「北陸、上越地方でぶつかり合う北米プレートには太平洋プレートが、ユーラシアプレートにはフィリピン海プレートが潜り込みストレスを溜めています。つまり北陸での大きな地震が、太平洋プレートとフィリピン海プレートにも影響を及ぼす危険があるんです。
両プレートのエネルギーが爆発すれば、スーパー南海地震の発生は、避けられないでしょう。沖縄や九州、中部地方だけでなく首都圏も大きな揺れに襲われます。さらに今後は梅雨の大雨にも注意が必要です。雨で緩んだ土地が揺れれば、地滑りや土砂崩れを引き起こす可能性があります」
石川で連日激震…専門家が警鐘「スーパー南海地震の不気味な予兆」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:11:06.35 ID:fCvaxZEx0.net
関東いい、かげんそろそろやろ
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:13:03.65 ID:SJ1m7bl30.net
こういう人達が言う時は大丈夫な事が多いよな
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:13:08.00 ID:SvsNKTUo0.net
日本は古来より定期的に大震災に見舞われているの
津波に飲まれても自業自得なのよ
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:13:43.18 ID:rf7R2XXP0.net
南海地震、くるくる言われてもう20年ぐらい経つよな
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:19:52.44 ID:Vfiq9IPF0.net
>>17
その前は東海大地震
その前は関東大震災69年周期説
242:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:08:35
>>17
20年は地球にとっては誤差ですらない。まじめに想定範囲内。
323:!omikuji !dama:2022/06/21(火) 02:21:25.08 ID:wGLI8mES0.net
>>17
東北地震なんて言ってないのに来ちゃってるし
いい加減なもんやな笑
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:13:58.04 ID:FgnsRNKx0.net
揺れる揺れる煽ってる連中は東日本大震災のM9予見出来てないくせに
偉そうな事ばかり言いやがるから困る
そら地震大国日本だものそのうちどっかが揺れるのは誰にでも想像出来るわ
もっと精度上げてから偉そうな事言ってほしいものだ
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:16:33.72 ID:JTKLoQgC0.net
>>20
そこでM9があったから他所の歪みの反動も大きいだろうな
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:15:14.25 ID:kuWnoYVb0.net
いつ起きてもおかしくないっていつも聞くな
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:15:44.20 ID:P06BkT4e0.net
いまドカンと来られたら日本もう終わりだろ
勘弁してほしいわ…
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:16:54.98 ID:LUE/q5jO0.net
南海トラフ地震は、2018年頃から30年以内に70%~80%の確率、とされ始めたように記憶してるから、そろそろでも不思議じゃないよね。
防災グッズ見直そう。
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:18:43.41 ID:JTKLoQgC0.net
>>29
暑い時期の為のグッズも準備しといた方がいいかも
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:19:45.04 ID:9nOownwq0.net
よくわからんけど
適当に結びつけて良いものなのか
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:20:52.50 ID:xoR0T0Sn0.net
東南海も関東直下地震も起きることは確定なんだから
備えを怠るなってことよ
でも津波が予想されてる地域に住んでる人は大変だな
引っ越し出来んだろうし…
時間によっては津波到達前に逃げられんから流されるしかない
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:25:16.00 ID:uq4Al1hx0.net
鳥取地震なんてあったんだ
災害少ないイメージだったのに
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:29:20.58 ID:RzNvOjxk0.net
さすがに能登半島の先っぽだけの地震と南海トラフは関係ない
基本和歌山の群発地震が南海トラフの予兆とされる
歴史的にはいつも三河ででかい地震があるね
単に記録がよく残されてるだけかもしれんが
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:53:08.67 ID:/jKPgnzN0.net
>>57
南海トラフの一番強固で広い固着域が和歌山の南だから
そこが持たなくなった時には愛媛と知多で歪み引き受けることになるんだろうね
いわゆる予震のメカニズムで起こってるんじゃなくて
本来は南海トラフ巨大岩盤の崩壊による余震になるべき地震なんだけど
南海トラフが30センチズレるまで耐えるけど知多沖は5センチで崩れるから先に余震が起きてる
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:03:29.39 ID:RzNvOjxk0.net
>>85
なるほどね、理にかなっとる
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:32:47.97 ID:oPhWoi+30.net
これヤバいやつやろ、、、
南海トラフからの富士山噴火、首都直下型、最後は加久藤再噴火
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:35:22.65 ID:l/rqmDSp0.net
専門家ってもう信用しないもんね。
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:35:53.64 ID:5LCK07a10.net
フォッサマグナが割れて震度100ぐらいのやつ来るのか
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:36:25.83 ID:upsgoRuN0.net
政治不安な時にこそ大地震はくる
今回は岸田かな
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:37:02.38 ID:BmosZ6du0.net
福岡は警固断層の1番やばいとこが地味に動いてたけど問題ないだろう
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:39:41.59 ID:RzNvOjxk0.net
地震の専門家なんて地震年表見て発言してるだけ
だだの地震歴史学者にすぎない
首都直下地震なんてまさにそれ
江戸時代の間ずっと小田原は地震だらけで
1923以来ピッタっと100年直下地震が止まってる
そろそろだねっていう話
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:40:36.24 ID:ic9Ru0Zn0.net
生きているうちに地獄絵図が見られるなんて楽しみだな
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:46:23.49 ID:JSCVPjs80.net
>>73
死んでるかもよ
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:40:59.67 ID:mrQ+hcpF0.net
はよ巨大地震来い
日本は一度巨大な津波で我欲を洗い流すべき
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:41:49.74 ID:ic9Ru0Zn0.net
大地震は、この閉塞した世の中をリセットするいい機会だね
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:49:41.98 ID:xTywCY3Z0.net
もう地震研究者の妄言は飽きた
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:51:10.65 ID:G3hob6fP0.net
石川県にあるスーパー南海というお店で地震が起こっているらしい
オカルトか
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:56:45.78 ID:RzNvOjxk0.net
相模トラフは200年間隔で
ラスト100年切ると内陸で直下地震が起こり始める
という歴史が確認されてる
というだけの話
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:56:58.80 ID:KBFpBSSK0.net
私は現役の霊能者ですが、来月7月23日(土)に南海トラフ地震が発生します!
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:03:30.30 ID:/bJnNr1E0.net
石川の地震て南海関係すんの?
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:07:17.69 ID:ixB55zAu0.net
北朝鮮のミサイルがユーラシアプレートに結構影響してるんじゃないか
今年に入ってミサイル15発だっけ?
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:09:43.30 ID:n9lbQZZY0.net
関東から沖縄って
それを「南海地震」と呼ぶのはさすがに何かのステマ?
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:10:00.20 ID:hePOxK7a0.net
最近能登で揺れてるのは直下型っぽいけど関係あるのかねえ?
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:15:47.97 ID:Wu8y3QBJ0.net
>>99
プレート境界はずっと深いよね
103:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:12:29.79 ID:dnrz7cpN0.net
第二次世界大戦中に大地震まであっちこっち来てたんだな
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:17:01.81 ID:gVmbwkCi0.net
>>1
もう半年以上前からピンポイントで群発地震起きてる所だろ。
別に不思議でも何でもない。
他にあと3か所あるけど、専門家はそれに触れないのか?
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:19:30.42 ID:x2uIvJL70.net
徳島といい石川といい、普段揺れないところが揺れてる気がする
127:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:50:04
>>1
中部地方は要警戒だわな
過去大地震もあったし
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:50:19
とりあえず水と食料くらいは備蓄しておけよ
オマエラ
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:57:20
大地震に備えて手元に現金を用意しておけ
ATM、電子マネーは使えなくなるぞ
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:00:39
テレビ見てたら、
1. 群発地震は火山性のものがほとんど
2. 能登半島に火山はない
故に「謎だねぇ」ということらしいが、それって今まさに「新しい火山」が出来ようとしてるってことなんじゃね??
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:09:29
>>146
そうなんだよね。
石川や福井のあたりって温泉地多いイメージだから、むしろ「え?火山ないの??」って驚いたw
160:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:15:15
>>152
石川はいつでも噴火できる白山があるよ
167:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:17:36
>>160
さっき見てたテレビではその山のことは何も言わなかったな。
ハッキリ「火山は無い」つってたぞ??
どうなってるんだろうな。
まぁ、ある方が自然だとは思うが。
170:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:18:35
>>167
能登にはないから、珠洲なんてその能登の一番先っぽ
加賀のことは知りませんねぇ
175:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:20:59
>>170
なるほど。
確かに、「能登半島には」無いってことだったのかもしれん。
何となく「能登半島=石川県」ってイメージがあるから、「石川には火山がない」ってことだと理解してしまったのかもしれないな。
180:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:24:21
>>175
能登島なんてカルデラの中にまた火山が出来たような地形してるけどな
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:01:46
能登半島に火山は無いけど温泉はあるよ。つか、北陸は温泉がやたらとある
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:03:45
>>139
日本海側って、あまり火山はないよね
基本的に海底が隆起して陸地になったみたいで
新潟とか
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:04:57
>>143
白山は噴火する可能性はあるけど、日本海側に火山はほとんど無いね
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:11:03
>>143
新潟と山形は全市町村に温泉がある珍しい県
141:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:03:13
スーパー南海
ありそうな店名だ
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:03:40
この地震は水が沸騰いして揺れてるらしいから
穴開けたてお湯ぬいたらいいんじゃねー
172:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:20:08
電気もまともに使えない国になったし
丁度よい頃合
189:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:42:44
東北地震は予測だけは成功した
地震と津波がくるのはわかっていた
ただし波高は6mだとおもっていた、まさか10m超えてくるとな
198:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 19:10:02
大き目の地震発生後の気象庁の会見いる?
いつも、
「今後少しの間は同程度の規模の大きな地震に注意してください」
って同じ案内だよね。
たまには、大きい地震の懸念があるので、注意してください
とか無いの?
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 19:30:25.87 ID:LaFcyzqn0.net
東海アマも20年近く予知してるけど
なかなか当たらんしな
地震予知は不可能でしょう
208:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 19:41:54.26 ID:mACbO27o0.net
予兆予兆って…もうなんかい目?
209:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 19:42:35
それより東京での地震回数減ってる説明でもしろよ
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 19:47:04
今日は北海道の宗谷地方でも連発してるんだが
224:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 20:22:57.60 ID:b3EF/Q2v0.net
240:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:07:44
大きい地震は雨降ってると絶対起こらない。
なので23日までは危険
244:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:12:21
また地震予知の奴らが全く挙げてない場所だったな。外す確率が驚異。
257:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:35:25
11.3.11
22.6.22
震度12がきて日本沈没の悪寒
261:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:39:13
まあいつかは来るだろ
オカルトではない
263:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:40:07
最近南海トラフのシミュレーション見たんだけど
高知県えぐれるレベルなんだけどあんなの来るの?
298:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:03:22.82 ID:kEWnbZuR0.net
予知夢の漫画家が言ってた地震っていつだったけ?
308:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:26:34
>>298
カラー表紙に予言があったとか言うやつ?
そんなもん一切信じるなや
福島もコロナもウクライナも誰一人として予言できてない
世界中のオカルト占い師は全員詐欺師だって答え合わせみたいなもん
年がら年中言ってるのは予言じゃないから
316:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 00:23:02
>>298
2025/7
331:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 04:03:53.04 ID:wqlzpCck0.net
>>1
地震ってプレートのストレスの解放なのに他の地震の予兆になるわけないわな
332:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 04:05:59.68 ID:f0bZwlvd0.net
結局どこで起きるか全然分からない専門家
327:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:32:58.70 ID:+vWLxrB+0.net
>>1
スーパー南海地震とか言っちゃう専門家ってどうなの
328:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:38:19.34 ID:nmKRcDW/0.net
ぶっちゃけ日本中どこでも巨大地震来る可能性高いと思う。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655708839
コメントする 47 Comments
🎴7月11日🔮
にゃにゃ🐱
真っ赤な朝焼けのあと、しばらくの沈黙を挟んで終わりがくる。
専門家ね、、、笑わせるなwwwww
明日は我が身。
お上は自分の事しか考えてないし(口先ばかり)、有事の際に、お上が助けてくれる!
なんて思っていたら馬鹿見るよ。
スレチだけど
せっかく農家賀作物、育てて
あと少しで収穫ってときに
泥棒とか日本も落ちぶれたね
東北大地震3.11で亡くなった方にはご冥福をお祈りします。
処で大地震と一言で言い表しているが津波さえ来なければ震度6は単なる揺れだと思う。要は日本は津波対策を最重要課題にすべきだと思う!防波堤を築くなり立体高台を作るなり人間が津波に拐われない対策が最重要課題!お台場辺りも防波堤を築けば人は津波に拐われない!
日本の南海プレートがソレだけ脆くなってきてるから持ったとしてもあと10年以内には
巨大な地震が関東圏内に襲い掛かってくるよ。
今でも余震で微弱だけど毎日プレートが揺れているからもう持たなくなってきているということがわかる。
近くの区民館は開けといたままな体制でないと3・11の比でない人たちが死んでいくだけよ。
南海トラフ巨大地震なんて起こったら、中途半端に防波堤とか作ってても意味ない気がする…。
助かるには運が大きいような。
文学部教授が地震の専門家なのかよ
(д´(⊃⌒*⌒⊂)コイヤァァァァ!!
水泳の組織では、ジェンダーは自称女子という競技に参加できると変更した。
地震では、自称専門家というこいつらはあたったことがない・嘘つきの分類へ
2035±5を支持してます
※12
人生、地震研究家であたらない、火山研究家が草津の噴火も予測できないことも・・
人間、出来ない技量で仕事をするなということだ。
30年も続いた大地震の日本、その間、一度もまぐれでも当たらなかった専門家だ。
よほどの、ばかなのか・・?
北海道が影響受けてる?
スーパーマーケットの話題だと空目した。
スーパー南海ってどこかで聞いたことがあるような気がするんだけど、
現実にその名前の店は存在するのかな?
あっても驚かない自信あるわ!
専門家の逆が正解w
こねーなw・・・となるのが一番危ない!騙されるな!(錯乱)
山里亮太「コンビ名変えなきゃ・・・」
しずちゃん「スーパー南海キャンディーズにせえへん?」
※17
私はスーパーナンペイが思い浮かびました。
八王子の未解決事件現場ですが。
※4
ほんとそれ
笑っちゃうよね
※7
E塚アタックで亡くなった人にも追悼してやれよ
スーパー南海
立てこもり事件でも起こりそうだな
明日本震だよっ💄💋✨
スーパー南海って特急か?
石川ならスーパー雷鳥だろ(笑)
南海電鉄ならスーパーラピートとかスーパーサザンにスーパーこうやとかありそう。
鉄ネタはこれくらいしといて…。
安易にこんや名称付けてガバガバな予測立てるから当たらないんだよ。
むしろ新潟の沖合や内陸部の方が影響あるんじゃね?
まじめに、日本の赤デミー学術会議が不要という根拠だね・・
自制も効かないんだ・・どう処分・処刑するかは、学術会議の課題だ
※6
それ、ベが付く国の人とかがほとんどやン
びゃっひゃっひゃっ
父島近海でマグニチュード6.2
くるぞ
ロシアと中国が弱ったところで襲ってきそう。
何時何分何十秒地球が何回回った時?
そして1年後も南海地震は来なかったであった。
まだ良純さんの天気予報の方が当たるわ。
行っとこう!!巨大地震!!
円安も燃料高も、ロシアもウクライナも米軍基地も全て吹き飛ばすのだ〜。南海トラフ期待してるよ。
行っとこう!!巨大地震!!
円安も燃料高も、ロシアもウクライナも米軍基地も全て吹き飛ばすのだ〜。南海トラフ期待してるよ。
あれば、そこで人生終わります
深さ10キロは人工地震です。
惑星直列グランドクロス臨終予言巨大地震南海トラフ夏至6月末まで要警戒!
昨日、ミヤネがユーラシアプレートを日本海部分だけだと、ずーっと勘違いしながら、おかしなコメントばかり言っていて驚いた。ゲストはミヤネの勘違いに気付いてないのか?分かっていても敢えて口にしないのか?
専門家の先生はあまりにも当たり前の事だからミヤネの理解力不足に気が付かず、ミヤネに南海トラフ地震の前には内陸部で地震が起きて来る説明を懸命にしていたが、最後までミヤネは理解できない様子。最後は腑に落ちない表情でコーナーを終えていた。色々司会業してるのだから、もう少し利口でも良い筈なのに。折角、興味深い話を専門家がしてるのに残念だった。
騒いでいる内は、来ない。
南海地震は来ると騒がれ始めて何年たつの?
東海地震は来ると騒がれ始めて何年たつの?
夏場の災害は暑さでいくからやだなぁ。
それから、出来れば家族一緒の時にして欲しい。叶うものなら。
専門家って誰かと思ったら高橋学かよw
お前まともに予測できた例がないだろが
※35
6月14~18と予測して見事に外した腹いせに人工地震はないわw
何の根拠もない上に2日続けて地震が起きてるのに何言ってんだかこの馬鹿はw
南海トラフと鳥取、京都、能登は連動してるんやろ
過去のトラフの時も同じ動きしてたそうやん
個人でできることは限られてるけどできることはしとかんとな
とりあえず自分達の備蓄はしておこうや
能登と糸静線はつながっている。
糸静線が動き出した。
前に専門家が、紀伊半島で大きい地震が来たら危ない言うてたよ。南海トラフの前兆だって。
父島近海でM8起きたらとか妄想
揺れずに巨大津波だけ来たら…
滋賀も揺れたから、京都に天罰な地震か?
スーパー南海って、スーパー銭湯のこと??
南海地震も東海地震も東南海地震も周期的に起きてるんやから。
引っ越せる人だけでも引っ越せ。
東日本大震災は津波対策のスーパー堤防があったけど役に立たんかった
高台に逃げた人は生き残った。たいていの神社は何故か石段上った高台にあるよな。昔の人が津波の避難所として高台に神社建てたんや
祭りの時に町内を練り歩いて最後に全員で高台の神社に上るのは避難経路を周知徹底させる為。