大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【蒸し暑い】台風4号(アイレー)が発生!日本列島に上陸か?今後の進路に注意

【蒸し暑い】台風4号(アイレー)が発生!日本列島に上陸か?今後の進路に注意

 気象庁によると台風4号(アイレー)は7月2日午前0時現在、南大東島(沖縄県)の南約320キロにあり、1時間に25キロの速さで北に進んだ。2日から3日にかけて沖縄に最接近する見通しで、西日本に近づく可能性もある。今後の予想進路や日本へいつ最接近するかについて、気象庁の予報に加え、米軍合同台風警報センター(JTWC)の見方も参考に調べてみた。

台風4号の予想進路、日本へ最接近いつ…気象庁の予報と米軍の見方 7月2日にも沖縄接近、九州近づく可能性も | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

6:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:51:09.24 ID:z9mYy3KF0.net
いきなり台風化したな
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:51:45.44 ID:bnN5jdQB0.net
おいおい
これ関東地方がフェーン現象になるやつやんけ・・・
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:52:37.18 ID:AXHLoQY00.net
少しは涼しくなる?
てか空梅雨で今年水大丈夫なのか
161:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:22:27
>>9
どー見ても蒸れ蒸れムンムンになるコース
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:52:39.15 ID:n86ih4NN0.net
梅雨が無かったからちょうどいいな
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:52:51.55 ID:IU+qjk5w0.net
梅雨明けも台風も近年はなんでも早いな
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:52:54.21 ID:dW4023z10.net
弱そうだし、九州の水不足解消になればいいな
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:52:58.59 ID:1ygzR+zg0.net
クソザコ台風
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:57:15.11 ID:wATyCRO60.net
来週暑さ一段落かと思ったら台風来るんだったら蒸し蒸し酷暑じゃん
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:58:27.73 ID:Hj5b8RJb0.net
雨いいなぁ
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:59:07.96 ID:Qp8ySXcK0.net
四国とかちょっとは台風で雨降った方がいいんじゃないか
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:59:25.17 ID:5Nc44TVs0.net
日本海行くとフェーン現象で関東は酷暑だぞ・・・
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:03:49.38 ID:2Fv50Gnt0.net
昔は台風きたら涼しくなったもんじゃが
151:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:44:07
>>32
それは秋台風
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:05:11.99 ID:zYk04PyR0.net
蒸し暑くなりそうだ
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:05:32.59 ID:6jNs35Z+0.net
梅雨が短かったので
これから秋末まで台風や長雨で雨量を取り戻すでしょう
警戒すべし
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:09:50.80 ID:ZUS1qwXh0.net
雨降るとは限らないよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:11:57
関東は雨降らずに高湿度の空気流れ込んでクソ熱くなるパターンか?
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:20:49
今年は台風の当たり年となった2004年に酷似してて
9月以降は特に注意だとテレビで言ってた

2004年というと
北海道のポプラ並木まで木っ端微塵にしたパワー系18号と
豪雨をもたらし死者100人近くを出した23号が記憶に新しい
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:21:42
沖縄は梅雨で散々雨降ったからもう雨いらんぞ
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:21:58
来週の雨マークはこれなのか
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:22:49
台風がさったあとは涼しくなるんかな
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:23:52
エアコン設置していなかった時は台風と夕立だけが救いだった
通過した後は地獄になると知っていても
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:37:25
>>65
来る前の蒸し暑さもなかなかに
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:27:16
予想進路が半島の方向かってるぞ。またショッボイ台風で被害出ちゃうのか。
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:36:25
強くならずに雨が降れば水不足回避なるかな
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:42:11
4号日本方面に来るやん
こりゃやられたな
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:43:59
3日に沖縄 5日は本土上陸予測
涼しくなるかな....でも被害が出るのは困る
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:50:22
水不足だから台風でもいいから雨降らしてほしい
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:50:23
列島の南側通らんかい
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:52:35
通過後はフェーンで熱々やん
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:54:43
ちょっとは雨降らないと水不足待ったなしだもんな
農作物もこのまま雨降らないと高騰するだろうしなぁ

今日も名古屋とか岐阜で予想最高気温40度とかなってるし
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:54:52
関東来てほしいっす
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:00:37
たいして雨降らずに暴風だけで
通過後、むちゃくちゃ暑いのが最悪のパターン
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:06:11
この暑さじゃ相当成長するんやないん。
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:14:29
通過後はフェーンで熱々やん
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:20:39
こっちに向かってるぞー
127:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:59:22
暑くなるだけやん
来週28℃予想だったのにぬか喜び
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:02:59
今欲しい雨は台風の雨じゃなくて普通の低気圧の雨なんだけどね
1~2日間ぐらい水不足が解消されるぐらいに適度に程よく降って去ってくれれば良いんだけどね
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:04:12
また野菜が高くなるのかなあ
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:35:05
この台風って日本海側に行かずに太平洋側を通った場合はもっと発達するんだろうか?
まだ海水温が低いから平気かな
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:43:38
太平洋の熱い海からものすごい湿気を含んだ南風が台風でやってくる
やばい、下手すると洪水になるぞこれ
一気に降る大雨はやめてくれ
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:13:19
今の気圧のバランス崩して雨降ってほしいわ、全国的に
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:19:22
もう直撃コースかよ
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:13:07
たまにはまともな台風こいよ
いっつもショボイのばっかり来やがって
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:32:00
関東にまで来てほしいな
今年はあんま降ってないし水不足の方が厄介
164:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:44:07
日本列島がサウナになるやーつ
178:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:58:39.99 ID:ySyKV49+0.net
7/5は台風も上陸する可能性もあるから全国一斉休校にすればいいのに
185:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 23:36:44.81 ID:KehlcktD0.net
そういえば、熱海で大規模土石流が起きたのは去年の7月3日でしたね…
187:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 03:18:32
Haarpに殺されちゃう
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656640153
【蒸し暑い】台風4号(アイレー)が発生!日本列島に上陸か?今後の進路に注意

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 33 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 05:47:27 [No.338552] ▽返信する

    🔮🌋7月11日🌋🦈

  2. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 05:58:55 [No.338553] ▽返信する

    台風が来るだと、あいれーまー

  3. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 06:19:26 [No.338554] ▽返信する

    台風一過翌日は、初の43℃突破か?

  4. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 06:20:23 [No.338555] ▽返信する

    台風がダム直撃で水不足解消でなく、発電所を破壊で電力不足拡大だったらメチャクチャ嫌だな

  5. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 06:36:40 [No.338557] ▽返信する

    にゃ!!😾💢

  6. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 06:50:25 [No.338558] ▽返信する

    今さっき携帯の電波が全然たたんかったから、大きめの地震が来るかも。

  7. おかしな予言者ハムさん:2022/07/02(土) 07:00:47 [No.338560] ▽返信する

    ユニクロ行ってくる!!

  8. 奥ちゃん:2022/07/02(土) 07:01:36 [No.338562] ▽返信する

    コロッケ買わなくては!

  9. グレたクレア:2022/07/02(土) 07:06:58 [No.338563] ▽返信する

    日本の夜明けぜよ

  10. マヨネーズ:2022/07/02(土) 07:08:21 [No.338564] ▽返信する

    10コメいただき!

  11. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 07:13:05 [No.338565] ▽返信する

    ※8
    古き良きネットの風習だな
    俺もコロッケ買うわ

  12. おかしな予言者ハムさん:2022/07/02(土) 07:33:22 [No.338566] ▽返信する

    程よい雨に期待したい。

  13. UFO研究家:2022/07/02(土) 07:34:08 [No.338567] ▽返信する

    台風の時期は彼ら宇宙人にとっての。。。

  14. 奥ちゃん:2022/07/02(土) 08:14:15 [No.338570] ▽返信する

    台風来る前に地震来るよね
    そういうパターン何回かあった

  15. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 09:57:04 [No.338575] ▽返信する

    311で地軸がずれたのは本当かもね
    日本は赤道側にずれて米国は少し上へ動いたらしい
    台風の発生する場所はずっと赤道付近だった記憶があるが、近年はフィリピン付近が多い
    位置が赤道側にずれたのなら熱帯のような気候も分かる
    イヌイットも太陽の出入りと南中の位置が以前と変わったと言ってるね

  16. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 10:58:32 [No.338576] ▽返信する

    ※6
    KDDIで不具合

  17. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 11:06:25 [No.338577] ▽返信する

    あいやー

  18. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 11:07:04 [No.338578] ▽返信する

    アイヤー!
    なまぽ団地あるねー!

  19. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 11:10:39 [No.338579] ▽返信する

    たぶんだが近々大きめ地震がくると思う。
    さっきもめったに起きない大手携帯会社が通信障害起こしてたし、なんだか嫌な予感する。
    台風に猛暑だし、

  20. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 11:12:57 [No.338580] ▽返信する

    そう、原発再稼働した頃に

  21. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 12:53:51 [No.338581] ▽返信する

    通信障害は格安のpovoでユーザ集めすぎたせいだろ。最近のシステムは脆弱なのですぐ落ちる。地震なんて起きねーよ。

  22. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 13:04:54 [No.338582] ▽返信する

    ※15
    太陽の南中高度が変化したら天文学者やマスコミが大騒ぎするは。日本の夏至の太陽南中高度は約80°でほぼ真上。真上の90°になっても熱量はほとんど変わらんよ。厨房でも見破れるウソつくなよ。

  23. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 16:53:03 [No.338607] ▽返信する

    ※11
    台風コロッケは名物化してますねスーパーでも!😚

  24. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 17:10:34 [No.338608] ▽返信する

    ※20
    稼働してようが、停止してようが原発のリスクは変わらない
    原子炉を解体して廃炉にして初めてリスクがなくなる
    そんな事も知らないのか

  25. :2022/07/02(土) 17:41:41 [No.338612] ▽返信する

    アイゴーかアイヤーだったら面白かったのに

  26. ムーンライト:2022/07/02(土) 19:26:09 [No.338619] ▽返信する

    7.4要警戒!
    皆さん!浮き輪の準備は良いですか?

  27. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 20:12:46 [No.338627] ▽返信する

    ウッキー!🐵

  28. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 20:40:54 [No.338631] ▽返信する

    ※26
    さっさとくたばれ

  29. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 22:07:29 [No.338643] ▽返信する

    ※28
    さっさとたばこくれ。

  30. 名も無き予言者さん:2022/07/03(日) 00:21:43 [No.338667] ▽返信する

    早明浦ダムさんが干上がりそうなんで、うどん県民が安心してうどん茹でるためにも香川で大雨降ったって下さい。

  31. 名も無き予言者さん:2022/07/03(日) 02:03:27 [No.338676] ▽返信する

    電池買い占めだな

  32. 名も無き予言者さん:2022/07/03(日) 13:30:31 [No.338739] ▽返信する

    梅雨明け宣言と同時に一発目の台風が列島縦断て何だよ。気象兵器だろ。これ。

  33. 名も無き予言者さん:2022/07/04(月) 05:38:26 [No.338836] ▽返信する

    マイクロ波による人工台風だな。日本近海にこの時期唐突に発生している。発生直前に電力ひっ迫警報がでたのはマイクロ波の集中放射のため大電力が必要だった。火力発電所があちこち故障したのは古いのにフル稼働させた後遺症で有ろう。丁度選挙期間中でただでさえ少ない選挙報道を、より確実に更に少なく天気等ほかの話題に気をそらすよう仕向けたかったのではないか。本当はその予定はなかったが、少し選挙の雲行きがあやしくなったので急遽発生させたのだろう。おかげで田中君は逮捕され、auはダウンし暫く電力不足のふりもしなくてはならなくなったが、原発再稼働の機運を盛り上げるのに一役買ったっぽいし、天下り先の拡充にもなったのは怪我の功名である、、、、、と、夢想してみる。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。