大地震・前兆・予言.com > 地震全般 > 【資源】あの業務スーパー創業者が「地熱発電」に挑戦!世界3位の眠れる資源活用…日本の将来に強い思い

【資源】あの業務スーパー創業者が「地熱発電」に挑戦!世界3位の眠れる資源活用…日本の将来に強い思い

 ウクライナ危機や円安を背景に燃料価格などの高騰が続く中で、注目されているエネルギーがある。  地熱だ。
 4つのプレートが地下にひしめき合う火山国・日本は、「地熱大国」でもある。その地熱を利用した発電に、まったくの異業種から飛び込み、挑んでいる人物がいる。
 全国で960店舗以上を展開する「業務スーパー」の創業者・沼田昭二さん、68歳。業務スーパーの経営を長男に引き継ぎ、2016年、地熱開発などを行うための新会社「町おこしエネルギー」を立ち上げて日本全国を奔走している。

業務スーパー創業者が「地熱発電」に挑戦  世界3位の眠れる資源活用「やりとげる」 大病乗り越え・・・日本の将来に強い思い(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 20:47:09
日本の将来を憂いてるなら、社員の給料上げてやれ。
3:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 20:57:21
温泉法と国立公園法との戦い、頑張ってください。

俺は太陽光、風力反対派だが地熱発電には賛成している。
57:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:29:41
>>3 温泉法と国立公園
温泉組合の既得権
4:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 20:59:09
ここ数年商品を値上げしすぎ
当たり前に3割以上値上げしてるし
10:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:28:47
>>4
値上げするのが当たり前。
そもそもの問題は賃金が上がってないこと。
5:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:05:02
30キロくらい掘るとマントルにぶち当たり熱資源とりたい放題
7:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:07:58
東電からの嫌がらせとか邪魔が入るんだろうなあ。
9:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:26:47
真夏の都市部の灼熱からはエネルギーを取り出せないの?
外気温を5度くらい下げてほしいなあ
49:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:53:23
>>9
取り出せるけど
無意味なんやろ
電気は無限無料に作り出せる可能性はあるが
消費と合致しないと意味ない
65:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 03:05:34
>>9
お湯沸かして蒸気でタービン回せるほどの熱が集められたら可能だな。
12:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:31:12
環境省の国立公園管理してるところと国交省の旅館管理してるところとを何とかするんや、とりあえず公園内の電気を自給自足で
14:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:37:28
地熱発電の問題は買取価格がとんでもなく高い事
地熱発電を増やせばその分電気代がどんどん上がる
つまり高く買ってくれてるから地熱発電が成り立つ

■2022年度の1kWh当たりの買取価格(税別)は
地熱発電(15,000kW未満):40円
中小水力発電(200kW未満):34円
浮体式洋上風力発電(全規模):36円
陸上風力発電(50Kw未満):16円
住宅用太陽光発電(10Kw未満):17円
事業用太陽光発電(50Kw以上):10円
15:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:37:40
温泉だって立派な資源活用
18:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:43:15
この会社胡散臭い
そもそも業務用じゃないし
19:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:43:29
硫化物による腐食をどうするのか考えが有るのかしら
20:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:44:26
大抵は湯の花で詰まるのでうまくいかない
22:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:45:24
熱源は豊富にあっても冷源が無いんだよな。
どうするんだろう。
24:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:46:12
地から湧くのはお湯ではないので
お湯として利用するには高濃度に濾過が必要
濾過しないと菅が詰まる
29:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:55:50
>>24
少しは情報をアップデートしたら?
25:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:46:53
地震だ!
26:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:47:52
熱海とか、めちゃくちゃ可能性ありそうだけどね
51:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 00:23:23
>>26
草津でお湯がジャブジャブ流れているのを見ると、もったいないなと思う
27:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:48:34
温度差が15℃以上あればできる。
28:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:50:05
なんでスーパーが発電事業なんだよ
道楽もいいかげんにしとけや
従業員は創業家の道楽としかおもってないやろ
こういうのはやる気なくすんだよ
30:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:56:10
愛国者やね。
31:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:56:16
火力発電所の代替とするには巨大な設備とタービンが必要
即ち採算が合わない
33:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 22:08:16
業務スーパー創業者が「地熱発電」に挑戦
世界3位の眠れる資源活用  必ず「やりとげる」大病乗り越え日本の将来に強い思い
36:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 22:30:37
>>1
太陽光発電や風力発電と言わないところは多少は技術のことは
理解しているみたいだが?
井戸を掘って、そのメンテナンスのことは理解できているの?

やるとしたらスパ銭と温室栽培を併設してという事になるけどさぁ。
そういった地道な商売の才覚はあるの?
39:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 22:59:23
うちの近所に店舗クレクレ。あと全店舗でカード使えるように統一して欲しい
42:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:12:19
会社を息子に任せて引退?
なら業務スーパーがやってる事業じゃないってこと?
43:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:17:01
業務スーパーは、当たり外れがある。
これはコストコにも言える。

ハナマサが比較的マシな方だと思うな。
44:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:19:18
いまだに業務用スーパーと呼んでいる人がいた
46:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:38:07
業務スーパーの知識を活かせるのかねw
物が悪いので大して売れてない店が多いし
47:名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:39:07
6年でまだ挑戦とか言ってる段階なのな
55:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:07:31
安全保障考えたら地熱も出来るようにするべき
58:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:31:43
こういうのって利権屋に潰される歴史があるから頑張ってほしいわ
とりあえず色々な発電の選択肢があっていいと思う
59:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:54:05
やっぱ凄いわ 行動力だよな
陰ながら応援します
60:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:56:37
こういう人が日本を救うんだろうな
61:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 02:04:21
源泉からの湯のパイプが腐食?で
半年で駄目になるって聴いた気が
地熱発電は大丈夫?稼働原理が違うのかな
62:名無しのひみつ:2022/06/13(月) 02:06:27
地熱の方が日本にとって将来性がある
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1655034115
【資源】あの業務スーパー創業者が「地熱発電」に挑戦!世界3位の眠れる資源活用…日本の将来に強い思い

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 32 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 05:47:21 [No.335538] ▽返信する

    🎴7月11日🔮

  2. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 05:49:30 [No.335539] ▽返信する


    業務田スー子www

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 05:51:49 [No.335540] ▽返信する

    「地熱発電」に手を出してヤケドしないでねw

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 06:00:10 [No.335542] ▽返信する

    業務スは買ってはいけない物が結構多い

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 06:50:04 [No.335547] ▽返信する

    朝からTBS安住さんのご機嫌の悪さで、地熱発電も壊された感じくらいの凍りつく大地震かと思ったくらい…

    うわぁぁぁぁぁ機嫌悪っ🌊🙏

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 06:58:30 [No.335550] ▽返信する

    ※5←気持ち悪い

  7. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 07:20:30 [No.335552] ▽返信する

    日本人は自国の発展の事だけ考えたらええねん
    自国がボロボロなのに他国にODAバラまいとる場合ちゃうど

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 07:43:10 [No.335553] ▽返信する

    別府だとホテルとかが地熱発電やってるけどね

  9. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 08:16:10 [No.335554] ▽返信する

    2のヤツ!

    確かに給料上げるのも大事だが、そこそこ出してるだろ!
    更にエネルギー問題に取り組む。

    ここが大事だろ?短絡的に目の前の事だけしてたら日本の将来は無いんだよ!

    地熱や地域の小電力発電を応援しないと!

  10. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 09:07:57 [No.335559] ▽返信する

    ※9
    同意。SDGsが原発押しな感じだから大変かも知れないけど、うまくいって欲しいね。

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 09:42:14 [No.335563] ▽返信する

    地熱発電loveなワイ大いに期待
    ついでに排熱で野菜育てたら業スーの残念なクオリティの青物も買う気になるかも

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 10:36:49 [No.335566] ▽返信する

    >4つのプレートが地下にひしめき合う火山国・日本は、「地熱大国」でもある。

    火山が噴火しなきゃいいなw

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 10:51:25 [No.335568] ▽返信する

    調味料なんかも保存料とけ添加物多いし
    流行りのオートミールだってチェルノブイリで影響受けたとこか農薬大国のモノばっかだし

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 12:44:45 [No.335580] ▽返信する

    海外のエネルギー関連団体から業務スーパーごと潰されて、業務スーパーに駆逐されつつあった全国の種々雑多な業務【用】スーパーが再び復興するところまで読めた。

    ハナマサのランプステーキまた食べたいぜー

  15. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 13:52:22 [No.335582] ▽返信する

    バイナリならできそうだけどな

  16. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 15:19:02 [No.335595] ▽返信する

    智熱発電
    痴熱発電

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 17:07:20 [No.335597] ▽返信する

    本文にもあるけどパイプの腐食があるから定期的にボーリングし直したりしなきゃ行けないし、案外高コストらしい。
    あとマグマじゃなくてあくまで地表近くの地熱地帯から熱とるから、あまり大容量発電はできないっぽい(やりすぎると普通に冷める)

  18. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 17:27:01 [No.335600] ▽返信する

    ”2006年、MITが地熱発電エネルギー調査を実施。
    13000ゼタジュールの電力が現在地球にあり、
    技術向上でその6分の1が容易に発電できると報告した。
    全世界の年間エネルギー消費量は、約0.5ゼタジュール。
    この方法だけで、約4000年分のエネルギーが得られる。”

    ──ツァイトガイストアデンダム(2008)より

  19. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 17:31:54 [No.335601] ▽返信する

    まあ色々課題はあるんだろうけどマジで頑張ってほしいわ
    同じ元経営者でも金配りおじさんとはなんかちがうよな

  20. ムーンライト:2022/06/13(月) 18:45:16 [No.335610] ▽返信する

    地熱発電じゃなくて闇側が隠してるフリーエネルギーさっさと表に出しなさいよ!
    空気と水から作れますよ!
    タルタリア帝国ではフリーエネルギー使ってました!

  21. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 19:14:21 [No.335613] ▽返信する

    確かに、フリーエネルギーと言いたいところだねど、今は足元見て選挙に備えよう。

    次の選挙はみんなであの党に投じて日本を奪還しよう!!

  22. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 20:34:58 [No.335617] ▽返信する

    ※21
    まあ立花のとこしかねえわな(すっとぼけ)

  23. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 22:08:27 [No.335628] ▽返信する

    今回の物価吊り上げは明らかに作為的にやってる
    不自然な
    吊り上げ
    それを肯定させる理由などない
    マスコミ連中も提灯持ちしてたが叩かれてまた他人事のように話をすり替えただろ
    チOン政権と日銀なんか気違い丸出しだしな
    そんな連中がやりたがること、即ちその逆が正しい
    だいたい通貨価値の毀損といい、日本からは購買力というものがどんどん損なわれていっていてこれは不可逆
    同時にチOン政権が続けてきたのが国内資産の明け渡しと国民資産を特アに盗ませること、これだけだった
    だからマスコミ共が奴らへの阿りしかしない、誰にでも分かることだ

  24. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 22:30:52 [No.335631] ▽返信する

    あらゆる疑問は全て解決済みだ。
    アイスランドについて調べてみろ。
    しかも日本企業製のプラントだ。
    日本に視察に来て全然普及してない事実を知って驚くのが常だ。

    経済云々も戯言で、その強欲資本主義を捨てる事が経済再生と合理主義への近道である。

  25. 名も無き予言者さん:2022/06/13(月) 23:51:12 [No.335641] ▽返信する

    何が愛国者だw
    去年だったかチャンネル北海道で見たけど
    神戸物産の地熱発電はチャイナと組んでる
    ニトリと同じで中共の犬だろうね

  26. 名も無き予言者さん:2022/06/14(火) 00:52:12 [No.335653] ▽返信する

    だからどこの党に入れろってんだよw
    結論を言え結論を!
    まあ立花んとこはねえわな(すっとぼけ)

  27. 名も無き予言者さん:2022/06/14(火) 03:27:17 [No.335663] ▽返信する

    ギョムスンはキムドンドンや~!

  28. 名も無き予言者さん:2022/06/14(火) 06:56:47 [No.335685] ▽返信する

    タルタリアだのフリーエネルギーだのネタでやってるだけの嘘なのに
    一部の頭の弱い人間が本気で信じるんだから困ったもんだ

  29. 名も無き予言者さん:2022/06/14(火) 07:11:22 [No.335689] ▽返信する

    タルタリアのフリーエネルギーの遺産は火星や金星にもあります。テスラはその出自にあたります。

  30. 名も無き予言者さん:2022/06/15(水) 10:14:30 [No.335893] ▽返信する

    湯量なんて無限にあるわけではないから、泉源掘り当てたとしても、既存の業者に影響がないということはない。廻りが迷惑するだけ。

  31. 名も無き予言者さん:2022/06/25(土) 18:06:14 [No.337441] ▽返信する

    おめーら、ズリセン発電に協力しろ!

  32. 名も無き予言者さん:2022/06/29(水) 21:44:34 [No.338199] ▽返信する

    原発だめ、脱炭素、EV化したい、とかいうなら地熱しかないだろ。
    温泉ガー、自然ガーっていうなら原発にすれば?

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。