大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【悲報】今年6月下旬の気温「過去100年」で最も高いレベル

【悲報】今年6月下旬の気温「過去100年」で最も高いレベル

heat36873.jpg

この記録的暑さ、6月下旬としては「過去100年で最も高い平均気温」になりうるレベルだということです。今後の見通しも含めて、南利幸気象予報士の解説です。

【気象予報士解説】「過去100年で最も高い気温」レベルか | NHK | 気象

7::2022/06/26(日) 11:13:26.03 ID:EDGqdAzY0.net
暑すぎんだろ
まだ6月でセミが鳴いていないからすげえ違和感ある
36:ブレーンワールド(長崎県) [CN]:2022/06/26(日) 11:45:10
>>7
セミが鳴いてた方が違和感あるわ
8::2022/06/26(日) 11:14:22.95 ID:YbD/G5OI0.net
セミは大慌てで地上に出る準備してるんだろうな
9::2022/06/26(日) 11:14:24.80 ID:S4sWL9zN0.net
風があるからまだマシ これで湿気が多かったら死人は10倍になる
11::2022/06/26(日) 11:16:06.14 ID:8vJs34Hl0.net
でも中旬まで雨が降ったらやや寒くなかったか
まあ、差がありすぎるよね
1日平均で10℃上がるって相当だもん
なら梅雨寒の方がいいってんだよ
12::2022/06/26(日) 11:16:31.36 ID:GHBaMaIL0.net
はー暑い暑い
7月に涼しくなりゃ許してやんよ
14:オールトの雲(長屋) [US]:2022/06/26(日) 11:20:47
エアコンガンガンかけるお(´・ω・`)
15:ヒドラ(兵庫県) [US]:2022/06/26(日) 11:21:59
沖縄本島は2017年8月以来猛暑日が無い
そうだ、沖縄に避暑に行こう
16:チタニア(ジパング) [DE]:2022/06/26(日) 11:22:13
8月だと思えばいい
19:赤色矮星(大阪府) [US]:2022/06/26(日) 11:23:36
こんな暑いなら豪雨で水害が起きるほうがまだマシだな
20:セドナ(茸) [FR]:2022/06/26(日) 11:24:45
瞬間的にだけど台風並みの風がずっと続いてたりしたな
21:赤色超巨星(光) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:24:52
気象操作なんて今の時代どこもやってる
最近の異常な暑さもそう、なぜ暑くするかというと、国民にクーラー使わせて電気大量消費させたいからだよ
これで真夏の臨時停電がやりやすくなる、「お前らが電気使いすぎるから!」て言えばいいからね
73::2022/06/26(日) 13:28:38.30 ID:nQM6YBvn0.net
>>21
HAARP発動とか、巨大電子レンジ兵器でゆでガエルとかやめてケロンパ!
24:赤色超巨星(光) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:26:30
そんな中で北海道はそこまでキツイ暑さじゃない
なぜか?
道民はクーラー持ってないからだよ、夏はどっちみち電気消費しない
28:ヒドラ(東京都) [JP]:2022/06/26(日) 11:35:37
噴火の影響
30:ダークエネルギー(東京都) [JP]:2022/06/26(日) 11:41:14
季節が一ヶ月前倒しになったのかな
32:土星(千葉県) [UA]:2022/06/26(日) 11:41:48
台風が怖い
33:地球(茸) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:43:15
地球ヤバい
39:ガニメデ(茸) [US]:2022/06/26(日) 11:48:05
これからも暑いのは確実??
電気不足大丈夫かよ
48:アンドロメダ銀河(山梨県) [ニダ]:2022/06/26(日) 12:00:24
>>39
太陽光があるから
40:ミザール(茸) [US]:2022/06/26(日) 11:49:25
昨日の昼間2階のベランダに温度計置いたら10分で45℃になったんだがどういうことだよwww
42:亜鈴状星雲(茸) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:52:27
電気不足は毎回嘘なので大丈夫だよ
あれは危機煽って遊んでるだけ
とはいえ突然火力1基オシャカになったりしたら本当に電力不足なるからあれだけど
43:大マゼラン雲(東京都) [US]:2022/06/26(日) 11:54:42
やだなー
台風多いよ今年多分
44:イータ・カリーナ(SB-Android) [US]:2022/06/26(日) 11:55:24
ちょっと季節が前倒しになってるだけ
8月頃が秋空だろ、焦るなよ。
46:赤色矮星(東京都) [US]:2022/06/26(日) 11:56:40
いや、さすがに6月に真夏日は無いわ
いつもなら北東からの冷たい風で梅雨寒の時期
50::2022/06/26(日) 12:04:27.86 ID:yTL+JBB60.net
8月は連続42℃超えとか
なるのやろうか

こわぃょ
51::2022/06/26(日) 12:06:27.67 ID:80+RDVDu0.net
冷蔵庫からチョコ取り出してすこし置いたらとろとろに溶けててワロタ
54::2022/06/26(日) 12:13:42.10 ID:ZEsPvO7N0.net
地球の歴史レベルならちょこっと上がっただけ
55::2022/06/26(日) 12:15:17.84 ID:5QOZWDN10.net
これだけ暑いと反動で7月はちょっと涼しくなるとか
雨が続くとかになりそうな気がする
56::2022/06/26(日) 12:16:14.86 ID:v/jOOOnL0.net
みんな気づいてないかもしれないけど
日本ってもう東南アジアになったからね
夏は40度超えあたりまえよ
61::2022/06/26(日) 12:43:35.25 ID:wUT8Bd6Q0.net
>>56
豪雨の振り方なんて熱帯雨林だな
84::2022/06/26(日) 14:50:29.65 ID:v/jOOOnL0.net
>>61
そう、あれもスコールと一緒
もはやマレーシアヤインドネシアと一緒
60::2022/06/26(日) 12:42:23.66 ID:LrRNfdER0.net
5月に40℃スレスレまで上がった北海道

https://weathernews.jp/s/topics/201905/260195
83::2022/06/26(日) 14:48:48.67 ID:lAwNjHK00.net
>>60
たまに北海道が日本で一番暑いことあるんだよな
62::2022/06/26(日) 12:45:48.97 ID:WJq2CkI50.net
昨日あつすぎて外いらんなかったわ
63::2022/06/26(日) 12:51:12.92 ID:NFdWcC6N0.net
今大地震来たら大惨事?
79::2022/06/26(日) 14:01:14.09 ID:7Oh1ZQDQ0.net
>>63
ラニーニャ現象中は来ないとか
311はラニーニャ現象が終わってから来てたみたいよ
67::2022/06/26(日) 13:07:33.97 ID:PDn8eXcs0.net
過去100年?
良くわからんが、100年も前からそんなに精度の高い数字を出してたの?
70::2022/06/26(日) 13:17:51.85 ID:bNB5Ofsn0.net
>>67
明治 江戸から観測してるやろー
68::2022/06/26(日) 13:14:47.87 ID:1MpMgMDj0.net
どう考えても中東の方が暑いだろ?それとも6月は熱帯地域は40度超えないのか?
71::2022/06/26(日) 13:23:37.58 ID:vO+7T8Fe0.net
>>68
たとえ中東の方が暑かろうが
今こうやって暑くてグダってる俺には
何の関係もないという現実w
69::2022/06/26(日) 13:17:16.29 ID:bNB5Ofsn0.net
エアコンの最初の温度設定は20度。
冷えてきたら26度に設定。
外から帰ってくると汗まみれ
72::2022/06/26(日) 13:26:33.77 ID:oQ3dcsdC0.net
梅雨が短かすぎたんだよな。
通年だと7月下旬くらいまでグズつく。
76::2022/06/26(日) 13:41:51.19 ID:Jg+Z+I4Z0.net
今朝コクワガタ見つけたけど夏かよ…
ほんとセミが鳴いてないのが変な感じだ
トンガの火山噴火で冷夏になるんじゃなかったのかよぅ
81::2022/06/26(日) 14:38:23.57 ID:NpsXuyR40.net
季節が前倒しなだけだよ。7月からは普通、8月は初秋になります。10月は晩秋、11月は冬、12月厳冬
82::2022/06/26(日) 14:45:23.30 ID:DOBjwRmG0.net
こんなに暑いのに停電してる地域があるとかヤバいな
85::2022/06/26(日) 15:33:09.58 ID:E7teMnNU0.net
来月から冷夏になれ!
88::2022/06/26(日) 15:37:09.44 ID:j2J1ZU4n0.net
>>85
3ヶ月予報では日本全国平年よりも高気温ですわ
86::2022/06/26(日) 15:34:42.23 ID:bUwQ3MtY0.net
秋も来るの早いのかな?
91:ミラ(東京都) [US]:2022/06/26(日) 16:02:04
水不足と農作物が心配だよね
92:ベラトリックス(茸) [US]:2022/06/26(日) 16:11:52
6月の気温が過去最高か知らんが、去年の8月の盆、真夏なのに15度とかしかなくて寒くて何日かストーブ使ってたわ(東北)嘘じゃなくてマジ
暑いときだけ温暖化だの騒ぐけど寒くもなっとるがな
11月でも真冬並みの寒さだとかニュースで平気でいうのに寒い時期は温暖化の話絶対しないよな
98:ミラ(山口県) [AT]:2022/06/26(日) 17:07:15
なんか毎年100年に1度とか聞いてる気がする
100:ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]:2022/06/26(日) 17:42:48
100年に一度最近起きすぎ問題
102:ガーネットスター(新潟県) [US]:2022/06/26(日) 17:56:53
そういうのもう聞き飽きてるから
103:アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [US]:2022/06/26(日) 18:57:53
地震は来年だな
104:ハダル(福岡県) [US]:2022/06/26(日) 19:17:43
>>103
地震って異常に暑い時が多くない?
105:トリトン(東京都) [US]:2022/06/26(日) 20:16:44
>>104
そんなことはない
109:ハダル(福岡県) [US]:2022/06/26(日) 22:15:13
>>105
さっき揺れたわ
112::2022/06/27(月) 04:57:22.12 ID:/moaZRsC0.net
まだ6月か…
113::2022/06/27(月) 05:31:45.54 ID:Rr9cyu/a0.net
観測始めて150年程度だし
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656209197
【悲報】今年6月下旬の気温「過去100年」で最も高いレベル

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 42 Comments

  1. グレたグレタ:2022/06/27(月) 21:47:36 [No.337867] ▽返信する

    早く地球温暖化阻止!!
    クーラー禁止!!

  2. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 21:53:09 [No.337869] ▽返信する

    日本政府って基地外の集まりだと思うよ
    電気で脅し財政赤字で脅し消費税と年金で脅し
    こういう具合に脅して相手をコントロールしようとするのは異常者の大きな特徴です
    あと人間として最低の行動とも言われます

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:29:59 [No.337877] ▽返信する

    これから、もっと暑くなるわ。
    そのうち沖縄が避暑地になるぞ。(もうなってるか)

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:42:05 [No.337880] ▽返信する

    今からこんな暑いと身体が持たないよ

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:42:47 [No.337881] ▽返信する


    🥵暑い

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:52:01 [No.337884] ▽返信する

    じゃべりんの使いすぎだ!
    と言ってみる。

  7. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:52:42 [No.337885] ▽返信する

    忘れられない夏になりそう

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:55:59 [No.337886] ▽返信する

    梅雨明けたから織姫と彦星会えそう💕

  9. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:56:30 [No.337887] ▽返信する

    太陽系全体らしいやん、1892ですな。

  10. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 22:59:37 [No.337888] ▽返信する

    水風呂で仕事。
    水風呂で食事。
    水風呂で寝る。

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 23:11:34 [No.337891] ▽返信する

    関東大震災の年もやけに暑かったらしい
    職場のお爺さんが、祖父に聞いたって言ってた

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 23:19:12 [No.337892] ▽返信する

    パチンコ店を休業させればいいんだよ💨
    パチンコはメチャクチャ電気使うからな。

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 23:32:42 [No.337893] ▽返信する

    ソースの動画も見たがちょっと雪振ってパニック起こしてるいつもの東京って感じだな
    トンキン以外は「一位になりそうなところ」とか無理矢理すぎる印象操作
    まあ※11が事実ならグッバイ・トンキンってところか

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/27(月) 23:41:04 [No.337894] ▽返信する

    気象予報士のじじいがバッチシ長袖のジャケット着てて草生える
    電力不足でエアコン使うな祭りなんだから犬HKはもうちょっと演出を考えてほしいよね

  15. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 00:06:20 [No.337897] ▽返信する

    もうセミ鳴いてるけどね

  16. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 00:09:30 [No.337898] ▽返信する


    灼熱地獄

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 00:29:26 [No.337901] ▽返信する

    暑さ凌ぐためきったねえ海や川で泳いでガンジスインド化待ったなしのトンキン
    ひぃぃいいい!

  18. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 01:03:16 [No.337902] ▽返信する

    今年は特に暑いね・・・💦ムーンちゃんクーラー買いなさいね

  19. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 02:08:43 [No.337904] ▽返信する

    >>24
    大丈夫か、こいつ

  20. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 02:29:07 [No.337906] ▽返信する

    なあに反動で7月一気に涼しくなるんだ

  21. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 02:34:24 [No.337907] ▽返信する

    気温もそうなんだけど何より湿気がキツい。
    皮膚がベタ〜っとして汗をかいている錯覚に陥る。

  22. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 03:55:57 [No.337908] ▽返信する

    うちは電気自動車。
    玄関前でコードつないで充電しているのをお隣さんに見られると、ちょっと恥ずかしい。「あ、あんなに電力使ってる!」と言われそうで・・・

    テレビを消すから、エアコンの運転と車の充電はさせてほしいです

  23. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 05:28:55 [No.337911] ▽返信する

    仕事から帰宅したらすぐに真っ裸のおっさんです。

  24. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 05:42:43 [No.337912] ▽返信する

    暑いぞ!熊谷

  25. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 06:11:58 [No.337918] ▽返信する

    ※22
    そんな事に気を遣って生活する必要あるの?
    自ら息苦しい方向に向かう必要なくない?

    他人(ひと)の目を気にして生きるなんてくだらない事さぁ♫
    い・け・な・いルージュマジック♬

  26. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 07:03:10 [No.337928] ▽返信する

    儂はステテコ姿で飲みに行く
    ステテコは日本の男文化

  27. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 07:06:43 [No.337929] ▽返信する

    世知辛い世の中やね!

  28. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 07:23:15 [No.337931] ▽返信する



    世界でいちばん熱い夏

    by.PRINCESS.PRINCESS

  29. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 07:28:52 [No.337934] ▽返信する

    夏の風物詩、花火大会が無くなって早2年

    今年の夏は、果たして開催されるのだろうか・・・

  30. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 07:47:11 [No.337937] ▽返信する

    阪神大震災も東日本大震災も前年の夏はとにかく暑かった
    単に気温が高いというだけではなく、合間に涼しい日が1日も無い感じ
    ここ何年も夏は超暑いけどたまに涼しくなる日があった

  31. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 08:21:49 [No.337939] ▽返信する

    ※29
    隅田は中止だよ

  32. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 11:56:58 [No.337950] ▽返信する

    なんかもう梅雨明けとか言ってるけど、雨ほとんど降らんかったわ(関西)。
    これ夏に水不足とかになるんじゃね?

  33. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 11:57:26 [No.337951] ▽返信する

    海水温上がって台風さんが今年は本気出した所で巨大地震のフルコンボある?

  34. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 12:57:30 [No.337956] ▽返信する

    ※26
    ふんどし&ねじりはちまきの吾輩を見習え(通報案件)

  35. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 12:57:48 [No.337957] ▽返信する

    季節が2ヶ月前倒しだよ!

  36. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 13:45:11 [No.337963] ▽返信する

    暑すぎると雷様来るからなぁ…。昨夜は精進落としだったんだが、昨夜金属プレートに堕としてった雷⚡。地震プレートに堕とせばいいのに雷様も…

    本日お昼までまで金属の波動がしてた…

    マジ埋まってるであろう1トンの爆弾に刺さったくらいの衝撃や…

  37. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 15:01:07 [No.337976] ▽返信する

    ナマポ民『光熱費補助でイージーモードw』

  38. ムーンライト:2022/06/28(火) 19:11:24 [No.338012] ▽返信する

    7月8月になったら40度こえますね。

  39. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 19:15:01 [No.338013] ▽返信する

    超えます
    超えます

  40. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 20:04:44 [No.338017] ▽返信する

    ダイジョウブ!
    記録は破られるためにある!

  41. 名も無き予言者さん:2022/06/28(火) 20:20:14 [No.338019] ▽返信する

    上旬中旬下旬に12か月あるわけだろ
    1年に36回もチャレンジできるじゃん
    しかも日本のどっかの地域だけでいいし
    過去最高とかすぐ出る

  42. ののの:2022/06/30(木) 08:30:09 [No.338265] ▽返信する

    中華パネルとかこっそり日本中に普及させてないで、太陽光から直クーラーみたいな装置作ろう。暑いほど涼しいやつを。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。