Twitterより
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:22:37.28 ID:7JoCGGK+0.net
これから日本人の地震マウントが始まる
わしらのほうが大変だったんだ!甘えるな!
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:23:01.10 ID:VQB2cAa00.net
わかる
大きな地震のあと近所の飼い猫がずっと外に出てた
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:26:39.99 ID:6kdG29bO0.net
日本はボロ屋でも崩壊しないのに
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:27:11.87 ID:d1JxmP0K0.net
木造平屋建てを教えてさしあげれ
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:27:59.44 ID:hl1ywBzA0.net
そりゃ耐震基準のない国の家なんて恐怖の館でしかないだろ
海外旅行行ったら外で寝るのが安心確実
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:36:04.50 ID:5254nmhC0.net
世界中で見たら日本みたいに地震に強い国が少ないんじゃない?
普通はこんなもんだよね
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:55:34.66 ID:jowyEfBM0.net
>>25
地球上で起きる災害の20%が島国の日本で起きてるらしいし
他の国は日本みたいに災害が日常茶飯事で起きてないんじゃね
33:名無しさん:2022/06/26(日) 21:45:18.60 ID:ePlgp3M10.net
日本はもっとすごい地震でもへーきへーき
35:名無しさん:2022/06/26(日) 21:46:07.41 ID:YUmwLwFZ0.net
今だって熊本で4.8だしw
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:47:15.26 ID:L7BN8k8P0.net
>>35
最大震度5弱だと
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:46:56.16 ID:jUSpXbdE0.net
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:47:50.24 ID:uiESEWjw0.net
めっちゃ揺れてびびった
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:48:07.36 ID:NJxYvxfQ0.net
海外の地震で倒壊した建物なんか見ると
針金みたいに細い鉄筋が申し訳程度に入ってるならまだマシで
鉄筋なんか一切入ってなかったりするのがほとんどでビビる
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:53:18.84 ID:mifnmGLl0.net
神の思し召しなのだから
恐怖せず日常続けて地震が来たら感謝しないとダメでしょ
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 21:58:32.32 ID:sWzN9/K70.net
石とかレンガの家では怖いだろう
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:01:57.19 ID:i5pQ3USf0.net
アフガニスタンは活断層が多く、地殻変動が激しい地域に位置しており、地震が発生しやすい。
国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、アフガニスタンでは過去10年間で7000人以上が地震で死亡している。年平均では地震による死者は約560人となっている。
その割に土や日干しレンガでできた家が主流とかすげえな
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:14:56.92 ID:RO0O7fCE0.net
>>54
地震が発生しやすい土地なら何故もっと頑丈な建物にしようとかその地は危険だから住むのには適してないと思って離れたりしないんだろうか
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:17:19.98 ID:i5pQ3USf0.net
>>55
余震がマグニチュード4で本震は6前後
>>59
余りに地震以外に危険な事が多すぎて構っていられないのかもな
アフガニスタンだし
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:21:37.03 ID:jowyEfBM0.net
>>59
人間も生物だから生存戦略で
数少ない子供を産み死なないように大事にして存続するタイプの人間と
数多く産み弱いのや運が悪いのは死ぬが沢山の子供の中で生き残った奴が増えて存続するタイプとに生態が分かれてるんじゃね
どっちが生物として生存できるかは何千何万年先にならんとまだ分からん
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:20:19.22 ID:kVoe4WdW0.net
>>54
>土や日干しレンガでできた家が主流とかすげえな
1970年代終わり頃にクーデターが起こって以来後今までずっと内戦続きの貧しい国だから(´・ω・`)
ちなみに1960年から1970年頃までは観光立国
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:30:41
>>63
内戦続きだと支援しても被災者に届くかわかんねえな
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:03:34.35 ID:CKx29KOQ0.net
マグニチュード4レベルでこの死人ならマグニチュード8とか来たら全滅レベルだろう
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:05:07.03 ID:Yd+hVlyx0.net
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:06:46.81 ID:0dRjs9Em0.net
イタリアとかもM5クラスで跡形もない
地震は木造2×4が1番、庶民に鉄筋コンクリは無理だからね
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:09:07.40 ID:/gZaQQkf0.net
日本が欧州では原発再稼働がーっていうやついるけど
あのあたりじゃM4超えすら滅多にない、M5なんて1世紀に起きるかどうかなんだよな
前提が違いすぎんよ
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:23:18
>>58
ほんと
だからこそ日本は火力発電に力入れるべきなんだよ
原発再稼働して地震の度に日本のいたる所がフクイチ状態になって汚染されてもいいんかって欧米に言ったらアイツらも黙るだろ
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:17:39.95 ID:XMwiHod+0.net
4.2とかショボっ
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:20:53.35 ID:VjuY/cs80.net
ほんとに震度マウント多いな(笑)
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:23:30.56 ID:YgWUqgix0.net
作りたくても木が無いから作れないんだよ
屋根は布とかだよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:28:17
生まれてこのかた戦争だったろうにそれより怖い地震なのか
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:32:16
M4.2程度でヘタレ過ぎるだろw
たった今、熊本はM4.7で平常運転や
78:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:02:30
>>71
まぁ逆に日本では近くで銃声聞こえたりしたらえらい騒ぎになると思う(´・ω・`)
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:06:12
>>78
むしろ銃声に慣れてないから日本人は逃げずにポカーンとしてんじゃね
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:20:43
>>79
日本人:「誰だよ爆竹鳴らしてる奴は」
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:41:57
夏だし、外でキャンプ生活で良いだろ。雨も少ないし。
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:43:30
震度6からが地震
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 22:49:00
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:00:57
4.2とか。ビックリするほど脆いんだな。
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:17:15
オマエラ アフガン人に冷たすぎ
旧ソ連に侵攻される前は
イスラム教国の中でも先進的で
開けた国だったのに、、
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 23:32:02
レンガで家を作るのやめませんか
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 00:33:49
こういうのこそ地震に強い日本家屋の伝統工法提供すればよっぽど喜ばれるだろ
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 03:11:43.52 ID:fRsRS/5/0.net
>>90
アフガン人「えー、木の家に棲むとかないわぁ…」
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 02:24:37.03 ID:l58UGNnI0.net
>>1
M4.2ごときで恐怖とか、どういうジョークだ?
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 02:38:12.58 ID:e4x81yW80.net
>>93
レンガだから倒壊を怖れてるんだよ
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 02:46:13.07 ID:NBTk8OE80.net
レンガ造りの家ってことは普段は地震がない地域なのかな
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 04:23:32.91 ID:INRcASWH0.net
だっさwww
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 05:19:07
こんな生活水準なのに東北大震災の時に募金してくれたんだぞ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656245941
コメントする 27 Comments
7月11日
やった~
一番取れたよ~
えっ
※2
とれてねぇしww
取れたと思ったのに取れてなかった時の気持ちを教えてくれる?ナニ?恥ずかしいの?そこんトコはっきり言ってみてくれる?
※2
そいつが11厨や
ことごとく一番を奪う事を生きがいにしてんねん
一番取りたいとか思ってるヤツがいる時は尚更ソイツが邪魔しやがるで
岸田「電気がないくらいでガタガタ喚いてはいけない」
まあそりゃ日干しレンガの家じゃ流石に入れないよな…余震で確実に崩れるし…
せめて焼きレンガにできればいいけど、焼くための薪すらロクにないんだよなぁ。
中村さん殺した国に募金する気はないよ
差し伸べた手を跳ね除けた奴らに同情なんて湧かない
※2
もうこういう奴ブロックすれば良いのに
かんり人も仕事しないよね
2は可愛いもんじゃないか。ブロックすべきは根拠もなしにいつもいつも11日って書き込む11厨だろ
一体何年やってんだよ11厨よ
三匹の子豚理論だと、レンガ造りが最強であるよね。暑さに対しても、いいかも?しかし地震に対しては最悪である。
バランスを考えるなら木造か鉄筋コンクリートかなって思った。
福島原発のアレが地震のせいだって思ってるやつは、当時幼稚園児とかか?
千年に一度レベルの津波のせいだぞ。
惑星直列グランドクロス臨終予言巨大地震南海トラフ6月末まで要警戒!
日本人はフリンリベンジの恐怖で家に入れましぇん。
アフガニスタン等の南アジアは時々大きめの地震が来るんだから耐震設計の家作れよ。ま、そんな金ないか・・・
日本じゃあ怖い嫁がいて家に入れないことがある。あっ、違うか・・・テヘッ!
日本も気温が40もある中大地震来たら年寄りは熱中症でバタバタだろうな!関東圏も最近有感地震が無いから、逆に嫌な感じだ!水や食料を用意していても40度の中大変だよ!暑さ対策、どうする?だよ
アフガンではテント生活が適していると思う。
まぁでも出生率高いから問題ないよね
レロレロレロレロ!!
※15
武器弾薬買ってテロする金はあるみたいだがな
核だけはしっかり作ってる北朝鮮みたいだよな
テロテロテロテロ!!(花京院アフガンバージョン)
※1※2※4※5※9※10※19※21
粘着きちがいバカの一人遊び
人間を産まなければ
戦争にも貧乏にもならない
まだ産みたがる様では
いつまでたっても
戦争も貧乏も終わらない。
逆に
戦争や貧乏が好きなのかと
疑う。
崩れてくるものがないなら外で寝る方が安全だな。
あとは治安の問題か。
※22さ~ん
お薬と睡眠薬に牛乳をたっぷり飲みましょうねぇ🎵
マグニチュード(M)4・2...
日本がいかに建築にコストかけてるかだよな....
その中で何百メートルものビル建てたりしてるんだからな
他国なら半額のコストで全部できるわ
待ってましたとばかりに日米が経済援助とねえ
それぞれの政権は物価吊り上げその他での無能いや故意犯行に対して自国民から非難轟々浴びてるくせに