6月下旬から7月の初めにかけて、東日本や西日本で観測された記録的な猛暑について、気象庁の有識者検討会は「異常気象に該当する」との見解を示しました。
群馬県伊勢崎市では6月25日に最高気温40.2度を 観測し、6月に国内で初めて気温40度台を記録したほか、群馬県桐生市では、7月1日に今年これまでの国内最高となる気温40.4度を観測するなど、今年の6月下旬から7月の初めにかけて、東日本や西日本では記録的な猛暑となりました。
【今年の猛暑は「異常気象」 気象庁が見解 原因は…】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) August 23, 2022
▼全国24地点で気温が観測史上最高記録を更新し、東京都心では気温が35℃を超す猛暑日が9日連続。統計が始まって以来、最も長い記録となりました。
気象庁の専門家会合は22日、この暑さについて、「異常気象」とする見解を明らかにしました。
コメントする 33 Comments
🦈9月11日🐬
異常にゃ🙀
部屋スマホ最強
早く涼しくならんかーい
マザームーンライトさま~
びゃーっひゃっひゃっひゃー
引きこもりカスニートの
11粘着きちがいバカはグースカ夢の中〜
んで冬は激寒なんだろうな。
異常気象より異常政府の方が問題
これからは
この状況が毎年普通になるんだろ
洪水起きた地域は引っ越すことを考えたほうが良い
7自己紹介w
戻り梅雨は確かに異常に暑かったが8月は3~4日に一度は雨が降ってたから
そのたび気温が下がっていつもより暑くない夏だった気がする。ヨソの地方は知らんが。
今年エアコン使ったの3回
>秋のはじまりを感じる
いや、35度超がなくなるというだけで
25度前後が10月まで続くというね。。
25度は立派な夏ですよ。。
体感の話とデータの話をごっちゃにして「しってた」とか言ってんのおもしろ。
※14
江戸時代の話?
思考をバージョンアップしなよ
異常
以上💄💋✨
とにかく赤外線を室内に入れない事
それだけで大分涼しい
異常気象のセリフにはもうあきました。真夏に雪が1メートル程積もる異常なら反応してやる。
梅雨がほぼない地域住みだけど今年ずっと雨降ってたし
豪雨で浸水して大変だった地域も多かった
これだけでも普通じゃないよ
カスニートとか言ってる奴
日々懲りずに11日執着してわざわざこんなとこに書き込みしてる奴のことかな?
マトモな生活していたら執着書き込みは無理だもんなあ
精神病んでいる奴は胃腸弱い奴多いらしいな
ビオフェルミン、エビオス、ミヤリサン飲んでみ
下手な抗うつ剤飲むよりいいらしいな
※21
流石の精神病経験者さまだ!
指摘が的確で素晴らしい、と思いますw
どうせ気象兵器HAARP使って猛暑にしたと思いますよ。
気象兵器HAARPで恵みの雨よろしく!
政権与党の記録的大勝も異常気性
※10
年々ひどくなる
今年は青森も暑かった
※21
自己紹介おつ!
海底噴火の水蒸気が原因と言われているな
まぁ闇側気象兵器による攻撃だろう
とは言っても闇側も100%予想した結果通りに
コントロールできるわけじゃないだろうがな
対抗する光側のテクノロジーもあるだろうし、
何より日本は古来から八百万の神々が護っているから
世界はまさに光と闇の戦いの真っ只中にあり
我々の見えないところで人知を超えた戦いが繰り広げられている
この戦いの結果は我々の普段の意識や行動でどちらに力を与えるかにかかっている
自分の周囲の人や物事、日本の八百万の神々に毎日感謝の意を捧げよう
ネガティブな意識に囚われない前向きな心が光側に力を与えると思う
※1
20022年9月11日でプロ野球最長試合から30年だ。
14回裏のパチョレック、八木の連打→新庄凡退→久慈の代打で真弓が出た場面は盛り上がった。
2022年だ。間違えた。
本当にこいつらってアホな集団だな
異常を察知する人は助かる
異常に慣れる人は助からない
の法則