大地震・前兆・予言.com > 感染・病原体 > 【一体なぜ】日本人って災害対応には強いのに感染症対応はからっきし駄目だったよな?

【一体なぜ】日本人って災害対応には強いのに感染症対応はからっきし駄目だったよな?

mask45680.jpg

日本人に「やる気を失わせた」コロナ禍2年の大罪

コロナ禍の生活が続く中で、なんだかやる気が起きなくなってしまった──。そう語る方が非常に多いと感じています。今後、コロナが収束しても、日本人のやる気は復活しないのではと思えてなりません。あなたにも当てはまっているかもしれません。

いったいなぜなのでしょうか。コロナ禍の生活を送ることで、私たちは気がつかないうちに、“超短期思考”になってしまったことが影響しているのではないでしょうか。

日本人に「やる気を失わせた」コロナ禍2年の大罪 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

5:ミクソコックス(大阪府) [US]:.net
マスクしてこれって何か欠陥あるのか
6:カテヌリスポラ(東京都) [US]:.net
過去形じゃねえだろ
7:ニトロスピラ(東京都) [ニダ]:.net
外国人はもっとダメだろw
15:ニトロソモナス(大阪府) [IN]:.net
>>7
コロナチャレンジとかあったなw
17:ニトロスピラ(東京都) [ニダ]:.net
>>15
便器を舐めるヤツがいたw
9:クトノモナス(神奈川県) [JP]:.net
え、バカの間ではコロナ対策ダメって判定になったの?
やり過ぎという意味ではダメに違いないけど。
10:デスルフォバクター(兵庫県) [US]:.net
マスク外せってほざいた広報がいなければ今でも感染対策はできていた
12:アナエロプラズマ(愛媛県) [ニダ]:.net
経験の差だと思う
16:ニトロスピラ(SB-iPhone) [DE]:.net
弱毒化するまで死者抑えられたし成功の部類じゃね?
補助金乞食だけはアレだが日本らしくない遅功より拙速が出来たのは意外
41:プニセイコックス(東京都) [ニダ]:.net
>>16
その考えが超短期的思考
18:クロマチウム(千葉県) [US]:.net
海外は諦めてるだけだろ
19:テルモゲマティスポラ(光) [KR]:.net
仕方ないじゃん。
アメリカの植民地だから在日米軍からコロナが無限に湧くんだぞ?
64::2022/08/29(月) 10:11:45.73 ID:yoMiCgKt0.net
>>19
ワクチン奴隷
21:ミクソコックス(大阪府) [US]:.net
日本より成功した国なんてないだろ
22:カルディオバクテリウム(千葉県) [CN]:.net
マスクをしていればで思考停止して
マスクが汚いという概念がない
23:スピロケータ(福岡県) [FR]:.net
災害対応:国交省
感染対応:厚労省

シンプルに役所の出来が違うw
69::2022/08/29(月) 11:01:10.36 ID:K92iFFLp0.net
>>23
災害対策は総務省と内閣府な
84::2022/08/29(月) 16:08:01.90 ID:N6BKiLFl0.net
>>69
そいつらがやってることって人が死んでからの後処理だろ
対策と呼ぶには弱い
26:ナトロアナエロビウス(茸) [FI]:.net
大流行地は災害に弱い地域だろ
27:フィシスファエラ(東京都) [CN]:.net
自己中が多いからな
特に高齢者
28:クロオコックス(ジパング) [ニダ]:.net
結果的に他国に比べりゃ良くやってるけど
現行の対策云々ではなく衛生観念やら今までの国としての積み重ねだね
29:ストレプトスポランギウム(東京都) [US]:.net
シュウマイ弁当の行方だけは気になる
31:エルシミクロビウム(東京都) [JP]:.net
>>29
スミッコに放置されたあげく何の弁当だっけ?で見ると消費期限切れてるし発表したらバッシングされるからそっと廃棄
ってどこだと思う
32:ロドバクター(東京都) [JP]:.net
戦争 紛争に備えてる国は感染症対策出来てる印象
33:ロドシクルス(東京都) [JP]:.net
日本は出口戦略が致命的に終わってるからいつまで経っても平時に戻らないんだよ
34:ロドシクルス(東京都) [CA]:.net
ワクチン打ったバカどもが多すぎるせいで、いつまで経ってもおさまらん
35:バクテロイデス(茸) [DE]:.net
有事なんだから、中央集権的に戦力を集約して
総力戦で臨むべきだが、そういう訓練を
してないから、できなかった。
38:マイコプラズマ(東京都) [TW]:.net
>>35
安倍ちゃんはその辺強いと思っていたが全然ダメだったので愕然とした
有事慣れしてる台湾は強かった
42:クロオコックス(ジパング) [ニダ]:.net
>>38
日本の総理大臣にそんな権限ないでしょ
結局どれだけ人権を制限出来るかって話だし
客船が日本にいたころの国内外のマスコミの反応を今流してほしいわ
海外の奴らもどの口で言ってたんだよと
47::2022/08/29(月) 09:25:21.29 ID:hGB73qkW0.net
>>38
台湾は結局パニックになってしまいましたよ
37:ストレプトミセス(東京都) [AU]:.net
簡単な話だろ
目に見える成果がないから
40:ラクトバチルス(茸) [US]:.net
個人的にやらねばならぬ時は出来る
お上主導だと駄目
43:グロエオバクター(東京都) [US]:.net
日本の対応に問題があるとしたら弱毒化してからの過剰対応でしょう。それ以前の対応は世界的に見てかなり上手くやったほう。ワイドショー見ると日本のコロナ被害と対応は世界最悪レベルと勘違いするけどね。
52::2022/08/29(月) 09:29:36.36 ID:5z3nTWjl0.net
>>43
一理あるな
弱毒オミクロンになってから他の国は関心を経済に移してるのに日本だけ感染者が~連呼してるから被害が大きく見えてるだけってのはあるかもしれん
PCRも外国はもうここまでやってないんじゃないか?
いやこれは調べてないから確証はないけどさ
46::2022/08/29(月) 09:24:28.35 ID:hGB73qkW0.net
日本が世界一コロナ対策に成功した国だよ
ロックダウンもデモも起きてない
49::2022/08/29(月) 09:28:25.26 ID:l9JszNOj0.net
長寿大国でよくここまで上手く切り抜けたと思うわ
55::2022/08/29(月) 09:36:56.94 ID:Gua+Fv5b0.net
てか日本の意思決定プロセスが長いのが問題。
57::2022/08/29(月) 09:40:59.51 ID:6uoedhJx0.net
日本人って災害対応には強い

略奪とかしないだけ
58::2022/08/29(月) 09:55:10.09 ID:3GbQulEz0.net
>>57
一定のとこまでは略奪は悪が勝つんだろうけど流されやすいし一気にタガが外れそうだ
国人種が違えど極限状態になればどこも変わらないと思う
61::2022/08/29(月) 09:58:39.04 ID:ZWPn/XMB0.net
>>57
頻繁にくるだけで慣れてるだけで強くはないだろ
原発に詳しいやつが足引っ張てたし
62::2022/08/29(月) 09:59:20.42 ID:FWnaGYTh0.net
スウェーデンが一番正しかった
日本は感染対策に国費投入しすぎたのに感染者は減るところか増える一方
63::2022/08/29(月) 10:02:29.98 ID:mDDCPiRW0.net
なんかもう褒められた対応なんてひとつも無かったんじゃないかな
80::2022/08/29(月) 13:13:18.05 ID:SxUunIoe0.net
>>63
世界中でな
66::2022/08/29(月) 10:19:40.69 ID:FmdLCIYw0.net
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
79::2022/08/29(月) 13:06:53.40 ID:ZrohHyAr0.net
災害対応もイマイチだろ
被災地にホームレス入れんのかでもめてたし
そもそも被災地に行かなくてもいいだけの備蓄しとけよ
82::2022/08/29(月) 13:52:45.08 ID:tfeIsMQ70.net
手を取り合って我慢しようってだけなんだが今回は手を取り合うと感染してしまうから面白いように広がる
85::2022/08/29(月) 16:10:01.02 ID:bCYLnwLz0.net
災害の対応力弱いでしょ
86::2022/08/29(月) 16:10:54.29 ID:+Zq1zeOc0.net
何で過去形なんだよ
まだまだ次が控えてるぞ
コロナだってマーズの次だったじゃん
89::2022/08/29(月) 16:45:12.97 ID:rI5v/Xf30.net
言うほど災害対応強いか?
90::2022/08/29(月) 17:11:53.64 ID:VNf6N8r40.net
継続するのが苦手なんだよね
だいたい自然災害は一過性だからね
96:ロドスピリルム(東京都) [IS]:.net
>>1
よくもまぁ、何の根拠も無い嘘を当然のように言えるな。お前の人生は一生嘘の塊で終わるだろうよ
【一体なぜ】日本人って災害対応には強いのに感染症対応はからっきし駄目だったよな?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 71 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 13:31:35 [No.350011] ▽返信する

    いちばん?

  2. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 13:38:41 [No.350017] ▽返信する

    2番‼

  3. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 13:44:38 [No.350023] ▽返信する

    治験薬打ちまくるのが本当の目的なんだから、世界一成功したんじゃね。

  4. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 13:55:43 [No.350028] ▽返信する

    びゃーっひゃーひゃーひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっのひやー!!

  5. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 13:58:40 [No.350029] ▽返信する

    世界中で見れば日本が一番良かったよな。
    唯一悪いところはコロナに感染したら交通事故で氏んでも
    コロナ脂肪者数にカウントされるところかな。

  6. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:08:37 [No.350033] ▽返信する

    変異種で子供に感染するようになったからなぁ。

  7. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:27:28 [No.350036] ▽返信する

    ワク信、マスク信、壺信、石信・・・
    もはやカルト大国

  8. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:42:28 [No.350038] ▽返信する

    戦前からそうだが日本人は現場優秀、トップダメなので、前例がないことが起こると弱いが、一度決まると末端まで徹底される。もっともトップがアホなので、誤った判断がくだされるとおかしいと思いつつも一億玉砕に突っ走るのが日本人。

  9. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:43:11 [No.350039] ▽返信する

    たぶん東京で大災害あったら恐ろしい世の中になると思うぞ
    病気だろうが災害だろうが自分勝手な東京住んでるやつがかかわった瞬間全てがカオスになるんだよ

  10. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:47:05 [No.350040] ▽返信する

    世界を見たら現実が分かるよ。

  11. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:53:41 [No.350043] ▽返信する

    スウェーデンが一番正しいとか言ってるやつバカの極みだな

  12. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:54:31 [No.350044] ▽返信する

    補助金詐欺・利権をズルズル引きずってるからだよ
    コロナでマスクだワクチンだ言ってるの日本か中国か台湾くらい
    マスクなんてしているから感染症が悪化する
    フォーゲン効果で証明された通り、咳やくしゃみという免疫機能を阻害すれば、些細な喉風邪がマスクへの付着による再吸引で肺風邪に化ける

  13. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:57:01 [No.350045] ▽返信する

    ワクチン錬金術とPCR錬金術を産み出しただけだったな

  14. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:58:00 [No.350046] ▽返信する

    とりあえず、成功した国とやらを挙げられていない時点でねw
    この国だとコロナ死者が増えるとほかの死因の死者が減るしな

  15. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 14:59:49 [No.350047] ▽返信する

    警察もそうだし政治もそう、もっと言えばインフルワクチンに保険が適用されないのを見ても分かるように、日本は事が起きてから「対処する」能力には長けていても、「予防する」事には非常に弱いし、重視していない。

    災害対策にしたって「過去にこういう事が起きたからその事例に対処している」だけで、東日本大震災のように過去の事例を越える災害が起こればどうする事も出来ない。

    コロナ対策もそう。
    とっとと「無症状者と無感染者は放置」して、重傷者だけを診る。
    そして健康弱者と老人には引きこもるか寿命と思って諦めるかを選ばせるのが正解。

  16. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 15:06:27 [No.350048] ▽返信する

    単純に国のトップの能力の問題だろ。

    外国人もドンドン受け入れしているから。

    ちなみに、外国人を日本を見下しているから、日本のルールなんで従わない。

    マスクもしない

    全国の観光地をガンガン訪問しえ、感染拡大

  17. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 15:32:54 [No.350050] ▽返信する

    風邪の予防対策ぐらいで十分だったのに、異常なほど騒いでワクチンとかいらんことするからこうなる。
    国民の8割がアホだから仕方ないか。

  18. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 15:33:55 [No.350051] ▽返信する

    あの、駄目なのは一応認めるが、
    日本人という括りで言うなら世界中で最高にマシな部類なんだが
    他の国はうまくやってるのでも被害を隠してるのですらなく、もうどーにでもなあれって諦めただけなんで

  19. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 15:35:26 [No.350052] ▽返信する

    ※11
    お前みたいにデータをまともに分析出来ないバカが多いから日本はこうなった。

  20. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 15:41:09 [No.350053] ▽返信する

    まぁ日本人がコロナ対策失敗したことにしないと都合が悪い国がいるからな

  21. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 15:58:31 [No.350054] ▽返信する

    コロナ祭りはまだまだ続くよどこまでも

  22. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 16:01:55 [No.350055] ▽返信する

    データ無視して感覚で物を語るなよ。そういうとこやぞ!

  23. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 16:13:23 [No.350057] ▽返信する

    総死者数の割合で見たら、かなり優秀な方

  24. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 17:01:53 [No.350060] ▽返信する

    問題は費用対効果

  25. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 17:09:39 [No.350062] ▽返信する

    世界一の感染大国になって1か月たつのに、いまだにマスクが有効だったデルタ以前の認識のやつが多いな。
    ファクターXとか言ってたけど、とっくになくなってるだろ。認識をアップデートしろ。

    検査数が少なすぎ、陽性率が3%未満になるまで検査数増やせや。

  26. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 17:16:17 [No.350064] ▽返信する

    コロナのせいでずる休みが増えた。部長も休みすぎ。出勤してる人に特別手当てが欲しいところ。

  27. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 17:40:30 [No.350066] ▽返信する

    hanada,正論,willの安倍追悼号を眺めたけど,コロナ対策について完全スルーを決め込んでいたのは印象的だった.
    安倍応援団の彼らにしてアベノマスク等は失敗だったと思ってるんだろうな

  28. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 17:47:39 [No.350067] ▽返信する

    謙虚は美徳だけど自虐は害悪だぞ

  29. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 17:59:07 [No.350069] ▽返信する

    自虐どころか難癖だろ
    インドやブラジルやアメリカの感染者数や死者数見てから言えっての

  30. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 18:09:51 [No.350070] ▽返信する

    なんでみんな律儀にマスクしてるのに、日本って感染多いんだろう?

    外国なんてみんなマスクせずに大騒ぎしてるよ?

    やっぱりマスクって効果無いんじゃないの?🤔

  31. おかしな予言者ハムにゃん:2022/08/30(火) 18:23:14 [No.350071] ▽返信する

    ※30

    マスクは網戸!よく覚えておくんじゃな😷

  32. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 18:46:37 [No.350073] ▽返信する

    災害対応も別に強くないけどな。

  33. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 18:51:49 [No.350075] ▽返信する

    災害に弱い感染症に弱い戦争に弱い。でも絶滅しない。粘り強いのだけが取り柄。ソーナンス。

  34. ムーンライト:2022/08/30(火) 19:01:13 [No.350077] ▽返信する

    皆さん免疫力アップ頑張りましょう!

  35. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:02:21 [No.350078] ▽返信する

    TVや政府に騙されて、ワクチンオカルトに8割以上の人口が浸かってるからだよ。打った人は、毒ばら撒いてるから、終わりのないゲームになって、更に打ち、また新ゲームを作る。
    頭で考えれば、おかしいのに疑問も持たない。これが、日本の8割以上の大コロナオカルト集団。そして、殆どが崖ぷちに行進して、崖から落ちて行っている。この話が解る人は少ない。

  36. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:07:20 [No.350082] ▽返信する

    国民がここまで幼稚でバカだとは思ってなかったが
    政府は思ってたよりはだいぶマシだった

  37. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:12:21 [No.350084] ▽返信する

    災害対応と感染対応って根本的にちがうでしょ。一緒にして議論する時点でナンセンス&漠然としすぎてる。異なるものを比較する場合はまずしっかり定義しその中の共通事項を見つけそれを比較するのならわかる。スレ主www

  38. おかしな予言者ハムさん.:2022/08/30(火) 19:34:15 [No.350091] ▽返信する

    コロナ禍とは、ただの風邪を危険な感染症に見せかけて大衆を誘導し、みずからワクチソと称する毒物を注入させていく政治的なもの。

  39. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:38:41 [No.350092] ▽返信する

    当初は中国の思わせぶりなまねもあって危険性が高いと思われた
    しかし実際にはそういう未知な事象を利用しようとする奴らこそが本物のウィルスだった
    便乗であれ事前の計画通りであれ

  40. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:40:26 [No.350093] ▽返信する

    前例が無ければ何もしない、できないってのは責任逃れのナニモノでもない
    前例が無いなら、尚更色々な事ができたはずなのに日本は本当に何もしなかったのよ

    コロナ当初、他国はロックダウンとか現実的な事をしてたのに、何故か日本はロックダウンもせずに給付金の議論してたからね?いや、ロックダウンする前に給付金配ったら余計に国民が外出して感染広めるだろって。利権が絡んでたから、まず真っ先に金でどうにかしようとしてたのよ

    以降もオリンピック、GoTo、国葬など立て続けに利権絡みめ国民が外出するよう促して今だに感染広めようとしてやがる。今となってはどうでもいいが。それにしても政府馬鹿過ぎ

  41. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:42:33 [No.350094] ▽返信する

    元よりリアルに肉眼で見えないものに対する評価厳しいからな
    ソフトウェア然り、残業然り、作業効率然りで
    とはいえ、一般人だけでなくバカまで救わなきゃならんからね
    足切り出来ねぇのさ
    お前等とて平気だからと言って故意に罹患出来ねぇだろ?

  42. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:47:28 [No.350095] ▽返信する

    海外に比べたら相当死人が少ないぞ?
    駄目だと言ってる奴はどこの国と比較しているんだ?

  43. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:49:19 [No.350096] ▽返信する

    ※42
    何言ってんの?いつの話?
    もうアメリカに次いで死者数は世界第2位ですが

  44. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:52:06 [No.350097] ▽返信する

    ミサイル飛んで来て日本にぶち当たったって今の政府は前例が無いから遺憾しか言わんだろうね
    よく聞いてみ?いかんの前に「か」が付いてるから
    「か♡い♡か♡ん♡♡」って言ってんねん
    ドMだから

  45. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 19:52:56 [No.350098] ▽返信する

    ※43
    今の海外はカウントしなくなっただろ
    カウントしなくなってからの国と比較するなよ

  46. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 20:18:14 [No.350104] ▽返信する

    東京に災害きてその現実見てみないとなんとも言い難い…。東京に行くことないしな…感じ悪いし汚いドブネズミいっぱいの中華人民共和国のような人種多いやん

  47. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 20:34:30 [No.350106] ▽返信する

    10人中7~8人だって・・・
    診察
    風邪レベルじゃないよね
    大変だね

  48. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 20:36:30 [No.350107] ▽返信する

    ※40
    日本の政治家は責任を背負い矢面に立って指揮する覚悟のあるのが居ないのが駄目なんだと思う
    良くも悪くも覚悟のない輩が集まっての政治だから物事を決められない
    そして面倒な物事は見事に後送りして煙に巻き美味しい所だけつまみ食い
    責任と云う覚悟を持った政治家が出て来て欲しい

    選挙時に綺麗事を並べる割には当選後にちゃぶ台返しをする輩が多過ぎるからタチが悪い

  49. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 20:37:06 [No.350108] ▽返信する

    衰弱タヒでカウント始まったな
    今年は20万人いくぜよ

  50. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 20:46:55 [No.350111] ▽返信する

    日本にウンザリしてるから、日本の話題つまらない…(苦笑)アヴェ晋三国葬だっていつの時代に遡ろうとしてるんだか…。

    既に世界のビリっけつよ日本。ロケットだって半世紀ぶりに月に飛ぶ時代なのに…

  51. 憤怒:2022/08/30(火) 21:27:44 [No.350113] ▽返信する

    まだ終わっても居ないことを何総括みたいなこと言ってんのかな

  52. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 21:34:41 [No.350114] ▽返信する

    ※50←祖国に帰れば良いじゃないか

  53. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 22:31:10 [No.350123] ▽返信する

    昔なら家ごと焼き払われるレベルが感染症。現代で出来る訳無いもの。感染症対策もある意味詐欺師が沢山捕まったと思えば成功じゃないの?

  54. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 22:36:56 [No.350124] ▽返信する

    ※50
    国葬じゃないと他国要人の「葬式に参加したい」って要望に応えられないからだが?
    まさか首相が暗殺された国で、個人宅の葬式に各国要人が何十人と集って警護しきれるとでも??
    それともそうやって各国の要人を危険に晒すのが目的かよ
    鳩山程海外から無関心な人物なら、国葬は要らなかったかもしれんが
    そうじゃねーんだわ

  55. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 22:50:00 [No.350127] ▽返信する

    スウェーデンが優秀って、高齢者切り捨てが正解って意味だよな?

  56. 名も無き予言者さん:2022/08/30(火) 23:30:15 [No.350132] ▽返信する

    結果的にこの程度で済んで幸いだったでしょ。日本全体で一丸となって一番ヤバい時期を乗り切ったんだから。今はちょっとウェーイし過ぎだと思うけど。ま、我慢も限界だったんだろう、気持ちはわからんでもない。とは言え、まだナメるのは良くない。もうひと踏ん張りだと思うから、あと少し頑張りましょう!

  57. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 00:04:48 [No.350133] ▽返信する

    こんなにまだマスクだらけで感染増えまくって
    まだマスク外してる奴が原因で〜とか言ってて笑うわ!
    なら、マスクしとる奴のマスクの意味はなんなのさ!!!
    www.www.w.www.ww

  58. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 01:01:28 [No.350134] ▽返信する

    BloombergがOECD各国の中で、最も経済面と公衆衛生の両面に於いて対策に成功したのが日本、と報じているわけで、ネット上の論客サマがいくらケチをつけたところで日本政府の対策は比較的うまくいったという国際評価は揺るがないんじゃないのかね
    もちろんそれは反省点が一切ないと言うことではないけども。
    ぶっちゃけ、酷評してる人達が未だに、100兆円の対策の中で僅か数百億の「アベノマスク」批判を一つ覚えで叫んでる時点で、語るに落ちてるんだろうけど。

    まあそれも、現場の医師らによる着用の意義のアナウンス効果を評価する声に加えて、売り惜しみ解消に意義があったのは既に明らかになってるしね。それがなくても需給が改善してたんだ!と、政府が迅速にマスク生産支援をしていた事を讃えてる面白い人もいるわなあ。または、夏ごろでもまだ中国は「マスク外交」してたのに、4月に中国からの輸入が復活しただけ!と政府の外交成果を高評価してたりw

  59. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 05:14:38 [No.350149] ▽返信する

    単に人の目を気にする人が多いからでしょ。戦争には極めて弱い農耕民族。
    お上に従順で何も考えない民族。
    そのお上は自分のテリトリーを守ることに必死。責任回避することしか考えていない。
    戦略性のない、精神性のみを重要視する民族。
    戦前と何も変わらない。
    だから、きっと将来あの時は国全体が催眠に掛かってマスクやワクチンをしてたね!とかとぼけたこと言って責任の所在ぼやかして終わるのでしょ。
    原爆落とされても怒らない国。おめでたい国ですね。

  60. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 06:50:08 [No.350164] ▽返信する

    日本人だけが持つ最強のエックスファクターはどこに行ったやねん

  61. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 07:10:57 [No.350166] ▽返信する

    Xファクター=日本人の神の遺伝子

  62. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 09:17:08 [No.350173] ▽返信する

    Xファクターは、枠さんのせいで効力を失ったよ(T-T)

  63. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 16:07:33 [No.350201] ▽返信する

    サムネの娘が可愛すぎて記事が頭に入らない。

  64. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 18:29:43 [No.350209] ▽返信する

    一ヶ月鎖国、一ヶ月後全世界同時開国。これで片付いた話しである。

  65. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 21:12:03 [No.350229] ▽返信する

    インフルが激減してる時点でコロナも相当抑え込んでるよ。メディアが誇張しすぎ。

  66. 名も無き予言者さん:2022/08/31(水) 23:02:36 [No.350252] ▽返信する

    元々日本は無視できたはずのコロナを欧米の真似がしたくてたまらないトップが無理矢理感染者数を沸かしてマスコミ使って怖がらせて、マスクとワクチンに誘導させた。その結果感染者大量発生。
    今では欧米はもうコロナなんか終わった生活してる。欧米の真似がしたくてたまらないトップは、都合よく熱中症を使ってマスクを外させようとした。でも怖がらせ過ぎたのか、何も考えないアホの集まりなのか中々外さない国民。ワクチンに至っては世界で最後の実験場と化したのか、製薬会社から応援してもらってるマスコミ専用の専門家達が打て打てという始末😪

    村社会のDNAが悪いように作用しちゃったね。
    遠い昔からお上の無理難題を背負い込み、村のなかでは皆で耐え忍ぶ。逆らうものは村八分にする。

    震災そのものは災害であること、お上からの無理難題も今ほど表には出てないから、何も考えない国民でも周りの目を気にすると美談になった。
    コロナは人災の度合いが多く、人の死生観に直結する選択を迫られた。その結果人間の業が噴出しハチャメチャになっているのが今。

  67. 名も無き予言者さん:2022/09/01(木) 21:09:37 [No.350344] ▽返信する

    1人でも有能がいれば多くを救えるのが災害対策
    1人でも無能がいれば多くに危機が訪れるのが感染症対策

  68. 名も無き予言者さん:2022/09/01(木) 22:03:47 [No.350354] ▽返信する

    日本人で括るなよ
    志村けんや北野武みたいなテレビ芸人周りとそれに流される痴呆だけだろ

  69. 名も無き予言者さん:2022/09/01(木) 23:07:04 [No.350369] ▽返信する

    経験よ。
    あんた達も初夜はヘタクソだったんでねぇか?

  70. 名も無き予言者さん:2022/09/02(金) 06:35:46 [No.350411] ▽返信する

    アメリカ政府が発表したじゃん………打てば打つほど亡くなると😩😩😩😭😭😭
    ワクチン接種派さん…もっと多く打ちましょうね💉💉💉
    あ………俺は反ワクチン接種ですから、ま、勝ち組ですな🤭🤭🤭

  71. 名も無き予言者さん:2022/09/02(金) 16:19:13 [No.350470] ▽返信する

    あのさ、日本だけで決められない大きな流れの中にいる時の日本のいつもの姿勢じゃん

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。