大地震・前兆・予言.com > 防災情報 > 【鹿児島】自宅に「核シェルター」はいかが?ウクライナ侵攻で関心呼ぶ

【鹿児島】自宅に「核シェルター」はいかが?ウクライナ侵攻で関心呼ぶ

fallout-shelter-gc09f90aa7_640.jpg

ロシア軍によるウクライナへの侵攻が始まって3か月あまり。混迷が深まる世界情勢への不安を反映してか、なんと家庭用の「核シェルター」への関心が高まっていると聞きました。いったいどんな施設なのか?鹿児島のハウスメーカーがアメリカから輸入販売しているシェルターに潜入取材しました。

自宅に「核シェルター」はいかが? ウクライナ侵攻で関心呼ぶ | NHK


3:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:43:41.85 ID:l4c28ZGK0.net
鹿児島でいる?
267:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:03:39
>>3
ほぼ全ての日本の都市は中国の核ミサイルの標的だよ。
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:44:38.65 ID:Zp0SRLvP0.net
>>3
鹿児島は火山のほうが重要かも
215:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:47:04.91 ID:XX9Kchom0.net
>>7
確かに粉塵はなあ…
333:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:07:51.90 ID:lZ6Hwx550.net
>>7
入り口の周りを溶岩が塞いで出れなくなりそう
237:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 23:50:47.22 ID:MibaIlG60.net
>>7
例えば姶良カルデラが破局噴火したとして、シェルターに入ってたら蒸し焼きになるよね…
蒸し焼きにならなくても堆積物で外に出られないままになるんじゃ
245:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:18:15.09 ID:QdoY+jBb0.net
>>237
たとえシェルター内で助かっても、その後どーするのか。
核戦争でもそうだけど。
274:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:57:14
>>245
警察いなくなったらカニとかウニとかイクラとか取り放題
262:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 00:42:51.54 ID:iW/3ZtlH0.net
>>245
人が居る地域まで移動しろよw
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:45:16.52 ID:bWgj2zIz0.net
かごんまでは湿度やばいだろ
へんな虫の巣窟になる
湿度吸ったって焼け石に水
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:45:47.29 ID:S1LY5Yk50.net
シェルターで一時しのいでも行政やインフラが破壊されたら長くは生きてられない
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:45:49.41 ID:/UVJ2o0Q0.net
ぶっちゃけ自分だけ生き残ってもそれはそれで地獄よね
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:46:06.51 ID:dCDiULeZ0.net
世界が滅びたとして生き延びてどうすんだろ
195:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:24:00.16 ID:EtQ/2zNc0.net
>>15
新世界のアダムとイブになるんじゃね、知らんけど。
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:46:26.81 ID:wKHNnv6g0.net
鹿児島なら火山の噴火対策に使えそう
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:57:31.67 ID:yoYpewUJ0.net
>>17
桜島は毎年何千回と爆発してるんだ 灰も降るよ普通に
336:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 10:08:12.96 ID:zgTVD10k0.net
>>17
放射線物質フィルターの目が詰まりそう。
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:47:02.49 ID:JMS5KV9Q0.net
防災ならわからんでもないが
個人で防衛なら武器持たせろって感じではある
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:47:04.40 ID:8mHBXBso0.net
冷静に考えていらないよね
死ぬならみんな一緒のがいいよ
数週間生き延びれるだけ
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:47:05.42 ID:0zXxATtT0.net
シェルター作っても肝心の外が制圧されたらどうにもならん
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:47:39.91 ID:0LjKp5AB0.net
喜界カルデラがお目覚めするようだと
川内原発もぽぽぽぽーんしてるだろうからなぁ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:47:53.72 ID:u9G735TW0.net
このシェルターから出れなくなって詰みそう
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:48:23.22 ID:2LUVKp8v0.net
日本の場合は湿気対策がいるだろ。すぐにカビるぞ。
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:48:43.05 ID:RO9LB9P00.net
外出たらみんなモヒカンになってる
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:50:17.51 ID:zLUHS+BO0.net
>>1
Q.なんで日本では、各家庭で核シェルターを作らないのか
A.バレた時に地域住民や各種プロ市民から叩かれるから
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:50:37.71 ID:RFB1zC190.net
これだと出入り口が瓦礫に埋まって出られないだろ
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:58:07.38 ID:zLUHS+BO0.net
>>30
最低でも2箇所出入り口を確保するのが常識だよな
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:51:32.98 ID:ew8atayO0.net
地震か土砂崩れで生き埋めになるからやめとこうぜ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:55:08.99 ID:XWExbUi50.net
こんな狭いところで2週間も過ごせるもんなのか
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:55:26.10 ID:zO1vPT8K0.net
シェルターがある事を近所の人に知られてはいけない。
その時が来たら占領されるから。
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:56:00.33 ID:BX228Ft30.net
シェルターに三年分の食料と飲料水
本が1万冊ある
地球最後の日まで楽しんで暮らせる設備がある
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:58:11.37 ID:aBYvJTp80.net
本当に核爆弾でも壊れないの?
実験してあるん?
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:00:16.11 ID:zO1vPT8K0.net
>>51
壊れた場合は苦情を言ってくる人が居なくなるから売る側としては問題無いかと。。。
171:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:04:29.71 ID:9HBrqbky0.net
>>51
そう、実際の核爆弾でテストされたシェルターは無いんだよね
換気部が熱や瓦礫や粉塵等でダメになると思う
まぁ実際に使われる前に湿気で色々ダメになると思うよ
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:02:42.69 ID:kkQkUFlJ0.net
核シェルターの機能はどうでもいいが、部屋としてほしい
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:05:16.58 ID:KQzIK5RV0.net
鹿児島に核爆弾を落とさないだろ
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:05:37.33 ID:dJlWBUHH0.net
常にシェルターの中で生活するわけでもないしなあ。
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:05:57.44 ID:i0+OTQ+W0.net
いっそ直撃で蒸発した方が楽
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:06:19.66 ID:LGf/wP9L0.net
2週間でどうしろと
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:06:32.65 ID:sLzb9qat0.net
採光できないから病気になるわ
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:19:45.70 ID:OglA8cYx0.net
どのくらい食料溜め込めばいいんだ?
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:21:15.59 ID:4FqiZYmF0.net
こんな個人じゃなく国が全国民分のシェルター作れよ

唯一の核攻撃受けた国なのに75年もあったのに何で国が1個もシェルター作らないの?
どーせ上級国民用のはしっかり用意してあんだろーに
自国民守る気ねえのかよ?
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:31:48.85 ID:0HqZiX+N0.net
その時は世界滅亡の時の意だから味ないよ
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:43:02.17 ID:j7wK/d2X0.net
鹿児島は火山弾シェルターと火山毒ガスシェルターの方が先だろ
核シェルターがいるのは大都市圏だよ
198:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:30:23.39 ID:76CoCRpS0.net
ソーラー設置するくらいならシェルター作れよ…
202:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:38:17.09 ID:BAMFi5uZ0.net
気づいたら火山灰でフィルター詰まってそう
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:43:44.65 ID:xcaa16Oq0.net
>>202
出口のドアが開かなくなったら終わりだよね。
266:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:03:29
核シェルターで生き残っても
地表は放射能で汚染され
作物は育たないし
飲み水すら確保出来ない
どうやって生き残るの?
268:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 01:08:50
>>266
汚染されていない土地まで移動しろ
290:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 04:16:25.36 ID:ZMhG0AXY0.net
どう考えても生き残った方が地獄
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655206911
【鹿児島】自宅に「核シェルター」はいかが?ウクライナ侵攻で関心呼ぶ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. おかしな予言者ハムさん:2022/06/16(木) 14:29:20 [No.336145] ▽返信する

    非常食とワクチン大量に買ってシェルターに置きたい

  2. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 14:48:38 [No.336147] ▽返信する

    シェルターよりゴムボートの方が役に立つエリアの方が多そう

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 16:08:54 [No.336161] ▽返信する

    核シェルターで思うコト

    もしも核戦争が起きて核シェルターに入っていて助かったとしてもシェルターの外は放射能に汚染された世界で簡単には外に出られず
    かと言って個人所有の核シェルターで年単位の引き篭もりも無理だろうし
    結果が同じならピカッな瞬間に蒸発するのが一番楽かもとか考えちゃうな

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 16:30:46 [No.336163] ▽返信する

    どこかの政党は国民の血税は、自分達のお小遣いであり湯水の如く
    浪費して当然と考えているから、永田町の議員会館地下や
    自分達が暮らす御殿に利権目当てで雇った、民間企業へ依頼し
    平然と何食わぬ顔で受注するでしょうね。

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 17:17:25 [No.336168] ▽返信する

    ロシア郡の攻撃から避難するために、ウクライナの一般市民が避難する製鉄所並のシェルターじゃないとな
    戸建てのシェルターなんていらないだろ

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 18:11:12 [No.336172] ▽返信する

    在日政権からまず完全に消されればいい
    どうせ同じことになるなら今すぐにだっていいんだ
    お仲間のグック連中ごと全て
    ろくなまね何一つとしてしない腐れゴキブリ野郎共

  7. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 18:56:22 [No.336179] ▽返信する

    借家の俺はまずマイホームを夢見ています。その次はめちゃくちゃ可愛い女の子と結婚。

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 19:05:58 [No.336180] ▽返信する

    直撃しない状況で、なおかつ死の灰から一時的に防御し、救助が来るまで過ごせる
    まあそういうレベルのものだろうね
    東京都庁に直撃したときの埼玉ぐらいの位置なら、使う意味はあるかもね

  9. おかしな予言者ハムさん:2022/06/16(木) 19:06:58 [No.336181] ▽返信する

    原発が吹っ飛んだ時に使えるな

  10. ムーンライト:2022/06/16(木) 19:35:17 [No.336184] ▽返信する

    核シェルターより何より世界の平和を祈ります!
    宇宙連合の皆様!いつもパトロールありがとうございます!

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 20:53:14 [No.336190] ▽返信する

    鹿児島なんか地下核シェルターより、桜島からの噴石シェルターを庭に造った方が合ってるだろ。核シェルターが必要なのは東京や大阪、名古屋などの都市部。
    真上で水爆が爆発したらあまり役に立たないかもしれないが、中性子爆弾だと地下シェルターは有害な中性子を防護してくれるのでかなり有効だよ。

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 21:00:48 [No.336191] ▽返信する

    中でうんちしたくなったらどうするの
    トイレはあるの?

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 21:27:45 [No.336192] ▽返信する

    ※7
    マイホームねぇ・・・
    マイホーム持ちで継続して幸せを満喫してる人を見たことないんだよな
    35年間ローンに追われ土地に縛られ生きるのってどうなんだろ
    個人的には土地に縛られることなく簡単に生活圏を変えられる方が良いと感じるけどな

    余計な横槍を入れてスマン
    マイホームと可愛い嫁をGetしてね

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 21:56:21 [No.336199] ▽返信する

    余計な横槍なの理解してるんなら
    絡んでくんなよ気持ち悪い

  15. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 22:19:30 [No.336201] ▽返信する

    今まさに田舎で核シェルター作ってる人いるわ
    水害多い場所なのにって地元民から笑われてる
    もし何かあった時、そのシェルターに地元民が殺到するだろうな
    略奪の標的
    核より怖いかも

  16. 名も無き予言者さん:2022/06/16(木) 23:30:41 [No.336223] ▽返信する

    核より死神彰の方が怖いのは内緒やぞ

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/17(金) 06:13:41 [No.336272] ▽返信する

    老害の中高年ババアの攻撃から身を守るためシェルターの中で時間を止めて永遠に美しく暮らしてみたい



  18. 名も無き予言者さん:2022/06/17(金) 10:48:22 [No.336304] ▽返信する

    ※13
    知り合いの自営のおっちゃんが夫婦のどっちかが死なないと住宅ローンが返せないと笑ってたのを思い出した。
    自営でコロナで大変みたい。

  19. 名も無き予言者さん:2022/06/17(金) 11:33:32 [No.336308] ▽返信する

    ※13
    分かる。マイホームなんて負の遺産でしかないわ

  20. 名も無き予言者さん:2022/06/17(金) 19:17:56 [No.336362] ▽返信する

    山梨県の山奥で平屋ブームが起きてる。
    これ絶対秘密のやつ。

  21. 名も無き予言者さん:2022/06/18(土) 09:10:25 [No.336448] ▽返信する

    なになにそれ気になる

  22. 名も無き予言者さん:2022/06/18(土) 22:23:52 [No.336521] ▽返信する

    閉鎖空間が嫌だな
    近所の核シェルターを地下道でつないだらいいな
    もう、カッパドキアみたいな地下都市になるか

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。