1:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:44:08.26 ID:dYO8Epqia.net
なぜなのか
2:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:44:27.52 ID:ycrTbjWSd.net
民度
5:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:45:02.05 ID:NEnhddxHa.net
果物美味いです
6:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:45:20.40 ID:3Wdv56nra.net
超がつくほどのフルーツ王国です
7:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:45:32.53 ID:Lw5kd8DD0.net
地震が来ないんじゃなくてそんだけ歪を溜め込んでるだけだぞ
11:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:46:58.70 ID:ng9hj4L70.net
16:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:50:14.26 ID:bPODZrYaa.net
観光地が無さすぎる
広島←原爆ドーム
鳥取←砂丘
島根←出雲大社
香川←うどん
岡山←???
21:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:51:47.52 ID:pNBeGWmk0.net
>>16
うどんは観光地やないやろ
22:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:52:26.30 ID:0o52Y0SQ0.net
>>16
土手
28:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:54:44.71 ID:bz3LbKYT0.net
>>16
桃太郎ランドって無いの?
32:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:55:45.21 ID:eoJmc0iLa.net
>>28
あったけど潰れてショッピングトールになった
17:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:51:18.73 ID:uV5eRZN70.net
雲海の上に立つ城があるで
雲海ほぼでないけど
18:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:51:27.41 ID:dh56fT06M.net
側溝の位置が意味不明です
20:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:51:35.73 ID:fJi75UW20.net
23:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:52:55.64 ID:KdW2OJ2y0.net
26:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:54:32.32 ID:uV5eRZN70.net
>>23
雨の日数は全国で43位らしいで
24:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:53:38.15 ID:pNBeGWmk0.net
マジレスすると大原美術館ええで
メジャーな名画が普通にある
27:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:54:39.46 ID:z5w6VYoB0.net
うどんなんて小麦粉と塩と水だろ
小麦粉なら北海道だろうし
塩は伯方
水は富士山
香川で食べるうどんが美味いわけがない
しかも香川のうどんより名古屋のきしめんのが表面積が大きいからスープをまとうから美味しいしな
31:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:55:31.67 ID:ftM1nyUW0.net
そこそこ都会???
34:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:56:23.84 ID:z6yW2m3Sd.net
>>31
岡山駅前は実際都会やろ
てか岡山市は政令市やで
35:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:57:58.21 ID:gghDe42va.net
雨の日に道走ってるだけで車が飲み込まれる町
36:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:58:03.87 ID:0aXaEg6q0.net
4年間住んでたけど見栄っ張り多いのと運転手の7割が方向指示器出さないのがストレスだった
37:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:58:14.82 ID:smKVY3Wb0.net
水路に落ちるから
38:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:58:18.35 ID:KqYxR/I+0.net
東京から広島まで青春18切符で帰ったんだけど
岡山~福山ぐらいが一番田舎だった
田んぼばっかり
42:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:00:54.41 ID:qeAY2oy90.net
>>38
流石にそれはないでしょ
岡山と兵庫の県境とかの方が
39:風吹けば名無し:2022/08/19(金) 23:59:10.60 ID:8BUR07f+M.net
クソ田舎やろ
41:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:00:20.27 ID:m6yaYfiI0.net
43:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:01:20.58 ID:0IrPXGRWa.net
駅前は都会と聞くけど、岡山駅周辺って東京で言ったらどのレベルなん?
51:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:04:25.05 ID:qeAY2oy90.net
44:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:01:28.49 ID:6f0Lvk6c0.net
岡山ってどこらへん?
影薄すぎてわからん
46:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:01:47.02 ID:m6yaYfiI0.net
都会ってのはねバスが定額なんよ
48:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:02:03.04 ID:M0FCu5i90.net
駅前に住んでたから言うけど別に遊ぶとこもないから都会ではない
49:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:02:51.95 ID:/GBAQNpe0.net
いうほど都会か?
54:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:05:43.96 ID:+e6KtvE5d.net
>>48,49
政令市は都会やろ
50:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:02:58.60 ID:TdQfbi9Ed.net
関西と広島という濃いやつに挟まれているから影が薄い
52:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:05:08.00 ID:D55yZV7/0.net
柵がない
57:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:06:14.04 ID:+e6KtvE5d.net
>>55
どこに住んでるんや?
61:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:10:15.01 ID:UrFmIj8N0.net
>>57
浅口市や
いままで4県くらい住んだ
67:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:12:22.57 ID:+e6KtvE5d.net
>>61
都会のほうが人集まってるんやからやばい奴も多いやろ…
東京やと歌舞伎町、足立区とか
75:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:15:06.19 ID:UrFmIj8N0.net
>>67
そんなこと言ったら中国はGDP世界2位だからアメリカの次に国民が豊な国ってなるだろ
割合だよ
60:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:07:55.07 ID:whJ7LZbwM.net
新快速延伸してくれって要望はいつ通るんや?
62:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:10:34.44 ID:tZ0hnd5Sa.net
>>60
新快速通っても神戸まででも1時間半くらいかかるやろ
言うほど欲しいか?
69:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:12:54.08 ID:whJ7LZbwM.net
>>62
欲しいから岡山県はずっとお願いしてるんや
なのにJRは姫路以西の本数を大幅に減らした
姫路より向こうの人なんかどうでもええってことや
酷いよな
63:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:10:35.03 ID:Z+5i7LRl0.net
岡山はウインカーの出し方が分からない奴が多すぎて道路の交差点手前に「合図」って表示があるらしい
74:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:14:18.83 ID:qeAY2oy90.net
>>63
あれは自分の動きを読まれないために敢えて出さないんじゃないの?
車線変更前に出すと車間詰められるとか
右折前に出すと対向車がアクセル踏んでくるとかで
名古屋の話だっけ?
64:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:10:59.80 ID:OIjqPRfGa.net
岡山空港ってどんな人が使ってんの
68:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:12:31.66 ID:wG3Z21k7a.net
>>64
芸能関係者、政治家、修学旅行生などや
73:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:14:06.35 ID:ongXbWcu0.net
ウインカーを使わないのがカッコイイと思ってる
言葉が汚いから日本語が通じない
78:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:15:22.73 ID:vSdvbo3Nd.net
>>73
自分もウインカー出さずに運転したらええやん
76:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:15:06.21 ID:jJWO5/Jn0.net
横断歩道で歩行者優先を無視する県一位って教習所で聞いたわ
81:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:16:21.60 ID:jJWO5/Jn0.net
曲がりながらウィンカー出すやつ多すぎ
80:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:16:04.16 ID:LOETbmRR0.net
大雨あったやん
82:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:16:45.20 ID:yeBWSvFyr.net
ちょっと前に洪水なったやん
86:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:18:36.78 ID:8/j9E5o7a.net
広島の方が都会度は上で気候は同じ瀬戸内気候で大差ないから
87:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:25:55.19 ID:cKLlaS3Yp.net
90:風吹けば名無し:2022/08/20(土) 00:31:51.82 ID:hsbPNdTC0.net
全国展開してるフランチャイズ店の本部で働いてたことあるけど店員の程度が一番低いと思ったのが岡山やったわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660920248
コメントする 68 Comments
🦑☄9月11日☄🦑
オホッ!?11ニキ!実にエレガントな速さじゃ!本日3個目のステラを授与しよう⭐️⭐️⭐️
ステラ、、シマノの最高級リールですか?
用水路転落問題、3年で転落死79人
「びゃーっはっは!」←こいつが人気ない理由
で、東京都の天罰堕ちはいつ?お祓いをされながら、日本沈没灯篭流し3年分流されたが…
暑いのだ。
※2
SPY-FAMILY絡めんなカス
もみじまんじゅ~
政令指定都市が都会だったら堺も千葉市も浜松も相模原も都会だわな、
岡山デニム
岡山の奇跡
1県3国(備前,備中,美作)
気候温暖
JR西日本が意図的に国鉄型電車残してる
吉備団子
関東住だとそれくらいの印象です。
あと一番の疑問は牛窓が「関西の軽井沢」と言われる別荘地になってるのが
理解できん。軽井沢は標高1000mの避暑地だけど、牛窓なんて夏は暑いだけよね。
三朝とか但馬神鍋あたりが「軽井沢」に該当するんじゃないのじゃないの?
これからの気候状況はどこに大雨くるか分からんから
治水できてない岡山はむしろ大雨被害が怖いわ
※10
相模原は地方都市って感じかな
横浜線沿いに住んでれば東京方面にすぐ行けるし、岡山、浜松とははっきり違うかなー
ちょくちょく岡山ヨイショするね
岡山平野は地盤が弱いので、地震の被害は起こる
スレ画姫路やん
むしろ姫路でええんちゃう?
災害少ないし神戸や大阪行きやすいし雪降らんし
方向指示器はここ数年で「思い出したように使う」程度にはなったぞ
こういうスレで特定の観光地を引き合いに出す奴は意味がわからん
広島県民は毎月でも原爆ドームを観に行くとでも?
11厨自演するようになったんか...
この記事何度目だよw
岡山と静岡は、産業が無いから行かない方がいい。
産業が無いという事はほとんどが自営か中小企業なので態度が悪い。
隣接の広島と兵庫の方が観光楽しいからね
蒜山高原、鷲羽山、表町アーケード
※1
よぅ相澤!久しぶりだな。俺だよ、小野だよ!相変わらずつまらねぇこと書いてるんだな。さっさと就職しろよ。
こいつ、いや、書くのやめとこう。
都会って単語使うと関東民がマウント取りに来るの草
というかあの水路の多さなんだよ
総延長すると日本からベトナムまでの距離より長いんだろ?
そこまで距離あるのに水路に対するガードレールの少なさが異常
108人死んでようやくやべえって対策打つのはおかしい
岡山は雨が少ないと言ってもそれは県庁所在地での話。
県北は県南より雨が降っているし、大きな川が3本もあってダムもあるから、
雨が少ないと言っている割に水不足になりにくい。地味だがありがたい。
県南はあまり雨が降らないからちょっと大雨になったらすぐに道路が冠水する。
高知県のように大雨が降る前提で水路を作っていない。
ぼっけぇ美味い、きびだんご
28の続き
で、もともと田んぼばっかりだったところがバンバン宅地化されて家が建っている。
だから家の周りに農業用水路が多い。農業用水路の横には田んぼへの道がある。
田んぼへの道は農家の人しか使わなかったから柵なんて不要だった。
けど宅地化したんでそのまま舗装して車を通れるようにした。
30の続き
新しく家を建てて住んでいる人は、自分が元たんぼ道を車で走っているとは思わないから道路がかん水すると用水路の事を見失う。
と、思ってる元岡山県人です。
何で三点リーダーがNGワードなん???
オケヤマは金ないんやで。。、。ぐっすん。香川様々
10年前に岡山へ引っ越してきたが、兎に角民度低い、口悪い・・「その自信何処からきたんや?」って言うくらい見栄っ張りやし、嘘をよくつく~コレ出来るか?→任せろ!→じゃぁお願い→いやぁ本当にお願いされるとは思わなくて・・・
OH!くん?
※34
ダチョウ倶楽部ファンにはたまらんやん
もちろん北のほうだが、雪は降るよ。
うちの母は女学校の頃、冬は毎日駅まで4km、
雪道を歩くのが大変だったって言ってた。
自分も冬になんどもスキーに行かせてもらった、
車で行ったけど、途中の道がかなり大変だった。
海沿いに行けばどこに移動するにも交通機関が整っていて便利。
別に岡山じゃなくてもそれを満たすところはたくさんあるけどさ。
でも同じ中国地方でも日本海沿いはやっぱり色々大変だしね。
※21
誰もジョン・タイターとか岡京とか言わなくなるまでだろうな。
俺がたった今書き込んだから、はいっ!これで元の木阿弥や。
人間性だと思う
岡山とか広島とかあの辺の奴らは例外なくクズやったし
尊敬に値する人間が一人もいなかった
存在も知らん
岡山と広島は同じ瀬戸内でも県南で比べると全然気候違うぞ
広島の方が普通に雨降るし台風の影響の度合いとかも全く違う
岡山とか台風直撃のはずなのに「今日はなんか風つえぇな」で済んだりする
ミラバケッソのある岡山、先代のお陰で大原美術館がある
倉敷美観地区、日本刀の長船、備前焼、夢二の牛窓など観光地は十分ある
金田一耕助の故郷もあるのに、とにかく岡山は宣伝が下手だと思う
私は近畿だがどこも観光客多すぎ、岡山は物価が安いし遊びに行くには良いと思う
無駄にデカい用水路で事故多いのに
なんも思わん県民性が嫌じゃ
謎の留学生に騙された記憶しかない
道路に落とし穴があるから
夜や雨の日は全く見えない
岡山県は、鉄骨コンクリートの社屋が斜めになるほどの大きな地震きてるぞ。
空気が異常に乾燥するから、冬に手荒れ防止のケアがかかせないのがキツイ。
その他は、落とし穴なみの用水路がダメだな。
観光地だけど、岡山市の人は道を聞かれても教えないなどと、全く優しくない。
倉敷市の人は大変親切で、人懐こい人柄の方ばかりだった。
美味い飯屋が少ない。
狭くてまずいラーメン屋でも行列できてたらホイホイ並んでしまうようなとこです。
用水路が多いから事故が多いのではなくて、用水路に落ちるそそっかしい人間が多いのです。
行ったこと無いし行くこともない
桜井日奈子はもうちょっと売れると思ったんだが・・・
>>22
静岡は日本有数の製造工場地帯やろ。
ヤマハやらスズキ、ハウス食品やら一流メーカーの工場どんだけあると思ってんだよ。
※39
なかなか感じのいい事を言ってくれますなぁ
柵の無いドブに落ちて死にそう
あ
倉敷くんだりの大原美術館に行くくらいなら島根の足立美術館に行く
ちなみに8/22要警戒!
ブスしかいない
※12
牛窓は「日本のエーゲ海」だぞ
「関西の軽井沢」は初めて聞いた
北側は普通に雪降ってスキーもするだろ
東京からの距離と便の良さで、各県の価値は決まってるんや。ど田舎の静岡が岡山よりマシなのは徳川家康が晩年を静岡市で暮らしたことからも分かるし、新幹線で東京からジャスト1時間なので、芸能人の半日営業でも人気度凄いし。
考察する価値ある?
※55
何でやねん
岡山は用水路が危険。
まあ住んでみたら意外と悪くない
川崎よりは治安いいし
千鳥「すまんの~わしらがイメージ下げとんじゃ~!」
岡山県に旅行行った事あるけど人が少なかった
将来は、食料、水が有る事重要。大都会では、無理。そう言う問題が、起こる事が、聖書に書かれてる。間も無くだよ。
あの側溝を今の時代も放ってあって、改善できないって、それだけでどんな人間の塊かがわかるってもんだろ。
改善しないんじゃなくって、できないんだよ。
さすが闇な県。ぜってー住みたくないし代々住んでる奴等とはお近づきにもなりたくないわ
県民同士が裏切り合っているので、何も事態が変わらない。それが岡山。オカルトの山それが岡山