1:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:34:38.79 ID:g2ff22ctM
入学からほぼオンラインで対面になったら即就活やしそらそうなるわ
2:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:35:01.78 ID:g2ff22ctM
3:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:35:23.06 ID:1T1JzddI0
真面目な人ほど辛いね
4:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:35:23.60 ID:eftcNaUK0
わかる
ちな3年
5:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:36:21.70 ID:g2ff22ctM
新歓もサークルも学園祭も無かった世代や
気の毒過ぎる
8:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:37:55.05 ID:EdurdA4va
自業自得
14:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:40:04.99 ID:g2ff22ctM
28:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:46:31.72 ID:kuo705+Da
>>8
実際氷河期世代はこうやったからな
37:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:50:02.01 ID:g2ff22ctM
>>28
ここまで順調に無かったことにされとるしな
今の1年くらいから普通にサークルも新歓もあるからややこしい
15:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:41:10.86 ID:a0BPzM7T0
学園祭一回もやってないしサークルも中止
なのに就活は前倒しでエントリーシートに「学生生活で一番頑張ったこと」とか書かされるの頭おかしいやろ
22:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:43:50.79 ID:g2ff22ctM
>>15
"コロナ禍で取り組んだこと"とか自分は意識してたんかいって話やな
大人は罪やわ
23:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:43:55.63 ID:+4lflyg2a
>>15
別におかしくない
周りも同条件だからな
30:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:46:59.77 ID:g2ff22ctM
>>23
なお大半の企業では他の世代と同程度の取り組みが求められる模様
留学は流石に消えたっぽいけど他はコロナ無視した陽キャが有利や
17:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:41:55.25 ID:KNQcVmo/0
今更かよ
1年前にとっくに開き直っとるわの
18:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:42:06.78 ID:L0Tazz8jM
それぞれの世代でガチャ要素はあるから差はない
むしろ同世代皆平等とも言える
19:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:42:54.45 ID:8PXmfKh8a
いうて旅行とかは行けるわけやしそんなんで鬱言われてもなあ
戦争で全て破壊された世代に比べりゃマシ
26:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:45:32.78 ID:g2ff22ctM
>>19
旅行に行く友達が作りにくいって話ちゃうの?
36:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:49:58.14 ID:9RVHLIH40
>>19
貧困問題にアフリカの子供よりマシとか言ってそう
69:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:05:08.57 ID:caJvMVrf0
>>19
ワイは鬱で死にかけてから高校の友達に頼りまくったり旅行したりで回復してきたがまあ旅行には精神面含めてコストかかるし誰しもがそれで助かるわけではないと思うわ
ワイはたまたま旅行という逃げ道との相性が良かっただけ、運が良いだけ
42:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 00:52:55.12 ID:6vl0DKQk0
この環境に適応できた奴がこの先生き残る
63:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:02:36.81 ID:9RVHLIH40
マジでいつまで続くんやろか
66:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:03:36.99 ID:l2cwBKt+0
対面なしでも授業料って同じなの?
72:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:05:49.15 ID:g2ff22ctM
75:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:06:36.45 ID:KJLH2uHz0
来年はどうなりそう?
流石にインフルレベルの扱いなるやろ
83:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:09:19.67 ID:9RVHLIH40
>>75
今の惨状見ると来年も終わらないんじゃない
796:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:21:22.86 ID:lRbIm9+H0
>>75
コロナってもっと弱毒化しない限り一生続くんじゃないの?
世界の状況がどうかは知らんけど、日本の現状見ている限り終わ理が見えないと思うわ
802:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:22:35.36 ID:924FDlLp0
>>75
それを判断できる人間がいないから無理やろ
来年コロナなくなるとしたら戦争始まってもっと悲惨な状況になったらやな
817:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:24:43.49 ID:hcVh8BqAa
>>75
時期は関係なくて「国民全員のコロナに対する意識」が変わらんことにはどうにもならんと思う
時間が解決するのか薬やワクチンが解決するのかは分からんけど
84:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:09:32.03 ID:7pEzkFu80
2年間オンラインのぬるま湯に使ってたから今年の前期単位落としまくったわ
96:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:13:30.98 ID:g2ff22ctM
>>84
対面試験受けたことない奴らも多いやろな
過去問なんて持ってる訳ないし酷いわ
92:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:12:53.89 ID:Zo24vju10
95:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:13:30.49 ID:0ib7mwr30
いうてバイトくらいはするやろ
108:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:18:04.29 ID:g2ff22ctM
>>95
就活はガクチカの殆どがバイトになるやろな
そして没個性扱いで落ちる
114:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:19:15.59 ID:YyYOOObsa
>>95
バイト一個もせんかったわ
今慌ててインターンやっとる
97:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:13:45.57 ID:YDvJUzfP0
実技系氷河期は怖いな
100:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:15:12.77 ID:sf4pMiMp0
大学生だけじゃねーわ
社会人だってきつい
先月久しぶりに旅行いったら気持ちが晴れやかになってこういうの忘れてたなあってなった
105:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:17:19.39 ID:g2ff22ctM
>>100
もちろんそうやが大学生活は取り返しがつかんわ
101:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:15:16.85 ID:JmF6V87y0
就活は約束された勝利だしちょい辛抱しろ
109:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:18:19.73 ID:YyYOOObsa
>>101
は?どこが約束されてるんや?
112:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:18:59.30 ID:g2ff22ctM
>>101
どこがやねん
買い手過ぎて企業側はコロナ前と質問全く変えない体たらくやぞ
102:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:15:24.89 ID:9RVHLIH40
110:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:18:29.92 ID:YDvJUzfP0
普通にマスクうざいわ
夏マスクとかほんまきつい
127:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:23:26.20 ID:fhpuiSKp0
本当の地獄は就職した後やで
129:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:24:04.39 ID:7nCGteO50
ワイ的にはオンラインずっと続いててほしいわ
133:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:25:48.94 ID:2Ygh43mQM
今の学生はほんま可哀想だわ
せっかく入っても大学生らしいこと全然できんで卒業するんやもんな苦労して入ったのに
159:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:34:26.23 ID:eTscz+//0
日本は最初からずっと制限ないようなもんなんやけどな
ただそういう空気があっただけや
192:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:43:49.12 ID:HUNxs7Xna
2020年はヤバかったけど去年今年とか遊び回っても大して何も言われんやろ
208:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:47:24.89 ID:g2ff22ctM
>>192
一年目に友達ができてないから遊びに行く人間を探すのが大変なんや
とくに田舎から下宿してる奴は気の毒
223:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:50:28.19 ID:iQaadqZn0
人事もこの世代より氷河期取った方がええんちゃうか
247:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:53:32.88 ID:g2ff22ctM
>>223
一回この世代の進学と新卒就活ストップして今年は氷河期雇えばええわ
259:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:56:01.30 ID:NAuLdeZ+0
コロナって今高どまりしてるし
一応旅行とか解禁されとるが、現実的には今年はもう駄目やろ
278:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:00:01.08 ID:g2ff22ctM
>>259
この状況で自己責任はえげつないわ
285:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:01:06.46 ID:mdvu+MZB0
>>278
氷河期世代も自己責任やからどうしようもないわ
276:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 01:59:28.41 ID:kl3lzvDY0
ワイ30代の底辺やけど
入ってきた若い人たちがワイ以上に将来悲観してて草もはえん
院卒とかがこんな底辺のところに応募してくるのは悲しいで
592:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:44:53.22 ID:IU6KaFse0
>>276
ワイも将来を悲観しとる側やけどオッヤがバブル絶頂期ド真ん中世代なせいで何をどう言っても理解してもらえなくてほんま何度言い争いしたことか
280:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:00:37.16 ID:lCsr2Hi0d
>>276
ワイMARCHやから大手余裕やわ
院ってFランやろw
294:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:03:04.48 ID:kl3lzvDY0
>>280
ニッコマのやつおったで
まあ現場じゃなく経理志望やったけど
298:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:04:05.35 ID:lCsr2Hi0d
>>294
えぐすぎやろ
ニッコマて東証一部なら余裕やのに
精神病とかそんなんやろ
318:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:08:32.70 ID:kl3lzvDY0
>>298
コロナ前まで高卒応募ばかりやったのな
人事もほぼ高卒やし大卒が面接に来ると「何聞いていいかわからん」って悩んでたわ
330:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:10:47.30 ID:lCsr2Hi0d
>>318
はえー大変やな
まぁ人生は女やで
明日死ぬかも知らんし
そいつにもいいことあるやろそのうち
284:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:01:04.40 ID:7Mort/cK0
ええやん
サークルやってただけで若者にマウントとれるぞ
286:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:01:17.75 ID:T4wYrDsd0
288:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:01:56.61 ID:9RVHLIH40
>>286
草
322:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:09:26.13 ID:NAuLdeZ+0
大学生活でクソ楽しいのって後半やろ
そこ潰されるのは可哀想すぎる
326:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:10:22.33 ID:+cnSMhtdd
>>322
前半だろ後半なんか就活しかしてねえわ
328:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:10:32.87 ID:1Ks1HGm40
>>322
2、3年が楽しいよな
339:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:12:05.51 ID:2JFt58N5a
>>322
ワイは後半の方がきついわ
前半は単位さえ取れば遊び呆けて手もなんとかなったけど後半はそうはいかん
352:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:14:28.89 ID:NAuLdeZ+0
>>339
後半は授業も出なくていから基本暇やし
インターンで他大の可愛い娘と会えるし
良いことしかないやん
373:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:17:45.67 ID:2JFt58N5a
>>352
暇っちゃあ暇なんやが卒研なんも進んでなくて漠然とした不安に駆られてるわ
テストより普通にきついで実験は
331:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:10:48.92 ID:GuPQUDD3r
ざまぁあああああw
こういうの見ると生きてて良かったって思うわw
335:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:11:30.75 ID:uJaOpTY90
>>331
わかる
342:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:12:25.14 ID:SjbYMgoud
>>331
ほんま生きててよかったわ
508:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:35:51.51 ID:/5mtmhkqa
>>331
それな
348:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:13:35.81 ID:uJaOpTY90
たかが4年でそうなるとか淘汰されるだけ
354:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:15:01.09 ID:kCJVI8x90
優秀な若者がワイみたいな学生時代強要されてるとか可哀想やわ
358:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:15:35.21 ID:2JFt58N5a
大学遠いのがマジで鬱やわ
登下校で2時間拘束されるからなかなか行く気おきひん、いってもどうせ成果出ないし
363:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:16:37.72 ID:hz3oR6Ta0
ワイが一番遊んでたのは4年やな
364:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:16:57.11 ID:RTjA19Uta
昔の大学生は貧しくて本買えないから皆んなで生協作って安く買えるようにしたのに
今の大学生は先人の遺産を使って漫画買ってるからな
もう日本おわってんねん
366:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:17:03.49 ID:EWhCBA030
就活もサクッと終わったし残りのニート生活で創作の基礎力を高めるで
369:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:17:29.12 ID:ZAWygnHH0
ワイのサークルの後輩直撃世代やけど毎日渋谷で潰れてるストーリー上げてるからコロナ理由にするのは甘えや
377:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:18:01.52 ID:G8sJOEUFa
この時代うまく過ごせた奴はどんなことあっても生きられるだろうな
378:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:18:32.30 ID:qpEM1yfV0
ワイは2年やが友達一人もおらんなサークルも入りそびれたし
読書とか絵描いたりとか一人でできる趣味ばっか増えてくわ
382:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:19:21.91 ID:kl3lzvDY0
>>378
今の時代一人で完結できる趣味持つほうが賢いやろ
391:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:20:27.05 ID:3QU0EW0L0
今高校生の子とか
普段隠されてる時間が長いぶん
唇フェチのやつとか増えてそう
422:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:25:32.95 ID:6Zg3hucQ0
すまんガチでワイも自殺しようとした
入院ただなん?ほんまに死にたいんや
誰か助けてくれ、ついさっきもゲロ吐いてた
426:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:26:07.51 ID:cjRA1Fpw0
>>422
マジか大学生?
429:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:26:37.09 ID:6Zg3hucQ0
>>426
うん
2001年生まれの今3年
記事通りの人間や
443:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:28:22.91 ID:DodrvsFo0
いまのガキって身体だけじゃなくメンタルも糞弱くて笑えるわ
444:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:28:49.03 ID:lCsr2Hi0d
ワイより年下の雑魚やんw
生きてたらええことあるで
498:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:34:53.58 ID:qpEM1yfV0
今2年やけどサークルまだ入れるんやろか
創作仲間見つけたいから適当なところに入りたいんやが
816:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:24:41.24 ID:GZQkC8ISM
>>498
お前みたいな3年、2年沢山おるから余裕や
ワイ三年で部長やけど普通に受け入れとる
文化部なら尚更やないかな
822:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:26:14.37 ID:3QU0EW0L0
>>498
ガンガン入りーや
言っちゃ悪いが創作系なんてみんなそんなにウェイウェイもしてないし
仲間と好きなものについて喋ったりとか意見交換が生きがいみたいな生き物やしその仲間増えるのに否やがある場合なんかまず無いよ
525:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:37:43.58 ID:guqLBySX0
最近やっと就職決まったわ
それまではほんまに鬱気味やった
531:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:38:31.14 ID:M4nENwrkp
>>525
よかおめ
社会人なったら図々しく有給取れよ
544:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:40:22.04 ID:guqLBySX0
>>531
口コミ見たら普通に有給とっただけで転職しようしてると疑われたとか書いてて怖いわ
完全週休2日じゃないし
614:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:47:28.36 ID:xn4tWZsgp
>>544
なんでそんな見え見えのブラック行くんや
558:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:41:16.48 ID:3QU0EW0L0
>>544
もう少し就活続けなさいよ
大学生なんやろ?
新卒で完全週休二日制でさえ無いところ行ってどうするのよ
591:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:44:41.16 ID:guqLBySX0
>>558
これまで50社位受けたけどほぼ一次面接で落とされてきたから心折れたわ
一応プライム上場企業やから体面は保てるしもうええかなって
608:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:46:45.01 ID:mXucK1uF0
>>591
完全週休二日じゃない上場なんてあるんか
給料大丈夫かね
530:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:38:24.11 ID:5KNO389md
これで女はパパ活やってるんやろ
なにがコロナ鬱や甘えやん
534:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:38:59.66 ID:S5sfIrCU0
>>530
女はそれで金もらえるからええけど男はどうすんねん
540:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:39:38.09 ID:m9gUDhGCr
陽キャの時代はもう終わり
これからの時代は陰キャ特性が重視されるんやでw
541:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:39:39.10 ID:mXucK1uF0
22卒だけど他のコロナ組よりはちょっとだけ恵まれてるかもしれんと思う
一番は23卒かもしれんが
546:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:40:23.43 ID:CPZvoryZ0
割とマジでこの2、3年と大事な時期が重なってしまった世代は最悪の世代になると思う…
563:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:42:05.31 ID:Aglf4aI/0
青春が引きこもりで終わってて草
暗黒世代やねぇ
565:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 02:42:10.93 ID:0amWZ1rUM
申し訳ないけど飯がうまいわ
オワコン日本の道連れや
757:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:14:50.90 ID:924FDlLp0
ツイッターでコロナ ガクチカで検索かけてたら
上の世代たちによる自己責任煽りだらけで
ワイ関係ないのに過呼吸になって死ぬかと思ったわ
770:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:17:36.79 ID:L4cVqoZid
>>757
実際自己責任やろ
政府に頼るだけ無駄やし
若者は思ってるより割り切ってるよ
760:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:15:17.57 ID:5Y1P1fVB0
就活するくらいなら勉強して公務員なるンゴwwwwwwって大量発生しそう
774:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:18:19.63 ID:g2ff22ctM
友達ゼロの中で唐突に3年春から対面再開されて同時に対面就活開始とか誰でも病むやろ
786:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:20:25.18 ID:wjUADrGDp
このスレ見る限り、馴れ合いとかでなく普通にお前ら結構若者全般に優しいよな
若者っぽい人もおっちゃんっぽい人もさ
794:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:21:11.36 ID:eJzwB4Hl0
>>786
世の中の全部年寄りが悪いからな
797:それでも動く名無し:2022/08/18(木) 03:21:23.08 ID:E+NCm4oB0
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660750478
コメントする 54 Comments
そこでワクチンです
飲み薬がいいな
コロナより以前から鬱なんですけど。。
※3
そんな貴方にもワクチンデス
ビタミンD、亜鉛、マグネシウムサプリ(内容量が多い海外のサプリ)摂ってみて。
ワクチン鬱
鬱は鉄分不足って言う人がいるよ。
投げる鬱守る走る
こんなの序章に過ぎんだろ
>>377
なわけないじゃん
戦争、大恐慌、大災害なんかとは比べものにならんだろ
新聞に記載されて居たが20代の自殺がトップらしい。コロナはまだまだ終わりなき時代が続くらしい。だから日本は規制をかけないで経済を回す作戦だが、医師や看護師医療関係者が今医療はめちゃくちゃだと言い出した。コロナ禍で遊び回っている奴がコロナ感染で医者に助けて下さいと言うなよ!
その程度で鬱なの?
どんだけ幸せに生きてきたんだよ
鬱なんか周りに不幸ばらまくだけなので消えろ
※12
攻撃的なあなたも鬱だから。
早く病院行きな。
自覚ない方が周りに迷惑。速攻消えるべきでは?
新卒やけど学校より会社近いのに通勤ダルイわ
※11
コロナ禍で遊び回って経済回せ!って言ってるのも壺売りカルト自公なんだなあ
取りあえず毒チン打ってりゃ文句を言われる筋合いはない!
鬱るんです
※7
それよりも日光に当たることだよ
オンライン授業でそれ以外はゲームにネットじゃ鬱になるよ
こういう状況では一人でも楽しめるアウトドア派が強い
知らんけど
あのちゃんを見習え!
『インドア派なのでコロナの自粛期間とか全然苦にならんかった』
※18
それ夢と希望に燃える大学生でもないただのネクラのオッサンだし(あのちゃんってのが誰かは知らない)
ゆうて大半の学生は飲み歩いたり友達と旅行したりで変わらんでしょ
脳神経は電気で動いており電界の変化が外部に伝わり思考が読み取られる。
脳波計は戦前から存在し、戦後他の科学技術は物凄い勢いで加速度的に進歩しているが、脳関係は進歩していないように見える。危険すぎてタブーとされているからだ。
ウイルスや地震なんかよりずっと恐ろしく鬱になる。
※11
つくづくその通りだと思う
この程度で鬱になれる人生が羨ましいわ
氷河期世代見たらわかるだろ
あれがお前らの未来だ
新しい時代の訪れには多くのひずみがある。それに順応できた者だけが新時代の恩恵をえる。順応できない者は、、、。
これは今だけ特別ではなく時代の節目で発生している事象(要因やそれで起こる事象は異なる)。順応しないと私も、、、。
※24
「お前ら」じゃなくて「俺」だろ
氷河期と違って就職先自体が無いわけじゃないからね
国からも世間からも自己責任で切り捨てられた氷河期よりはるかにマシだわ
マスク・・・
人の顔色見て生きてきた人間には辛いだろな
地獄はこれからよ
ワク民は今後の人生も狂いまくるだろう
種も畑もボロボロ
子供にはきついわな
劣悪な環境下で精神が不安定になるのは必然の流れ。
遊んでる奴は気にせず遊び回ってるんだから今友達いない奴はコロナ禍なくても多分友達出来ないよ
※33
>遊んでる奴は気にせず遊び回ってるんだから
これはこれでコロナ脳に反社扱いされるんだわ
※11
本来この状況を利用して各大学で暗躍する統一教会&学会連中のカルト(=政権与党=オウム)が一人で悩む大学生に対して営業活動を活発化させたかったはずだ
山上君が止めてくれた
まだマシと考えるべきか
知らんけど
環境に適応できたものが生き残る
大学生がやるべきことは勉強
オンライン授業が受けられるなら充分じゃないか
大学の図書館とか食堂を頻繁に利用出来ないのは気の毒だと思うけどね
コロナ渦でも安定の放送大学
コロナ鬱(笑)コロナ=ただの風邪ですから!
この子たちの親は、氷河期世代なんじゃ?目も当てられないね。
大学生「働くのが嫌で遊ぶために大学に入ったのにこれじゃあ・・・」
※40
氷河期世代を作ったのが団塊世代か
戦後ジャパンは目も当てられないね
※20
ほんそれ
大勢でバカ騒ぎみたいな遊び方が出来なくなっただけで、固定の友人や恋人とは普通に付き合って楽しんでる子は多い
他の先進国では風邪扱いになってるのに、
コロナを軽い扱いに出来ない日本の哀しさ。
TVやネットで煽られたまま騒いでばかりで、ほんとさ…
駅の近くの外通路でマスクしてないの自分だけだった
科学的根拠が殆ど無くても同調を優先する日本って凄い
というより怖い
考える事は保身、それも世間体という側面のみ
全部が全部悪いとは言わないけどさ・・・
学校に行くのが楽しかった人達はこんなんで鬱になるんだな
きんしきーわどは言論統制のホームラン王です!
総うり
コロナ感染
最も強い言葉で抗議して強い関心をもって注視して、コリャ遺憾砲の威力を示して!
早くげんきになって9月の閣議決定行事も断行してね!~♪
311で卒業式無かったとか文句言ってられなくなったな俺
※45
その中に本気で感染怖れている人がいるとは想像できないかな
君のは誰かが言い出した見解で同調圧力そのものだよ
今3年の高校生も中々可哀想
入試後当日に翌日からコロナで休校がはじまり卒業式も無いまま高校生に。
入学して2ヶ月やっと登校がはじまりマスクのまま顔と名前が一致しないクラスメイトと生活。
勿論、校外学習、文化祭、無し、修学旅行は1年遅れで近場に変更だけど行けただけマシ。
進学校では無い為クラスの半分程就活に追われてる
コロナ禍で遊びがほとんど無いままに就職していくのか。
今の大学生は高校生活が楽しめただけマシだと思う。