大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【自然災害】関東で雹が降って車のガラスが割れたり、屋根がボコボコに凹んでたけど保険っておりるの?

【自然災害】関東で雹が降って車のガラスが割れたり、屋根がボコボコに凹んでたけど保険っておりるの?

hail_snow3457.jpg

3日も各地で天気が急変しました。関東地方では、2日連続で大粒のひょうが降りました。群馬県によると、帰宅中の中学生や高校生91人がひょうでケガをしました。こうした中、2日に突然降ったひょうでケガをした高校生が“恐怖の瞬間”を撮影していました。

ひょう“恐怖の瞬間”撮影中に 高校生の腕と背中に直撃 各地で被害発生(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース





3:ベスタ(光) [NZ]:2022/06/03(金) 07:41:22.84 ID:qq3sctaP0
屋根付けようや?
73:褐色矮星(山口県) [CA]:2022/06/03(金) 08:08:43.69 ID:WRSPtN1V0
>>3
カーポートの屋根も突き破ってるみたいだぞ
8:ポラリス(茸) [US]:2022/06/03(金) 07:44:15.23 ID:ywIxw2UI0
自然災害でも保険おりるのか?
13:アルゴル(茸) [US]:2022/06/03(金) 07:46:03.49 ID:EeyxZGaX0
>>8
通常型でもエコノミー型でもおりる
24:水メーザー天体(茸) [US]:2022/06/03(金) 07:50:08.67 ID:VECYXOrJ0
>>8
飛び石でフロントガラス交換したけど等級も何も変わらなかったよ
361:青色超巨星(千葉県) [TW]:2022/06/03(金) 18:04:46.78 ID:5dF0nPdj0
>>8
車両入ってればおりるよ
>>24
今は等級あがるでしょ。プロテクトつけたら変わらないけど。
30:チタニア(熊本県) [US]:2022/06/03(金) 07:51:17.90 ID:jE4x8zUb0
>>24
それは10年前までじゃないかな
今は等級下がるよ
78:太陽(SB-iPhone) [ニダ]:2022/06/03(金) 08:10:02.22 ID:2+SvPXau0
>>30
今年飛石でプリウスのフロントガラス20万ほどで変えたけど等級は変わらなかったな
車両保険年間に幾ら以上使うと等級が変わるみたいな感じか
92:ヒアデス星団(神奈川県) [US]:2022/06/03(金) 08:18:49.99 ID:5w+Mg3mR0
>>78
保険で飛び石フロントガラス交換は、1等級ダウンと事故有係数適用期間が1年加算だが
それでも保険適用したほうが普通は安くつく
156:ミマス(神奈川県) [ニダ]:2022/06/03(金) 09:16:00.44 ID:neWdXplI0
>>78
20万なら保険使わなかったんでしょ
俺は今年保険使って変えたら等級下がったよ
12:ニート彗星(愛知県) [US]:2022/06/03(金) 07:46:02.63 ID:FuZdSLdc0
こんなの毎年発生したら嫌だな
14:パラス(大阪府) [VN]:2022/06/03(金) 07:46:04.08 ID:w6OANxdM0
よく死人でなかったな
20:エウロパ(神奈川県) [DE]:2022/06/03(金) 07:48:31.48 ID:sMtuackq0
板金屋さん儲かるチャンスだ
21:アルゴル(茸) [US]:2022/06/03(金) 07:48:48.45 ID:EeyxZGaX0

33:プレセペ星団(群馬県) [US]:2022/06/03(金) 07:52:41.93 ID:9o+mgumh0
>>21
やべえな
39:ハダル(神奈川県) [CA]:2022/06/03(金) 07:55:14.14 ID:URJC0ng50
>>21
新しい車だったら発狂しそうw
68:フォボス(茸) [CN]:2022/06/03(金) 08:06:46.60 ID:xSk81jcm0
>>67
降りたほうが怖くない?
22:レグルス(東京都) [PL]:2022/06/03(金) 07:49:07.18 ID:Uc3CdTDv0
そういや340万の車両保険入ってるけど洪水での水没は30万しか降りない
この類はどこまでカバーしてくれんのかな
28:ウンブリエル(光) [US]:2022/06/03(金) 07:50:56.43 ID:h9wKugNT0
誰だよ神奈川や千葉みたいに災害ないから安心と言った奴
35:パラス(茸) [CN]:2022/06/03(金) 07:53:06.31 ID:nxkuOdky0
>>28
雹が降らない地域あげてくれ
164:アンドロメダ銀河(福井県) [US]:2022/06/03(金) 09:23:01.72 ID:0vkbwwP90
>>35
北陸は30年降った事ない
デカいアラレぐらいならしょっちゅうだけど
96:赤色矮星(ジパング) [NL]:2022/06/03(金) 08:23:01.78 ID:BfsdcpDH0
>>35
瀬戸内ならまず降らないんじゃないかな?知らんけど
105:チタニア(広島県) [US]:2022/06/03(金) 08:29:44.00 ID:UICO+4AA0
>>96
降るで
こんな大きく無いけど
29:テチス(鹿児島県) [FR]:2022/06/03(金) 07:51:13.67 ID:jSMfYB5M0
ソーラーパネルも全損だな
32:エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [ニダ]:2022/06/03(金) 07:52:40.55 ID:AwdJaHG20
これ買ったばかりの新車やレアな旧車なら最悪だな
46:ダークマター(SB-Android) [BR]:2022/06/03(金) 07:57:44.72 ID:sPhjVqNo0
集合住宅の駐車場だと対策できんな…
48:ベテルギウス(ジパング) [CA]:2022/06/03(金) 07:59:09.07 ID:cDJ05faA0
>>46
急いで毛布でもかけに行くしかないな(´・ω・`)
69:テチス(鹿児島県) [FR]:2022/06/03(金) 08:07:05.33 ID:jSMfYB5M0
>>48
布団でも凹む可能性が高い
布団の上にコンパネ敷けば完璧
念の為サイドにもコンパネ立てて箱を作ればパーフェクト
371:ニクス(茸) [KR]:2022/06/03(金) 19:55:05.86 ID:JurZkr740
>>69
布団が吹っ飛んだ‼になるぞ
56:ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ニダ]:2022/06/03(金) 08:01:24.91 ID:CLizqHzb0
都内だとそうそうないけどソーラーパネルとかの交換酷いことになりそうだな
71:カリスト(茸) [CN]:2022/06/03(金) 08:08:27.71 ID:MEMk9Jfv0
車よりソーラーパネルのがヤバそう
75:アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [JP]:2022/06/03(金) 08:09:01.71 ID:AdorUelV0
段ボール乗せて、最低でも屋根だけ死守しろ。
他は直せるが屋根は始末が悪い。
115:エウロパ(SB-iPhone) [US]:2022/06/03(金) 08:40:48.75 ID:lH4cV15R0
>>75
ガラスはええんか?
126:アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [JP]:2022/06/03(金) 08:52:15.74 ID:AdorUelV0
>>115
最悪、ボンネット、トランク、ガラスは交換すればいい。
屋根は簡単に交換できないし、交換すると修復歴ありになる。
80:フォーマルハウト(光) [US]:2022/06/03(金) 08:10:20.60 ID:1H346j+80
都心で降ればいいのにな
81:キャッツアイ星雲(埼玉県) [DE]:2022/06/03(金) 08:11:02.00 ID:boaGC0zj0
みんな車に雹対策してから家出た?
82:ベテルギウス(茸) [US]:2022/06/03(金) 08:12:02.52 ID:Rq9twSJ80
太陽光パネルって大丈夫なん?
85:アルファ・ケンタウリ(千葉県) [CN]:2022/06/03(金) 08:13:49.51 ID:XmrvB+zh0
車がこれだけダメージってことは、戸建ての屋根も相当逝ってるのでは
86:カペラ(東京都) [ニダ]:2022/06/03(金) 08:16:02.36 ID:0SAIHYG20
瓦屋根も逝くだろうな
95:冥王星(兵庫県) [KR]:2022/06/03(金) 08:22:24.09 ID:meX+ttIH0
前に三鷹市で不意打ち雹が大量に降ったとき、エリアからちょった離れたところに駐めてた
俺の車も屋根が数か所凹んだわ
本エリアは大変なことになってた
108:クェーサー(和歌山県) [US]:2022/06/03(金) 08:31:45.03 ID:BvIkD40W0
関東はよく雹降るな
毎年被害出てないか
114:北アメリカ星雲(神奈川県) [US]:2022/06/03(金) 08:40:27.34 ID:uHqGpg1N0
家もぼろぼろかよ





128:バーナードループ(京都府) [US]:2022/06/03(金) 08:53:55.69 ID:MpSflFY70
>>114
ポリカーボネート製のカーポートの屋根が貫かれてるだ…と…
275:ウンブリエル(光) [US]:2022/06/03(金) 12:14:01.28 ID:h7y5RO3p0
>>114
ええ…
こういう時は賃貸で良かったってなるわ
328:熱的死(東京都) [US]:2022/06/03(金) 14:05:42.97 ID:No/+8O+70
>>114
余計な出費出来て痛いな…
223:カストル(和歌山県) [ニダ]:2022/06/03(金) 10:28:20.15 ID:gFN0o3Ch0
>>114
屋根意味ねー!!
139:百武彗星(福岡県) [GB]:2022/06/03(金) 09:02:49.65 ID:5mHaxNm50
関東の内陸って昔からたびたび雹がふるよね
169:3K宇宙背景放射(埼玉県) [EU]:2022/06/03(金) 09:24:51.36 ID:d45ewR1b0
本当にボコボコになるんだなwwww
後で高級車を見て回るのが楽しみだ。
俺はそのためだけに有給休暇を取ったwww
205:地球(福井県) [ニダ]:2022/06/03(金) 10:05:07.98 ID:lWMO+hpZ0
これは災害やろ。
可哀そうに。
210:ウォルフ・ライエ星(ジパング) [ニダ]:2022/06/03(金) 10:14:34.76 ID:50296o2W0
ソーラーパネルもやばそうだな
廃棄するにもお金かかるし
保険とかあるのか?
214:エイベル2218(ジパング) [US]:2022/06/03(金) 10:16:58.57 ID:0jkTrYpi0
>>210
家のソーラーなら火災保険で行ける
大規模ソーラーは天災用の保険あるよ
227:カペラ(大阪府) [US]:2022/06/03(金) 10:41:24.17 ID:4Roa4USV0
カーポートあるから安心とか言っててもカーポートもやられるんだよな
家の保険効くんかな
268:カストル(千葉県) [US]:2022/06/03(金) 11:56:57.14 ID:Y3iUSuZr0
カーポートに穴が空いている事例見て
戦慄した
286:天王星(光) [SG]:2022/06/03(金) 12:26:31.60 ID:sNZkDRnf0
Twitter見てみると不思議とソーラーパネルの被害報告がないな
288:オールトの雲(東京都) [SE]:2022/06/03(金) 12:30:40.18 ID:SvnZploh0
>>286
日本のは結構厳しい強化ガラスの基準があって
雹害には強いらしい
320:太陽(東京都) [US]:2022/06/03(金) 13:41:55.99 ID:UVX6jAaZ0
雹害ってオプションかな?
保険降りるといいね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654209614
【自然災害】関東で雹が降って車のガラスが割れたり、屋根がボコボコに凹んでたけど保険っておりるの?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 06:17:20 [No.333907] ▽返信する

    🦈6月11日🐋

  2. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 06:26:48 [No.333908] ▽返信する

    風雹被害

  3. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 06:50:52 [No.333909] ▽返信する

    関東圏はこの時期に毎年雹の被害があるよね。おとなしく自然災害の保険に入ろうね。

  4. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:08:04 [No.333912] ▽返信する

    雹山の一角

  5. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:19:15 [No.333914] ▽返信する

    天罰だな

  6. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:21:19 [No.333915] ▽返信する

    関東は地形的に雹が降りやすいんだろうな
    関東以外に住んでるけど雹なんてほとんど見たこと無いわ

  7. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:23:32 [No.333916] ▽返信する

    関東は雹の雹的

  8. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:30:13 [No.333917] ▽返信する

    こんな災害系の映画があったような?

  9. おかしな予言者ハムさん:2022/06/04(土) 07:33:39 [No.333919] ▽返信する

    ウヒョーってなった。

  10. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:37:50 [No.333920] ▽返信する

    野菜の値段が上がる前に買っとけー

  11. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 07:55:38 [No.333926] ▽返信する

    ※10
    あっ、そうだね。だいぶ被害あったかも。

  12. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 08:14:34 [No.333928] ▽返信する

    持ち家三大リスク:天災、転勤、ご近所トラブル

  13. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 09:58:52 [No.333932] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃひゃひゃひゃ

  14. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 10:07:55 [No.333934] ▽返信する

    ※13
    アナタは大丈夫だったの?

  15. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 10:12:28 [No.333935] ▽返信する

    どう見ても大丈夫じゃないでしょw
    だいぶ前からやられてるw

  16. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 10:28:38 [No.333936] ▽返信する

    ポリカーボネートは日光による劣化で数年しか強度保てないしな

  17. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 10:49:54 [No.333937] ▽返信する

    魔法使いが唱えるアイスストームってこんな感じかな

  18. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 11:35:22 [No.333946] ▽返信する

    千葉のどこかで雹の川ができてたな

  19. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 11:47:01 [No.333948] ▽返信する

    雹の場合はウヒョー特約がございます。

  20. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 11:59:14 [No.333950] ▽返信する

    ヒョウよりトラが好き

  21. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 16:19:34 [No.333966] ▽返信する

    >>169みたいなキモい奴って本当にいるんだろうか
    哀れだな

  22. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 16:23:28 [No.333969] ▽返信する

    ※6
    まあ関東は平野で雲が移動しやすいってのもあるけど関東以北は降るよ

  23. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 17:15:55 [No.333973] ▽返信する

    Twitterで見たけど、なんか変な雹だったね。人工?って思っちゃった…

  24. ムーンライト:2022/06/04(土) 18:54:45 [No.333976] ▽返信する

    自然災害に見せ掛けた気象兵器による気象操作もありますよ。

  25. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 19:42:57 [No.333980] ▽返信する

    日本に天罰降りたんやろうなぁ…うるせーからキンキン声のメガネおカッパの女、骨皮筋子の首から上が浮いてる感じ…

  26. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 21:11:03 [No.333981] ▽返信する

    5年くらい前7月に都心で降ったの覚えてるわ

  27. 名も無き予言者さん:2022/06/04(土) 21:31:14 [No.333985] ▽返信する

    保険の窓口

    で相談してください

  28. 名も無き予言者さん:2022/06/05(日) 13:12:05 [No.334066] ▽返信する

    オーストラリアなどは、野球ボールサイズの雹が降る時がある

    頭部直撃なら死もありえるレベル

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。