4:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:04
おいくら万円になるんだ
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:49
50gなら落ちてきても気づかないな
下手したら当たっても気付かないんじゃね?
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:38:23.49 ID:FWK0dvA10.net
>>7
500円玉7枚の束をお前に思いっきりぶつけても気付かないならそう言えるだろう
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:58:23.68 ID:1EwIy0JN0.net
>>7
小学校のベランダから水の入ったビニール袋投げてそう
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:20:01.31 ID:Xygx0X9E0.net
>>7
拳銃の弾頭が10gくらいだから、当たったら死ぬだろ
148:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:00:31
>>7
屋根に穴開くわ
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:51:24
>>7叩いてる奴は無学すぎ
空気抵抗の差異があるから50グラムでもピンキリだよ
綿50gなら高速で落下しない
ましてや火球になって中身スカスカの軽石
雹で言えば直径7.5cm
これ落ちてわからない方が馬鹿だよ
173:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 21:15:02
>>7
うちの地元で15年くらい前かな?火球の目撃報告があったあと(自分も見た)
民家の屋根に穴が空いていて押し入れに隕石が落ちてるの見つかったことがあった
せいぜいピンポン球くらいだったと思うけど、落ちてきて何か物に当たったときの威力は凄いと思う
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:34:12
前に日本のどこかに落ちた時は屋根突き破ったかすごい音がしたとかニュースになってた気が
50グラムならそうでもないのかな
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:35:09
いくらで売れる?
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:41.46 ID:fmB059YJ0.net
>>13
50gだと10万円くらいじゃないかな
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:35.06 ID:hqOgM1O/0.net
>>13
売れるような大きさじゃない。
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:48:04.25 ID:vO5eI7tg0.net
>>3-4,13
ニュースになるような隕石だとグラム20万円
50グラムだと1,000万円
宝探しするほどではないかと
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:40.39 ID:3Gf33jE50.net
こういうのって放射能とかの関係で近付かないほうがいいんだよな?
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:59.56 ID:QwpbR/EW0.net
どこに売ったら一番儲かる?
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:42:27.01 ID:U8EZGdks0.net
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:42:54.96 ID:XVKfK1ba0.net
早く探してメルカリに出品しなくては!!!
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:17.00 ID:qwPiOjLN0.net
使用済み人工衛星が失速して落ちて来た、とかそういうやつじゃないの?
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:44.70 ID:x+epOeLj0.net
1個じゃなく計50gかよ
小石よりも小さいんじゃ分からんのでは
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:45:31.27 ID:nt54VxsV0.net
実家のあたりだ
庭に落ちてないかな
打って引っ越す
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:29.87 ID:kxrCc7mU0.net
100万円/gだから、結構な値段になるな
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:44.55 ID:iIKgAal10.net
まあ、たぶんこんなん目の前に落ちててもわからんぞ
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:47:16.60 ID:/Ha+zoCG0.net
隕石ハンターに期待
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:47:42.73 ID:EVuB1eqy0.net
たった50グラムであれほどの威力かよ
そりゃ数十メートルで恐竜が滅ぶはずだわ
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:25.65 ID:7RRw7GhU0.net
隕石て結構な値打ちがあるんでしょ。
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:53.70 ID:hqOgM1O/0.net
>>57
大きなものならな。
小石程度の隕石には価値はない。、
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:17.31 ID:5ppU0xU40.net
こんなん、速攻ヤフオクに適当な石を出品で
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:52:19.71 ID:hqOgM1O/0.net
>>61
偏光顕微鏡とかで見れば一発でバレる。
そもそも手に持てる程度の大きさなら目視でバレるよ。
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:41.26 ID:W1yP0Gs30.net
最近はそこまで推定出来るようになったのか
世の中カメラだらけだしな
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:54:41.72 ID:Ex9Y139H0.net
ここ数年お前らときたら金の事ばかり
夢がねーなー
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:55:25.35 ID:hqOgM1O/0.net
>>72
どっかの誰かのせいで物価が上がりっぱなしだからな。
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:54:54.77 ID:XW1CGyFv0.net
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:57.39 ID:Lrt/dvYe0.net
Twitterに動画出てた火の玉みたいなやつ?
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:57:01.31 ID:DqQFZiDI0.net
サマージャンボ宝くじに当たる確率が、隕石に当たる確率と同じというけど、
日本では年間何人も隕石に当たって死んでいる人はいない
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:59:19.20 ID:2cVX+67W0.net
隕石はロマンだな
地球誕生以前の物体かもしれんのだろ
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:00:22.92 ID:eFiFt1hF0.net
隕石って、落ちた場所の所有者のものになるの?
価値、億単位なんでしょ?
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:20:45.50 ID:h4hmNy/y0.net
>>91
地権者と発見者が別なら折半じゃない?
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:00:47.50 ID:wTn1RhJT0.net
そろそろ日本が終わるかな?
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:00:51.42 ID:riug3WCE0.net
ここ数年こういう小さい隕石が増えてるけど
そろそろ本命の大きい隕石が地球に近付いてない?
これ大きい隕石と一緒に彷徨ってるデブリだろ?
恐竜が絶滅したような大きい隕石が来そうで怖いわ
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:04:18.68 ID:DUP0k+T10.net
大火球 → 50g
・・・う~ん。
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:04:51.40 ID:wBeD0/350.net
この隕石手に入れれば不思議なパワーに目覚めるなら探す
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:15:38.02 ID:Oo/NlO1J0.net
フラグ、か…
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:18:19.29 ID:qP/RSyr20.net
落下直後の隕石には放射能がある
から触ると危険じゃないの。
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:03:26
50グラムって普通の石ころと見分けつくんか?
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:08:45
>>150
妙に黒焦げたり光沢があったり
大きな音と共に屋根に穴が空いてて寝てるすぐ横に穴が空いてそこに石がみたいなことも過去にはあった
174:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 21:17:12
未知の宇宙生物が付着している可能性があるから触っちゃだめだよ
176:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 23:24:03
寄生獣とかいるのかな?
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 00:21:28.87 ID:WUIMAypF0.net
仮に家に落ちたら国の機関とかに提出する義務あるの?
それともすぐに売っ払っていいの?
鑑定させずに売ったほうが高くなるかな?未知の組成として
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657355509
コメントする 28 Comments
🔮🔮7月11日🎴🎴
にゃ😸
よし、パレオラボで分析じゃ~
NHK党!
NHK党!
NHK党!
🌟彡
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっ!!
最近の研究によると隕石の一部は宇宙人の排泄物が濃厚なんだよな
隕石でアクセサリー作りたい
火球的(可及的)速やかに分析せよ!
まあワクチン接種してきたけどね
※9
美味い!コロッケおかわり!
メテオライト、ギベオン
ワイはモルダバイトなら持ってる、本物かどうかは分からないけど・・・
たったの50g。。。晩ご飯のおかずには少なすぎる。
モルダバイト綺麗だよなぁ。
15コメゲット
スレチだけど、まだ梅雨明けてないだろw
>>104
この隕石手に入れれば不思議なパワーに目覚めるなら探す
そんな、あなたに、宇宙村、隕石で検索せよ!
炎達と書いてファイヤーズと読む
大火球と書いてどう読むのか?・・・頭のいい人おしえて!
※18
グレートファイアーボール🔥
20コメきたあああああああああああああああああ
隕鉄で造った刀には妖気が宿ると耳にしたのですが?
両さんがと書きに来たらとっくの昔に呟かれてたw
いつものやつ。
【海外ドッキリ】隕石が降ってくる!!絶体絶命⁉
ttps://www.youtube.com/watch?v=qo66ESOk2uM
貼り付け後、先頭にhを追加
※23
これは隕石(引責)辞任案件ですねwww
宇宙連合の皆様!いつもパトロールありがとうございます!
ムーンライトさん。
宇宙連合に感謝してるなら真面目に働いて下さい。
80キロで走る車のフロントガラスに当たれば確実にひび割れるだろ
首都高に落ちたらもう探せないな
葛飾区だろ?
何となく両さんが隕石で一儲けしようとあちこち探す、そんな光景が
頭に浮かんだんだ。