大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【また梅雨前線】やっぱり梅雨は明けてなかった…今年の夏はおかしすぎる?

【また梅雨前線】やっぱり梅雨は明けてなかった…今年の夏はおかしすぎる?

rain6857685.jpg

6月の猛暑、早すぎる梅雨明けなど、ことしの夏は「何か変だよな」「いつもと違うな」と感じている人も多いのではないでしょうか?

何が起きているのか、今後どんな事に注意が必要なのか、気象予報士を交え解説していきます。

「6月猛暑」「早すぎる梅雨明け」ことしの夏は何かおかしい?気象予報士が解説(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース


6:アメリカンショートヘア(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 12:51:32
明けてからの方が降ることが多い気がしますね
自分の住んでるところは大したことが無いので気になりませんが
10:ヨーロッパヤマネコ(北海道) [FI]:2022/07/19(火) 12:54:35
梅雨の末期みたいに降ってるってどういうこと?
これは梅雨だよね
11:デボンレックス(東京都) [IE]:2022/07/19(火) 12:55:00
梅雨は明けてなかったかもしれないけど6月後半あれだけ晴れて暑い日が続けば
気象庁も梅雨明け宣言出さないわけにはいかないだろうしまあ仕方ないな
これは戻り梅雨なんだと誤魔化してたけどそういう事にしとこう
12:パンパスネコ(ジパング) [ES]:2022/07/19(火) 12:55:01
×異常気象
○異常気象庁
13:トンキニーズ(福井県) [ニダ]:2022/07/19(火) 12:55:11
おかしいと思ったんだよ。
来週くらいだろ。本当の梅雨明けは。
14:ペルシャ(茸) [US]:2022/07/19(火) 12:55:47
いや、普通に梅雨明け宣言間違ってただけだろ
15:ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [US]:2022/07/19(火) 12:57:09
これは梅雨明けて夏おわって秋雨前線だよ
16:ジャガー(茸) [ニダ]:2022/07/19(火) 12:57:56
気象庁「梅雨明けたって言ったけど、梅雨は明けたわけじゃない。」

日本語になってないが気象庁のスタンスなんだぜ‥
17:ターキッシュバン(兵庫県) [ニダ]:2022/07/19(火) 12:58:13
梅雨入りの発表があれば 晴れの日が続き
梅雨明けの発表があれば 大雨の日が続く

ここ数年繰り返しや、全てに劣化している日本の技術のひとつ表れやな
18:斑(東京都) [FR]:2022/07/19(火) 12:59:02
梅雨の戻り
19:オシキャット(兵庫県) [EU]:2022/07/19(火) 12:59:20
梅雨がシーズンで一度きりとだれが言った?
20:マレーヤマネコ(茸) [ZA]:2022/07/19(火) 12:59:29
戻り梅雨とか予報士の言い訳用に作られた言葉としか思えないよな
21:マレーヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 13:00:49
実際に一旦は梅雨前線消滅したんだし梅雨明け宣言は別に間違ってはいなかった
もう一回梅雨入りしたってだけ
52::2022/07/19(火) 13:38:06.69 ID:r+Rfpkx00.net
>>21
まぁこれ
25:ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/19(火) 13:07:57
セミの鳴き声聴こえだしたから梅雨明けかなぁ
26:ジャパニーズボブテイル(茸) [US]:2022/07/19(火) 13:08:19
天気図には前線があるけど前線としか言わないね
梅雨前線とは絶対言わない
27:斑(茸) [US]:2022/07/19(火) 13:08:39
梅雨入りだね
28:サバトラ(岡山県) [US]:2022/07/19(火) 13:09:32
梅雨前線じゃないから梅雨は終わってるよ
31:トラ(東京都) [CN]:2022/07/19(火) 13:09:56
梅雨明け宣言は速報値であって確定値は秋に出されるんだって

今まで騙されてたよ
33:猫又(茸) [EU]:2022/07/19(火) 13:11:24
気象庁のお偉いさん達が集まって無駄な話して決めるからな
そりゃ梅雨入りも梅雨明けも気分になるわ
34:茶トラ(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 13:12:23
「梅雨の中休み」もわからないくらい気象庁のレベルが低下してるってことだろ
35:オセロット(岐阜県) [ニダ]:2022/07/19(火) 13:14:03
6月末の1週間ぐらい梅雨前線消えて連日猛暑続いたから 梅雨明けにしたんだろうけど
あの1週間が完全にイレギュラーだっただけ その後はずっと梅雨天気だし
38:アンデスネコ(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 13:15:16
説明してる天気図に、デカデカと梅雨前線あるよね…
40::2022/07/19(火) 13:19:13.89 ID:SKji3xGF0.net
このまま一夏が梅雨のまま過ぎるんだろうな
熱帯の気象だ
41::2022/07/19(火) 13:20:13.73 ID:nDv0KEvs0.net
当日の天気予報はだいたい当たるから不満はない
職種によっては困る人もいるだろうけど
42::2022/07/19(火) 13:20:16.75 ID:RbABGnym0.net
10月頃特大の台風が来そうだな
45::2022/07/19(火) 13:22:55.57 ID:lBwb8SOT0.net
戻り梅雨の影響で、全国的に今週は長雨となるでショウ
46::2022/07/19(火) 13:23:07.11 ID:Fg2jGuWF0.net
まぁ大雨は困るけどこのままなら猛暑は無くていいな
でも作物に被害出るから困るか…
47::2022/07/19(火) 13:23:39.01 ID:pWxdoDn30.net
まあ梅雨前線だよなやっぱこれ。
48::2022/07/19(火) 13:30:20.60 ID:6HMZXnXw0.net
今日もぐずぐずしていやがる
50::2022/07/19(火) 13:32:57.23 ID:G6KFEAS/0.net
アメ多いのか、、なんか少なく感じたんだが
53::2022/07/19(火) 13:38:39.61 ID:CSKyZP3G0.net
そもそも梅雨入りしてたの?
54::2022/07/19(火) 13:39:26.74 ID:6MSHeIGM0.net
これだけ雨が降ると飲み水に困らなくて良いな
55::2022/07/19(火) 13:42:34.91 ID:WINPanQp0.net
最初から7月のが降るよって言ってたキャスターいたよな
56::2022/07/19(火) 13:46:00.79 ID:t0D5WmXz0.net
あの晴天猛暑続きの日々のとき「いいえまだ
梅雨は明けてません!」と言い切ってたら
今頃気象庁には尊敬の目が集まってただろう
58::2022/07/19(火) 13:48:20.01 ID:sj15SREJ0.net
前線がないのに数日雨が続いただけで梅雨入り宣言したのが失敗
7月入ってから梅雨入り宣言しとけば良かった
66:マンクス(東京都) [US]:2022/07/19(火) 14:31:41
梅雨が明けたと言ったな
あれはウソだ
68::2022/07/19(火) 14:42:00.68 ID:Q6uc/mOn0.net
お役所仕事なんてこんなもんだよ
70::2022/07/19(火) 14:55:36.69 ID:SX3rK/f50.net
今年の夏はってより
近年暑くなりすぎだから
要らねえよ
元から何1つ良い事ないじゃん
晴れたら糞暑いし、雨・くもりなら蒸し暑い
台風を喜んでるのもいないだろうし
薄着になるとか軽装になって楽とかそんなもんだろ
75::2022/07/19(火) 15:20:50.77 ID:iHjotLIH0.net
つゆ終わってなかっただろ 気象庁は無能
77::2022/07/19(火) 15:57:36.18 ID:pWxdoDn30.net
まあ梅雨入り発表辺りから真夏の晴れだったからな。
78::2022/07/19(火) 16:09:47.89 ID:tEc5yRx80.net
気象予報なんて統計の積み重ねだから異常な状態での予測なんてムリムリ
79::2022/07/19(火) 16:45:52.64 ID:2UxV0i+30.net
梅雨入りの発表から間違ってだろ
81::2022/07/19(火) 17:03:25.83 ID:5zu4sQ7q0.net
もどり梅雨とはうまい逃げ言葉だよな
83::2022/07/19(火) 17:11:50.82 ID:mQzb1bWX0.net
気象庁はもう1回梅雨入り宣言するべきだったな
85:マンチカン(東京都) [US]:2022/07/19(火) 17:55:21
先週雨降った後は涼しくて良かった
93::2022/07/19(火) 18:40:06.55 ID:YUQqcCV+0.net
海外じゃ45度とかなってんのな
やべぇよ
98:斑(東京都) [US]:2022/07/19(火) 19:29:26
さすがに6月末の時点で半月以上先を
予想するのは無理があったから仕方ない
103::2022/07/19(火) 20:56:03.15 ID:BgPlULCb0.net
猛暑より梅雨のがマシ
106::2022/07/19(火) 22:02:29.84 ID:x/MdBc5b0.net
今日の天気図だと梅雨前線もあって典型的な梅雨末期のパターン
これで太平洋にある高気圧が日本列島を覆って前線を押し上げたときが梅雨明け
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1658202475
【また梅雨前線】やっぱり梅雨は明けてなかった…今年の夏はおかしすぎる?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 45 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 05:47:25 [No.342502] ▽返信する

    🎴🔮8月11日🪀🎴

  2. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 05:48:02 [No.342503] ▽返信する

    ↑うるさい!

  3. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 05:59:21 [No.342509] ▽返信する

    梅雨のお陰で少しは酷暑が和らいだ。

  4. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 06:12:25 [No.342510] ▽返信する

    ※2
    矢印バカのきちがい

  5. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 06:18:13 [No.342511] ▽返信する

    雨降ると仕事になんないのよ
    勘弁してくれー

  6. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 06:22:44 [No.342512] ▽返信する

    支配層が気象兵器で世界中を日照りにしたり洪水を起こしたり、
    農業や食糧関連施設を人為的に破壊して食糧難演出の最中だが
    日本は八百万の神々により雨がもたらされたんだろう
    太古より日本を守られている神々に感謝

  7. 奥ちゃん:2022/07/20(水) 06:24:41 [No.342513] ▽返信する

    なぜ天気予報が外れるのか?真剣に考えるべき
    AIとか使ってさwwwwwwお得意のwwwwwwww

  8. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 06:37:27 [No.342515] ▽返信する

    びゃっひゃっひゃっひゃっ!

  9. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 06:43:05 [No.342517] ▽返信する

    今日梅雨明けたぞ。さあコロッケ食うぞー!

  10. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 07:08:13 [No.342520] ▽返信する

    梅雨の戻りでお茶を濁すw

  11. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 07:17:22 [No.342524] ▽返信する

    昨日は土砂降りで大変だったよ🙀

  12. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 07:28:26 [No.342525] ▽返信する

    ほんの少しは、気象庁に同情するわ

    地球の地軸の変化、銀河系全体の磁場の変化、
    予報を立てるにも、今まで積み上げたものが
    合わなくなってきてる部分もあるだろうし

  13. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 07:30:39 [No.342526] ▽返信する

    ※7※8※9
    キングオブきちがい

  14. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 07:39:00 [No.342528] ▽返信する

    きちがいさん、十八番を取られ御立腹w

  15. おかしな予言者ハムさん:2022/07/20(水) 07:50:32 [No.342530] ▽返信する

    かつてモーセは仰りました。梅雨は決して饒舌な彼らを潤す為のものでは無いと....

  16. べにしじみ:2022/07/20(水) 07:52:19 [No.342531] ▽返信する

    コロッケハンバーグ❤️

  17. 奥ちゃん:2022/07/20(水) 07:55:37 [No.342532] ▽返信する

    空をごらんなさい!天は大粒の涙を流しながら我々に訴えていらっしゃる。「コロッケをお供えなさい」と。

  18. :2022/07/20(水) 08:00:12 [No.342534] ▽返信する

    昨日の夜中に呪怨を見て以来お股が梅雨入りして困っています。助けてください。

  19. ntr:2022/07/20(水) 08:04:05 [No.342535] ▽返信する

    コロッケ食べると胃がもたれる...

  20. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 08:06:41 [No.342536] ▽返信する

    相変わらずクセの強いコメ欄だな。

  21. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 08:21:24 [No.342538] ▽返信する

    梅雨入りのおかげで天然のシャワー洗髪ができて私は幸せです。

  22. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 09:34:23 [No.342541] ▽返信する

    やればできる

  23. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 10:38:56 [No.342551] ▽返信する

    9月27日ジョーカー予備軍はどこで何をしてるんだろうか

  24. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 11:05:32 [No.342563] ▽返信する

    ※23
    家でコロッケ食ってるんじゃね?(錯乱)

  25. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 11:07:53 [No.342565] ▽返信する

    ※13
    きちがい連呼のブーメランきちがい

  26. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 11:16:17 [No.342567] ▽返信する

    AIになんで異常気象になったかなんて聞いたら、
    人間たちが人間たち自身の意志で変えたはずですが?
    って聞き返されそう。

  27. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 11:50:17 [No.342571] ▽返信する

    降ったり止んだりの梅雨もやっと終わるかあ
    夏だぜ!恋の予感だぜ!

  28. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 12:26:07 [No.342578] ▽返信する

    雨さま様。涼しいし植物も育つし、洗濯物は晴れ間に干せばいいだけ。

  29. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 12:33:55 [No.342581] ▽返信する

    今年は梅雨入り梅雨明けが2度あることが分かりましたとさ。

  30. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 12:45:47 [No.342582] ▽返信する

    (☝︎;΄◞ิ౪◟ิ‵)☝︎コロッケぇぇぇぇ!!!!

  31. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:34:22 [No.342585] ▽返信する

    コロッケって何かの隠喩なん?

  32. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:38:04 [No.342586] ▽返信する

    呪怨全シリーズ見たけどホラーじゃないな。ジャンル不明。

  33. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:52:58 [No.342588] ▽返信する

    日本はtopがカルト宗教だから余計おかしいやんけ…

  34. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 13:53:15 [No.342589] ▽返信する

    どんだけ人間の判断が当てにならんということか
    いっまでたっても天気予報はお天気占いw


  35. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 14:10:58 [No.342594] ▽返信する

    ※31
    茹でて潰したジャガイモやクリームソースに挽肉や野菜などを混ぜ合わせ、丸めて衣で包み、食用油でフライ状に揚げた、日本の洋食の一つ

  36. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:04:09 [No.342609] ▽返信する

    コロッケ乱用禁止令発動はよwww

  37. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 15:20:06 [No.342612] ▽返信する

    ※36
    コロッケ乱用はユダヤの陰謀だから禁止するのは無理だ(暴論)

  38. ムーンライト:2022/07/20(水) 19:47:59 [No.342627] ▽返信する

    気象兵器HAARPで気象操作してますから!

  39. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 20:53:20 [No.342637] ▽返信する

    マスコミは印象操作をしています

  40. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 20:53:57 [No.342638] ▽返信する

    チョコレートが出てます

  41. 名も無き予言者さん:2022/07/20(水) 21:28:00 [No.342645] ▽返信する

    梅雨明けした見込みでの発表で正式な梅雨空き時期は秋ごろに出してるやろ

  42. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 09:27:06 [No.342718] ▽返信する

    気象庁の早とちり

  43. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 14:34:59 [No.342736] ▽返信する

    天気に親頃された奴沸きすぎだろ
    気持ち悪い

  44. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 20:01:03 [No.342756] ▽返信する

    今年初めトンガの海底噴火があった時、「冷夏になる」と言われてただろ
    6月下旬に太陽フレアがあったので一時的に暑くなった
    その影響が去れば、予想通り冷夏になっている
    冷夏って雨が多いのよ
    それでいつまで経っても梅雨のような天気でそのまま秋雨前線になる

  45. 名も無き予言者さん:2022/07/21(木) 23:48:01 [No.342793] ▽返信する

    基本日本の夏は雨季となってしまった

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。