大地震・前兆・予言.com > 怪奇・恐怖 > 【心霊特集】みんなが一番怖いと思った「ホラー作品、映画、小説、怪談」などを教えろ!

【心霊特集】みんなが一番怖いと思った「ホラー作品、映画、小説、怪談」などを教えろ!

shinrei6358735.jpg

フジテレビ系では8月20日(土)午後9時から、土曜プレミアム『ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022』を放送する。1999年にスタートした『ほんとにあった怖い話』(通称:『ほん怖』)は、実際に人々が体験した怖い話をリアルに描くリアルホラーエンターテインメント。心霊体験をした視聴者の証言をもとに、ゾッとする恐怖や心霊現象の不安に翻弄(ほんろう)されつつも立ち向かっていく姿を描く。そんな『ほん怖』が今年も帰ってくる!『ほん怖』クラブリーダーは稲垣吾郎が務め、小学生を中心に構成されたクラブメンバーと共に恐怖体験を紹介していく。

今年も稲垣吾郎が真夏の夜をゾっとさせる!土曜プレミアム『ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022』 | カンテレTIMES

4::2022/08/05(金) 11:22:55.76 ID:PlRoRxpi0.net
生き人形
317::2022/08/05(金) 13:09:07.90 ID:B2HviVMP0.net
>>4
創作物と違って実際にバタバタと人が死んでいくことが現実に起こってるのが怖すぎた
霊障起こりまくりだった生放送のやつYouTubeとかにないのかな
6::2022/08/05(金) 11:23:44.70 ID:R3zogDtS0.net
ベタだけどリング見たときの衝撃は忘れられん
22::2022/08/05(金) 11:27:34.70 ID:HTu3UiQo0.net
>>6
判る!よく考えるとそれほど怖くない話なんだけど、映画として出来が良いから凄い怖い話なように錯覚するんだよな。
9::2022/08/05(金) 11:25:12.17 ID:iG1pB4YL0.net
ガキの頃に見た、死霊のはらわた
65::2022/08/05(金) 11:39:28.74 ID:kY6+awhv0.net
>>9
俺もこれ
82::2022/08/05(金) 11:43:59.16 ID:K0INAudt0.net
>>9
これ
当時映画化で見たけど、めっちゃ面白かった
535::2022/08/05(金) 15:33:08.41 ID:Oksm9bi20.net
>>9
一票
540::2022/08/05(金) 15:40:09.97 ID:k8ACyug60.net
>>535
知ってるとは思うがシリーズ化されて2はややギャグの要素が入り、3はほぼギャグ映画に成ります。
10::2022/08/05(金) 11:25:21.92 ID:cu9oKgZQ0.net
あなたの知らない世界
85::2022/08/05(金) 11:44:23.99 ID:EcnQxndC0.net
>>10
これ
昔のでいいから再放送して欲しいわ
今ならネット配信とか出来るやろ
450::2022/08/05(金) 14:21:16.05 ID:X5L5Dkl10.net
>>10
これ
未だにトラウマ
ガキの頃見たってのがデカいと思うけど
544::2022/08/05(金) 15:41:34.01 ID:3o2sX49m0.net
>>10
昼間ならどうということはない
11::2022/08/05(金) 11:25:25.61 ID:MjQcVa9h0.net
黒い家
12::2022/08/05(金) 11:25:42.68 ID:RB46ISyi0.net
呪怨が怖かった
21::2022/08/05(金) 11:27:30.16 ID:xhi7Q2Df0.net
>>12
階段降りる例のシーンしか見たことないけど今度見るかな。
アマプラにある?
186::2022/08/05(金) 12:16:43.82 ID:vz26h4S90.net
>>12
俺も
372::2022/08/05(金) 13:40:29.02 ID:BMxqKvro0.net
>>12

当時は怖かったけど、令和になって、流石に陳腐化してきた。
新しい怖いジャパニーズホラー出てほしいね。


「残穢」は結構シナリオが怖くて、見終わった後も纏わりつくような怖さがあって良かった。

けどリングや呪怨ほどの社会影響力パンチ力はないかな。
13::2022/08/05(金) 11:26:13.78 ID:lt3lhj8y0.net
ミッドサマー
14::2022/08/05(金) 11:26:16.90 ID:yoch/MWS0.net

「新耳袋ノブヒロさん」

リアルでまだ続いているらしい。
16::2022/08/05(金) 11:26:36.72 ID:GPedjsVD0.net
ハンニバル
これを映画館で見てその後ホラーは絶対無理になった
17::2022/08/05(金) 11:26:39.94 ID:ozIAqaUm0.net
子供の頃見たエクソシストはトラウマになったが
リングはそれ以上だった
25::2022/08/05(金) 11:28:12.25 ID:xhi7Q2Df0.net
>>17
エクシストはおかげて夜中にテレビつけられなくなった。
デジタルになってからもあの砂嵐あるのかね?
36::2022/08/05(金) 11:30:31.71 ID:ozIAqaUm0.net
>>25
砂嵐はリングの方では?
デジタルでは砂嵐無し
44::2022/08/05(金) 11:32:41.31 ID:xhi7Q2Df0.net
>>36
あ、ポルターガイストと間違えたわ。
あれがトラウマ
444::2022/08/05(金) 14:19:33.35 ID:YkHHlXr70.net
>>44
わかる
あれ以来雷とテレビの砂嵐がトラウマ
18::2022/08/05(金) 11:26:56.98 ID:cLBHS+6e0.net
子供の時に見た
チャッキー
19::2022/08/05(金) 11:27:16.58 ID:KVAZT6HU0.net
映画のキャリーかな。
別に期待していなかったけど、最後に怖く椅子から飛び上がってしまった。
383::2022/08/05(金) 13:46:02.07 ID:hOB9JMRE0.net
>>19
キャリーは怖さよりも悲しさがつのってしまう
ホラーってそういうのも多いから、描写が怖くても悲しみの方が印象として残るのも多い
恐怖描写が怖かったのはリングかな
並んだ鏡に映ったり消えたり「あれ、見間違い?」みたいなのとか生々しくて怖い
552::2022/08/05(金) 15:46:02.73 ID:3o2sX49m0.net
>>19
1作目よな
20::2022/08/05(金) 11:27:18.48 ID:zmYOvZEa0.net
上村松園の焔

いくつかの展覧会で鑑賞したけど、その度に背筋が震えるわ
23::2022/08/05(金) 11:27:36.10 ID:nbAGxORF0.net
ガキの頃に読んだキングの呪われた街があまりにも怖くて夜トイレに行けなくなり我慢して寝て漏らすかと思いました

草むらから吸血鬼が覗いてくるところだったと思う
24::2022/08/05(金) 11:28:09.45 ID:P0XWwvNg0.net
風が吹くとき
ホラーとは違うけど
487::2022/08/05(金) 14:49:00.27 ID:MoCMXcA30.net
>>24
子供の頃絵本で見て衝撃だった段々とボロボロになってゆく夫婦が可哀想で
28::2022/08/05(金) 11:29:00.42 ID:lzrz3TtE0.net
おっさんですまんが洋画ならバタリアン
邦画ならスウィートホーム
子供の頃見たら怖かったぜ
33::2022/08/05(金) 11:29:26.03 ID:xNzb2WWP0.net
見えてはいけない物がゴニョゴニョと見えてる日本映画。タイトル忘れた
37::2022/08/05(金) 11:30:35.25 ID:MxqycPIS0.net
黒い家
38::2022/08/05(金) 11:30:43.92 ID:NQj8wCBU0.net
ノーライフキング
39::2022/08/05(金) 11:31:01.03 ID:R9+Y2vJl0.net
TVドラマ版のリング(主演:高橋克典)
40::2022/08/05(金) 11:31:27.16 ID:Tub476Yz0.net
ひぐらしのなく頃に原作の綿流し編
41::2022/08/05(金) 11:31:41.25 ID:C2Qhgx2Y0.net
統一教会と自民党
42::2022/08/05(金) 11:32:02.84 ID:BUKMDnkD0.net
スウィートホーム
43::2022/08/05(金) 11:32:05.20 ID:l57XZ0pt0.net
悪魔が来たりて笛を吹く

悪霊島

八つ墓村の祟り
45::2022/08/05(金) 11:33:07.21 ID:I/PeItDI0.net
サイコ
47::2022/08/05(金) 11:33:34.15 ID:G6M4WPkE0.net
ホラー小説一時期よく読んでたけどキモいとかグロいは多いが怖いって意外となかったな
48::2022/08/05(金) 11:33:43.60 ID:AJtrA9HE0.net
昔、エキスポランドにあったバイオハザードのゾンビに扮した役者がいるお化け屋敷
4人単位で進んで行くのだけどチームは俺と彼女と知らないJk2人で必然的にドア開けるの俺だ
逃げ出したい程に怖かった
他チームだけど動けなくなって途中リタイアしてる人もいたな
49::2022/08/05(金) 11:33:49.40 ID:NxfdYEDN0.net
エルム街の悪夢は怖かったな

見た日の夜は寝は寝れなかった
59::2022/08/05(金) 11:37:07.03 ID:HEzH2rl70.net
本編は全く怖くないが、犬鳴村の恐怖回避バージョン考えた奴は天才かと思った
144::2022/08/05(金) 12:00:45.27 ID:JgkloAFE0.net
>>59
かけっこの音楽なるやつね
67::2022/08/05(金) 11:41:08.46 ID:3d852Qrx0.net
何だかんだで呪怨が一番怖かったかな
81::2022/08/05(金) 11:43:56.16 ID:0spNSiJq0.net
食人族って映画のポスターが怖かった
100::2022/08/05(金) 11:47:09.66 ID:x5vAgVkR0.net
日本の昔の怪談は怖いよ
お岩さんとか
106::2022/08/05(金) 11:48:47.58 ID:fzvEFlum0.net
>>100
昭和の怪談映画は雰囲気がすごくいいよな
118::2022/08/05(金) 11:51:42.08 ID:yWakWoIw0.net
今見たらどうか分からないけど女優霊
132::2022/08/05(金) 11:55:09.64 ID:g40eTpNX0.net
ジャンプして人が消えて窓から顔がにゅ〜って出てくるやつ
137::2022/08/05(金) 11:55:58.98 ID:QRj4UZBh0.net
走るゾンビこと28日後
139::2022/08/05(金) 11:56:19.83 ID:vH5l0k8G0.net
まぁ実話で一番怖いのって
メンヘラ女系の話だよな
142::2022/08/05(金) 12:00:11.35 ID:WkOztNkH0.net
主人公に対抗手段があるものはそこまで怖くないなデビルマンとかバイオハザードとか
143::2022/08/05(金) 12:00:36.68 ID:luR/t8jY0.net
SIRENのCM
145::2022/08/05(金) 12:01:11.07 ID:fenA6ndY0.net
本当にあった呪いのビデオ
が8月5日に第98弾リリースとか書いてあってワロタ

一番怖いってわけじゃないけどグロスプラッターよりは断然好き
169::2022/08/05(金) 12:08:38.66 ID:eOoQC8uN0.net
アビリバボーの再現VTRだったと思うけど、最後のシーンが個室トイレの上から覗いてくるってやつ。
腰抜かすくらいビビった。
273::2022/08/05(金) 12:44:48.62 ID:K0INAudt0.net
役所広司の降霊はかなり良かった
ああいうのもっと作って欲しい
285::2022/08/05(金) 12:52:43.92 ID:dIKhjGkJ0.net
最近なぜか幽霊らしきモノを見るようになったが全然怖くない
まして映画や小説など
287::2022/08/05(金) 12:53:23.08 ID:mYforx7d0.net
黒い家
295::2022/08/05(金) 12:57:30.06 ID:SKhys2ur0.net
リング 最初のテレビドラマの
307::2022/08/05(金) 13:05:10.86 ID:nj+gP7fh0.net
子供の頃にみたポルターガイストがトラウマだ
洗面所のシーンと、あと泥々のプールのシーンがすげー怖かった
312::2022/08/05(金) 13:08:09.92 ID:K0INAudt0.net
>>307
ポルターガイストはいいよね
やはり傑作だと思う
404::2022/08/05(金) 13:55:32.35 ID:tRXvIMcv0.net
>>307
ラストのプールはしがみついてくる死体の中に直前に祓ってくれた霊媒師のおばちゃんいて死んでるやんけと怖くなったわ
309::2022/08/05(金) 13:05:57.52 ID:JozDFGY20.net
きさらぎ駅
389::2022/08/05(金) 13:47:13.35 ID:k2gXvjgK0.net
平安時代末期に書かれたと言われている『今昔物語集』。
その中に、「東国より上る人、鬼に値う語」(巻二十七の十四)という話がある。

この話自体も怖いんだが、一番怖いのは話がいきなり終わっていて、1ページと2行が空欄のままになっている。

これは筆者に資料が無くて「資料が見つかり次第、続きを書くか~」となっていたのが、結局そのままになってしまったんだろう、と言われている。
そうした事情があるにせよ、読み手からすると不気味ではある。
392::2022/08/05(金) 13:48:45.71 ID:cv9PgAUF0.net
女優霊
柳ユーレイ以外知らない役者ばかりだったので殊更に
398::2022/08/05(金) 13:53:30.28 ID:LyHBplJ50.net
やっぱ子供の頃に始めてみたエクソシストかな
400::2022/08/05(金) 13:53:50.14 ID:6xn14aio0.net
小説のリングだな怖くて本を投げたのは生まれて初めてだ
408::2022/08/05(金) 13:57:18.28 ID:F9AMIP9+0.net
漫画:呪いの肉面
映画:ブレアウィッチプロジェクト
小説:作者不詳

とりあえず思いついたのはこんな感じ
434::2022/08/05(金) 14:13:51.99 ID:hK+GjgbK0.net
やっぱ呪怨かな
あの女動きがキモすぎてw
463::2022/08/05(金) 14:29:04.93 ID:TqPoSoEn0.net
リング映画館で見たけどあのシーンで悲鳴ともつかん「うあ…」って声あがってたで
464::2022/08/05(金) 14:29:55.51 ID:DmnN+mxr0.net
>>463
映画で見たときは普通に一週間が怖かったなw
465::2022/08/05(金) 14:29:55.56 ID:feLIbtAF0.net
令和版夜のミステリーもこわかった
アイドルが肝試しする回とか
493::2022/08/05(金) 14:52:36.39 ID:MoCMXcA30.net
遊星からの物体X
最初見た時なんじゃこりゃと思った
533::2022/08/05(金) 15:29:41.41 ID:XqvybhTk0.net
>>493
ジョン・カーペンターのは怖かったな。
特に誰が物体Xかわからなくて椅子に縛り付けて尋問してたら1人が変身して、他の縛られてた人が逃げられなくて悲鳴を上げてるシーン。
516::2022/08/05(金) 15:11:33.13 ID:dX4afOfp0.net
ミッドサマー
訳もわからず連れて行かれて怖かった
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1659666139
【心霊特集】みんなが一番怖いと思った「ホラー作品、映画、小説、怪談」などを教えろ!

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 79 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 21:47:27 [No.346134] ▽返信する

    🎴🔮8月11日🪀🎴

  2. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 21:53:49 [No.346135] ▽返信する

    ※1

    どういう作品?検索しても出てこない

  3. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 21:54:13 [No.346136] ▽返信する

    死霊のはらわた、エクソシスト、チャイルド・プレイ

  4. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 21:54:49 [No.346137] ▽返信する

    スマホを落としただけなのに出てきた11厨

  5. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 21:57:16 [No.346138] ▽返信する

    子供の頃見たリングが1番怖い。シナリオは微妙だけど雰囲気は今見ても素晴らしい。

  6. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 21:59:04 [No.346139] ▽返信する

    きっと来る~きっと来る~

  7. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:01:00 [No.346141] ▽返信する

    ※2

    それ関係ない奴や。アニヒレーションがおすすめだぞ。

  8. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:04:07 [No.346142] ▽返信する

    ホラーやお化けなんかより
    ※2※4のような粘着きちがいバカのほうが
    よっぽど怖いわ

  9. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:06:02 [No.346143] ▽返信する

    ※8

    ありがとう。もっと怖がってくれても良いんやで?

  10. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:06:08 [No.346144] ▽返信する

    チャイニーズ・ゴースト・ストーリー、霊幻道士

    『般若波羅蜜(ハンニャハラミ)』

  11. 奥ちゃん:2022/08/06(土) 22:16:59 [No.346147] ▽返信する

    心が貧しい11厨であった。。。コロッケ食べて元気だせよ

  12. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:17:28 [No.346148] ▽返信する

    うしろの百太郎

    恐怖新聞

  13. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:18:05 [No.346149] ▽返信する

    11チュウの知能検査
    言語理解5/10
    知覚推理5/10
    ワーキングメモリー7/10
    処理速度12/10
    総IQ70境界例。処理速度のみ突出の反社会性パーソナリティ障碍
    といったところ。

  14. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:22:30 [No.346150] ▽返信する

    8月11日はオカルト的には何の意味もないですよね。

    byオカルト純情派

  15. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:25:34 [No.346151] ▽返信する


    おいてけ堀「おいてけ~おいてけ~」

  16. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:32:07 [No.346152] ▽返信する

    何年か前の国会中継、特定秘密成立時の国会前のデモをスルーした有料放送局の21時の宣伝番組

  17. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:35:03 [No.346153] ▽返信する

    第二次安倍内閣

  18. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:35:35 [No.346154] ▽返信する



    ∩(^ΦωΦ^)∩「うらめしにゃ―――」

  19. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:36:14 [No.346155] ▽返信する

    税金で建物立てるたびに人がなくなってそりゃー怖かった

  20. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:37:31 [No.346156] ▽返信する

    怪しいお米セシウムさん

  21. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:37:39 [No.346157] ▽返信する

    ↑↑
    人柱のお話

  22. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:41:31 [No.346158] ▽返信する

    ※6
    その曲、実は明るい曲ってのがなんともねw

  23. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:45:22 [No.346161] ▽返信する

    ※1※8
    馬鹿かオメーは!記事タイトルが「みんなが一番怖いと思ったホラー作品」なのに、

    何が「8月11日」なんだよ?オメーみたいなのはただの荒らしっていうんだよ!このきちがいカスが!いい加減アク禁すればいいのにこいつ。

    一体、何年続けてんだよ!11日、11日ってあまりにもうざすぎるこいつ、割とガチで頭おかしいよこいつ

  24. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:47:19 [No.346162] ▽返信する

    トライアングル

  25. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:48:52 [No.346163] ▽返信する

    びゃーびゃー言ってるやつとか、猫とか、看護婦さんとか、ハムとか、あれ系はまだ可愛げがあるんだけど、

    11日連呼厨はガチで頭おかしい。真性のきちがい。みんなうんざりしてるよ。コメントに捻りもクソもなくてクスっともしない。害悪でしかない。

  26. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:51:50 [No.346166] ▽返信する

    「四つん這い女、隙間女、引きずり女」

  27. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:53:32 [No.346167] ▽返信する

    ホラーってあんまり馴染みないけど
    高校生の時怖すぎて読み飛ばしたいと思ったことがある

    黒い家

  28. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:55:48 [No.346168] ▽返信する

    樹海村の清水崇監督のはグロいだけで意外と話は支離滅裂
    どっちかというとノロイの白石晃士監督の方がリアル志向で実際ありそうだから怖い

  29. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:57:27 [No.346169] ▽返信する

    ※27
    反社会性パーソナリティ障碍。11チュウやん。

  30. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 22:58:28 [No.346170] ▽返信する

    リング(小説)。映画は見てない。
    上の方で「大して怖くない」とあったけど「呪い」というものが凄く怖いと思った。
    どんな悪魔も怪物も害を為す主体である悪魔や怪物自身がいて、ソレが如何に強くて怖ろしくて勝てないとしても、ソレに立ち向かうことは出来る。ソレと交渉することを検討してもいい。ソレから逃げる算段を考えることは出来る。
    でも「呪い」は単なる現象だ。「呪い」を残した主体はもう滅んでいて何もすることが出来ない。立ち向かうことも交渉も逃げることも出来ない。自動的に破滅する(かリングの場合は犠牲者を増やす)ことしか出来ない。絶望感が凄かった。
    らせんやループになると呪いの主体である貞子が出てきてしまうので、面白さも怖さも激減して駄作になってしまった・・・

  31. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:00:19 [No.346171] ▽返信する

    テケテケ?上半身だけの女幽霊が追いかけてくる話

    ゾ―――――――――――――――――ッ

  32. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:19:41 [No.346174] ▽返信する

    ※30
    なら韓国映画のコクソンなんかええで
    韓国版エクソシストで後半にかけて誰が悪魔で誰が退魔師かわからん絶望感が良かった
    日本の俳優の國村隼なんかも出てるんだけど韓国の恨の文化が出ちゃってるのは置いといて國村隼の狂った演技もなかなか良かった
    前半はコメディかと思うほどの緩い感じから徐々に絶望感が増していく感じはナカナカ

  33. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:27:13 [No.346175] ▽返信する

    ※1※8がホラ-的存在だね。

  34. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:31:30 [No.346176] ▽返信する

    おかしいと思わないか?11厨の異常な執着心
    そして1コメの異常なゲット率…
    こいつは生きた人間のなせる業じゃねえ…
    もうシんでんだよ、こいつわ
    11日がこいつの月命日だから知らせてんのさ…オレたちに…

  35. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:35:12 [No.346178] ▽返信する

    成仏してくれ、チ~ン

  36. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:36:58 [No.346179] ▽返信する

    🙏南無~チーソ

  37. 名も無き予言者さん:2022/08/06(土) 23:37:32 [No.346180] ▽返信する

    ※34
    ああ、俺はきちがいさ
    だがな11厨、よく聞け?オマエはすでにシんでいる
    こんな広大なネットの一画で迷子になってねぇで安らかに成仏してくんな…

  38. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 00:11:01 [No.346186] ▽返信する

    映画とか所詮フィクションだからなあ
    映像、演出的な見せ方に感心することはあってもそれ以上はない(リングとか子供のころに見るとトラウマになるだろうがな)
    やっぱ怪談系でしょ!生き人形でしょ!淳二でしょ!(信じるか信じないかは・・・)

  39. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 00:16:02 [No.346188] ▽返信する

    尺八様w

  40. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 00:18:41 [No.346189] ▽返信する

    ※39
    それは寺生まれのTさん系だから別枠で(嫌いじゃないw)

  41. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 00:20:55 [No.346190] ▽返信する

    釣られた・・・
    尺八様ってアダルト系やったw

  42. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 00:29:21 [No.346191] ▽返信する

    ワクチン3回逝く、名古屋拠点アイドル「WONDER.SNAKE」歪・アイリス・聖さんが急逝


    コロワクが原因?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  43. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 00:38:54 [No.346192] ▽返信する

    ※42
    まったく誰か分からないところにガクブルであった・・・

  44. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 01:11:57 [No.346194] ▽返信する

    魔界潜入!怪奇心霊マル秘ファイル

  45. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 01:20:39 [No.346195] ▽返信する

    日本昔話の「耳なし芳一」小学生の時に見て怖かった・・・

  46. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 01:27:42 [No.346196] ▽返信する

    ぽぽ、ぽぽっぽ、ぽ、ぽっ

  47. おかしな予言者ハムさん.:2022/08/07(日) 02:11:24 [No.346198] ▽返信する

    山神家の一族

  48. おかしな予言者ハムさん.:2022/08/07(日) 02:12:20 [No.346199] ▽返信する

    犬神家の一族

  49. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 05:13:52 [No.346200] ▽返信する



    「怖いな~怖いな~、やだな~やだな~」

    「変だな~変だな~」「おかしいな~おかしいな~」

  50. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 07:32:17 [No.346212] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃー、ひゃっひゃっひゃっひゃーっひゃっひゃーっひゃっひゃのひゃのひゃっひゃっひゃーっ

  51. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 07:51:12 [No.346215] ▽返信する

    生きてる人間が一番怖いよな

  52. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 08:15:46 [No.346217] ▽返信する

    カルト教Japanの流れが1番ホラー(苦笑)

  53. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 09:13:50 [No.346223] ▽返信する

    昔やってた木曜スペシャル
    衝撃映像とか心霊フィルムとかUFOとか宜保愛子とか

  54. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 09:48:07 [No.346225] ▽返信する

    女優霊
    地下室の悪夢

  55. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 10:25:57 [No.346230] ▽返信する

    呪怨
    スピルバーグの激突
    ヒッチコックの鳥

  56. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 10:27:47 [No.346231] ▽返信する

    おじゃが~じゃが~雄蛇ヶ池

  57. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 10:40:18 [No.346234] ▽返信する

    【特命リサーチ200x】

  58. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 10:47:44 [No.346235] ▽返信する

    ここでは言論の自由を制限しています。

  59. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 10:48:10 [No.346236] ▽返信する

    漫画なら日野日出志の地獄変
    頭のネジ外れっぷりがすばらしいw

  60. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 10:49:05 [No.346237] ▽返信する

    ※58
    コワー

  61. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 11:30:28 [No.346239] ▽返信する

    カルトのカルトによるカルトのための
    『日本を取り戻す!』キャンペーンに気づかない日本愚民

    こわい

  62. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 11:34:27 [No.346240] ▽返信する

    コンジアムめっちゃ怖かったけどなぁ

  63. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 12:06:24 [No.346241] ▽返信する

    最も強い言葉で抗議する...だけの日本政府と聞き流す国民のおろかさがコワイ

  64. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 12:21:30 [No.346243] ▽返信する

    日本国の占い師がマジでホラー(苦笑)占い言ったら悩み事相談されて、占いしない5000円取りやがった詐欺師というの2人いたなぁ。マジで粗大ゴミというの日本占い師の奴らは🙏

  65. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 12:25:52 [No.346245] ▽返信する

    吸血鬼ゴケミドロ

  66. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 13:31:19 [No.346252] ▽返信する

    8月20日だからな富士山は

  67. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 13:50:41 [No.346253] ▽返信する

    ※56
    宜保タカ子じゃねーか

  68. あああああ:2022/08/07(日) 15:06:52 [No.346266] ▽返信する

    まんじゅう

  69. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 15:11:23 [No.346267] ▽返信する

    ※61
    アメリカ・ファースト!のトランプと一緒やね
    アベと共に朝鮮壺売りカルトの営業マンみたいなもんですが
    まあ、あっちはバイデンさんがインチキ愛国トランプの化けの皮を剥がしてよかったよかった(棒)

  70. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 17:05:38 [No.346273] ▽返信する

    リング。
    松嶋菜々子のとこに電話かかってきた時、同時にうちにも電話かかってきて、ちびりそうだった。

  71. ムーンライト:2022/08/07(日) 19:18:01 [No.346288] ▽返信する

    リング貞子着信あり!

  72. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 21:11:27 [No.346297] ▽返信する



    ~~~~~~~~👻

  73. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 21:45:24 [No.346303] ▽返信する

    猿の手
    映画だと最後に墓から手が出てくる洋画
    あとはFateファンディスクの「ボタン押して」っていう話

  74. 名も無き予言者さん:2022/08/07(日) 22:58:37 [No.346318] ▽返信する

    アマト・エスカランテ作「触手」がおすすめ

  75. 名も無き予言者さん:2022/08/08(月) 00:24:13 [No.346337] ▽返信する

    口裂け女

  76. 名も無き予言者さん:2022/08/08(月) 01:09:38 [No.346344] ▽返信する

    静岡の黄色い車「大崩海岸」

  77. 名も無き予言者さん:2022/08/09(火) 23:13:49 [No.346709] ▽返信する

    ホラー系は映画を筆頭に基本怖くもなんともないんやけど
    ガチであかんと思ったのが漫画・永久保貴一の「生き人形」やね
    家族が家に置くのを嫌がって売ったレベルのアカンやつ

  78. 名も無き予言者さん:2022/08/10(水) 00:14:33 [No.346719] ▽返信する

    子供の頃のアンビリバボー

  79. 名も無き予言者さん:2022/08/11(木) 08:34:35 [No.346896] ▽返信する

    中田秀夫の霊ビデオやな。とんでもなく怖かった。
    最近なら台湾ホラーの呪詛や。車で進んでも、何故か同じ所をグルグル回るシーンなんか良かった!オチも怖かったのう。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。