大地震・前兆・予言.com > 地震予知 > 【前触れ】専門家「南海トラフ巨大地震の最終段階」に入ったおそれ…首都圏M8級「3要因」熊本でも震度5弱!能登と不気味な共通点とは

【前触れ】専門家「南海トラフ巨大地震の最終段階」に入ったおそれ…首都圏M8級「3要因」熊本でも震度5弱!能登と不気味な共通点とは

emergency_jishin8765.jpg

26日午後9時44分ごろ、熊本県美里町で震度5弱の地震があった。1週間前には石川県で最大震度6弱の地震が起きたばかりだが、専門家は首都圏でもマグニチュード(M)8級の大地震が発生する要因が複数あり、南海トラフ地震を引き起こす懸念も「最終段階」の恐れがあるとの見方を示す。

首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

5:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:37:17.28 ID:eUMhNmhb0.net
もう30年以上同じ事聞かされてる気がする
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:48:00.25 ID:2K/Ip7rA0.net
>>5
関東大震災規模の地震は70年周期で起きるとか騒がれてたけど
来年で関東大震災から100年だよなぁ
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:07:46.22 ID:4pMowzrR0.net
>>50
地球さんにとって30年なんて…て話だしなー
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:37:58.50 ID:9V+ub+a10.net
もうこの国は終わりだよ
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:15.88 ID:8zlLt8Zc0.net
>>8
平安時代が、奈良時代に移行する感じじゃね
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:09:33.15 ID:9ZMDXHXo0.net
>>8
そんな感じがしてきたな
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:06.14 ID:kzLfCaaR0.net
当たるも八卦 当たらぬも八卦
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:07.62 ID:FpB7Msmi0.net
最近日本沈没(マンガ)読んでビビってしまってる
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:32.45 ID:PL6Prmcm0.net
これを職場で言っても笑われるだけなんよ
だから、知ってるけど俺は黙ってるわw
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:50.67 ID:tkN6u4r+0.net
どんだけ南海トラフ来て欲しいねん毎年毎年どこに地震が来ても結びつけようと
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:42:33.59 ID:PL6Prmcm0.net
>>15
311が発生した以降は日本全土で連動することは歴史的に確定してる
オカルトとかじゃなくて地震学
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:40:04.04 ID:xXvCDFQh0.net
100年くらい同じこと言ってれば必ず当たる簡単なお仕事です
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:43:40.22 ID:PL6Prmcm0.net
>>16
歴史地震は百年単位だからそれは学問的には正しい
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:40:17.94 ID:JRu05+c+0.net
>>1
東日本で2.3万人
南海トラフで20万人とかだっけ
死ぬのはまあまあ運が悪い感じだよなw
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:40:31.36 ID:x1PFXKaV0.net
一回来てしまえば安心できるのに
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:40:45.01 ID:aP2hFpBQ0.net
東京
滅びろ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:40:56.03 ID:IK+vRrHX0.net
一回リセットして、一から作り直した方がいいからな
自分たちでリセット出来ないなら、自然にやってもらうしかない
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:41:12.88 ID:uC7ahfSE0.net
東海大地震って結局来なかったよね
来る来る言ってるうちは来ないんだろうな
できればまだ余力がありそうな今のうちに来てもらったほうが良い気がするんだが
尖閣とかどさくさにまぎれて上陸されそう
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:42:54.76 ID:SRgGwCRM0.net
>>23
富士山噴火とどっちが早いかね
とりあえず御殿場に住むのはアホかって思う
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:44:16.34 ID:IK+vRrHX0.net
>>30
三島もヤバい
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:50:35.36 ID:SRgGwCRM0.net
>>37
駿河湾沿いは噴火来るわ津波来るわでどうにもならんよな
富士山噴火映画で新幹線がやられるのはもうお約束だし
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:41:19.61 ID:j7iDuu/I0.net
地震専門家って楽だいいよな
適当な事を言ってれば金かわ貰える
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:42:00.13 ID:+1mAV6vo0.net
予想外しまくっている地震専門家の意見とか聞きませんね
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:42:29.34 ID:71s8+UmG0.net
南海トラフ地震も揺れより津波による被害の方が大きいんだろうな。津波ってカズ1遭難みたいに救命胴衣や浮き輪なんて役に立たないんだろうな。
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:42:38.01 ID:70CZvuHS0.net
もう地震起こってから言えよ
40年前から関東大震災の再来言われてて関東民は耳タコだわ
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:42:53.50 ID:i7nr6cdU0.net
東京は人口も多いし密集してるからそれなりの被害も出るだろうけど
東京よりも静岡あたりの方がヤバそう
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:43:20.37 ID:8lMgYme60.net
背の高いマンションとかは振れ幅大きそう
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:43:46.83 ID:li/nn2tw0.net
普通の人は5年10年後ぐらいで考えるけど、プレート地震は50年100年後には来るから
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:44:44.47 ID:GGkgg6EQ0.net
先日の熊本の地震は数年前の熊本地震の余震だろw
予測も出来ねえのに適当な事ばっか言いやがる
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:45:11.57 ID:kewUcCgZ0.net
東京都内で、再開発やら古いビルの建て直しをしているのは、また大地震がきたら倒壊する可能性が高いからだよ。
一度でも大地震を越えると、地盤に打ってる杭に影響があったりするので、安全を考慮して建て直しをしている。
タワマンでも、2011年4月以降の築年のがいいよ
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:46:43.16 ID:IK+vRrHX0.net
>>39
すでにタワマンは建ってる場所で終わってるから
基礎杭なんか無意味
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:45:25.36 ID:kf0ZIYRg0.net
東京のドヤ街は火事が危ない
道が狭すぎて消防車も入れない
道幅は大事
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:46:41.53 ID:jvOYNYFZ0.net
>>40
同時多発的に火事になるから消防なんて来ないよ
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:52:35.47 ID:hkHK+3/30.net
>>40
どっかの区長は道路拡幅よりも避難場所とか言い出すし
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:45:32.42 ID:J9kvG4qJ0.net
地震予知の的外しっぷりはすごいものがある
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:45:43.69 ID:tNNBK8D50.net
マウント富士はもう数十年耐えてくれ
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:45:45.49 ID:SRgGwCRM0.net
タイミングは予知出来ないけど歪みは一定期間で溜まるから来るものは来る
地球内部の熱対流でマントルが動く限り
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:46:31.38 ID:UvFFa7Zc0.net
関連性あるかは知らんけど四国沖の地震は気になったかな
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:48:47.90 ID:j4jax6SA0.net
そろそろなんだ
来年ぐらい?
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:11:26.92 ID:Z9dsGzpq0.net
>>52
2025年7月
一番ヤバいのは台湾
沈んでた土地がバコーン上がって300m級の津波が来る
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:49:11.08 ID:9kTCIW4j0.net
こんなに暑い年こそ大震災来そう
関東大震災の時代も暑かったって
聞いたな
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:51:50.01 ID:pBTCo8Gb0.net
数年前の熊本地震のときは、日向灘4連動型で、川内原発が大事故を起こす、じゃなかったっけ?
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:52:53.45 ID:PDrc99fN0.net
そろそろ来るぞと毎日言えば誰でも預言者
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:56:11.14 ID:izdUem7p0.net
東日本大震災のとき熊本にいて熊本大地震のとき東京にいた俺が
また熊本に引っ越したから数年以内に関東で大地震くると思うよ
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:56:52.95 ID:Rul0T/Id0.net
静岡は30年以上前から地震くると言われながら伊豆と富士山周辺以外で大きいのがきたためしなし。

住むなら富士川より西の静岡、岐阜、石川県加賀から西と、山口県、愛媛県より東側かな。
昔の人は考えたものよ、これ以外の場所は外国だったり流刑地で、日本から切り離されていたんだから。
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:57:13.28 ID:IkeAsIAq0.net
首都圏は3つのプレートが重なる地点にあるから大きな地震が来るのは確実なんだが
問題はいつ来るのか誰もわからないこと
今日来てもおかしくないし10年後かもしれない
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 08:59:42.39 ID:2K/Ip7rA0.net
都心で震度7クラスが起きたら瓦礫で道が使えなくなるから
コンビニやスーパーから食料品が蒸発して食料が足りなくなり
水道、ガス、電気が止まって真夏なら熱中症で多くの犠牲者が出る
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:01:24.38 ID:Vqg4/YtO0.net
地震=開戦
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:01:28.70 ID:ESFjzISR0.net
>>1
南海トラフはさっさと来てほしい

そうすれば関西は安心できる
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:02:26.76 ID:lsDwdIFy0.net
関東大震災前もものすごく暑かったんだっだっけか?
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:03:41.65 ID:Pelt8ABf0.net
極浅の直下型地震は体験しとくの勉強になるよ
東日本大震災みたいに距離も深さもあった地震とはまた違う揺れだからね
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:06:50.95 ID:3hXGqn930.net
>>88
生まれて初めて地震体験した、外国人観光客もいるだろね
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:06:19.50 ID:Ys+WP2f40.net
今年は大丈夫な気がする
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:09:02.13 ID:9ZMDXHXo0.net
南海トラフと阿蘇山破局噴火同時発生も
ありうるんだよな
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:11:53.49 ID:phOXpP910.net
30年以内に・・・と言ってた地震が、いよいよって事?
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:14:40.35 ID:1Q+TJju00.net
関東平野の活断層が動いた地震は起きてないよね?
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:14:53.30 ID:EOgdllkU0.net
こうやって言っておけばどっかで当たる
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 09:14:55.07 ID:WSf//fU50.net
流れでいったら四国から紀伊半島に続く日本列島のシワ沿い付近(近畿)で地震があってからの東南海トラフ
【前触れ】専門家「南海トラフ巨大地震の最終段階」に入ったおそれ…首都圏M8級「3要因」熊本でも震度5弱!能登と不気味な共通点とは

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 76 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 13:49:25 [No.337964] ▽返信する

    あつー

  2. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 13:52:12 [No.337965] ▽返信する

    いつか「必ず」来るものだと思うけれど
    『今』は止めて!!!
    35℃超の中、大地震が来た日にはライフラインは止まる。
    酷暑の中避難所生活なんて地獄以外の何物でもないじゃん。

    運よく被災しなくても、ライフラインが無事とは言えないだろうし。

    夏の地震だけはやめて
    お願いだから、ちょっと涼しくなる10月以降でお願いしたい!

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:01:29 [No.337966] ▽返信する

    御殿場を叩くな。イザとなれば災害派遣の34普連に頼りきりになるんだぞ。

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:01:41 [No.337967] ▽返信する

    地震の前に…頭悪すぎる日本の芸能界の神ってる神ってる天使だのうるさすぎて戦争になると思うよ。。

    戦争って宗教の違いで戦争すること多いのに。TVで発言してる人が正しいと思わない日本だよ(苦笑)日本人は神ってる神ってる天使だのそのレベルがMAXで進んでる様だが…
    正直、TV出てるのに頭悪すぎるというか誰も注意しない周りの芸能界も高学歴だろうが頭悪すぎる(苦笑)

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:11:31 [No.337970] ▽返信する

    来ないで🤣

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:21:43 [No.337971] ▽返信する

    懸念がある?恐れがある?
    はっきりと発生するとは誰も言って無い!
    今後も懸念、恐れ、の表現を50年は使えます。

  7. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:25:34 [No.337972] ▽返信する

    ※4←キモイ

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:28:13 [No.337973] ▽返信する

    7月4日

  9. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:52:08 [No.337974] ▽返信する

    確かに311の前年はかなり暑かった
    おかげて自律神経おかしくなったわ

  10. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 14:56:07 [No.337975] ▽返信する

    昨日100年以上分の精進落とししたから、ま、戦争の恨み辛みは皇居に堕ちただろうし…東京とTVに対しての恨み辛みは東京都とTV局に堕ちただろうし、首都直下地震来てももう知ったこっちない(苦笑)首都のハイセンスハイレベルらしい日本人とやら…性格が悪すぎだったもん(笑)

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:14:15 [No.337979] ▽返信する

    今は地震発生のメカニズムがだんだんわかってきているから数十年先には地震予知が可能になるかもしれんね

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:30:31 [No.337980] ▽返信する

    6月史上最高気温いうくらいだから
    秋までになんかきそうではある

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:32:05 [No.337981] ▽返信する

    スーパー南海という銭湯知りませんか?というひと?

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:44:25 [No.337982] ▽返信する

    日本ってイギリスの様にしたいのかでも見合ってなくイギリス国旗のように自分で自分絞めてるだけなのに、人様には4ねという下品民族でワロタwww

  15. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:48:11 [No.337983] ▽返信する

    最終段階らしいから、早めに病院に連れて行けば・・

  16. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:54:10 [No.337985] ▽返信する

    京都には、富士山ガーという基地外もいるから・・

    時のフレアーで逝かれたのかも・・

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 16:12:45 [No.337986] ▽返信する

    南海地震が来るって何回言ってまんの?

  18. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 16:40:34 [No.337987] ▽返信する

    税金で研究している専門家って必要ないよな
    いつも地震が起きてから会見してんだもん
    たった1分前でいいから、「直ちに震度5以上の地震が来る!」と発表して欲しいわ

  19. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 16:48:28 [No.337988] ▽返信する

    正直、東南海地震が起こる最終段階に来ている事は間違いないと思うんだが、
    実際に「いつ起こるか?」の話になると、地球さんの時間軸に合わせると
    明日かも知らんし、千年後かも知らんってのが困りもの。
    出来れば、自分が生きてる間は勘弁してほしい(´・ω・`)

  20. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 16:50:26 [No.337989] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっ

  21. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 16:59:11 [No.337991] ▽返信する

    この時期の天災→停電
    ツラいわ〜

  22. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:19:27 [No.337992] ▽返信する

    最終段階に入ってから本番の地震まで300年間の時間がかかります!

  23. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:24:20 [No.337993] ▽返信する

    ⎛´・ω・`⎞

  24. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:28:42 [No.337994] ▽返信する

    ※23
    かわいい

  25. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:30:17 [No.337995] ▽返信する

    恐怖心煽ってるようだけど目的はなんだろうか?

  26. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:31:33 [No.337996] ▽返信する

    ※14
    何言いたいのかさっぱりわからない・・・。
    暑さで頭やられたか。
    早めに病院帰った方がいいよ。
    お迎えの職員呼んであげよか?

  27. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:35:20 [No.337997] ▽返信する

    くるぞー

  28. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 17:40:06 [No.337998] ▽返信する

    2035±5年に1000点

  29. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 18:02:00 [No.337999] ▽返信する

    いつ来ても対応できるよう、備えをしっかりしておけよ~
    ってのが最近は「家族全員の最低10日分の備蓄を」とか言い出してるけど、それ専用の部屋が一ついるじゃねーか
    無茶言うな

  30. べにしじみ:2022/06/28(火) 18:23:32 [No.338000] ▽返信する

    近々、緊急地震速報が新しくなるらしいね?

  31. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 18:25:38 [No.338001] ▽返信する

    東日本の時に何が怖かったってあの揺れの長さね
    東北が震源地なのに関東の揺れも長くて怖くなって思わず家の外の公園まで避難したのよ、家が崩れると思ったから

    さすがに家は崩れなかったけど、宮城の人はその後の津波で壊滅的な被害になったからね

    揺れが収まっても沿岸部は津波に注意しないとアカンで

  32. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 18:29:42 [No.338002] ▽返信する

    M6もいかない地震で大騒ぎする自称教授とやら・・
    物理学修めたかも疑問だ。昨年は、この大地震の前にM3級の地震ガーと騒いでいた

    わたすが命名しよう、くるくるパーな京のくず・・

  33. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 18:40:06 [No.338005] ▽返信する

    火山学の専攻も減ってるが、地震学も減るんじゃないか・・多くがバカだもん・・

  34. おかしな予言者ハムさん:2022/06/28(火) 18:40:37 [No.338006] ▽返信する

    7月4日に地震はきません。

  35. UFO研究家:2022/06/28(火) 18:42:39 [No.338007] ▽返信する

    南海トラフは宇宙人が食い止めます

  36. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 18:49:28 [No.338009] ▽返信する

    ※30
    それマジ情報?
    更に怖い奴にVer.UPするのかな?
    笑点のOPが採用されたら気象庁に座布団だわ

  37. グレたクレア:2022/06/28(火) 18:52:04 [No.338010] ▽返信する

    肛門の校門?後門?黄門?黄泉への入り口開門!

  38. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 19:06:44 [No.338011] ▽返信する

    恐怖を煽って、憲法改正、再武装、軍隊編成、軍国主義、独裁、ファシズム、国家崩壊・散逸やは。国を失った日本人はもはや彷徨い続けるのみ。哀れ日本人

  39. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 19:17:01 [No.338014] ▽返信する

    哀れというが、特亜の悲劇は反省と改心が無いことだ。

    いまだ、仏教も理解できなかった文盲さ・・文罪寅ジャないよ

  40. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 19:19:05 [No.338015] ▽返信する

    特亜は、実際に文字が読めたのは最近だよ・・文化が無かったのは理解できるのさ

  41. ムーンライト:2022/06/28(火) 19:22:19 [No.338016] ▽返信する

    惑星直列グランドクロス臨終予言巨大地震南海トラフ6月末まで要警戒!

  42. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 20:19:30 [No.338018] ▽返信する

    ※はらたいらに1000点

  43. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 20:58:18 [No.338021] ▽返信する

    ※38
    プーチン式でいくかキンペー式でいくかカリアゲ式でいくか・・・
    悩ましいところだが、どうも岸田はキンペー&カリアゲ式を選択しそうだな(白目)

  44. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 21:02:38 [No.338022] ▽返信する

    「来る来る言ってりゃそのうち当たるしw」と茶化すレベルではなくなったな・・・
    ひ、ひぃぃぃいいい!

  45. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 21:07:19 [No.338023] ▽返信する

    ※9
    確かに暑かったね
    おかげで松崎しげるみたいになったわ(知り合いのおばちゃんに土人呼ばわりされたのは内緒だ・・・)

  46. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 21:08:33 [No.338024] ▽返信する

    いよいよ🗾終了のお知らせ???

  47. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 21:10:29 [No.338025] ▽返信する

    くそ暑い真夏に南海トラフ来るのは勘弁してくれ。台風の最中は尚更嫌だ-ッ!

  48. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 21:17:17 [No.338026] ▽返信する

    心づもりはしているけど、いざその時になるとやっぱ恐怖だろうな。やだな

  49. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 21:53:18 [No.338027] ▽返信する

    竹下景子に10000点
    篠沢教授に10000点

  50. 奥ちゃん:2022/06/28(火) 22:42:35 [No.338034] ▽返信する

    専門家てwwwwwwwwwwwww
    笑わせるな

  51. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 22:51:57 [No.338035] ▽返信する

    東京住みだが早く壊滅的な首都直下地震とやらを見てみたい
    守る物も残す物も内から死んでも構わない

  52. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 22:53:19 [No.338036] ▽返信する

    いちばん涼しいのはエアコンでももちろん扇風機でもなく、風鈴と人力のうちわ。避難所でうちわで扇ぎ合おう!

  53. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 00:10:32 [No.338038] ▽返信する

    地震や津波以上に原発が怖いわ。。。

  54. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 01:22:40 [No.338047] ▽返信する

    100年後200年後はおろか1000年後でも「30年以内に必ず南海トラフが来る」って言ってるよ。
    みんなが注意している以上大地震は起きない

  55. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 01:48:14 [No.338049] ▽返信する

    ※54
    誰も本気で大地震なんて注意してないよ
    だからテレビ見て毒チン打ちまくった
    今は猛暑で節電で選挙がビッグウェーブ(ウクライナ紛争ですらもう飽きた)
    来るね(適当)

  56. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 02:44:42 [No.338050] ▽返信する

    あれ?こう言うネタには真っ先に11って書き込むお方がいらっしゃった気がするけど、、?居ないな
    来月の11は逆にヤバイんじゃ?

  57. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 03:20:26 [No.338054] ▽返信する

    前回の衆院選の時とまったく同じ
    選挙期間中って決まってこういう国民を怯えさせる情報流すよな
    もう各省庁メディアで阿吽の呼吸でやってるんやろ

    7月11日まで、参議院選挙が終わるまでは国民はメディアの常套句なんていったん忘れてええよ

  58. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 07:00:07 [No.338069] ▽返信する

    あくまで研究中なので、あしからず。w

  59. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 08:32:33 [No.338078] ▽返信する

    しょぼい学者が、考える地震理論には矛盾が多いようだ。
    巨大地震というが、でかいのはその学者の態度だけ。

    最終段階と状態として地震をとらえる思考力が付いたようだが、
    しょぼい地震で地球を語るなんて幼稚だ。人としても、もどきのれべるだ。

  60. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 08:42:06 [No.338082] ▽返信する

    文系と理数系は、相当な違う学力だそうだ。人としての成長も・・

    文系が、物理を語れないのは仕方がないね

  61. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 08:47:21 [No.338084] ▽返信する

    日本のZ省も文系だから、数字の桁が違うだけで思考できないから成長のあしかせらしい。使えない文系だよね。岸田氏の今後も現わしてるのか。検討から脱せないのが、これ。

  62. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 09:19:18 [No.338089] ▽返信する

    時代は間違いなくN党を求めてるんだ!

  63. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 12:06:41 [No.338101] ▽返信する

    高橋学て…文系の教授やないかーい

  64. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 15:11:30 [No.338112] ▽返信する

    しかし、地震期30年も経ったのに、どうしてまともな地震学者が出ないんだ??

    文科省に一時期歌舞伎町に入り浸りな時間が多い次官がいたからか?

  65. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 15:13:12 [No.338113] ▽返信する

    左翼化した教育・大学じゃ、人材がおバカ・・働きたくない元学生運動家だからね・

  66. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 15:16:54 [No.338117] ▽返信する

    地震学なんて、理系の低レベルやくずが集まる墓場だろ・

  67. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 18:15:17 [No.338158] ▽返信する

    都内なんて本社機能が集まってるだけで…生産は別だから…崩壊したって割と早めに日本全体としては動き出すと思う。

  68. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 19:52:13 [No.338179] ▽返信する

    頭を潰された蛇が上手に動けるのかな?

  69. 名も無き予言者さん:2022/06/30(木) 12:23:04 [No.338276] ▽返信する

    そんな時は起爆して地震をコントロールするんですよ。

  70. 名も無き予言者さん:2022/06/30(木) 15:11:31 [No.338297] ▽返信する

    いまだ、私立大って、くずなのか。国民の常識になりそうな・・

  71. 名も無き予言者さん:2022/06/30(木) 20:44:16 [No.338349] ▽返信する

    ここ数日、日向灘が小刻みび揺れてゐる。

  72. 名も無き予言者さん:2022/07/01(金) 08:16:25 [No.338418] ▽返信する

    なんやかんやと言っても、ここ十年の津波レベルは、トンガの海底火山噴火ぐらいだ。

    そう、津波クラスが起きるのは、条件がすくない自然現象だ。
    どうして起きるのかも推察できないは、科学者らが不要と自分らで言ってる・・

  73. 名も無き予言者さん:2022/07/01(金) 09:41:46 [No.338427] ▽返信する

    これほどの暑さで、原発も動かせない科学者の代表である規制委員会は、非常識さと無能を秘めた左翼だ。レーニンが言ったように、人民を植えさせないと革命という政権転覆が成就できないという言葉を残した‥それとおんなじ・・

  74. 名も無き予言者さん:2022/07/02(土) 20:37:25 [No.338630] ▽返信する

    地震予知で喰ってる連中は予算が下りなくなると急にこう言う事を言い出して騒ぎ立てるのがお約束だな

  75. 名も無き予言者さん:2022/07/07(木) 14:50:26 [No.339362] ▽返信する

    来年の9月1日は関東大震災からちょうど100周年だから、きっと関東大震災第2波が来る・・・そして首都移転が実行される

  76. 名も無き予言者さん:2022/07/26(火) 15:34:27 [No.343783] ▽返信する

    あらたなチャーハンレシピの誕生であった

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。