国土地理院などによると、19日に震度6弱の地震があった石川県珠洲(すず)市の観測点では、1年半で約4センチの隆起が確認され、周辺では1年以上も群発地震が起きている。専門家は、プレートの沈み込みとともに取り込まれた水が隆起の原因となり、地震を引き起こしているとの見方を示した。
気象庁によると、石川県能登地方では平成30年ごろから地震回数が増加傾向となり、令和2年12月から地震活動が活発化。同月以降、震度1以上の地震は約150回観測されている。
群発地震、「地下水」が影響か - 産経ニュース
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:42:04.91 ID:cygiLZaB0.net
このメカニズムだと終わりは無いと思うけどね
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:43:20.21 ID:6vLnZIP00.net
能登半島辺りって地下が空洞らしいな
そこへ高温の水が流れ込んだと
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:45:12.14 ID:fr6p8TOe0.net
地下数十キロか
穴ほってわざと小さな地震を連発するシステムないかな
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:59:57
>>10
例えばM7をM5で解消しようとすると1000回やる必要があるけどね
118:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:08:36
>>113
そんなに
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:47:19.88 ID:USLgKPlZ0.net
ダム地震と同じメカニズムかな
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:47:58.94 ID:/ho6ZgL30.net
嘘つけ
そんなことがわかるなら地震予知もできるだろ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:50:40.89 ID:1qZp/cwp0.net
プレート3つも重なってたらそら相互に作用してえらいことになるわな
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:50:53.10 ID:8wDDq4FH0.net
地下水抜けば地震止まりそうだな。
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:10.49 ID:1VhxOZE50.net
>>19
ぬきすぎて地盤沈下w
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:51:48.25 ID:B9nzHiSQ0.net
これって要は、地震としては信頼のある前例が実質ないのが怖いのか
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:28.69 ID:7S4+LpH10.net
十数キロともなると確認しようが無いから好き勝手仮説を言えるね
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:41.95 ID:USLgKPlZ0.net
いずれM7級のが来そう
熊本地震みたいに繰り返しデカいのが
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:52.46 ID:J/HFhVcb0.net
>>1
珠洲に原発つくらなくてホントに良かったな
反対派が土地の一部持ってなかったら今ごろ大騒ぎだろw
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:46:46
>>25
珠洲には無いけど羽咋に志賀原発があるんだよなぁ…
現在は稼働はしてないと思うが
まぁ北陸は水力あるし火力もあるし
140:g:2022/06/21(火) 16:31:16.71 ID:cDNUMFizk
>>109
今は頓挫したが、中電及び関電が建設計画をだした。まさに今回の震源地近くに
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:08:22
>>109
その原発も活断層の真上に立ってるんでしょ
酷いな
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:53:26.88 ID:8znpDwjF0.net
水とか液体とか流体とか色々言ってるけど
結局マグマ溜りじゃないの?
近いうちに大爆発して新しい火山が出来るかもしれん。
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:13:38.44 ID:Rwmnn3EC0.net
>>26
プレートの境界から海水が浸透して
プレートの裂け目から沸騰したお湯が地上に向かって抜けて地盤が壊れる言うてる
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:54:02.43 ID:y4kOpyRC0.net
しばらく続くとか言われたら能登住んでる人たまったもんじゃなくね?
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:55:43.16 ID:NbT3Tge00.net
穴を開けて水を抜けばいいんじゃねー
やかんの蓋みたいなんだろうな
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:56:12.48 ID:JpEQCB1X0.net
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:56:31.64 ID:eAe/sEpx0.net
水ならいいけどな
マグマだったら
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:57:42.81 ID:WFAX4gft0.net
地下水だとして地下水でこんなに長く強力な地震って起きるもんなの?
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:57:47.22 ID:6dU/Ns870.net
珠洲原発って計画あったんだよな
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:58:55.55 ID:LGxaF6yl0.net
地震兵器HAARPによって地下深くの水を膨張させているのかも
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:00:06.75 ID:WFAX4gft0.net
>>40
それはないHAARP管理してるけど俺が直接毎日異状なしを確認してるから安心してくれ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:59:28.50 ID:Eb68RMRN0.net
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:59:37.61 ID:eZ7Q4PGS0.net
地震研究なんていらんわ
なるようになるしかない
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:59:42.54 ID:Uj8QoLVy0.net
おいおい
リニアの通るところの地下空洞とかやべえじゃん
どうするのこれ
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:00:07.74 ID:B9nzHiSQ0.net
能登とは言っても端の端だよ?
しかも超極地的に強烈なのが来る独特な地震。
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:06:07.66 ID:USLgKPlZ0.net
>>46
需要不足で計画中断されてるが原発作ろうとしてた場所
予定通り完成してたら柏崎刈羽原発みたいに激しく損傷してたかも知れん
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:09:59.33 ID:B9nzHiSQ0.net
>>58
近くの志賀で良かったんかなとも思うけど、まさかこんな日が来るとは思わんわなとも思う
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:16:27.36 ID:J/HFhVcb0.net
>>58
確か珠洲は当時の国の原発立地調査は合格してるんだよな
アンシンアンゼンとは?
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:19:08.73 ID:hvqR4Lt20.net
>>74
利権に忖度して注視すること
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:20:57.42 ID:p64Rodef0.net
>>74
ただのお飾りw
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:00:33.34 ID:bhp+Ge8p0.net
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:03:55.61 ID:6dU/Ns870.net
>>47
それだ!
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:05:14.56 ID:sqc6Vvpq0.net
地震なんて気にしない
今や、日本で地震が来ない地域はないからね
地震体験ツアーみたいな海外旅行が
流行るかもね
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:05:20.19 ID:18iuHBVm0.net
たいして規模の大きくない地震でなに騒いでるんだか
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:09:37.00 ID:JpEQCB1X0.net
>>57
東日本もここ最近地震がずっと頻発してんなっつって発生したんだが
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:07:22.03 ID:/Yn/SxZQ0.net
結局そうかもしれないし違うかもしれない
来るかもしれないし来ないかもしれない
そんな予測なら不安を煽るだけなのでいらないよ
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:09:38.46 ID:5GCOUnkS0.net
マントルに触れて水蒸気爆発してるんじゃ?
大雨振った後、よく地震起きるじゃん
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:09:44.96 ID:lcCxFkzC0.net
で、その水はどうなるんだい?
自然に抜ける?爆発的事象を起こす?
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:37:45
>>62
プレート運動でマントルに引きずり込まれた後、上昇して噴火によって地表に戻るんだよ
プレート運動が無くなったら戻ってこなくなって地表から水が無くなると言われてる
206:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:50:35
>>204
火星に水が無い理由はそれか?
228:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 21:50:39.85 ID:PgksGVmh0.net
>>204
プレート運動がなかったら引きずり込まれないからそのままなんでないの?
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:10:54.00 ID:WM9rzEv60.net
この地方にこの夏、超巨大地震の発生が迫っています。
各自、注意を怠らないようにしてください。
巨大な揺れが発生した時に、ベストな対応は、その場の状況で違います。
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:12:19.50 ID:52Mij9kS0.net
その水が抜けたとたんにとんでもない規模の揺れが起きるで
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:12:38.28 ID:1x71iRd50.net
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:18:47.68 ID:FnSpzIp/0.net
福島第一原発で注水しまくってる間
原発真下でめちゃくちゃ地震増えてたよなめちゃくちゃ
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:20:47.86 ID:7ZD830kc0.net
なんか凄まじい自然現象起きないかな
直径数十kmの範囲が陥没、湖になるみたいなやつ
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:26:24.55 ID:iCTUdCfJ0.net
>>79
箱根とか阿蘇山みたいな?
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:20:52.23 ID:NjaH8S9s0.net
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:20:57.91 ID:afWBz1HP0.net
富山湾って日本海でここだけが海底が複雑になってんのな。
なんでや?
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:21:01.32 ID:6dU/Ns870.net
火山ができたりするのかな
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:24:01.78 ID:mrW28Pj10.net
結局推測だしな
プレートが沈み込む際に引き込まれた海水の一部が、温度や圧力の影響
こんなの言い出したらどこでもずっと起こってないとおかしいしな
何か違う感じ
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:24:52.90 ID:JNehUuez0.net
所詮人間の力じゃ何もできないよ
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:25:39.59 ID:Tv2i3L1U0.net
プレートの沈み込みに伴う地下水の引き込みが原因だと言うなら、南海トラフなんかクソヤバいことになるが?
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:29:38
珠洲市の地下深くに約2000万年前の火山活動による
巨大なくぼ地=カルデラが確認されているとか
こっちの方がまだ何か納得できるな
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:30:03
まあ今回のは局所限定的な要因が主でしょうね
この仮説はいい線いっているかも?と思う
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:30:14
地下水のとりすぎで起こるとかあるかも
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:33:57
立山は知らんけど白山もコレは何気にヤバい気がするというか
能登で地震が起こった後には、どこかで噴火が起こるってオカルトめいたのもあるかたなぁ
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:33:58
プレート構造だとか本質的な影響があるなかで、局所的に発生する地域の原因究明の一助になればいいね
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:38:20
岩石の融点下げるのって水なんだよね。
プレート運動で潜り込んだ水が上がってくるとこに火山フロントができる。
あの辺だともうちょっと手前だけど、水が上がってきてるんならそのうち火山ができてもおかしくはなさそう。
プレート境界が深すぎて温度が上がり切れないのかもしれないけど。
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:41:53
例えば安定陸塊だから確実に安全というわけでもない
隕石落ちてきたら一巻の終わりよ
110:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:48:30
大地震くるんじゃないの
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:50:21
全ての地震はプレート型のせいだから
そのうち大地震は来る
というか定期的に必ず来る
112:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:52:38
地下水とか言い出したら日本列島どこでもそうじゃんw
121:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:25:58
ccsはやってたりすんの?
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:29:22
地面の下で水が流動しているってイメージすると怖いな
家を建てる時に検査して地盤強固でも
数年後に軟弱地盤になってる場合があるのか
127:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:41:47
地下水が影響つーとあれか
人工的に地盤の中に水ぶち込みまくって
地盤をを意図的に崩壊させるあれか
この前の福島沖地震とかでも話に上がったな
HAAPとかじゃなくて意図的に地震起こす方法として
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:43:09
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:48:56
なんで水って事になってるんだろう
専門家によってはマグマって言ってる人も居るけど
182:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 11:55:33
>>130
能登島の西辺りとか古代は火山だったんだべ?
水にしてもマグマにしてもどちらが出てきても不思議では無いね
198:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:30:26
>>182
地下にカルデラあるって昨日誰か書いてた
今朝のニュースでは能登半島に火山はないって言う専門家いたけどどうなってんだろうなぁ
141:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:55:41
こんな地震が最低でも後5年も続くのか
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:56:33
地球がヤバい!
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:06:01
地下水地震はどこででも起きるのかな?
原発安全性の根拠の断層はどうなるんだよ。
171:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 11:05:07
阪神大震災も地下水の移動が原因と言われてるね
172:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 11:06:59
南海トラフが近いからその影響ではないのか
とテレビの人が言ってたわ
189:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:05:38
スケールがデカすぎてどうしようもないな
205:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:45:21
水抜けばって、空洞がある方が怖いだろ
213:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:27:55
地下水が原因なら海外でももっと地震起こりそうなもんだけど
また事情は違うのか?
223:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:44:48.88 ID:Rwmnn3EC0.net
>>213
根本原因はプレートの沈み込みだから
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655764823
コメントする 21 Comments
🎴🔮7月11日🔮🎴
為す術がない
この理屈だと海沿い日本全土やばない?
震源地のすぐ近くには平時忠卿のお墓がある。
壇ノ浦の合戦の後、武人ではなかった時忠卿は能登に流され、そこで一生を終えた。
>>45それはないHAARP管理してるけど俺が直接毎日異状なしを確認してるから安心してくれ
草www
震度1以下の無感も1000回とかなら火山性じゃないの?
隆起とかも
まあ雲仙普賢岳とか御岳などもほとんど予測はできなかったくらい火山のほうも難しいけど
深ければ群発しばらくでおさまるだろうけどね
北朝鮮からのミサイルの影響は考えられないかな?
びゃーっひゃひゃ
地震→原発反対→ブラックアウト
左翼に抱き着かれてそのまま沈んでいくような感じ
にゃんと!🙀
10年前から、地下水の水蒸気爆発だと書いているが、低能は信じない
地下水は関係ないが今日が本震💄💋✨
お前らの言うことは当たったためしがないな
石川県より東側に住んでるんだけど、1ヶ月前くらいからちょくちょく中国語のFM放送が入るようになってた。
やっぱり能登上空に濃い電離層ができてるのかねえ。
ちなみに90.0MHz前後で、日本のFMラジオには割り当てられてない周波数のはず。
くるぞー
深さ10キロは人工地震です。
アフガンの地震で犠牲者が仙人級とか・・災害に乗じてウイグルを救うべし・・
地震はバグの一種なのだよ
地震が起きてから調査とか、地震発生前に言え!!
げ、げ、原発は無いんだろうな、能登半島に・・・
一生懸命に原発を守るふりをして醜態を晒した自民党は
また嘘ばかりつくのだろうか・・・
フクシマでまったく反省しないから、こうやってまた疑われちゃうんだろうが
ここでも助成金だまし取って、ナマズ養殖してたのか~
エサ食わせないから、怒り出したんだな。