Twitterより
[ロンドン 15日 ロイター] - 英気象庁は15日、記録的な高温に達する可能性があるとして、18日と19日にイングランドの一部に赤色の「猛暑」警報を発し、国家非常事態を宣言した。
「国民やインフラに広く影響を及ぼす可能性がある」としている。
英国内での過去最高気温は、2019年7月25日にケンブリッジ大学植物園で記録された摂氏38.7度。
気象庁のウェブサイトによると、赤色(レベル4)警報は、高リスク集団だけでなく、健康な人でも病気にかかったり、死亡したりする可能性がある水準と定義されている。
英国が猛暑で非常事態宣言、週明けに一部で記録的高温の可能性 | Reuters
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:41:17.71 ID:GWSZQyfu0.net
あんな高緯度で35度以上になるのか
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:42:24.62 ID:yXiuNfaI0.net
日本だと我慢しろの一言で終わるのに
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:42:31.59 ID:8P4Nw/EM0.net
イギリスとかエアコンつけてない家も多そうだな
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:43:08.42 ID:DRuTbTl+0.net
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 06:41:09.23 ID:2lmF+aAc0.net
>>9
やっぱり来るか~
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:43:25.77 ID:iRghblpm0.net
イタリアもスペインも熱波だからな
欧州は熱波で食糧不足
日本は天気予報を見るなら寒波で食糧不足
大量に貧困国の国民が死んでいくだろうな
計画通りに
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:43:43.05 ID:1Ro2UTCZ0.net
湿度低いから余裕だろ
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:45:45.95 ID:wNK7A48c0.net
湿度低いと火事が怖いな
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:45:48.53 ID:p0mDEJ0D0.net
どうせ夜になったら涼しくなるんだろ
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:13:51
>>14
緯度が高いところは夏に日の沈むのが遅いんじゃなかったっけ?
白夜になる北欧ほどじゃないけどフランス辺りも結構日の入りが遅い
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:46:21.32 ID:SBX5uqhQ0.net
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:58:07.51 ID:waW7DBBs0.net
>>16
LSEの寮にいた。部屋にはエアコンないけれど、ラウンジはあったな。
俺のいた事は、夜は扇風機でも辛くはなかったよ。
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:48:38.10 ID:6dId4RVa0.net
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:49:21.52 ID:ar4s10kg0.net
でも日本より過ごしやすいんでしょ?
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:49:24.99 ID:weIEmi4/0.net
英国内での過去最高気温は、2019年7月25日にケンブリッジ大学植物園で記録された摂氏38.7度。
たいしたことねーな
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:51:53.11 ID:XKso/Xfl0.net
>>22
フィンランドなら国民の1割は倒れそうだな
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 22:31:45.87 ID:siLmeIsL0.net
>>22
日本からしたら普通でね?って夏の気温かもな
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:49:39.83 ID:Llj+Ltb00.net
イギリスなんか、家にエアコン付いてないのは当然として、車にもエアコン付いてないだろ
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:49:51.86 ID:XnXkANCr0.net
北欧州の白人熱に弱すぎだろ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:50:11.15 ID:ODo09h7V0.net
イギリスなんてロンドンでも真夏の気温は25度までやろ
リバプールとかやったら20度いかんし
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:51:10.29 ID:FcqgyUzl0.net
>>26
基本的に夏が無いんだな
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:52:59.48 ID:k/nebsIJ0.net
エアコン普及率が気になる
湿度は日本よりだいぶ低そうけど
でも8/2の過去平均気温23℃からだとキツイね
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:53:42.96 ID:1Ro2UTCZ0.net
グーグルさんの天気予報によると月~火曜日のロンドンは36~7度で湿度は30%、風速4~6m
日陰にいれば余裕だな
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:54:10.00 ID:oYAR35HA0.net
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:57:17.46 ID:gcpw6tAV0.net
>>33
日本だと、カラッとした夏の日ってだけだなw
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:41:22
>>33
カラッとして気持ちえー暑さだ
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:51:04.09 ID:EPVknEf0c
>>33
なんだ、これやったら冷房なくても凌げそうやな。
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 22:05:40.61 ID:t7jRuYht0.net
>>33
すげー普通で草
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 22:36:00.05 ID:sNduoqV90.net
>>33
騒ぎすぎなんだよ
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:56:12.49 ID:liBJQNr30.net
もうおわりだねこのほし
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:05:34.77 ID:4XvCix+d0.net
>>36
もう終わりだよねこの世界
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:58:47.24 ID:Ty1D8Lmq0.net
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 20:58:47.69 ID:9zrJCEVg0.net
日本より湿度低いなら40度くらい大丈夫
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:00:33.43 ID:YNbnDmFd0.net
湿度は本当に敵
個人的に一番不快な時間帯は湿度が90%を超えたりする午後11時辺り
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:01:22.27 ID:fcdhnkrK0.net
白人には辛かろう
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:02:20.38 ID:4XvCix+d0.net
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:02:55.80 ID:4XvCix+d0.net
湿度70パー超えてくると辛いよね
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:04:42.27 ID:waW7DBBs0.net
ウズベキスタンとかタジキスタンとか、気温40度超えても湿度低いから
日陰にいればそんなに辛くないんだよね。
いつの間にか踵は割れていたけど。
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:07:05.64 ID:FcqgyUzl0.net
ヨーロッパは冬は湿度高いんだよね
日本と逆
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:11:43
2週間前は日本も天気予報士の予測では猛暑だった
彼奴等の言い訳は異常気象だからなw
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:18:31
日本の湿度の高さが嫌だったけど
湿度なしで高温になるとポルトガルの山火事みたいなことになるんだと気づいた
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:23:42
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:26:02
日本も今年はきつかったしな
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:36:28
芝生が枯れるのが心配
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:38:10
日本なんか40度超えるんだから我慢しなさいよ
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 21:38:51
猛暑で 部屋のコバエが居なくなったわ
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 22:03:17.62 ID:9CCrFN870.net
夏それほど暑くないUKでこの気温はキツいだろうな
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 22:03:47.79 ID:sWujnU4C0.net
イギリスは国土が北緯50度から60度にあるからな
海流と偏西風のおかげであまり寒くならないが日本付近だと
カムチャッカ半島のあたりにある島みたいなもん
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 22:04:39.68 ID:h0fuSVb40.net
日本で猛暑だと節電しろとかいわれるしな
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:03:10.18 ID:dD58s0U50.net
少しも暑くないわ
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:42:59.60 ID:SdwNk7lL0.net
26℃くらいから危険なんだがエアコンを使っているとそれが分からなくなる
116:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:49:35.81 ID:ez3xxIqi0.net
>>1
日本は40℃になっても国民には節電のお願いしかしないのに
イギリスは非常事態宣言
さすが先進国は違うな羨ましい
117:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:50:13.67 ID:cvGLZYWg0.net
このスレ、暑さにつえー俺がいっぱいいて気持ち悪い(´・ω・`)
37度は別に普通じゃねえよ異常だよ
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:03:03.17 ID:NXeDBb6R0.net
夏のヨーロッパは日中クソ暑くても朝晩めっちゃ冷えたりする
向こうの人暑がりだから宿で部屋の窓開けっぱにされて
ベッドで震えてた
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:21:54.72 ID:jIfob4Sd0.net
90年から93年までロンドンに住んでたけど、冷房も半袖の服も必要なかった
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 06:06:23
温暖化って太陽の活動が活発になってるとかそういうんではないの?
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 06:18:34
>>130
そうだけど、真実を言ったら温暖カー利権者が商売にならない
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 06:14:13
ロンドンって緯度的には北海道よりさらに北にあるんだよな
まぁ北海道も夏はそれなりに暑くなるか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657885218
コメントする 38 Comments
誰かとっても寒そうなオヤジギャグを求める。
ブリカスに天誅
猫が寝込んだ
洗濯物、荒川区
😾💢
ごめん、猫んでません。
避暑地を南極に設定!コロッケのアイス最高なのら!
欧州が記録的な熱波に見舞われていますね。
イタリアでも同様に干ばつ状態で緊急事態宣言を発出。フランスやスペインでは山火事とかなり危険な状態。打ち水で対抗できるレベルを超えているようです。
風鈴と打ち水を教えてあげて欲しい。
当然ながら競馬にも影響が出ている。来週の月火曜日はキャンセルらしいね
打ち水は逆効果でしょう。むしろ気温が上がりますよ。
この灼熱地獄に対してエアコンのない家庭が多い。
猫も杓子も暑い
ダイナミック猛暑
さんざんでかい口叩いておいてやっぱりサハリンから追い出されそうになってる底無しのアホウ政権に権限なんか何一つ認めてはならないのは自明の理
しかもその守りたいと称した権益()は韓国に流されそうになってるじゃねえか、いかにもなりすまし在日共のしそうなことだ
更には、また今度慌てたガス買い付けに補助金を使いたいだとふざけるのもたいがいにしろってんだ、全部奴ら在日政権と太鼓持ちのマスコミ財界共のせいのくせしがって
韓国に資産を盗らせるのも助成金だとくすねるのも物価吊り上げに押し付けるのも全部わざとやってるよあの朝鮮屑共は!
あのさ…
猛暑の中で寒くなりそうなオヤジギャグを言って涼しくさせよう、って優しい気持ちは評価すっけどさ…
多分余計にイラッとさせるだけぢゃね?
なんやねんこのスレ💢
ネタと全然関係あらへんっ!さよなら!!
びゃーっひゃっひゃっひゃっ!
※17
ほらイラッとした
自演乙
打ち水すると風が起きるからよい。風鈴とセットでどうぞ。花火と西瓜もトッピング。
ブリカスには分からない。
世界中で連続猛暑!
もしかして気象兵器HAARP使ってますか?
※22
アンタがいちばん危ないからw
にゃにおーーー!!!!😾💢
コメ欄が暑さのせいか混乱した発言が多い。
私の聖水を飲みな!サーモスなんか比ではないくらいクールダウンできるから!アーメン!
では北極は唐揚げとする
一方、日本はドシャ降りであった・・・アベの祟りかよw
このコメ欄の連中はケムトレイルを吸いすぎておかしくなったに違いない....
話は聞かせてもらった。人類は滅びる。
まあ本当湿度低かったら楽だよね
※25
おぬしが男か女か?そこが大事じゃ
なんだこの基地街スレw
※8
川が干上がったりしてんだってね
今年のデュラムセモリナ育つんかいな
記事を読むと、本当に危険な暑さが続いているみたいですね。
早く熱波が収まりますように…。
イギリスは普段は日本ほど暑くないんだな。確かフランスもそうだ。
ただ、だからこそ冷房が普及してなくて、猛暑が来ると大勢死者が出るという。
たった38℃でヒジョウジタイ宣言ですか
そんなにひ弱な体ではおそロシアに負けてしまいますヨ
猛暑?もうしょうがないわねw
地軸の移動で、赤道位置変わってんじゃね?