4::2022/08/18(木) 15:57:32.96 ID:d/PCpshq0.net
そんなことするから、日本の気候がおかしくなる。やめさせろ。
9::2022/08/18(木) 15:59:45.72 ID:U8pskO+b0.net
三峡ダムにタップリ溜めてあるだろ
111::2022/08/18(木) 17:20:59.03 ID:0GC1oacn0.net
>>9
そういえば三峡ダムって去年崩壊するって言ってなかったっけ
10::2022/08/18(木) 16:00:20.29 ID:skMAkSnA0.net
みんな燃えて無くなればいいのに
14::2022/08/18(木) 16:02:40.96 ID:QevSLKl90.net
17::2022/08/18(木) 16:05:04.69 ID:WeXNceKs0.net
洪水だったり干ばつだったり
めちゃくちゃだな
21::2022/08/18(木) 16:06:42.41 ID:DQVo92+L0.net
シナが変なことやってるから世界中気候おかしくなってるんじゃないの?
せめて世界のために滅べば?
121::2022/08/18(木) 17:36:34.42 ID:SQTjs6nW0.net
>>21
人工降雨がどの程度の規模で行われてるのか実体が不明だからな
三峡ダムも規模が大き過ぎて、そこから発生する水蒸気で辺りの気候に影響与えてるんじゃないかと言われてるし
27::2022/08/18(木) 16:08:25.09 ID:TKOSs05Q0.net
資源がなければ奪えばいい
29::2022/08/18(木) 16:08:39.51 ID:9/0elJvb0.net
30::2022/08/18(木) 16:09:50.03 ID:7cXqUVxy0.net
世界中の雨を日本が集めている
31::2022/08/18(木) 16:10:11.08 ID:0P58n/AK0.net
アメリカはハリケーンと干ばつと火事
欧州は熱波による火事
中国は干ばつ
日本はゲリラ豪雨
この中なら日本が一番いいな
64::2022/08/18(木) 16:34:03.05 ID:8XwsxVth0.net
>>31
日本は突発的に地震や火山も来るから油断ならん。
34::2022/08/18(木) 16:11:22.35 ID:BmFFiels0.net
>>31
韓国の水害の方が酷いじゃん
60::2022/08/18(木) 16:31:57.38 ID:3/4UfbFT0.net
>>31
フランスはヒョウ降ってないか?
とにかく暑いよね、西ヨーロッパ
36::2022/08/18(木) 16:11:47.49 ID:3GY7LKf20.net
ついこの間洪水で水没してたと思ったんだがなぁ
今度は干ばつか
37::2022/08/18(木) 16:11:54.40 ID:xwUL798A0.net
そのうち砂漠化しそう
40::2022/08/18(木) 16:15:30.72 ID:CKVRiEEf0.net
まじで食糧危機来るんじゃね
45::2022/08/18(木) 16:19:41.98 ID:nCIYoFLh0.net
>>40
来るかもな
54::2022/08/18(木) 16:29:10.03 ID:A+lxo9JW0.net
>>40
普通にくるだろう
農地があってよかったわ
42::2022/08/18(木) 16:16:56.42 ID:TTkoXFoO0.net
今年は洪水じゃなくて干ばつか
中国人も大変だな
47::2022/08/18(木) 16:22:17.13 ID:YERUxKpE0.net
>>42
洪水は7月頃に大規模なのやった
48::2022/08/18(木) 16:23:21.54 ID:PIToBSqP0.net
サラッと人工降雨て書いてあるけどw
日本の米所を襲った線状降雨帯もねえ…
72::2022/08/18(木) 16:40:04.27 ID:Y6YpAQlC0.net
>>48
米だけじゃないよ、青森の林檎も壊滅的な
打撃を受けてる
75::2022/08/18(木) 16:42:24.66 ID:wJFYMykZ0.net
>>72
リンゴなんて食わなくても死なんだろ
81::2022/08/18(木) 16:47:40.76 ID:BEFAC9bE0.net
>>75病気になりやすくなるかもよ、医者10万人に聞いた調査で進んで食べてるBEST5が納得ヨーグルトトマトブロッコリーリンゴだったから。
49::2022/08/18(木) 16:23:22.57 ID:sg22mOAw0.net
日本の雨量も今年は東北とか一部地域を除けば少ないね
梅雨もいつ入っていつ終わったかんだかハッキリしなかったもんね
57::2022/08/18(木) 16:30:14.18 ID:LCjjCZB30.net
>>49
今年だけなら
コレが例年続いて被害も拡大すると…
50::2022/08/18(木) 16:27:00.11 ID:k8sHmnCI0.net
>>49
どこのこと言ってるのか知らんが関東も関西もじゅうぶんな雨量だったけど
58::2022/08/18(木) 16:30:19.98 ID:A+lxo9JW0.net
>>50
こっちは雪降らなくなった影響は大きいわ
水が必要な時に少なかった
56::2022/08/18(木) 16:29:57.80 ID:3/4UfbFT0.net
これ、周囲の地域に与える
影響大きそう
気圧が変わるんじゃないのか
61::2022/08/18(木) 16:32:21.06 ID:zujNp8QB0.net
ちょっと前は大雨で都市が水没とか騒いでたのに
63::2022/08/18(木) 16:33:44.15 ID:3/4UfbFT0.net
>>61
んだな
ダム決壊とかね
66::2022/08/18(木) 16:34:30.75 ID:CcVlVtbP0.net
世界中で干ばつだのなんだと言ってるけど水はどこへ?
67::2022/08/18(木) 16:36:22.20 ID:PbQi8Lr60.net
>>66
オーストラリア東岸?
シドニーは東京の地下神殿みたいの作る気になってる
71::2022/08/18(木) 16:39:49.96 ID:jC0y16WL0.net
国土の25%が砂漠の国だからな。
74::2022/08/18(木) 16:42:07.57 ID:AlWCjWaB0.net
朗報
80::2022/08/18(木) 16:45:46.90 ID:8fcf3RFi0.net
87::2022/08/18(木) 16:55:49.72 ID:sseP8JmC0.net
軍事演習に使ってる金を少しは回してやれよ
88::2022/08/18(木) 16:56:45.32 ID:3S6Of1Pf0.net
世界的なのかよ
89::2022/08/18(木) 16:58:03.16 ID:pG4PD56y0.net
山を平地に近くなる程に削ったり
自然破壊しまくってればそんな事もあるだろう
92::2022/08/18(木) 17:01:54.34 ID:LHhAHhfq0.net
気象改変とかやんなよ
どこで何がどう変わるか予想つかんぞ
97::2022/08/18(木) 17:09:41.92 ID:z4bPvvFe0.net
大雨で騒いでたのにね
中国南部など 記録的大雨で洪水など相次ぐ 500万人以上被災か
2022年6月22日 15時31分
中国の南部などでは先月からの記録的な大雨で、各地で洪水や土砂崩れが相次ぎ、
中国メディアは、広東省や広西チワン族自治区などで、これまでに500万人以上が被災したと伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220622/k10013683441000.html 99::2022/08/18(木) 17:11:35.50 ID:A+lxo9JW0.net
>>97
中国はでかいからなぁ
98::2022/08/18(木) 17:10:04.45 ID:MzxfavtL0.net
あれ?いつもの洪水は?
114::2022/08/18(木) 17:24:18.99 ID:xv6g1UJQ0.net
>>98
作物が枯れ果てたところに洪水が来るんやろなぁ
101::2022/08/18(木) 17:13:10.66 ID:1a5fo5Pa0.net
次はイナゴが来るやろ
そして黄色い頭巾をみんなでかぶる
104::2022/08/18(木) 17:14:57.08 ID:xIooxh500.net
中国言っても広いからなw
108::2022/08/18(木) 17:18:28.75 ID:thLEyc1P0.net
降雨ミサイル打てばいいやん
120::2022/08/18(木) 17:32:54.12 ID:h6cpmCVx0.net
ダムは無事なの?
127::2022/08/18(木) 17:57:09.99 ID:RHo0XYml0.net
あんだけ大雨→洪水で何もなかったから
結局三峡ダムは崩壊しないんだろうな
132::2022/08/18(木) 18:08:21.04 ID:HAIzJmYJ0.net
日本の豪雨もそんな不自然な事をやってるからじゃねえの
139::2022/08/18(木) 18:30:29.90 ID:/t498+ba0.net
大雨と干ばつで農作物大打撃ってか
155:ミクソコックス(茸) [US]:.net
今年は台風が少ないよな
温暖化で気流が変わったのだろうか
156::2022/08/19(金) 01:36:43.24 ID:WDTuCzwa0.net
中国でまた疫病蔓延するで
コメントする 40 Comments
🎴🔯9月11日🔮🎴
さすが11ニキ待ってたぜ!
どこの国も災害で大変ですね!!!
黄色い布がよくうれそうですね
五毛は帰国したほうがいいよ
※1
よ!今日も元気で出勤ご苦労さん✌
遅刻するなよ!!
なぁ~に、まだまだ序ノ口さ。本番はこれからこれから。
※2は※1と同一人物。
自分を自分で褒めるアホ
※7
暇人粘着のきちがい
気象異常で人の心もまた....
異常気象で気性が荒くなる🐴🦌
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
✨✨金魂キラキラ金曜日✨✨
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ご存知だろうか?実は我々が見ている星空は偽物であるということを。
星と深淵を目指せ!
ああ、深淵ならコンビニで260円で買えるよ
食料品がまた上がりそうやな
もし気象にもオンデマンドとシャッフルがあるとしたら?
※16
想像したらげんなりマン。仮想現実怖いお。
中国は日本の水源買い占めてるから平気平気
複数の男が結婚プログラムを打ち出したが、頭が薄すぎて計画が実行できない男もある。
うちのしょぼい段々畑、今は朝顔とコスモスで埋まっているけど次はジャガイモとサツマイモ畑にした方がいいな
ダムには水がたまっているんだろ?
何で下流に流さないんだ?
それともダムの水が完全に干上がった?
※4
本来、中華にとって尊い色は赤色ではなく黄色だからな
黄河、黄帝、黄泉(日本のよみは当て字)などなど
黄巾の乱が先かアカ中共による台湾有事が先かどっちかね?w
岸田「ジャップの血税で人道的支援しなければ!」
日本では中国ウイルスの変異が猛威を振るってる
全て、東側陣営工作員連中の気象兵器を使ったテ.ロ行為な。
長江流域の旱魃は、日本にいる渡来系の支配層に対する報復行為だろう。
その支配層が、恐らく東側陣営から西側陣営へと謀反したから。
日本でも異常だろ?けど、被害の多い地区は、いわゆる出雲族や群馬人脈の拠点地区だらけな。
政治で言うなら、清和会福田系な。森元や麻生や小泉とかもこの方向。
だから、森元が血まみれだったし、これも報復だろうし。
報復したのは、清和会安倍系の東側陣営であり、ロシア故郷のレズ百合アマゾネス閥。
世界中でテロしてるのも、この側だろうな。
いわゆる、清和会安.倍系のネ.ト.ウ.ヨやトラ.ンプ派のQア.ノンとかも、このアマゾネス閥側と予想される。
安.倍ポアや21協会関連や、トラ.ンプス.パ.イ容疑や五輪高橋青木逮捕なんかも、全部これに繋がるだろう。
ぶっちゃければ、サタニスト同士の抗争だな。
足を洗ったサタニストと、置いてきぼり食らったサタニストとの抗争な。けじめ付けの。
前者が清.和会福.田系で後者が清.和会安.倍系統。
アメリカなら、前者がバ.イ.デ.ン通称梅で後者がトラ.ンプ通称虎寅だ。
このたび、聖書でいうサタニストは、ホ.モレ.ズ叩きのノ.アの呪いが2015年に解けた関係で解散する事となり、解散の流れに付いていけない奴らが、世界中で大暴れしているだけの話。
つまり、神の側に行くのは嫌だと駄々捏ねてる餓.鬼の発.狂に、世界中がつき合わされているのが今な。
神の側という事は、必然的に霊性と向き合わなければならなくなるからだろうよ。徳とカルマというのにな。
霊性から逃げて、次元転落し続けていた奴らが、霊性と向き合えと言われて、簡単に冷静になれる訳無いからな。
この記事は、その一環。この前の台風メアリーも本来は気象テ.ロに使うはずだった.奴.だろうが、西側陣営に奪われてしまったぽいな。
多分、清和会福.田系の群馬人脈の中で、Xバンドレーダを使える奴らが操作したのかもな。
中.国は、気象兵.器はないのかね?全部、キン.ペー側の所有なのかね?日.本でいう清和会安.倍系側しかいないのかね?アメリカなら虎側しか。
旱魃からの凶.作コンボは、反.乱の前兆。
大陸沿岸部の独立の可能性が発生。どこまで独立するかは不明だが、まあ頑張れ。日.本は、西側陣営に再陥落したからな。
👲もう駄目アル
※2※3※5※7※8
コメ1取れなかった
きちがいの一人遊び
こちら福島県浜通り
夜中に揺れたがその前の地鳴りがすごかった
地下でナニかが起きてるのだろう
今年中にまたデケーのくるとみている
※31
大きめの地震に便乗して貯めてる汚染水を大量放流する未来が見えます
おはようございます
職場で濃厚接触者になりました
自宅で大人しくしてます
ご安全に
そう言えば、琵琶湖が干上がった事あったなあ
👲ニポンジン私達を助けるアルよ~~~
※30
お薬の時間ですよ~🎵
>>97
そこら辺って南東部のさきっぽで日本でいうと千葉みたいなもの
今年は偏西風が弱すぎたから梅雨時に雨雲が内陸部までいかなかったんじゃないかな?
長江が干上がるってことは黄河側はもっとやばそうな予感
今年台風も少ないのもあって中国のダメージは大きそうだな
日本も気象兵器HAARPとXバンドレーダーで雨降らせて下さい!
京都議定書を守って二酸化炭素排出量減らしてればこんなことにはならなかったのに
タダで金に変えられる排出権もらったと調子にのった結果がこのザマですよ
未だに、PM2.5が出てる。バカみたいに、鉄とセメントを作り過ぎて・・
辻元議員を輸出しよう・・上海生コン・・セメントといて・