3:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:03:32.07 ID:PHaxU1i+0.net
制度として終わってるってことだろ
ベーシックインカムしたほうが皆で楽になると思うぞ
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:13:26.45 ID:3PU4BOrz0.net
>>3
健康保険も失くなります
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:05:01.09 ID:cv9/eOMy0.net
無年金者ひとりひとりが火の玉となって政治家に審判を下す
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:05:30.24 ID:gM6F7LW10.net
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:05:34.78 ID:mdH+bZ+i0.net
誰も払ってない年金ワロタ
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:05:45.38 ID:Z2PVf5LS0.net
年金払う分を投資か保険に回した方がまだマシかもしれん
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:28:37.06 ID:swSnIynl0.net
>>9
それはない
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:47:20.05 ID:qft8CSSl0.net
>>9
年金保険料を払った上で投資ならわかるけど
なんで年金保険料払わないの?
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:07:47.92 ID:zc3Mwke+0.net
払い損になると言われてるんだから、払わないのが正解
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:10:12.21 ID:j2izMHyj0.net
免除ってもらえる年齢になったときどう計算されるの?
払ってないわけだけどその期間の分は引かれて計算されるの?
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:14:10.88 ID:cLyhfZwe0.net
>>17
そりゃね
全額免除だと半分しか受け取れないから確実に詰むよ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:12:08.88 ID:eIGPeFac0.net
問題は未納じゃなくて免除される奴が多すぎなことじゃね?
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:12:14.02 ID:cLyhfZwe0.net
当たり前だけど生涯年収2.8億になる層は当然DCもあるからな
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:12:47.63 ID:OPct40M60.net
次世代の納税者作らない高齢独身は年金受給資格無し
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:14:33.88 ID:3PU4BOrz0.net
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:14:31.89 ID:euYN7Qvc0.net
未納者が免除者になったところで、財政的には何の解決にもならんわな
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:15:17.85 ID:/zKUIRlp0.net
徴収を強化するって話な
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:15:53.22 ID:oJCMS1070.net
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:16:09.16 ID:raUqFjG70.net
納付7割は嘘でした
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:16:37.66 ID:CbG1Cei50.net
これだけ求人が多いのに働かない怠け者が多すぎる
生活保護制度や障害年金制度は全廃しろよ
315:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:18:25.60 ID:LNWFfcba0.net
>>29
ブラック企業で身体や精神壊した人は
肉体労働や性格がきつい人が多い職種は出来ないんだよ
公務員採用を増やすしかないと思う
公務員にしますって言えば働く人増えると思う
海外は貧困が行政の仕事してる人凄く多い
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:17:17.24 ID:83vrC7px0.net
>>29
介護ブラックなんて人間のやる仕事じゃない
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:25:26.54 ID:CbG1Cei50.net
>>30
そうやって怠け者は理由をつけて働かないんだよ
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:18:54.94 ID:Q35nti6g0.net
多分将来的に厚生年金と統合されるだろうなぁ・・・
厚生年金側としては大反対だが
勘弁してほしいが、国民年金はこのままだと持続不可能だろ
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:19:32.50 ID:3PU4BOrz0.net
>>31
もう格差是正始まってるしね
間違いなくそうなる
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:19:20.89 ID:y30QQ4hM0.net
払わなくていいよ
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:22:36.72 ID:/zKUIRlp0.net
赤い封筒が届いて無視してたらGメンが家まで来て親父の年収聞かれたからそれ以来免除申請してしてる
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:23:45.52 ID:/zKUIRlp0.net
なるべくこの国と関わりたくないんだ
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:23:50.22 ID:i907m0ZM0.net
これとりあえず金持ってても該当者なら免除じゃなく猶予にしとけばいいんじゃないの?
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:25:41.39 ID:PmQtiwZp0.net
年金未納者が増えても何の問題もない
何故か?
未納者が年金貰えないだけやから
考えてみたら当たり前の話
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:26:15.59 ID:jmXNfBDf0.net
ん?生活保護で普通に生活してるけど
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:27:20.75 ID:OPct40M60.net
このままだと独身によって国が滅ぶ
子供作らない奴らから独身税及び子無し税徴収すべき
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:27:48.63 ID:BCec9TTj0.net
本人と親に国民年金の督促状が来たって知り合い居たわ
差押復活したのかな?
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:31:29.22 ID:fF/2W5qJ0.net
未納でまともに払われなかった場合、
資産さえなければナマポ一直線だろ。
制度としてちとおかしい。
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:50:05.02 ID:gKgAi+2k0.net
>>62
君の支払った厚生年金保険料の一部は
財源不足の国民年金に振り替えられるから、
国民年金全額免除の人たちに支払われちゃうね
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:56:41.40 ID:fF/2W5qJ0.net
>>93
それでも圧倒的に得なのは間違いない。
つか国民年金の前に、
元共済年金の奴等に吸われている。
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:33:14.90 ID:Wun8Qngm0.net
国民年金を受給できる年齢まで生きれる気がしないけど国民年金を払わないと差し押さえが来るから払ってる
マジで払いたくない
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:36:39.10 ID:DbYn5Ilo0.net
今の生活に困窮してるのに、数十年後の生きてるかも分からない時のために今の生活を切り詰めるのは無理
昔に作ったまま運用してるからこうなる
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:41:13.09 ID:Iy+5Ln6x0.net
払う金が、収入ねえのに払えねえわ
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:44:10.07 ID:UZdCsswT0.net
払い続けてもどうせ返ってこないんだから払わないほうが得だよね
正社員は無理やり払わされるけど
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:48:23.23 ID:Iy+5Ln6x0.net
NISAとかidecoを国がすすめてる時点で年金崩壊しますって言ってるようなものじゃ
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:48:50.12 ID:qgpOXnqy0.net
保険料払ってるやつはバカとか払っても年金もらえないから損をするって言ってる人に聞きたいんだけど
年金の半分は税金で賄われてるって知ってるの?
保険料払っていない人は税金で年金の半分を負担してるのに保険料払っていないから年金もらうことができず
掛け金半分払い損なの分かってるの?
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:29:45.60 ID:bWzlU/fz0.net
>>88
同じような条件で私的年金に入ろうとしたら、保険料はこんなもんじゃ済まないからね
148:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:36:07.07 ID:lCdxYCJe0.net
>>88
払ってないけど、全額免除なので大丈夫です。
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:50:36.68 ID:/zKUIRlp0.net
>>88
わかんない
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:52:17.22 ID:Iy+5Ln6x0.net
お前らバカなんじゃねえの
少子化ってニュースみてねえの?こんな制度未来永劫維持できるわけねーだろw
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:53:45.39 ID:U7gmEAyz0.net
年末にやってた番組で海外の学者が「日本では働いたら負けな社会になりつつある、それに気付いて思考を変えないと」って言ってたな・・・
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:54:02.22 ID:hCYUOsw00.net
ワイ稼ぐ少ないから申請したら一部免除や
と言うか確定申告しとるんやから自動で免除選べるようにしてくれ、面倒い
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:56:54.46 ID:i907m0ZM0.net
>>99
住民税とNHK受信料も免除申請できるか調べたほうがいいよ?
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:03:01.55 ID:OlPPI+zi0.net
>>106
そこまでは低くないから国保税がきっついわ
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:05:53.30 ID:yRgWAaW20.net
国家による詐欺だよ
ゴールポストをコロコロ変えて人をバカにしてんのか
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:15:00.24 ID:Lh0FJmPd0.net
70歳になってからもらえば何とか月10万もらえそう
それまで健康で頑張りたい
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:23:44
そもそも生活保護あるのにこんな制度必要なのか?
老後貯金ないなら生活保護受けりゃいいだけじゃないの?
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:31:21.96 ID:o2pjugOX0.net
NHKのやり方で
徴収すればいい
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:35:27.73 ID:rrfssrmW0.net
賢い奴はみんな免除してもらっとる
真面目に払ってる奴はバカだけ
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 00:50:35.65 ID:zwDICQYy0.net
この国は終わってる
何が100年安心だよw
年金払う能力すらない
貧乏人ばかり
貧困格差やばい
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:02:12.92 ID:b0occ9cw0.net
年金制度は破綻するけど、生活保護は今まで通りって夢見てる奴多いのよな
んなわけないっての
174:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:08:59.61 ID:HTuSfyAu0.net
今まで払った分あるけど、もう年金貰わなくていいから今からこの制度やめてほしい
自分で貯金した方がいいわ
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:19:18.38 ID:jgXK85st0.net
とっくに破綻してるのよ
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:28:38.13 ID:DPnxMqx20.net
貯まっていた年金を、日本政府が使ったからだろ。それなのに、お金がたりませ
んって頭おかしいのか。
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:43:31.22 ID:o2pjugOX0.net
232:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:58:10.81 ID:r5R4AMTV0.net
将来は納付が20歳からではなく0歳からになりそう
238:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:06:19.57 ID:FktQe2680.net
242:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:09:34.62 ID:fd3fxr3u0.net
年金の破綻と生活保護破綻てどっちが早いんだろう
258:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:22:42.95 ID:y6MVI7qa0.net
なんで制度がこのまま続くと思えるのかわからない
ベーシックインカムしかない
259:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:23:14.61 ID:OC5dqeUO0.net
そもそもシステム自体崩壊してる
BIを基本に作り変えた方がいい
小手先の手直しじゃ無理だわ
261:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:24:11.65 ID:zo+go1FC0.net
国家制度としてはもうほぼ破綻してるってことじゃん
264:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:26:41.30 ID:WQCaqqlF0.net
>>261
破綻してないから継続できる。
150兆円の積立金がおいしいです。
270:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:34:31.48 ID:l5qX6wwl0.net
消費税て導入前は福祉や老後に安心して暮らせる様にします!と言っていた記憶があるが
276:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:37:23.46 ID:WQCaqqlF0.net
>>270
日本の年金は100年安心て言ってたよな
285:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:43:41.32 ID:3f2YqPbF0.net
全額免除だわ一度も払ったことない
でも貯金は2000万
308:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 03:33:36.97 ID:+O+uDapx0.net
だって払う余裕ないもんしゃーないやん
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656165698
コメントする 51 Comments
🔮🔮7月11日🔯🔯
>>285
全額免除だわ一度も払ったことない
でも貯金は2000万
どういう仕組みだ?
こんなもん払ったら負け
年金の減額とか支給開始年齢を遅らてるのは、国のボッタクリ以外のナニモノでもないかんね?
破綻とかの問題じゃねぇ
払ったモンを返さねえのは踏み倒しってんだよ
年金を減額したり、支給開始を遅らせたり…
今オカミがやってるのは、余計に国民が年金を払わない仕組みを作ってんねんアホだから
国がやる事は万事こんな感じやで?
国の破滅システムを作りながら、国民から徴収してるんや。マジで奴隷国家やでこんなん
少子高齢化を想定しないで作った間違ってる制度をだらだら続けてきた政府と年金機構と厚労省が悪い
制度を維持したいならこいつらが負担すればいい。たいして仕事してないのに給料たんまり貰ってるんだから余裕だろ?
※7
仕事してないのに給料貰うなっつう話
払ってんのは国民や
少しでも反省してんなら税金だって下げるだろうが、本当に何も考えてねえから意地でも下げねえ
草www
俺も免除を続けて20年超えたなw
それまでの7年ぐらいはサラリーマンやってたから厚生年金で支払ってたけどな
早期引退してずっと免除してるから
仮にもらえなくなっても払ってないからダメージ0だわw
※9
これ
いまの年金払ってる国民は目先の老人を救うためで自分の為にはならないという現実…
※2
年間100万以内なら贈与税がかからないので
毎年100万ずつ親の口座から移すだけの簡単な仕事
それで20年で2000万の貯金になる
それを40~50年続けて貯金を増やし、親がなくなった時に残った分を相続する
すると相続税もかなり押さえれる
怠け者でも節約家ならそうやって貯金を増やし老後に備えれる
※11
さては、おぬし実践・・・
※12
うむ
まあ元はちゃんとサラリーマンしてたんだけどね
実家の親が病気になったので早期引退して実家に戻った
親の世話する代わりに生活費など全て出してもらいながら老後の資金もそうやって貯めてる
うちは俺が大人になってからだが、大金持ちなら幼少期からこうやって税金対策しているらしいよ
ワイも免除手続きしたが、まだ返事が来ない⤵
年金世代間格差
年金受給額の「世代間格差は6000万円」…1965年生まれが損得の“境”
チクショウ!
貧民はナマポ渡して物価の安い国に放り込め東南アジアか南米あたりか
アフリカは分からない
消えた年金問題
グリーンピア破たんの責任は
消えた年金4000億円
未納者は消費税1000%にしろ。
もともと日本でつま弾きされたワイだからナマポで海外移住するぞー
ワイはカリブ海で海賊になるんや
超高級車ブガッティ・シロンのオーナーであるワイに死角はない(トミカなのは内緒だ)
オリンピックの1兆4千億円が不明なのに
今の若者は年金もらえんぞ💄💋✨
病気になったらいっかんのおわり。
ど貧民に落ちる世界が始まる。
アメリカでは国民皆保険がないから、骨折で1000万円という話も。
ベーシックインカムを叫ぶ人は、金持ち優遇したい人ばかり。
※23
アメリカは救急車の出動1回で十万円前後の請求が来るらしいね
仕事してりゃ嫌でも払ってるんだぜ…
そんな話の前に地球ぼっこれて日本無いと思うけど…
独身男性の平均寿命は67。
70までもらわないなんて考えずにさっさともらったほうがいいぞ。
年金はインフレの保険
60からの支給も選択出来るんだし、収入無いなら免除も選択出来るし
何の問題があるのかわからない
年金より健康保険の方がよっぽど辛い
掛け捨てで年収の10%以上持っていかれるんだから
ナマポがダメなら刑務所だな
立てこもってダブルピースしとけばええ
独身男はむしろ刑務所行ったほうが孤独感もなく寿命伸びるんじゃないか
ナマポは金額が多すぎると思う
①ガイジン家庭ナマポ
②子育て世帯ナマポ
③シングル母子加算型
選択肢はあるぞw
なまぽ「NKテレビも無料だから働いたら負けっす!」
※11
正確には110万円。
「健康保険もなくなります」の意味がわからん。
早いレス番で関係ない話持ち出して牽制するのは都合の悪い話されたからか?
工作なのか?
健康保険は国民年金じゃないんだから、なくさなきゃいいんじゃねえの?
社会保障を借金で賄う制度設計がおかしいだろう
身を切る改革は嫌われるからなぁ
NHK日曜討論で「消費税を下げると年金3割カット」と自民・茂木氏。社会保障を人質に消費税の負担を押し付ける。…何て有るけど年金と消費税別物だろいい加減に自民党に入れるの止めれや。
国家詐欺
それよりベーシックインカム給付金100万円!早急に配って下さい!
値上げラッシュで大変なんですよ!
借金の無い70歳以上の受給資格者には財産を全て国に返す代わりに安楽死を与える制度を作れば全てが上手くいくと思う。
100年安心説で100年騙す、つもりか
※38
安楽死を望む層は借金はなくても財産もないだろう。
財産はあっても借金ではない負の財産の可能性も高そうだ。
病気で無収入になり貯金がゼロになる怖さを体験すると、不十分でも支給してもらえる制度があるのは有難い。
若いうちは若さだけでも稼ぐ手段はあるので、払わなくてもいいやと思いがちだけど、高齢になると稼ぐ手段にあらゆる制限がかかるから怖いね
国としても納めない人に年金は支給できないから、路頭に迷う人が増えそうね。
リーマンやってて、年金に期待持ってるって時点で詰んでるよ。なんでもいいから不労所得を手に入れることです。
不労所得=ナマポ
※33
ベーシックインカムにした場合の話でしょ。
定額給付の代わりに色々保障なくすから何とかしてねじゃない?
ベーシックインカムにすれば良いんです
国民健康皆保険は廃止
金が払えないような病気になったら安楽死
経済成長なくして年金の安心なし
賃上げなくして経済成長なし
年金保険料を何十年も払ってきた年金受給者より
年金保険料なんて払ってないナマポの方が高待遇だからなあ。
そりゃあこう言う結果になるでしょ。
もしかしたら国民年金と厚生年金と生保が合体したりしてwww
弱者にどんどん支援して金を回さないと……積立で権力者たちがプールしてたらいつまでたっても日本は貧乏なままだよね
円安・物価高・増税とか狂ってやがる
まじでジョーカー大量発生しそう
ベーシックインカムは現実的に考えて不可能。言ってる奴は算数もできない馬鹿
定年を70くらいまで上げるしか無い。どこかの世代が必ず割を食うんだから早い方がいい
生活保護が特と言うなら、生活保護が今後削られる事に成る。
一方、無能糞政治家には政党助成金が500億円毎年プレゼント。
さらに活動費に領収書無しでやり放題オッケー。