしコロナ関連で医療費が膨大になってるからな
相当抜かれた
安倍さんが消費税の是非を選挙で決めるよ、
賛成の人は自民へ投票してと言って大勝したんだからしょうがないだろう。
岸田「国葬どうしよ...」
国民が疲弊してる時に税金使って嘘ばっかりついていた人の国葬とか
企業から香典集めて賄えばどうよ
嘘、虚偽答弁、統計改ざん、民意無視、解釈変更、搾取者と世襲議員が尊ばれ尊敬される社会と消費税がセットであってこそ、悲いづる国日本
消費税が本来の目的に使用されているのであれば、社会が劇的に改善されていると思う。
それならば、やむ無しと考える。
でも、一部の権力者に好きなように無駄遣いされてるだけよ?
それが感情的にも尚更許せない訳で。
消費税ゼロにして下さい!
ベーシックインカム&フリーエネルギー&メドベッドの早期実行よろしく!
200万円x8.9%=17.8万円
650万円x4.0%=26万円
1500万円x2.0%=30万円
これホントなの?
年収1500万円の人が年300万円しか消費してないとも思えんのだがどういう仕組みなんだ?
つまりアナーキズムは....
月島さんならなんとかしてくれる
岸田「さて、次はどこにばら撒くか」
※38
働いてなくても所得があれば課税されるよ
外国人に無担保で1500万円ポ~ンと融資するくらい余裕のあるトンキンを見習えよ岸田は!(白目)
※30
税金対策って金を使うか利益の繰り延べのどちらかしかできないから、結局は手元のキャッシュ減らすだけなんだよなぁ。
税金お布施だった!?
※38
働いていても、一部のパートさんとか、所得税払わなくて済んでいる人もいるよ
食品だけでも・・・
やれやれ、税は財源というデマは強力だな。
その呪縛から解かれないと経済の話ができない
アメリカの消費税ないとかデマ飛ばしてるのは何なの?
州毎に消費税に当たる税あるやろ
レシートみたことないのけ
やれやれ、税は財源というデマは強力だな。
その呪縛から解かれないと経済の話ができないな
1億総中流、成功していた昭和に戻せばいいだけだぞ
要するに消費税を無くして法人税を上げる、それだけのこと
経団連は嫌がるからその手先の自民党も嫌がるけどな
※51
>外国人に無担保で1500万円ポ~ンと融資
融資するのは東京都じゃなくて民間の金融機関。一次ソースを見ろ!
たとえば農産品にかかる消費税は
スーパーなど店頭でかけられる消費税は8%だけど
肥料など生産経費にもかかるし流通過程でもかかる運送費にもかかる
そのたびいちいち10%だの8%だの上乗せされていくんだから
スーパーの棚に並ぶ前にすでにかなり値上げされていることになる
小売店で買うときの8%はその上にかけられるんだ
トータルだとものすごい値上げになるよな
値上げされていない物は生産者や業者が無理して吸収してるか
最近よくあるように減量して価格維持してるだけ
消費税が無くなると経済にもっと活気がでてくるってこと
※60
トンキンの話には変わりねえじゃんw
経済通の方々がいくら正論を言っても無駄だといい加減気づいた方がいい
そこで陰謀論ですよ!終末論ですよ!
年収1000万を超える人は、総合課税にすべき
高所得者の多くは配当で、税率2割で済んでる
麻生太郎がニヤニヤしながら、君まず経済というものを理解してるのかね?って言いそう
何かしらの必要財源手当てに着目するなら、消費税を下げたら所得税を上げて、消費税を上げたら所得税を下げる。ひたすら、この政策ミックスなんだけど、消費税には市場の相対価格体系に影響を与えないというメリットがあるからなぁ。この当たりを全く分かってない書き込みばかりが目立つな。
ガチな金持ちは払わんってどういうことや…
どうでもいいけどいい加減に自民に好き勝手やらせんのやめようや…国葬だって自民の一声やで?それで通ると思ってたんや
岸田は国民の声で国葬やるって言った訳やない、統一の声に従ったんや
民意が既に無くなっとんのやで?
統一にしてみりゃ、繋がりのある安倍の国葬をやりゃあ、「国葬された安倍が推奨していた」って宣伝効果でまた信者が集まる予定だった
自民にしてみても統一の力を強くすれば統一票が集まる予定だった
岸田は統一に利用されてたとすら分かっちゃいなかったから「関係を切る」なんて言ったけど、統一票のでかさに気付いて言葉を濁したんや
※61
本当にソレなんだよな❗
税金に税金を掛けて二重三重に課税するとか💢
企業努力で価格を抑える努力をすればするほど働いている人の賃金が圧迫されるとか💢
消費税を全廃しろとかまでは言わないが重複課税は止めろボケ❗
※57
消費税とアメリカの小売売り上げ税は似て非なるもの。
1000円購入した時、1100円払って税金100円払ってると思ってるだろ?
実は20-30円しか税金払ってなかったらどう思う?
消費者が1100円払って100円の税金払う事になるのが小売売り上げ税。1100円払って実は納税額20-30円なのが消費税。
だったら消費税廃止して小売売り上げ税に変更した方がいいわな。
円安でトヨタとか輸出で大儲けするなら更に消費税還付金で税金から大儲け企業に大盤振る舞いするぜ!
それが消費税だ。
これだけワクチンで無駄遣いして金をドブに捨ててるのに、まだ政府の言うこと信じてるやつおるんか?
参政党の政策実現したら消費税なんて必要なくなるぞ。
ア.ホや無能な奴ほど叩きやすい消費税を標的にする
スマートに満遍なく取れるやり方。使い道がって話ならわかるよ
投資で儲けてるような奴らが必死に消費税の必要性を喚き散らしてるの見れば大体わかるだろ
あいつらにしてみれば年金だの社会保障だの消費税の使い道に何の関係もないじゃん
そういう奴らがなんで消費税の必要性を必死に説くんだろうね?
そもそも税収なんて無くても通貨発行できるんだから、政府支出と税収を均衡させる事になんら意味はない。税の役割は通貨の価値を担保する為、所謂租税貨幣論。勿論、それ以外にも物価の安定や格差の縮小や産業の促進と言った効果もあるが、税収で政府支出を賄う必要などない。
ちなみに通貨発行するとインフレになるという事もあまりに具体性の欠いた稚拙な意見がよく散見されるが、政府支出によって国民一人一人に金が行き渡り、それによって消費が増えて、生産者が生産拡大が対応できなくなって品不足状態になってはじめてインフレになる。貨幣刷ったらインフレになると単純な話じゃない。
この事を念頭に再度、需要を減らして生産者すらも苦しめる悪徳税制である消費税が必要か考えてみる事だね。
国民の8割が毒チン打つ国、もう、終わりだ😹の国
財務省が牛耳っている時点で三権分立しとらん。
財務省解体して歳入庁に格下げすべし。
みせの値札見るのめんどいしな
生活苦しくして国民をふるいにかける政策というか陰謀でしょ?どうせ