大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【異常気象】イギリスで「気温40℃」を突破!観測史上初めて

【異常気象】イギリスで「気温40℃」を突破!観測史上初めて

screenshot_06_25_32.jpg

 猛暑による「非常事態宣言」が出されているイギリスで、観測史上初めて気温が40度を超えました。

 19日、イングランド地方のロンドン・ヒースロー空港で40.2度を記録し、イギリスの観測史上初めて40度を超えました。

イギリス未知の気温40℃超え 平均より1.5倍も暑い!|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト


9:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:14:24.12 ID:Rfri09Um0.net
イギリスはエアコンないだろうに
ヤバすぎねーか
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:56:33.12 ID:Wh5L5ZPb0.net
>>9
湿度低いし屋内なら大丈夫じゃないかな?
356:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 03:26:01.82 ID:FtiNHxOc0.net
>>152
屋内でも30度超えると暑いぞ
361:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 03:35:49.93 ID:M5DOwwHZ0.net
>>9
イギリスの地下鉄は冷房すらないので
今は、地下鉄動いてないからな
立ち入り禁止になっとる
362:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 03:42:13.00 ID:4vJUfqoO0.net
>>361地下鉄に冷房が必要ない国で、
今年は気温40度近いのか
熱中症になる人多そうだけど
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:14:46.20 ID:Sbs3Ac7d0.net
緯度は北海道より北なんじゃなかったか。
321:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:05:10.14 ID:WcqGLiqZ0.net
>>10
北緯50度以北だからサハリン北部(ロシア領土)と同じ。
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:15:06.67 ID:2VoL30Jh0.net
アメリカは?
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:15:34.58 ID:QT9qtNir0.net
湿度が低そうだからそんなにまぁ
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:16:39.66 ID:BMVD6J1s0.net
なにが凄いってイギリスの家庭クーラー設置率3%ってとこ
40°近いのをクーラーなしで過ごせるか思えら
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:18:51.49 ID:p7BkXvm80.net
>>17
夜になると一気に気温が下がって革ジャンを
着てる人もいたよ
228:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:26:24.36 ID:TaJp8Ryp0.net
>>17
ヨーロッパの石造りの家じゃ、エアコンの配管用の穴開けられないもんな
18:名無しさん@13周年:2022/07/19(火) 21:29:07.77 ID:lbMp5jLtU
気温40度でも湿度が30%程度しかないんだろ
大したことのはならんよ
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:17:11.14 ID:p7BkXvm80.net
80年代に夏に少し住んだが、古い建物が多くて
エアコンが付いていなかった
ビールや炭酸飲料でも冷やさす常温で飲む習慣に
驚いた
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:17:25.59 ID:G9AopTVQ0.net
あっちはいわゆる西岸海洋性気候だったか
これまでは夏場も20℃程度だったのが倍近くになったらそりゃ温暖化とか言いたくなるわな
148:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:55:36.54 ID:NpYx34iP0.net
>>21
西岸海洋性気候は人間にとって最適な気候だけどね
23:名無しさん:2022/07/19(火) 21:17:35.43 ID:1rgUmfg00.net
地球が熱出して人間とゆうウイルスを殺そうとしてるんだって
252:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:52:27.67 ID:2+Y+c44F0.net
>>23
人間以外の生物や植物にも影響出ちゃうのでは
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:17:41.06 ID:wv6DkH+T0.net
ヨーロッパは連日40℃超えだし
やっぱ地球ヤヴァイ
258:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:56:56.33 ID:f3OX/xQf0.net
>>24
地球がヤバいんじゃない
人間がやばい
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:19:24.27 ID:PTAAciI10.net
ちなみに火星も温暖化してるらしい。
人間活動とは関係無い模様。
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:28:00.58 ID:eSU/JfNr0.net
>>31
やっぱり太陽の影響じゃないの?
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:20:14.81 ID:YQf2mUii0.net
2019年7月26日もすごかったけどなあ
ロンドンだけど
39度ゆうてた
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:20:29.86 ID:AsErAPyr0.net
イギリスにエアコン売り込もうぜ
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:20:56.67 ID:zvuLOcAz0.net
北海道より北なんだっけ?
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:23:41.71 ID:W8QrdBhq0.net
>>35
北海道なんてローマあたりの緯度だぞ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:23:53.42 ID:wKTHe07T0.net
地球さんがちょっとその気になったらあっという間だな
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:26:24.22 ID:9mVAcCjQ0.net
夜は半袖だと寒いくらいだもんな、夏のロンドン
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:39:12.12 ID:p7BkXvm80.net
>>49
夜は10時近くまで日が落ちないから
夜遊びが捗るんだよね
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:27:55.62 ID:JMHD+lUb0.net
湿度が低いので体感は日本の30℃くらいだろ
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:28:59.56 ID:+HD/mlRp0.net
家庭の普及率低くても、
企業と車がガンガン排熱してるからな
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:29:02.11 ID:qJU6p37x0.net
>>1
温度39湿度16風4
屋内ならまあ余裕

69:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:30:45.78 ID:W8QrdBhq0.net
>>61
明日以降の低さがさすがロンドン
255:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:53:24.46 ID:H1FtuHvW0.net
>>61
過ごしやすそうだなロンドン
冬もそんなに寒くないし
327:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:35:47.14 ID:HVObYNIp0.net
>>61
最高気温と最低気温の差が大きくて疲れそうだけど、湿度低いからそうでもないのかな?
日本ももう少し湿度低けりゃいいのになぁ
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:31:23.45 ID:TRCFjBLv0.net
なんだよ湿度16なら快適そのものじゃないか木陰に入りは涼しいぞ
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:32:28.36 ID:Wz+ogkEE0.net
温暖化なの?これ
普通の気候変動の範囲内では?
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:32:36.64 ID:qIG/hwri0.net
湿度16%って結構砂漠やんか。
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:33:22.54 ID:GuU3P2fu0.net
イギリス人とか暑さに弱そう…
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:34:54.30 ID:6anLxACk0.net
これ日本も超猛暑とかになりそう?
今のところそんなだけど
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:34:59.64 ID:bsTV1Xfp0.net
北欧でこの温度は異常で話だろ
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:35:54.91 ID:AmHCV7oP0.net
イギリスが40度か
大西洋高気圧どっかいってしまったんか?
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:35:58.46 ID:/AZgUknq0.net
夏でも長袖が当たり前の土地だからね
暑さに慣れてないやろ
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:36:07.05 ID:W8QrdBhq0.net
スペインが47度で湿度3%だったな
3%だったら相当体感は低そう
日本人の場合
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:39:17.76 ID:weV0kZ660.net
ひるまだけでしょ?
293:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:46:30.28 ID:wgVSMjhc0.net
>>94
夜は冷えるし、あと1.2日乗り越えたら元に戻るみたいよ
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:43:37.77 ID:F36Veu2+0.net
灼熱のロンドン
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:48:46.07 ID:eTzdyfHF0.net
一般家庭に冬用の設備ならあっても
夏用のエアコンクーラーなんてないだろ
扇風機もあるかどうか
358:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 03:27:41.86 ID:FtiNHxOc0.net
>>120
扇風機って向こうの家電屋でも見たことなかった@25年前
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:49:55.49 ID:FYdVCAQ30.net
屋内は夜間~朝方の冷気を蓄えてるから、日中は割と快適説もあると思うわ
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:49:58.07 ID:Ro0dzLp10.net
北海道で40℃みたいなもんか
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:50:44.47 ID:qJU6p37x0.net
>>128
樺太で40℃かな緯度的に
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:52:18.60 ID:h3dWdeS70.net
でも2日間だけ暑くて明日からまた涼しくなるんだって
大騒ぎするほどじゃないわ
157:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:57:49.61 ID:VE3jcKsh0.net
食糧危機くるー
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:56:56.66 ID:EW7kkib70.net
ヨーロッパの農業終わったな
164:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:00:05.36 ID:at0s2Vfy0.net
エアコン無い家が多そうだ。
170:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:02:54.57 ID:kLjkrdUo0.net
イギリスでこれは地獄
湿度は低いだろうがエアコンなんてものは無い
173:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:03:06.13 ID:nIDa83/h0.net
今年北海道寒いぞ
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:04:58.35 ID:B8WlXrYi0.net
日本の夏本番は盆かね
187:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:08:35.14 ID:370aKkqp0.net
地軸が傾いてきたか
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:14:09.54 ID:gR6U475G0.net
湿度が低いから39.1度でも快適だろ。
205:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:14:24.12 ID:lWbR3WtX0.net
湿度が低いから過ごしやすい
日陰にはいると寒いくらい

気温(熱さ)と暑さは関係しない
日本みたいな湿度の高い地域だと30度越えただけで暑い

欠陥国土ニッポン
207:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:15:58.95 ID:nIDa83/h0.net
>>205
水に困らんから一人勝ちになるぞ
238:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:32:10.91 ID:G9AopTVQ0.net
>>205
湿度を相対で見るか絶対で見るかで答えが変わるな
208:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:16:01.52 ID:oB28iYpZ0.net
なんか・・うちは猛暑じゃないんだがw
夜なんて春を思わせる。
220:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:20:39.68 ID:Hyvvmhh20.net
イギリスは湿度が高いぞ
湿度が低かったら年がら年中雨なんて降らないし
242:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:40:29.06 ID:PGky2a9l0.net
イギリスって,北海道よりも北だよね
244:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:42:03.92 ID:NSha3v7d0.net
ちなみに今日19日の14時のデータ
東京28.2℃81% 絶対湿度は19.6g/kg
那覇31.5℃81% 絶対湿度は23.9g/kg

対してエゲレスMAX
39.1℃16% 絶対湿度は7.0g/kg

そもそもの空気中の水分量が違いすぎる
278:sage:2022/07/19(火) 23:26:41
異常に暑いのは日本だけじゃないんです
はい分かったね?
285:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:34:24
確実に何かが変化してるのは明白だ
太陽活動の違いかオゾン層みたいな赤外線を遮断する層みたいなものが破壊されたのか
またはポールシフトしたか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1658232737
【異常気象】イギリスで「気温40℃」を突破!観測史上初めて

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 38 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:29:00 [No.342584] ▽返信する

    祖師

  2. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:55:55 [No.342590] ▽返信する

    グッジョブ

  3. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:55:56 [No.342591] ▽返信する

    日本でカルト宗教倒れたからやろ…日本で地震来ないのが気持ち悪すぎるくらいだ…

  4. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:01:23 [No.342592] ▽返信する

    日本にも熱波来るの?

  5. 奥ちゃん:2022/07/20(水) 14:09:00 [No.342593] ▽返信する

    まもなく日本にも熱波が到来します。天はお怒りです。コロッケの備蓄をおすすめいたします。

  6. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:21:06 [No.342596] ▽返信する

    宗教の塊国が燃え出すって相当天災ですね…

  7. おかしな予言者ハムさん:2022/07/20(水) 14:25:51 [No.342597] ▽返信する

    太陽神は全てをお見通しになられます。清心には希望の温かさを。汚心には灼熱の地獄を与え、饒舌な舌を引き抜くと言われております。今回の熱波は我々人類の善悪の彼岸のターニングポイントとなる事でしょう。

  8. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:29:44 [No.342598] ▽返信する

    行った事もないのに湿度がってアホみたい
    熱波で日本人より人口少なくても日本人の熱中症より亡くなるし山火事も起こるのに

  9. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:40:05 [No.342600] ▽返信する

    巷では人工熱波なんて言われている

  10. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:47:43 [No.342603] ▽返信する

    きちがい11厨が熱を帯びて発狂するかもw

  11. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:51:00 [No.342605] ▽返信する

    北部ヨーロッパの猛暑で何がきついかって日が長いんよ
    イギリスだと夜9時ぐらいまで太陽が照りつけるから休まる時間がない
    いつものように雨が降ってくれたら多少マシなんだろうがなあ

  12. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:52:56 [No.342606] ▽返信する

    日本人には大したことなくても向こうの人は慣れてないやろ
    雪で騒ぐトンキンと同じや

  13. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:58:58 [No.342607] ▽返信する

    学生の頃南欧に住んでた事あるけど
    日本に戻るの嫌になる程湿度が低い
    エアコンなくて風の通るシャッター閉めるだけで部屋の中涼しい
    飛行機の中の乾燥も快適だったのに
    40代過ぎたら乾燥がキツイ
    鼻の中と喉が乾燥し過ぎて
    おしぼりが手放せなくなった


  14. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:02:05 [No.342608] ▽返信する

    びゃーっひゃっ

  15. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:05:17 [No.342610] ▽返信する

    びゃーにゃん静かに😼

  16. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:06:44 [No.342611] ▽返信する

    ヒャッハ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

  17. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:32:00 [No.342613] ▽返信する

    こりゃやべえ!
    アベどころじゃねえなw

  18. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:36:29 [No.342615] ▽返信する

    ロンドンは燃えている!
    クラッシュこそ真の予言者byパンクス

  19. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 16:31:30 [No.342617] ▽返信する

    ロンドンのライブカメラ見てるけど
    白人以外はマスク率結構高いのな

  20. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 16:45:35 [No.342618] ▽返信する

    近所にスーパーが再オープンする
    コロッケでも買いに行こうとするか

  21. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 17:48:12 [No.342620] ▽返信する

    物価高騰も電力不足もコロナも温暖化も全てしゃーない
    ワシ一人頑張ったトコロで何も変わらん
    全てしゃーない精神で乗り切るしかない

  22. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 17:59:47 [No.342621] ▽返信する

    次はバレーボール大の雹が降るだろう・・

  23. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 18:04:50 [No.342622] ▽返信する

    日本で暑いと感じる原因は湿度
    湿度さえ低ければ不快指数はガクンと下がる
    多湿だから皮膚がベタベタして、汗をかいていると錯覚する

  24. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 18:11:38 [No.342623] ▽返信する

    でもアレよね…
    ちきう多分あと50年もたねーな!
    間違いなく滅亡すんね!色んなモンが

  25. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 18:24:47 [No.342624] ▽返信する

    ※1※2※10※14※15※16
    きちがいの暇人

  26. ムーンライト:2022/07/20(水) 19:52:36 [No.342628] ▽返信する

    気象兵器HAARP使ってますから!

  27. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 20:06:21 [No.342629] ▽返信する

    日本じゃカルト宗教の葬式だからイギリスも燃えそう…。

  28. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 20:13:32 [No.342630] ▽返信する

    楽しいロンドン

  29. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 20:31:41 [No.342634] ▽返信する

    ※25
    本日のお薬飲んでないでしょう🎵
    たくさんお薬飲みましょうねぇ🎵

  30. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 20:43:02 [No.342636] ▽返信する

    気象兵器www

  31. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 21:08:43 [No.342640] ▽返信する

    2日間だけ暑いってのは地球温暖化の影響じゃないよね

  32. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 21:10:39 [No.342642] ▽返信する

    そういや車の雹対策をしようと思って道具類買ってきてたんだが、どこに置いたかすっかり忘れてたわ

  33. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 23:27:55 [No.342667] ▽返信する

    ※25

    こんな事でしか自分を表現出来ないのは哀れで可哀想な人だなぁ…

  34. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 23:28:41 [No.342669] ▽返信する

    ※25

    1つずつチェックしてるお前の方がキチっぽくね?

  35. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 06:50:57 [No.342702] ▽返信する

    ※25
    アホの極み

  36. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 09:57:58 [No.342721] ▽返信する

    向こうは地震がない国だから、レンガや石造りの4F5F当たり前の集合住宅、耐震構造ナニソレの築浅で100年とかザラだからなぁ
    お隣との壁もくっついてるのばっかだし、電気すら外から窓通して無理矢理線ひっぱってる物件も多いし…
    そんなとこにクーラーなんてつけられないよね
    日本のクーラーない物件用に売ってる窓から排気管出すスポットクーラーなら置けるんだろうか…
    窓エアコンはきっと窓の耐久的に無理だろし

  37. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 10:35:53 [No.342725] ▽返信する

    転売ヤーさんスポットクーラーや窓付クーラーをイギリスで転売だ
    イギリスだと240Vだけど気にするな

  38. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 12:47:22 [No.342733] ▽返信する

    住んでたから分かるけどイギリスってマジで夏寒い時あるからね。。外出時薄い羽織りもの持っていかないといけないくらい。。自分としては夏らしくなくて嫌だったけどイキリ人は慣れてないから大変そう。。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。