大地震・前兆・予言.com > 人類・生命 > 【人多すぎ】国連「世界人口が11月に80億人になる。23年にはインドが中国を上回る」

【人多すぎ】国連「世界人口が11月に80億人になる。23年にはインドが中国を上回る」

india234.jpg

 【ニューヨークAFP時事】国連は11日に公表したリポートで、世界人口が11月15日に80億人を突破するとの見通しを示した。また、2023年にはインドの人口が中国を上回り、世界最多になると予想した。

世界人口、11月に80億人 23年にインドが中国上回る―国連:時事ドットコム

3:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:46:39
人口80億とか、色々と無理があるよなぁ。
もう地球駄目だろこれ。
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:48:44
>>3
コロナが数倍パワーアップしないと破綻する
479:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:13:28.92 ID:PkEAXM0D0.net
>>3
いや、あと数十年で減る予測になっている

ピーク2050あたりだっけ? 100億か120億ぐらいだったと思った
全然覚えてないけどw
508:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:37:12
>>3
その為のワクチンだろ
603:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 01:12:02.95 ID:9ltzN4mV0.net
>>3
地球はビクともしない
人類が厳しいだけや
635:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 03:17:07
>>3
コロナで人減っても問題ないな
439:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:55:03.90 ID:DmnbRouJ0.net
>>3
だから随分前に偉い人が会議して人口削減の方向に進んでるんだけどな…
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:46:44
ゲイツが動いているから人口はこれから急減するぞ
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:47:09
増えすぎ
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:47:47
増え過ぎだろ、俺が子供の時から30億人増えた。
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:51:37
>>12
中国は一人っ子やってたやん。
だから高齢化も早い。
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:47:50
流石にインドと中国は減らせよ。
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:50:46
>>13
中国は下手するとここ数年で人口減少国に突入だな
345:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:25:14.87 ID:expEup280.net
>>28
もう減ってないか?
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:48:00
経済成長してるからな
そりゃあ増えるわ
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:49:27
つぎはワクチンを打った奴が死ぬ病気が蔓延するんかな
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:49:31
逆に衰退してくると一気に減る
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:49:43
日本みたいにね
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:50:36
国際的な発言力も高いし数年後G7の立ち位置は変わるかもな
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:51:06
日本も他人事じゃないが人口多い国は食料自給率なんとかしないとな
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:52:11
日本は減る一方だというのに
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:52:51
豊かさだろ相対的な豊かさ
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:56:40
チャンコロは絶滅しても誰も困らん
むしろ世界に吉
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:59:16.90 ID:6d5RaGS30.net
食料が無ければ勝手に減るやん
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:00:07.07 ID:6d5RaGS30.net
豊かな土地資源や食料があればいくらでもええやん
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:02:09.44 ID:dufDbM400.net
人口ふえても食っていけるのがすごいな
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:02:46.34 ID:4KgTRQAa0.net
貧しい国や紛争地帯は大量に産まないと社会が維持できないから増え続けるのはわかるんだが、インドはなんでこんなに増えてるんだよ
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:03:27.28 ID:HCYR/c+i0.net
>>91
貧しい国だからだろ・・・
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:03:08.54 ID:GN9f5djZ0.net
インドってなんでそんなに人口ふえるの?お金あるの?
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:03:17.09 ID:6d5RaGS30.net
土地や気候がいいんだろうね資源もあるし
なんもない国は役目終えたら勝手に衰退するしな
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:04:34.57 ID:tO6ELqV70.net
いや、つい一昔前に70億突破したばかりだろ
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:04:38.78 ID:LEXBxXtg0.net
人類繁栄しまくりだね(ニッコリ)
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:05:15.65 ID:8S4yEM9C0.net
食糧難になるよ
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:07:52.42 ID:C4F/zTV00.net
確かに最近インドカレーの店が多いわ
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:09:43.25 ID:HCYR/c+i0.net
あと、30年ぐらいしたら

世界中で食料の奪い合いになる
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:12:43.18 ID:60q8BrMe0.net
増えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
159:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:18:27.55 ID:TSw7oHFg0.net
俺は学校で55億と習ったな
一体どこまで増えるだ
166:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:19:40.66 ID:GFfMD1p10.net
インドもやばいけど、イスラム系とアフリカもやべーだろ。
パキスタン、バングラデシュ、インドネシアはもう人口爆発といってもいいんじゃないか。
169:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:20:39.25 ID:HCYR/c+i0.net
独身、子なし は地球環境的に見たら 正義
171:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:21:44.50 ID:XJjWr+Zw0.net
食えるから減らない
173:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:23:34.34 ID:ZUWTIVqx0.net
世界の4割が中華系と印度系やな。
175:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:24:00.52 ID:f81Lt5Ke0.net
食糧や資源エネルギーをめぐって過酷な争いが多発する世界
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:24:32.93 ID:ZjDBOLq80.net
温暖化やばそう
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:24:35.46 ID:83wrOVD40.net
インドとアフリカはもうちょっとなんとかしろ
192:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:28:37.23 ID:GLiW/Tr50.net
えええコロナで全然減ってないじゃん
201:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:31:09.01 ID:uSmhbn5Z0.net
アジア人は多すぎる
なんでこんなゴキブリ並みの繁殖力なんやろ
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:31:44.97 ID:HBoQq19d0.net
>>201
米食と水やぞ
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:35:01.63 ID:rqEFnOQf0.net
出生率

インド 2.20
中国 1.70
日本 1.36

インドは経済成長したとき
どうなるかな
229:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:41:24.14 ID:gZ0SZQg60.net
明らかに多すぎる
地球が持たない
ビル・ゲイツはもっと本気で人口削減に取り組むべき
258:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:54:31.54 ID:DSb5tBor0.net
SDGs効いてないやん
267:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:58:28.89 ID:pTkCw1Rp0.net
>>258
BRICSで地球壊滅計画進行中
259:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:55:14.17 ID:vyLUyqPT0.net
昆虫食って経済成長しようぜ
360:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:30:03.90 ID:AiNLlT0K0.net
もう終わりだよこの地球
372:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:32:22.83 ID:eEr9eKKh0.net
地球のダニ増えすぎだろ
ヤバくね
そろそろ地球さん本気出さないと
377:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:33:27.57 ID:8M7xkeKH0.net
なんでこんなに人間がいるのに俺は働かなきゃいけねーんだ
ふざけんな
392:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:38:25.99 ID:9ptpk2C70.net
食糧とエネルギーが超高騰するだろ
昆虫食の時代がくる
447:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:58:31.43 ID:zhoi7PKs0.net
多すぎ
470:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:08:49.49 ID:JUg9GlDX0.net
こんなに人間がいたら俺の酸素がなくなるだろ
480:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:14:24
人口削減せなあかんな
せやからやっとるんやろな
487:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:19:12
このままウクライナ戦争を続けて、食料難でアフリカで大飢饉を引き起こして人口減らした方がいい
488:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:19:23
まあいずれ世界の人口の大半はインド人になるんだろうな、そんで実質支配される。カレーを手で食べる練習しといた方がいいぞ
496:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:26:31
コロナ全然仕事してないじゃん
500:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:29:13
だから何? 人殺しを容認しろと?
499:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:28:39
80億人もいるわけないだろw
信じるなよこんな数字え
505:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:35:08
インド人は繁栄しますた
512:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:38:40
多すぎだよー
どうやって減らしたらいいんだろう…
511:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:38:02
食料はさらに高騰
日本はさらに貧困化
終わりやね
577:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 23:49:57
ジョージアガイドストーンには
人類の人口10億人以下にすると書いてあるんだっけ?
588:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 00:09:34.73 ID:W7AD3bN30.net
地球だって養える人口限界あるはずなのにバカみたいに増やすなよ
590:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 00:09:36.11 ID:RcchoCxE0.net
地球が持たんときが来ているのだは近いよな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657536318
【人多すぎ】国連「世界人口が11月に80億人になる。23年にはインドが中国を上回る」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 46 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 05:41:19 [No.340593] ▽返信する

    🔮8月11日🎴

  2. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 05:46:47 [No.340594] ▽返信する

    >>ジョージアガイドストーンには
    人類の人口10億人以下にすると書いてあるんだっけ?

    人類の人口5億人以下やぞ!

    最近モニュメントは破壊されたらしいが

  3. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 05:55:22 [No.340595] ▽返信する

    80億人にワクチンを打って打って打ちまくれ

  4. グレたグレタ:2022/07/12(火) 06:06:50 [No.340597] ▽返信する

    トラップカード発動!人口削減!このカードはプレイヤーの体内に毒ワクチンを注入し3ターン後に消滅させる!

  5. おかしな予言者ハムさん:2022/07/12(火) 06:07:58 [No.340599] ▽返信する

    私は予言界のカナリアになる!

  6. 奥ちゃん:2022/07/12(火) 06:09:50 [No.340600] ▽返信する

    お前ら交尾しすぎ!

  7. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:16:01 [No.340602] ▽返信する

    ※2※4※5※6
    きちがいコメント連投荒らしバカ

  8. べにしじみ:2022/07/12(火) 06:19:15 [No.340603] ▽返信する

    人口削減にご協力お願いします

  9. ムーンライト:2022/07/12(火) 06:20:58 [No.340604] ▽返信する

    ※7

    ご苦労!

  10. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:22:58 [No.340605] ▽返信する

    そろそろ火星に移住しようかな

  11. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:26:29 [No.340606] ▽返信する

    ※7
    こんな事でしか自分を表現出来ないのは哀れで可哀想な人だなぁ…

  12. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:27:53 [No.340609] ▽返信する

    ※7

    気持ちはわかるがコメントに対して期待しすぎだわ。

  13. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:28:46 [No.340610] ▽返信する

    ※7さん


    有意義なコメが見たければこのサイトを閉じて評論本を読んだほうがいいよ。

  14. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:31:22 [No.340611] ▽返信する

    人口過多は環境倫理的にもよろしくない。

  15. 朱雀:2022/07/12(火) 06:43:14 [No.340612] ▽返信する

    ・ジョージアガイドストーンの爆破と全壊。
    ・ビルゲイツ工場火災
    ・ローマの大火災・オベリスク爆破。

    最近世界が騒がしいなぁ。

  16. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:49:14 [No.340614] ▽返信する

    ※7
    きちがいコメント連投荒らしバカはお前だろがwww

    暇人粘着きちがいジョーカーwww

  17. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:49:42 [No.340615] ▽返信する

    >>7
    1つずつチェックしてるお前の方がキチっぽくね?

  18. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 06:50:45 [No.340616] ▽返信する

    ※7
    きちがい11日厨のアホ

  19. :2022/07/12(火) 07:44:52 [No.340625] ▽返信する

    支援しても
    人間が増えて

    余計に
    支援を求めてくる。

  20. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 07:45:04 [No.340626] ▽返信する

    ※16
    wwwババア降臨!

  21. おかしな予言者ハムさん:2022/07/12(火) 07:56:39 [No.340629] ▽返信する

    日本は人口減少しているが、2020年コロナ初年の人口推移は過去数年と比べてもほぼ同じ減少幅であった。しかし、2021年ワクチソ接種が始まってから人口減少が基準値を超えて大きくなっている。

    では、この事態をどう考えるのかと言うと、おそらくPCRの意図的な誤用で感染者として勝手に定義し、さらにはメディアの煽り報道で、ただの風邪レベルの感染症を危険であると、みせかける事によって大衆を不安にさせ、ワクチソと称した正体不明の異物を世界中の人々に注入させる政治的なものであると、個人的に考えている。

  22. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 08:03:56 [No.340631] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!

  23. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 08:40:07 [No.340632] ▽返信する

    ええこと考えた!
    世界の国交断絶したらええねん
    飛行機も輸出入も禁止
    エネルギーも食料も自分の国だけでなんとかする
    他国に干渉しない
    そうすれば人口のバランスも整うし戦争もないし環境にも良い

  24. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 09:12:35 [No.340635] ▽返信する

    世界食糧難で真っ先に餓死するのがインド・中国あたりだろうなとみている。日本も輸入にたよっているから他人事では済まされないが。
    しかし、インドは子供を作り過ぎ。

  25. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 10:27:20 [No.340640] ▽返信する

    カレー屋が増えるということだな
    中華料理も好きだがカレーも好きだからまあいいか

  26. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 10:49:03 [No.340641] ▽返信する

    ※19
    一時的な感情で軽々しく寄付するなと言いたいよね
    子猫を拾うなら死ぬまで、もっと言えばその猫の子孫まで面倒見ろって話なんだよね

  27. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 10:51:59 [No.340642] ▽返信する

    CO2排出権を売買するように、出生率を規制して出生人数を売買出来る様にしたらいい
    1人の子孫は1人まで(夫婦なら2人まで)なら人口が増える事は無い

  28. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 11:09:03 [No.340644] ▽返信する

    一人っ子政策やって今後の超高齢化社会が日本どころじゃないくらいヤバいのが中国人(そのくせ覇権国家気取って武漢ウイルスばら撒いたり迷惑極まりない)
    どんだけ増えようが踊り狂って聖なるガンジスに帰っていくインド人
    やっぱインドよ、ヒンドゥーの神々こそ最強よ

  29. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 11:21:16 [No.340646] ▽返信する

    アーメン!

  30. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 11:33:11 [No.340647] ▽返信する

    ざーメン

  31. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 12:01:44 [No.340649] ▽返信する

    🦗そういえばボクってどうなりました?

  32. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 12:18:28 [No.340650] ▽返信する

    ※17
    一つずつ粘着しているきちがい

  33. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 13:12:39 [No.340654] ▽返信する

    11日厨バカは死ななきゃ治らない
    11日厨バカは死ななきゃ治らない
    11日厨バカは死ななきゃ治らない
    11日厨バカは死ななきゃ治らない
    11日厨バカは死ななきゃ治らない
    11日厨バカは死ななきゃ治らない

  34. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 14:04:39 [No.340660] ▽返信する

    インドと中国いい加減にしろや

  35. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 15:19:10 [No.340672] ▽返信する

    ※34
    インドはいいじゃない
    日本に来るインド人は中国人と違って反日でもないしみな教養も高く問題ない
    やはり自国の神話をしっかり継承しインド人として誇りを持ってるインド人とアカの中国人は(半島も加えとこうか)違うなあと思う(カーストは彼らの問題だからほっとけばいい。とやかく言われるのも嫌だろう)
    人口増による環境破壊なんてマックのためアマゾンの森林まで破壊する白人どものせいだ(適当)

  36. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 16:29:35 [No.340681] ▽返信する

    少子化は正しい

  37. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 18:57:02 [No.340691] ▽返信する

    ※7
    お前一人が減れば人口減につながるんだけどなぁ🎵

  38. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 19:06:28 [No.340693] ▽返信する

    いろいろ勘違いしてるようだね

  39. ムーンライト:2022/07/12(火) 19:48:14 [No.340696] ▽返信する

    ジョージアガイドストーン破壊されましたね。

  40. :2022/07/12(火) 21:03:04 [No.340703] ▽返信する

    40こめいただき!

  41. 名も無き予言者さん:2022/07/12(火) 23:47:06 [No.340743] ▽返信する

    米35
    近所のインド人、教養あるようにみえない。

  42. 名も無き予言者さん:2022/07/13(水) 00:47:55 [No.340754] ▽返信する

    人間は自然災害の前では無力とか言っといて、人間様が増えまっくとるやん

  43. 名も無き予言者さん:2022/07/13(水) 05:16:32 [No.340779] ▽返信する

    人口増加は悪ではない。
    むしろ逆に人類が増えれば増える程、人材が増え文明は発展する。
    本当の問題はいかに多くの人間に教育を施し優秀な人材を作るかだ。
    人間が作り出した問題は人間が必ず解決できる。
    識字率が世界一だった日本の江戸が世界最大人口の都市であり、
    技術も文化も非常に発展していたことがそれを証明している。
    しかし現在の利己追求型の経済システムが、全人類への教育の普及を妨げている。

  44. 名も無き予言者さん:2022/07/13(水) 05:25:43 [No.340780] ▽返信する

    人口問題の話になるとよく「ユニバース25実験」が例として出されるが、
    この実験が全く参考にならない点は、マウスには人間と違って
    絶滅を回避するのに必要なだけの知能を持たないことだ。
    当たり前だが、同じ条件で人間で実験したら、必ず全滅する前に
    実験場から外に出る方法を発見していただろう。
    マウスの実験を人間に当てはめたプロパガンダを流すところが、
    いかにも人間を家畜や害獣としか見ていない支配層らしい。
    連中の流す人口爆発論も人口削減論もツッコミどころだらけだ。

  45. 名も無き予言者さん:2022/07/13(水) 06:04:44 [No.340791] ▽返信する

    少子化を正当化してるコメントも見られるが、今後はそこまで増えないだろ
    中国もまもなく人口減少が始まるし、インドも合計特殊出生率は2.23
    今ドンパチやってるロシアはじめ東欧諸国も人口減少が深刻

    アフリカ以外はそこまで増える見込みない国ばかり
    2090年あたりに世界人口が減少し始めるってデータ、見たことある
    合計特殊出生率、アフリカ諸国だけ突出してて5~6の国が多い

    その最たる国がナイジェリアで、いま2億人超だが30年前は日本より人口少なかった
    2100年には中国の人口をも抜く見込み

  46. 名も無き予言者さん:2022/07/13(水) 09:20:18 [No.340851] ▽返信する

    無駄な延命治療はご遠慮下さい

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。