大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【ヨーロッパ】先日の熱波により、イギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる!

【ヨーロッパ】先日の熱波により、イギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる!

heat_earth_climate-change-3836835__340.jpg

イギリスを襲った記録的な熱波で首都・ロンドンの電力需要が急増したことにより、電力のひっ迫に対応するためにイギリス政府が電力を輸入するのに支払った費用が、通常の55倍近くに跳ね上がっていたことが分かったと報じられました。

London's Record £9,724.54 per Megawatt Hour to Avoid a Blackout - Bloomberg https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2022-07-25/london-s-record-9-724-54-per-megawatt-hour-to-avoid-a-blackout

London paid a record price for electricity during its heatwave - The Verge https://www.theverge.com/2022/7/27/23280640/london-uk-electricity-blackouts-heatwave-import

イギリスでは2022年7月下旬に入ってから「レッド・エクストリーム」と呼ばれる記録的な熱波が発生しており、これによりデータセンターの冷却システムが機能しなくなったことでGoogle CloudとOracle Cloudが相次いで停止する障害が起きています。

熱波でイギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる - GIGAZINE

5:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:30:28
都市部は光熱費10万円とからしいな
そりゃデモもやるわ
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:31:24
日本は大丈夫なのか?
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:33:20
日本もこうなるよ
適正価格なら支払うべき
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:34:13
熱で発電しろよ
293:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 02:44:52
>>26
まあそれ出来ると良いよな
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:36:34.95 ID:27ilbAl80.net
将来的には熱波がない「住める土地」をめぐって戦争が起きるんじゃないか。
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:38:12.20 ID:s3EAxmL10.net
熱波のせいなのか?何か隠してないか?
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:40:11.33 ID:xjX/nVNl0.net
なんで日本はこうなってないの?
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:41:15.28 ID:zcwlMHAw0.net
55倍はえげつねえな
月に1万の人は55万か
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:42:32.42 ID:urpt7+400.net
>>57
給与全部飛んだ上に、サラ金でお金をたくさん借りる事になるね。

まともな経済活動出来なくなるね。日本の未来もこんな感じになって、原始的な生活に回帰することになるだろう。
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:41:23.14 ID:AaDJ4lov0.net
55倍で10万円なら普段どんだけ安いんだよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:42:40.29 ID:iV5oF2j20.net
ラニーニャだからな
日本も猛暑 極寒の地獄がまってるよ
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:42:51.24 ID:J05HpDe30.net
光熱費倒産はおきてるぞ
ホテルなんかおまえら泊まったらただだと思ってキンキンに冷やすだろ
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:44:21.80 ID:/dtmttkr0.net
>>69
電気点けっぱなし
TV点けっぱなし
エアコン掛けっぱなしとか余裕だろw
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:43:50.58 ID:9c4opcm/0.net
パソコンとクーラーつけたら部屋の電気消すようにしてるわ
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:45:57.98 ID:s3ZcbbEA0.net
こんな状況でヨーロッパはEV進めてて大丈夫なの?
国民の足が電気自動車に置き換わったらまともに充電も出来ないうえに大規模停電が頻繁する未来が来るんじゃない?
今は普及してないからいいけど全部がEVになったら原発何基増設しても間に合わないかと
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:47:14.23 ID:bkFAkmhF0.net
>>82
再生エネは余るときは派手に余るから。
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:46:24.75 ID:10YVRGll0.net
マスコミ「日本の物価高騰がー」
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:46:53.98 ID:Rklffn6J0.net
もう崩壊してるじゃん
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:48:06.95 ID:bN0GNw2n0.net
50倍も上がったら給料吹っ飛ぶわw
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:48:11.98 ID:ZDWWNYDc0.net
55倍とか
どうやって生きろと
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:49:21.58 ID:6Epo2Hhq0.net
やべぇ日本ありがてぇ
原子力使うしかねーだろこれ
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:51:58.14 ID:HOSP1zcf0.net
頭おかしい
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:52:37.06 ID:7vjGFc3O0.net
経済制裁して自分らがダメージ受けてれば世話ないわ
日本もやたらロシアと敵対しようとしてるし
ウクライナの為にそこまでしてやってこの後どうすんだよ
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:58:07.73 ID:kysP34hW0.net
イギリスでもそんなことに?
恐ろしいな。

もしかして日本の物価対策ってとてつもなくうまくいってるのか?
まだまだこれから?
134:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:59:53.38 ID:/97VqnBD0.net
>>132
世界中でデモや暴動が起こってるからねえ
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:01:42.06 ID:jzm30Gc80.net
まぁ原発事故で何十兆も無駄にしてるこの国よりはましだわな
140:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:01:52.08 ID:lu5t3WtI0.net
電気代50万になっちゃう
144:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:03:08.12 ID:R1Tr5g950.net
もう天変地異というか世紀末
緯度は北海道より上のはず
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:09:13.54 ID:Mm/eol840.net
夏も冬も電力不足してんな
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:09:23.10 ID:rxaS5OIf0.net
誰だよ
イギリスにはエアコンが無いといったやつは
163:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:09:42.62 ID:bSImu1hi0.net
電気代もそうだけど、パンも肉類も3~10倍に跳ね上がってて笑うわ
日本で良かった
175:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:13:59.22 ID:7X8N2ij50.net
>>163
小麦も酪農もヨーロッパの方が盛ん
異常が長引けば資源も食料も輸入頼りの日本が一番苦しくなる
181:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:16:30.98 ID:/97VqnBD0.net
>>175
米だけは自給率100%らしいよ
だったら餓え死ぬことはないかな
306:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 03:44:50
>>181
他が失くなったら米も足りるわけ無いだろ
日本は何も自給できないペラペラの脆い国家、それは忘れてはいけない
187:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:21:01.55 ID:uYwrQXXT0.net
でも電力会社は法律で値上げはほんの少しずつしか出来ないんだよなあ
188:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:22:16.72 ID:rxaS5OIf0.net
>>187
それ日本だけ
193:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:27:39.01 ID:ALY0kWK50.net
今検索したら27度ぐらいじゃん
ちょっとの期間だけだろ
今も日本は35度以上結構あるぞ
218:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:41:15.10 ID:RmAKSLhk0.net
日本は備蓄してたからまだよかったけど
222:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:44:57.32 ID:v0HvocZD0.net
日本版にエシュロン復活させて中国や韓国の干渉を受けず、日本のCIA作れよ。今回の件みたいにしたくないから政府とは独立してほしい。
270:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 00:37:31.12 ID:8390OFk20.net
欧州はエアコンないって本当なのだろうか
273:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 00:50:28.18 ID:/AYwRze90.net
イギリスとかエアコン普及率どんなんなんだろ
275:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 00:58:55.31 ID:x7MAnmzP0.net
>>273
全然らしいよ、普段は涼しいらしい
305:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 03:40:32
第三次近いかな
326:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 05:47:10
儲かったやん
337:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 06:16:22
うちはフルスペック太陽光発電オール電化住宅
電気代タダ
電気代50倍になっても平気
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1659011288
【ヨーロッパ】先日の熱波により、イギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる!

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 39 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 21:38:35 [No.344706] ▽返信する

    🌋🛸8月11日🛸🌋

  2. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 21:39:31 [No.344707] ▽返信する

    にゃ😺

  3. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 22:18:26 [No.344710] ▽返信する

    にゃ!!😾💢

  4. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 22:25:14 [No.344711] ▽返信する

    その価格、まさにゴジラ松井級にゃ😺

  5. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 22:44:22 [No.344715] ▽返信する

    凹面鏡で太陽光集めたらお湯が沸くし魚も焼ける。電気も機械も不要
    傘の裏にアルミホイル貼るだけでおk

  6. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 22:46:48 [No.344717] ▽返信する

    ところでビーガン過激派は人間も保護対象なの?

  7. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 23:04:34 [No.344721] ▽返信する

    日本の物価が「無駄に」吊り上げられてるのは事実で、それを外国を引き合いに出して誤魔化すことはできない
    そしてその吊り上げを在日政権や日銀がわざとやっているのも事実だし、それを公言さえしているあの奴らが、
    それを叩かれると途端に自分たちのせいではないなどと言い逃れをするのも事実だし、
    それにマスコミが同調して円安や物価高騰を居直るように刷り込もうとしてきたのも全て事実だ
    また最近ようやく明るみに出された五輪汚職だがああいうもの含めて物価吊り上げは結局奴らの盗みで差額が消えている、そんなものが容認される余地などどこにもない!!!
    世界中でこの吊り上げは叩かれている、また自称民主主義の西側圏は卑劣千万にも談合選挙なぞで責任逃れをしているだけだ
    この辺は全く東側にも劣る卑怯さ

  8. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 23:07:44 [No.344722] ▽返信する

    イギリス政府が電力を輸入するのに支払った費用が、通常の55倍近くに
    なっただけで電気料金が55倍になったわけでは無いんだな。

  9. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 23:45:46 [No.344729] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっのひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  10. 名も無き予言者さん:2022/07/29(金) 23:51:46 [No.344730] ▽返信する

    ※7
    在日政権の時点でジャパンは東側なんだよw
    このバカちんww

  11. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 00:09:17 [No.344734] ▽返信する

    東側というより特亜の属国ジャパンと言った方が適切かw(絶望)

  12. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 00:13:01 [No.344736] ▽返信する

    どうすんねん🤣

  13. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 00:29:33 [No.344737] ▽返信する

  14. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:07:55 [No.344743] ▽返信する

    これは要するに穴居人に還れと言っているのと同じだ。とりあえず、路上生活こ送ろう。と言いたいところだが秋冬でなければ人間外では暮らせない。死んでしまうぞ。

  15. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:16:59 [No.344745] ▽返信する

    支払えるのだろうか?

  16. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:20:23 [No.344746] ▽返信する

    ※15
    ブリカスに巣食うロス茶「さすがにヤベエ・・・」

    こういう展開を期待したい

  17. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:26:10 [No.344747] ▽返信する

    ブリカス逝ったぁぁぁwwww😆

  18. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:27:05 [No.344748] ▽返信する

    こんなクソ暑いのに、揚げたてのフィッシュアンドチップス食ってそう

  19. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:29:49 [No.344750] ▽返信する

    ※18
    しかも不味いという地獄絵図(吾輩は食ったことはないし金出して食う気もない)

  20. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:41:47 [No.344752] ▽返信する

    ※18
    庶民の味方フィッシュアンドチップスも
    今や1人前2000円くらいはするから光熱費であえいでる庶民は食べれないと思う

  21. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 01:42:49 [No.344753] ▽返信する

    まともなコメントが安易にはじかれる様では長くないな

  22. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 03:57:21 [No.344769] ▽返信する

    多分、イギリス伝統のウナギ料理食べてりゃ少しは暑さも我慢できるんじゃねーの?味は我慢できずらいみたいだけど、

  23. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 04:17:49 [No.344770] ▽返信する

    イギリス料理テメェだけは許さない

  24. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 07:05:03 [No.344781] ▽返信する

    はぁ〜?
    許さないとな何様なん💢

  25. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 07:24:26 [No.344783] ▽返信する

    ウクライナの参戦して、ロシアに制裁してたら、逆制裁されてる阿呆う。

  26. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 07:27:46 [No.344785] ▽返信する

    原子力入れようとして、日立まで動員して大赤字で逃げていく・・

    かつては、世界一の植民地だったんだろうが、小国の維持さえできない経済観とはね

  27. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 07:30:11 [No.344786] ▽返信する

    ※11
    韓国の方がアメリカより上の立場とでも(笑)
    日米合同委員会の議長だったのは、韓国の力だとでも(笑)

  28. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 10:37:12 [No.344812] ▽返信する

    ※25
    セルフ制裁こそトレンディやぞ

  29. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 10:52:17 [No.344814] ▽返信する

    原因?
    ウクライナ紛争にのめり込んだからだよ
    もともと散々悪いことをやってたのは欧米特に米英に扇動されたウクライナ
    それで怒ったロシアに攻め込まれて、今はエネルーギー資源から食料までロシアに制裁され、どんどん自分たちの首がしまってきただけ
    大陸欧州はもう殆ど白旗状態で、ロシアに尻尾までふり出している
    米英に踊らされて狂ったようにロシア制裁始めたのは日本も一緒
    もうすぐ日本もこうなるけど、覚悟は出来ているのねぇ
    「欧州の天地は複雑怪奇」と言って総辞職した平沼内閣という先例もあっただろうに

  30. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 13:47:24 [No.344831] ▽返信する

    ※28
    本当マジでセルフ制裁だよな
    意味分からん
    食料とエネルギーが自給できる国とケンカしちゃ駄目の見本

  31. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 18:33:14 [No.344862] ▽返信する

    ヨーロッパの場合、大部分が日本より北だから
    エアコンそのものがなくて対応のしようがないってのもある

  32. ムーンライト:2022/07/30(土) 19:40:49 [No.344868] ▽返信する

    日本も熱波で大変ですよ。
    熱波阻止!

  33. ムーンニャイト:2022/07/30(土) 20:22:59 [No.344873] ▽返信する

    熱波阻止するんだにゃ!😾

  34. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 22:10:48 [No.344891] ▽返信する

    イギリスキリトの末端超えたら9月公開のRAMの様になるんやで…日本のカルト教TVの部分の様やん!禁断のカルトが産まれ、子供もカルトやんけ…

    日本の事の様な気がする(苦笑)映画RAM

  35. 名も無き予言者さん:2022/07/30(土) 22:20:49 [No.344892] ▽返信する

    50倍になっても平気は草
    その結果自分の生活にどんな影響あるか想像すら出来んとか
    暑さでイカれてんのか

  36. 名も無き予言者さん:2022/07/31(日) 03:48:33 [No.344958] ▽返信する

    >50倍になっても平気は草
    >その結果自分の生活にどんな影響あるか想像すら出来んとか
    >暑さでイカれてんのか
    電気代に限ってのことを言ってるだけだよ。
    ホウ、ソリャええなあ
    とぐらい言ってやれよ

  37. 名も無き予言者さん:2022/07/31(日) 06:50:14 [No.344966] ▽返信する

    ボッタクリ、売電

  38. 名も無き予言者さん:2022/07/31(日) 17:12:04 [No.345068] ▽返信する

    >>35
    オール電化住宅の自慢がしたくてしょうがなかったんだよ
    電気の価格が高騰することで家庭の電気料金が上がる以外の悪影響があることなんか考える脳味噌ないんだよ

  39. 名も無き予言者さん:2022/07/31(日) 23:52:45 [No.345114] ▽返信する

    >イギリス政府が電力を輸入するのに支払った費用が

    実際に電気代が55倍になったわけじゃないのに、誘導スレタイに釣られ過ぎ。
    イギリスは島国で輸送コストもあって燃料高騰とガス等の争奪戦で跳ね上がってるからな。そのうえで脱ロシアの投資があってそっち方面予算使いまくってる状況やし。
    ロシア依存度低い日本ですら、調達上がってて電力会社は料金引き上げしまくっても赤字だから政府に電力価格をもっと上げられるよう法改正要望してるやん。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。