大地震・前兆・予言.com > UFO・宇宙人 > 【宇宙人】地球外知的生命体さん、宇宙船ではなく「惑星ごと」恒星間航行して宇宙を旅してる模様

【宇宙人】地球外知的生命体さん、宇宙船ではなく「惑星ごと」恒星間航行して宇宙を旅してる模様

space_fantasy-g72fa3f8b8_640.jpg

SF作品では高度な文明を持った人間や宇宙人が恒星間を移動する恒星間航行が登場することがありますが、記事作成時点の地球文明の技術力では、太陽系から別の惑星系へ移動するには膨大な時間がかかります。そんな恒星間航行について、ヒューストン・コミュニティ・カレッジの天体学者であるイリーナ・ロマノフスカヤ氏が、「高度な地球外文明は宇宙船ではなく『自由浮遊惑星』を使って恒星間航行している可能性がある」と主張しています。

地球外文明は宇宙船を使わずに「自由浮遊惑星」に乗って宇宙を旅している可能性 - GIGAZINE

2:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:08:06.77 ID:T8ctRuAhp.net
ウルトラセブンであったなこういう話
23:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:32:04.28 ID:zllWHFasa.net
>>2
ペガッサ星人「えっ…お前ら自分の住んでるとこ自分たちで動かせないんか…? 勝手に動いてるでっかい玉っころの上に住んどるだけなん…(ドン引き)」
37:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:57:03.54 ID:4BtiYghO0.net
>>2
遊星より愛を込めてやっけ?
40:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 04:02:27.00 ID:MK4ah6Zxd.net
>>37
ダークゾーンだぞ
惑星操縦して旅しとる宇宙人が惑星暴走して地球衝突コースに入ってしまう話
やからちょっとだけどいてと地球人も同じようには惑星操縦出来る前提で頼みにくるけど「そんな事できる訳ないやん…」と断れれる
しゃーなし地球爆破して回避しようとするけど防がれてカウンターで逆に惑星爆破される
地球に残された交渉役の宇宙人が復讐の為暴れるけどセブンに倒されるという切ない話
3:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:08:09.11 ID:TS0gPyuZa.net
未だに宇宙船に乗ろうとしてるワイらは知的生命体と言えるのか?
5:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:09:27.31 ID:8OOJEpvv0.net
宇宙船地球号やん
6:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:09:29.95 ID:A59iyEQrr.net
FGOのクラス フォーリナーに当てはまるな
オリュンポスのゼウス達もそうやな
20:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:25:19.03 ID:dHIxVSh/0.net
>>6
何言ってんのか全然分からなくて草
7:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:11:02.80 ID:zzUMB/6c0.net
知らなかったやついるのかよ
8:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:11:34.15 ID:DD6iXVdMa.net
物体次元の生命体が宇宙旅行できるわけない
もっと高次元の生命体は肉体ではなくアストラル体で出来てるんやろう
12:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:15:44.22 ID:/dISVsvO0.net
>>8
宇宙のスケールに合わせないとな身体を
○光年に時間かかりすぎーとかいうけどヒトの寿命と時間感覚が小さいだけだよな
10:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:14:36.51 ID:/dISVsvO0.net
そもそも地球人でいうとこの生命である必要あんの?いつまでも
どこか辿り着く前に生命のサイクル回りまくってちゃ困るだろ
11:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:14:39.75 ID:MK4ah6Zxd.net
なんちゃらリングってやつやろ?
13:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:16:54.00 ID:OrbOzb0N0.net
そんなことしたら「引力」によって他の惑星の軌道に影響及ぼしてしまうだろう
はた迷惑な「宇宙人」だこと
14:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:19:08.52 ID:nM+LCDHh0.net
お前ら気付けよ
太陽系は惑星間航行船団なんだよ
15:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:20:35.34 ID:TS0gPyuZa.net
>>14
どこに向かってるんや
35:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:55:57.16 ID:ISd2OjKs0.net
>>14
ずっと落下してる
そのうち天の川銀河はアンドロメダ銀河と衝突しておわりや
16:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:22:49.49 ID:K69EUFMn0.net
地球の常識で生物を定義してるけど
宇宙自体が超巨大な生物の一つの細胞かもしれんぞ
19:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:25:09.27 ID:SV3vHje60.net
>>16
それ昔からある説やな
逆に人体の細胞核一つ一つが異なる宇宙説とか
27:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:40:08.35 ID:5cKXFGos0.net
>>19
それデマな
17:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:23:23.76 ID:SV3vHje60.net
それ言ったら人類も一緒じゃん
軌道回ってるか自由に移動してるかの違い
18:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:23:53.75 ID:ScTuX+Mw0.net
生命体が人型であるという風潮
21:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:25:24.12 ID:ntz3bVjMa.net
>>18
違うのか?
24:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:35:06.67 ID:DD6iXVdMa.net
仏典では人間界より上に阿修羅と天の二つの世界
そして輪廻の宇宙を超越したニルヴァーナの世界があると説くわね

この内宇宙に関する記述を
この現象の外宇宙にあてはめてどう解釈するかと、そういう問題よ
31:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:46:45.75 ID:ewVNNIDZ0.net
旅する理由がないンゴねえ
32:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:48:37.96 ID:WZkoKWxi0.net
数年前に話題になったオウムアムアがこれやろ
なんかウ○コみたいな形してる隕石が高速で移動してたからありえる
33:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:50:27.03 ID:CAjqsXeL0.net
ワイらの体がそもそも乗り物なんやろな
34:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:50:37.03 ID:M4N8kdYFp.net
たまにマジで宇宙を信じてるやつおるよな
41:風吹けば名無し:2022/06/03(金) 04:04:32.44 ID:iekarTTF0.net
隕石に付着して旅する生き物がいても不思議ではない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654193241
【宇宙人】地球外知的生命体さん、宇宙船ではなく「惑星ごと」恒星間航行して宇宙を旅してる模様

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 31 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 05:47:25 [No.334020] ▽返信する

    🦈6月11日🐋

  2. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 06:20:00 [No.334024] ▽返信する

    掲載元、トカナかと思ったらサイエンスカテゴリか?

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 06:47:31 [No.334025] ▽返信する

    デススターか

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 07:41:45 [No.334027] ▽返信する

    あほくさ😗

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 08:08:22 [No.334030] ▽返信する

    そこまで高度な生命体が不便な有機体の体まるごとの移動に執着はしない
    おそらく高度な通信技術を駆使して本体に似せた強靭なドローンの体を
    自身の身代わりとして持ち込んでくるだろう

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 08:18:32 [No.334033] ▽返信する

    シドニアのように小惑星に寄生する形なら実現可能だろ

  7. 奥ちゃん:2022/06/05(日) 08:46:31 [No.334034] ▽返信する

    地震ネタが無くて困ってます

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 08:53:19 [No.334035] ▽返信する

    ※7
    その内大きいのが来るから・・

  9. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 09:20:42 [No.334038] ▽返信する

    ※5
    確かに。
    そいつらにゲートの出口を設置させて、
    後は、ゾロゾロゾロゾロ・・・

  10. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 09:35:40 [No.334040] ▽返信する

    有機体は無機体の神を作る様プログラミングされてるのでは
    無機体の神は新たな星で有機体を作成、その有機体はまた無機体の神を作成する
    そんな事を繰り返してたりとか

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 09:39:36 [No.334041] ▽返信する

    ガトランティスかな?

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 10:18:24 [No.334047] ▽返信する

    宇宙空母ブルーノアの侵略異星人も人工惑星で太陽系までやってきてんで?

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 10:29:58 [No.334048] ▽返信する

    ※9
    ゲートの出口を作るのは原住民にやらせる
    原住民を遺伝子操作し、知能を与え、
    何世代にもわたり技術を向上させる
    地球は、技術の向上はみられたものの、
    残念ながら星の汚染が急増したので、
    原住民の多くを始末する事にした←いまここ

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 11:14:06 [No.334051] ▽返信する

    デススターの様な球体型要塞で侵略しに来ないから安心しろ。ああいうデカ物はかえって移動経路が限られるから要塞としてしか使わない。惑星間移動もスターデストロイヤー級の艦船が主流。

  15. :2022/06/05(日) 12:32:57 [No.334061] ▽返信する

    宇宙の創造主が作った最高傑作が、女性
    次が、男性
    三番目が、馬
    まあ、でも、古代生物には、なんか失敗したデザインみたいな生物けっこういるから、
    漫画家と同じで、だんだん絵がうまくなるのと同じかもしれない
    惑星ごと移動って、月の話かな

  16. ムーンライトの元カレ:2022/06/05(日) 12:51:40 [No.334062] ▽返信する

    宇宙連合のみなさま!
    北朝鮮に8発のロケットを打ち込んでやって下さい。
    ア-メン

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 13:06:00 [No.334064] ▽返信する

    白色彗星帝国ガトランティス

  18. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 13:15:00 [No.334067] ▽返信する

    ソースでは
    自分たちの恒星系の恒星が寿命で膨張爆発する時の脱出手段として
    近くを彷徨っている自由浮遊惑星を使う、という事になってるから
    人類みんなで助かる為の緊急手段的な方法だな

    今の地球の科学技術だと、ムーンベースαぐらいが限界だろうけど

  19. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 13:25:54 [No.334069] ▽返信する

    松本零士作品だとラーメタルが有名だな、1000年女王の母星でメーテルの実家

  20. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 14:42:12 [No.334078] ▽返信する

    「星と星がチューしとるわい」

  21. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 15:09:49 [No.334079] ▽返信する

    水素も恒星間移動してるぞ。

  22. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 15:26:51 [No.334080] ▽返信する

    なお、グリーゼ710は秒速数万kmで「恒星ごと」航行して太陽系に一直線で向かっている模様

  23. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 17:10:09 [No.334089] ▽返信する

    公転軌道から弾き飛ばされた惑星は飛び回ってるんだろうけど、任意に進行方向変えたりできんだろうし、潮汐力失ったら惑星のコアが冷えてクソデカい岩塊みたいになってて生命維持とか出来んやろ

  24. ムーンライト:2022/06/05(日) 19:18:55 [No.334097] ▽返信する

    月も地球を監視する宇宙船。
    宇宙連合の皆様!いつもパトロールありがとうございます!

  25. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 20:52:11 [No.334105] ▽返信する

    知ってた。ヤマトの白色彗星もこれだよね?

  26. 名も無き予言者さん:2022/06/06(月) 13:13:02 [No.334200] ▽返信する

    ズォーダー大帝「せやな。」

  27. 名も無き予言者さん:2022/06/06(月) 15:38:25 [No.334222] ▽返信する

    自分の都合で移動方向決められるのと、周囲の引力関係に振り回されるだけでは全然違うと思う

  28. 名も無き予言者さん:2022/06/06(月) 17:05:50 [No.334239] ▽返信する

    ワイらが巨大生命体の中のマクロファージ説好き
    実を言うとワイらは巨人の歯に挟まってるサキイカの破片の細胞におるのかもしれん

  29. 名も無き予言者さん:2022/06/06(月) 19:41:31 [No.334260] ▽返信する

    木星よりデカい宇宙船が今お買い得ですぜ

  30. 名も無き予言者さん:2022/06/06(月) 21:10:55 [No.334273] ▽返信する

    小惑星からアミノ酸が見つかったからそういうことだろ、

  31. 名も無き予言者さん:2022/06/11(土) 00:41:02 [No.335133] ▽返信する

    宇宙は乗り物だと車検代がめっちゃ高いのよ
    苦肉の策で惑星ごと移動してる
    動く惑星にしておくと固定資産税も発生しなくてお得

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。