大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【天気】関東甲信地方が「梅雨入り」…昨年より8日早い発表に

【天気】関東甲信地方が「梅雨入り」…昨年より8日早い発表に

rain6857685.jpg

6日関東甲信は梅雨入り。この先も梅雨空が続きます。一方、まだ梅雨入りしていない九州から東海は晴れる日が多く、梅雨入りはまだ先になりそうです。沖縄は来週末には梅雨明けが見えてきそうです。

2週間天気 関東甲信は梅雨空 九州~東海は晴れる日多い 来週末は沖縄は梅雨明け?(気象予報士 小野 聡子 2022年06月06日) - 日本気象協会 tenki.jp

7:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:01:18.20 ID:lWvAjn5r0.net
一ヶ月くれえはえーような気がしてならない
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:01:49.58 ID:ksI3u6Ma0.net
きたーきたーきたーきたーきたーきたーきたー
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:02:47.85 ID:I6/Okbmn0.net
米も不作、終わったな

今のうちに備蓄しておけよ
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:02:53.71 ID:m5TNczyd0.net
今年の夏は冷夏かね?
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:30:03.43 ID:YOxL6PTk0.net
>>10
今年の夏はラニーニャ現象で暑いと言われてるね
トンガの噴火の影響なら二、三年後には冷夏になるけど
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:30:36.19 ID:0P8xwd9J0.net
>>10
冷夏なんかもうないぞ
海水温の上昇がデータとしてはっきり取れてる
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:59:38
>>10
例年だと梅雨入りが早い年は梅雨明けが遅い
梅雨明けが遅いと比較的冷夏になる
今年は冷夏というほどではないかもしれないが、少なくとも例年より暑くはならないだろうね
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:02:53.75 ID:tQau7kij0.net
東海地方飛ばして関東が梅雨入り??
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:02:54.00 ID:HR+6w1420.net
梅雨に入ると関東は急に寒くなるんだよな
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:03:31.60 ID:tnF5e8vs0.net
いきなり?遅いつゆになるじゃなかったの
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:03:45.88 ID:2xey9ZDw0.net
12日の予測だと聞いたけど早くなったな
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:04:10.43 ID:KJEtdUaS0.net
いつもの6月より寒くないか?
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:25:53.46 ID:4VjlkPf10.net
>>15
ちょいと涼しいですな。ウチんとこはまだ梅雨入りしていないが…。
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:04:14.03 ID:eYPbvIPF0.net
夜だけ降って朝にはあがるみたいなのお願い出来ないっすかねえ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:04:26.31 ID:jJ6ZGeaw0.net
まだ確定じゃないけどな

>春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:04:44.43 ID:xVItsLlY0.net
冬が大雪にならなければそれでよし
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:00.34 ID:nMWpm6A00.net
近畿は?
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:08.88 ID:TH5ZGlHn0.net
日本には乾季と雨季があるから…
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:36.15 ID:sTSpOLMb0.net
中部は今週末からか
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:05:47.00 ID:w0iTwblJ0.net
降りだすと大雨だったり梅雨なんて情緒ある表現は合わなくなってきた
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:06:07.91 ID:+ze8STE+0.net
庭に水を撒かなくていいから助かる
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:07:17.73 ID:D+SQmXaJ0.net
今日は寒いな
年々夏も冬も過酷になるけど、いつか猛暑で逝ってしまうだろうなと思う
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:49:41.43 ID:k8pJgyt+0.net
>>32
確かに。寒いのを温めるより暑いのを冷やす方が大変。
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:07:37.86 ID:QhI8xTwP0.net
前線の位置では梅雨入りじゃないよねえ
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:28:46.40 ID:EF3ugh+f0.net
>>36
天気図重視なら明らかにフライング
だがしばらく晴れ間現れそうにないからもう出しちゃえってとこでしょ
出しとかないと梅雨入り発表しないのはおかしい陰謀だーいうの湧きそうだしw
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:07:43.21 ID:PkZdUiDe0.net
あー不作だね
ケムトレイルのせいだわ
農業オワタ
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:07:52.49 ID:zkqThBFH0.net
え、もう?
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:08:47.65 ID:7AXknPXz0.net
今年の梅雨入りは遅くなるいっていたくせに
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:27:02.67 ID:4VjlkPf10.net
>>41
去年に比べたら遅いんでは?
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:09:23.23 ID:rhH0Tu8V0.net
やはり1000年に一度のトンガ噴火がたまたま偶然起きたから冷夏になるんだろう
90年代の米騒動と同じ状況だわ
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:10:06.81 ID:44BM0rAY0.net
近畿東海も入れとけよ
昨日から雨凄え降ってるぞ
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:10:43.20 ID:zx+wL4jU0.net
関東だけ?
関西はまだなのな
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:11:43.63 ID:5tRpdZdD0.net
来週までずっと雨または曇りかよお
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:11:50.86 ID:vyrTjGKL0.net
梅雨入りすると北海道が羨ましいの
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:13:11.01 ID:er8cua2d0.net
なんで毎年降り始めてから宣言すんねん
予報の意味よ
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:15:01.18 ID:bQrFO+3s0.net
関東だけとかよく分からんが、これが本当なら東から前線押し上げられてるってことだよな
東南からの太平洋高気圧が押し上げてるなら、東日本は長く暑い夏になりそう
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:15:35.49 ID:Yqu0nj280.net
さっき梅雨入りは遅れますって記事見たばっかなのに
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:18:18.05 ID:KJEtdUaS0.net
>>61

最初は梅雨入りは早くなりそうです
今度は梅雨入りが遅くなりそうです
そもそもどっちなのかハッキリしてほしいわ
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:16:31.98 ID:3feDvYrQ0.net
あれ?
梅雨入り今年は遅いって、やたらテレビで言ってたが。
あれは何だったの?
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:17:36.01 ID:3feDvYrQ0.net
四日前のニュース

今年の梅雨入りは、九州から東北南部で平年より遅く、東北北部で平年並みとなるでしょう。九州から東海は6月11日頃、関東甲信は6月12日頃、北陸と東北南部、東北北部は6月15日頃に梅雨入りとなる見通しです。
102:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:50:39.19 ID:QT7Q2pWF0.net
>>64
変わり身早い
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:18:48.95 ID:I6/Okbmn0.net
雨はまだいい、寒いのがヤバイ
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:30:24.99 ID:4VjlkPf10.net
>>67
ウチんとこも今の時期にしてはえらい事涼しいですわ。まあいずれは暑くなるでしょ。
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:19:08.34 ID:su6/Qlpi0.net
猛暑と豪雨の夏しか見えない
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:19:40.19 ID:5HA48eI20.net
九州南部から梅雨入りしていくイメージだけど
関東が先とか珍しい
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:21:15.28 ID:tasOy2fA0.net
冷夏希望だわ
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:21:44.32 ID:lVWK/EeD0.net
穀物や野菜が値上がりしそうやな
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:23:17.21 ID:YtaVXwsF0.net
去年の中国四国九州の梅雨入り5月初旬やん
近畿がそれから1ヶ月遅れて梅雨入りてどんな判断よ
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:27:39.30 ID:zf8HljVJ0.net
線状降水帯の季節か
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:28:41.45 ID:VgoGDshN0.net
電力不足だからある程度冷夏でもいいぞ
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:28:44.01 ID:kZsY4Uqr0.net
九州もまだなのに?
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:31:30.71 ID:4VjlkPf10.net
>>80
南部は梅雨入り。北部はまだ。
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:31:27.95 ID:KJEtdUaS0.net
過去の関東甲信地方の梅雨入り、梅雨明けの記録

92:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:38:12.30 ID:YOxL6PTk0.net
>>87
オリンピックがあったはずの2020年は長梅雨で7月も肌寒かったの覚えてるわ
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:36:21.08 ID:uQ+gUUDS0.net
4月からずっと雨ばかりなんですけど
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:38:52.95 ID:/sTT9ox+0.net
こたつまだしまえない
つーかしまわなくて良かった
寒い
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:39:13.35 ID:qZJwjmsj0.net
はえーよ
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:39:45.28 ID:W6O1WLvR0.net
早く梅雨入りしたぶん、早く梅雨明けして欲しい。
98:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:41:13.22 ID:Nzn2gWzo0.net
去年は梅雨が長かったよな
103:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:50:39.39 ID:fZ0fJD750.net
梅雨か
しばらく鬱陶しいな
104:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:50:54.46 ID:FVMsjFGb0.net
何年か前、梅雨入りして2週間くらいで梅雨明けしてなかったっけ、関東
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:55:44.06 ID:k8pJgyt+0.net
>>104
2018年が短かった
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:00:07.82 ID:sTSpOLMb0.net
中部は今週末からか
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:08:53.24 ID:RG7y8qpE0.net
今年は雨もたくさん降るのか…
夏が厳しいのは辛いねw
112:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:09:55.21 ID:lcNUWDuP0.net
今年は噴火があったから冷夏って聞いたんだけど
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:09:55.39 ID:reUK3yXF0.net
今年の夏は、猛暑
覚悟しとけよ
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:12:47.98 ID:w3HQzra30.net
2日連続雨で今後一週間の天気予報が半分以上雨だっけ
忘れたわ
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:44:17
何言ってんだ
梅雨なら5月初旬からあったろw

梅雨と言う状況残したいだけじゃん
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:32
1月 真冬
2月 真冬
3月 真冬
4月 夏
5月 真夏
6月 雨
7月 雨or真夏
8月 灼熱
9月 灼熱
10月 真夏
11月 真冬
12月 真冬
134:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:57
エアコン

冬 暖房エアコン
春 除湿エアコン
夏 冷房エアコン
秋 除湿エアコン

365日エアコン稼働しているわ
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:55
もうとっくに入ってるものかと思ってたぜ
149:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:46:57.23 ID:NSqwwILF0.net
7月上旬に明けて、10月上旬まで酷暑が続き、12月1月は豪雪かぁ。4月下旬には夏日、・・・
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:59
さっき梅雨明け早いって予想されてたよ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654484388
【天気】関東甲信地方が「梅雨入り」…昨年より8日早い発表に

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 17 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 05:43:54 [No.334336] ▽返信する

    🐋6月11日🎴

  2. 奥ちゃん:2022/06/07(火) 06:25:59 [No.334341] ▽返信する

    統計的に梅雨入りが早いとどうなるねん?

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 06:51:58 [No.334346] ▽返信する

    ※1
    きちがいジョーカー

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 07:02:45 [No.334347] ▽返信する

    天候が悪いとお腹壊すから嫌なんだよ。常に晴れててくれよ。

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 07:23:42 [No.334352] ▽返信する

    こいつらN速の手のひら返しよりは、気象庁のほうが遥かにマシだろ
    N速の連中には鏡が無いのか?

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 10:26:20 [No.334368] ▽返信する

    梅雨入り宣言なんて無意味だからやめてほしい
    梅雨入りしたから何?って感じだし例年より遅いとか早いとかも何の意味がある?

  7. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 10:55:01 [No.334377] ▽返信する

    農家とか天気に左右される職種の人にはある程度参考になるんでない?
    あとデータとっておく事で気候変動やらの研究に役立つんじゃね知らんけど

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 12:01:54 [No.334378] ▽返信する

    だいたいの梅雨はいつかカレンダー見れば書いてるやろ

  9. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 12:07:59 [No.334380] ▽返信する

    このまま梅雨が続いてほしい。熱中症や蒸し暑い日々もないこの時期が大好き!天然のエアコンを利用して夜もぐっすり。外は涼しいし雨の音を聴いていると、自然と癒やされる。仕事しても、スポーツしても疲れない。

  10. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 12:22:59 [No.334382] ▽返信する

    そういや今年は台風の発生が少ないんだよなあ〜☆。コレッて、今回の梅雨入り梅雨明けと関係あるんだろうか?ラニーニャ現象ってコレなのか。

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 12:40:05 [No.334383] ▽返信する

    ☔😄

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 17:01:03 [No.334412] ▽返信する

    暖房の方が普通に電気代高いが…

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 18:06:28 [No.334424] ▽返信する

    今年さぶくね?

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 18:11:24 [No.334428] ▽返信する

    梅雨は憂鬱だケロん🐸💦

  15. 名も無き予言者さん:2022/06/07(火) 18:49:55 [No.334433] ▽返信する

    コインランドリー値上がりしてんだよな💢

  16. ムーンライト:2022/06/07(火) 19:36:59 [No.334440] ▽返信する

    6/11臨終予言要警戒!

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/09(木) 03:23:46 [No.334733] ▽返信する

    寒いよね、今年の6月、
    東京寄り千葉県
    この時期にクーラーつけないでいられる事なんて滅多に無い
    農産物が心配だね、食糧難本当に来るのか?
    どう備えたら良いのか分からない

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。