20:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:39:54.69 ID:IJNzM3ZD0.net
進路がおかしい
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:42:49.36 ID:kVEfE2rT0.net
国葬強行するつもりらしいから
中心気圧800hpaくらいのキツイの
東京直撃でガツンと頼むわ
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:27:22.22 ID:HqihwfUp0.net
>>22
簡単に延期して更に税金がっぽり取られるだけ
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:46:54.13 ID:uVww04da0.net
最近台風弱いよね
ちょっと前はスーパー台風って騒いでたけど
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:50:54.60 ID:hLIMgqOZ0.net
九州上陸後、直角に曲がって日本縦断だな
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:51:34.12 ID:HAWvrC3A0.net
今日とか風が涼しい
海水温下がっちゃうやん
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:57:20.83 ID:6dWHgXbg0.net
また台風か…この時期は毎年毎年台風多くてヒンナムノー
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 17:59:51.36 ID:GY540h800.net
今は変わったけど台風発生直後のウニの進路予想だと
宮崎手前で180度近くカックンして、そのまま海上を東に進むってかんじだった
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:02:08.03 ID:YZ42QAEW0.net
世界的に干上がってるのに日本は水ばかり来てすまんな
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 02:49:08.57 ID:pY3a78Pm0.net
>>51
世界でもっとも水に恵まれた国だからな
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:02:33.17 ID:aF46e1/i0.net
おとといテレビで気象予報士が言ってた
ラニーニャが継続しており
例年より多くの台風が発生する予測があるとの事
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:06:13.52 ID:MtVM1Pdb0.net
凄くなさそう
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:15:47.14 ID:lQqKnOdc0.net
念のためにコロッケと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:21:05.94 ID:1v0A2fUI0.net
どこで発生しても先ずは九州に向かいます
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:29:15.35 ID:rjS7C1pt0.net
9月27日前後に
怨霊のような台風が
東京に来るんじゃないか
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:42:23.32 ID:fRojB/hX0.net
次の12号は空前絶後の強さらしいな
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:22:10.83 ID:Q4ZzyJED0.net
>>77
何でわかんの?
スパコンかなんかが予想はじきだしたの?
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:44:43.62 ID:Hxkrh8Zu0.net
うまく行けば関東方面に来てくれるかな
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:51:42.34 ID:mKMyV15i0.net
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:00:15.70 ID:hfvKu2Ry0.net
>>82
そりゃ右側は辛いだろうね
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:51:41.67 ID:mK81KBWm0.net
1日の防災訓練が実地になっちゃうかも
面倒な
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:58:23.57 ID:6mcVPHPh0.net
数打ちゃ当たるだろ。
頼むぞスーパータイフーン。
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 21:39:42.10 ID:HrZXzhNz0.net
これはザコ台風
名前でわかる
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:44:16.70 ID:flDwbxHk0.net
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:05:39.60 ID:vXxjSTCh0.net
>>119
今年はというかもう何年も強いの無いだろ
被害がデカいのは台風の威力より
受け側の治水工事や建築物が無計画かつ中抜き手抜きだらけで防御力が弱まってるだけだし
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:47:25.59 ID:4tdSZaaJ0.net
>>120
こまめにゲリラ豪雨で発散してるのかと思った
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:52:30.08 ID:4mnVBXoq0.net
>>119
なんか無理矢理台風ってしてるだけに思える
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 02:53:49.32 ID:pY3a78Pm0.net
>>126
余に海水温度が高くて日本近海で台風になった瞬間出荷されるからな。
やはりじっくり赤道付近で育ててこそ台風だと思うんだ。
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:49:17.20 ID:RhaId1bZ0.net
先月も雨だった
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 02:56:18.01 ID:KH11GUja0.net
台風マニアは海水温注視してるってホントなんだ
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 03:02:09.60 ID:WJnzNRkTO.net
風がすごい台風てここしばらく経験してない感じ
昭和やったけど夜の稼業の帰りに屋根や看板が吹っ飛ばされて大木が折れる光景を見たことあるで
8:放線菌(光) [JP]:.net
干ばつの中国に行かないでほしいな
水攻めにしろ
23:フィンブリイモナス(茸) [US]:.net
>>8
干ばつ後に雨がザッと降るとバッタ大発生するよ
数々の文明を終わらせてきたパターン
10:アカントプレウリバクター(光) [ニダ]:.net
予想だと、あんまり成長しないみたいだな。
11:パルヴルアーキュラ(埼玉県) [SG]:.net
沖縄じゃ台風で人は死なないぞ
氾濫するような大きな河川がないし家がコンクリ製だから
72::2022/08/29(月) 01:49:56.28 ID:4BTphK0a0.net
>>11
木造も増えてきたよ
でも足場はがっちりしてたり、せいぜい2階建て
住宅密集してて塀もあるからビクともしないけど、たまに屋上の水タンクのプラスチックの蓋が飛んでくる
14:シュードノカルディア(千葉県) [US]:.net
昼間は四国のほう行きそうなこと言ってたけど変わったのか
15:レジオネラ(新潟県) [ニダ]:.net
日本海側『そう…』
17:ディクチオグロムス(東京都) [US]:.net
18:ミクロコックス(岡山県) [ニダ]:.net
台風だけじゃなく前線がいてそれがやばそうだな
24:ネンジュモ(茸) [US]:.net
今年の台風は小粒だらけじゃのぉ
25:キネオスポリア(茸) [US]:.net
30:アナエロプラズマ(茸) [FR]:.net
東海だが最近まともな台風が来なくてつまらん
33:クトノモナス(神奈川県) [RU]:.net
>>30
次の12号が破滅的にやばいらしいが
35:シントロフォバクター(茸) [CN]:.net
>>33
どこにあるの?
34:フィンブリイモナス(茸) [US]:.net
Windyの予想だと気象庁より南を通過して台湾直撃だな
どっちが正確なんだろ?
36:クトニオバクター(静岡県) [CN]:.net
夏休みも終わりだから
数値が高い方が強い!的なアレを釣る事も出来んな
38:ミクロコックス(兵庫県) [US]:.net
コロナで避難所ってどうするの?
41:ロドバクター(大阪府) [ニダ]:.net
42:放線菌(光) [ニダ]:.net
昔は台風が来て休校ラッキーと思ったけど、今はオンラインで授業できるから休みにはならないか
45:アルマティモナス(光) [JP]:.net
米軍予想だとめちゃめちゃ強くね??
46:レンティスファエラ(神奈川県) [JP]:.net
昔はこんな進路あんま見なかった気もするんだけど気のせいか?
47:テルモリトバクター(東京都) [ニダ]:.net
ポールシフトしてるから赤道直下と同じ気候なんじゃないかな
59::2022/08/29(月) 00:26:28.10 ID:7Q5RWXdd0.net
東京がヤバいのは小笠原コース
63::2022/08/29(月) 00:57:02.28 ID:m0rItwqp0.net
最近台風の進路おかしくねーか?
30年前はこんなの無かっただろ?
77::2022/08/29(月) 02:55:50.60 ID:1KlcvWB90.net
最近の台風って台湾、中国方面に行くか関東に行くのが多いな。
昔みたいに九州を北にあがって東に行く台風が無いな
84::2022/08/29(月) 03:43:48.96 ID:g8fGQGED0.net
80::2022/08/29(月) 03:14:22.37 ID:8pWYlMvb0.net
これUターンして日本縦断するやつじゃね?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1661695028
コメントする 27 Comments
11ニキィ〜スーパードゥラァアアイィ!!!乾杯🍻
🚀9月11日🚀
※1↔※2/接戦
進路笑
南海トラフあたりで電磁波発生しててブロックされててそこから弾かれてそれてるんじゃない?
台風の進路方向に違和感があると彼等も口を揃えて言っているようですね。
※1
またニキ越え、おめでとう!
キシダムノーはまた4兆円を海外にバラマキやがって・・・
※1
いいね!そのディスり!
世界各国のモデルと
windyの欧州の予測ヤバイんだが
沖縄付近で方向転換して
かなりの勢力で西日本直撃
ソウカの不正なまぽ信者たちの団地へGO!
よし、コロッケの出番だ。
※1※6※8
きちがいの自己レス
ムノー11厨
※12
11厨くやしいのぅくやしいのぅwww
※1ワロタwナイス!!
※2※12🤪🤪🤪🤪🤭💩
馬鹿の集まりかここは
※14※15
ワンパターンで語彙力のない糞レス
ヒンナヒンナ
※17
おまいう!
ヒンナヒンナ
数年前に千葉にすごいのが来なかったっけ
モンスーン
※17
ブーメラン😘
非難無能?
人工台風よ。恵みの雨ありがとう!
八丈島にダイビングと登山に行くからさっさと済ませてね💖
八丈島のキョン🦌
各国の台風予報モデル
ttps://typhoon2000.ph/multi/?name=HINNAMNOR
URLは先頭にhを付けて検索