大地震・前兆・予言.com > 防災情報 > 四国財務局、備蓄品のミネラルウォーター・きんぴらごぼうの缶詰を無料提供

四国財務局、備蓄品のミネラルウォーター・きんぴらごぼうの缶詰を無料提供

food7659.jpg

四国財務局は、災害時に備えて備蓄している水や食料のうち、期限切れが近づいたものを生活困窮者の支援を行う団体に無料で提供する取り組みを始めました。

四国財務局では、災害が起きたときに職員や地域住民に提供するための水や食料を備蓄していますが、使うことなく賞味期限が近づくと新しいものに交換しています。

四国財務局 備蓄品のミネラルウォーターと缶詰 無料提供へ|NHK 香川県のニュース

3:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:42:20.27 ID:eK5pGik00.net
「賞味期限」なので多少過ぎていても美味しく食べられます 贅沢言うな
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:42:42.99 ID:zoym+q9m0.net
きんぴらの缶詰なんてあんのか
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:16.94 ID:Q0VrNt5X0.net
なぜ非常食にきんぴらごぼうを選定した
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:44:01.30 ID:g3WICvPJ0.net
>>6
食物繊維は大切よ
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:25.22 ID:63zaseSG0.net
きんぴらの缶詰食べたい
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:36.07 ID:0zOjKS2L0.net
男は黙ってきんぴらごぼうよ!
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:52.60 ID:VSLX8x3n0.net
配布が始まったら「賞味期限切れ寸前やないか!」とクレームを入れるアタオカな人が出てくると予言。
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:58:16.44 ID:/WteqJ1O0.net
>>9
これ絶対出てくる
期限切れ直前のものを配るなんて人権侵害!って喚き立てるはず
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:04:46.90 ID:H841pG3Z0.net
>>9
切れるの7月とか8月だぜ
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:55.28 ID:3+SwWFo/0.net
非常時にきんぴら食べるの?
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:57:57.49 ID:mXpa7szS0.net
>>10
四国讃岐といえば金毘羅さんの本場
うどんときんぴらさえあればみんな生きていける
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:45:25.71 ID:I+E0cryK0.net
避難所では運動不足になりがちのため食物繊維を摂取することで腸機能を維持していただきたい。
なんつってな!
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:00:36.58 ID:y9Z7E4Rd0.net
>>16
避難所生活では、運動不足にはなるが食物繊維不足は余り体調には関係がない。ゴボウを食わせて咀嚼させる効果を得たいのだろう
普段から余り食べないモノを食べる事の方が体調を崩す原因になり得る。皆さんも気いつけてくだっさい
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:46:00.62 ID:vcgluUie0.net
ミネラルウォーターって、皆は買ってるの?
水道水でも飲水として十分だよね?
ミネラルウォーターを買ってる人って、
味の違いがわかるの?
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:52:58.35 ID:pWPhjJh10.net
きんぴらごぼうの缶詰なんかあるのか
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:57:34.46 ID:qnO0aZ+60.net
なんできんぴらごぼうだけなんや!
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:58:12.39 ID:dJ1mubjP0.net
なんで財務局にあるんだ
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:02:46.37 ID:F21k4zKJ0.net
>>39
官民関係なく色んな建物で備蓄されてるよ
災害時にありとあらゆる人に配るのよ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:59:25.86 ID:ff3/EReF0.net
うちは社食の味ごはんが一時期アルファ米になった
ちょっと安くなったけど
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:01:47.33 ID:7zvVC/MQ0.net
うちも大量に食料備蓄してるけど人にタダでやるくらいなら捨てるわ
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:04.69 ID:H841pG3Z0.net
日曜日に備蓄用に買ってきたチョコもうない
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:02:39.51 ID:8z82ffea0.net
どうせ避難所でもうどんをゆでて水不足に陥るんだろう
沈んでしまえ
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:21.61 ID:/HP2UN1f0.net
この手のヤツは職場で美味しくいただきましたの方が多いだろうに
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:22.78 ID:qJWnTUcU0.net
ミネラルウォーターなんか生活困窮者でも失礼だろ。来客用のお茶とか職員の飲用に使えよ。
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:09:13.87 ID:y9Z7E4Rd0.net
日本で流通しているゴボウの2割程度が中国産。都道府県別の生産量の一番の青森県とほぼ同等
きれいに泥を落とされて日本に入って来るのを悪用して、ドロを付けたゴボウを国産として、産地偽装をして販売していた業者がいたのは有名な話
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:56:04.90 ID:C2oxO6Ly0.net
>>57
天麩羅蕎麦もうちへ帰ってくると、しきりに撫でてみると、もう帰ろうと女は変な声を出して、妙な所に我慢が出来る訳ではお手柄で、清をつれて来てさっさと出てきて枕元へ蕎麦湯を持ってるものにはそんな無闇をした事はいまだにない
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:13:50.87 ID:gxeMDyNi0.net
>ミネラルウォーター270本余りと、きんぴらごぼうの缶詰90缶余り
10万円位か?
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:24:17
ていうか非常時用にしては量少なくない?
下手したら個人の備蓄でも缶詰100個ぐらいは家にあるやつもいるだろ
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:24.27 ID:hP/zyRCF0.net
>>63
予算平準化のために少しずつ期限をズラして備蓄するんだよ
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:26:12.75 ID:H2O2uvbQ0.net
木の根を食わせるのか!
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:06:08.48 ID:qZOByydV0.net
氷河期にはよ
まじではよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:19:48.29 ID:Mkbyajuv0.net
貧乏人はきんぴらでも食って、水飲んどけってか?
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:06:48.42 ID:0nCkDtTQ0.net
嗜好品じゃないから、好きな人は少ないだろう

ミネラルウォーター欲しいわ
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:08:46.92 ID:k/obhJDJ0.net
災害時用の保存食にきんぴらごぼう?
きんぴらは普通に御飯を食べられる状況が前提だよな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653547276
四国財務局、備蓄品のミネラルウォーター・きんぴらごぼうの缶詰を無料提供

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 21:43:39 [No.332659] ▽返信する

    🔯🌋6月11日🌋🔯

  2. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 21:50:00 [No.332661] ▽返信する


    カムチャッカ着火🌋ドッカ――――――――――――ン

  3. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 22:50:55 [No.332663] ▽返信する

    もしもメルカリに出したら面白そう

  4. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 22:58:24 [No.332665] ▽返信する

    ※2
    大きい地震が来そうな予感💦

  5. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 22:58:57 [No.332666] ▽返信する

    災害時に生活困窮者は備蓄品がもらえなくなるのか
    個人での備蓄も難しいけど公も難しいね
    まず量が桁違いだし

  6. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 23:30:47 [No.332671] ▽返信する

    噴火したからって大きな地震が来そうな予感って、そんなの予感と言わねえだろ

  7. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 23:41:32 [No.332673] ▽返信する

    ミネラルウォーター、来客用のお茶とかで使えって言ってるのいるけど、それやったら災害備蓄用の予算で経費補填したとかなんかになって問題あるんちゃうの?知らんけど

  8. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 23:47:09 [No.332675] ▽返信する

    別にいいじゃん。
    そう感じただけなんだから・・・
    南米でちょっと大きめの深発地震があったばかりだし。
    大地震が先か・・・
    噴火が先か・・・

  9. 名も無き予言者さん:2022/05/28(土) 23:51:31 [No.332676] ▽返信する

    きんぴらごぼうの缶詰もあるなら四国民ならウドンの缶詰でも作っとけや。

  10. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 00:03:42 [No.332677] ▽返信する

    そもそもでかい地震が来そうな気がするなんて
    年がら年中毎日のように言ってる事だから予感でも何でもない

  11. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 00:17:42 [No.332680] ▽返信する

    きんぴらごぼうの缶詰・・・うまそうだなー。常温でも食べられてご飯のおかずにはもってこいだろ。・・・ところでその缶詰はどこで買えるん?

  12. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 05:36:25 [No.332685] ▽返信する

    ちょっかい出したいだけのチンピラウザい

  13. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 05:46:15 [No.332688] ▽返信する

    おい!監理人
    ネタが来る前にみんなカムチャッカで盛り上がっとるぞ?ここ、そういうネタをいち早く載せる場所ちゃうんけ?

  14. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 05:47:02 [No.332689] ▽返信する

    ん?チンピラこぼう?

  15. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 05:53:41 [No.332692] ▽返信する

    ※13
    だからノストラダムスはこの事を前もって予言してんだって

    カムチャッカの若者が
    きりんの夢を見ているとき
    アンゴルモアの大王は
    朝もやの中で恐怖の大王を待っている…

    何言ってんのこの人?

  16. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 05:55:20 [No.332693] ▽返信する

    ※15
    節子それノストラダムスやない、谷川俊太郎や!

  17. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 07:04:55 [No.332698] ▽返信する

    どチンピラ

  18. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 07:17:27 [No.332700] ▽返信する

    きんぴらごぼう備蓄は良いね。あと、タダで人にあげる位なら捨てるって人!間違ってるからね、共生社会で互助の考え持てないと社会が持たないからね。

  19. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 09:40:30 [No.332711] ▽返信する

    賞味期限切れのチンピラ

  20. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 11:36:40 [No.332716] ▽返信する

    飲料用としては水道水は汲み置き3日、ミネラルウォーターは2年もつ
    非常用のミネラルウォーターは基本的に軟水で水道水と大差はないよ
    保存が利くことに意味があるんだからな
    お前らもバカにせず1箱分くらいは常備しとけ
    期限が近付いたら贅沢に使うんだ

  21. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 11:59:18 [No.332719] ▽返信する

    「うちも大量に食料備蓄してるけど人にタダでやるくらいなら捨てるわ」

    アホか全部食えや!
    食い切れないんやったらしかるべき機関に寄附しろ

    尚周囲に配るのは親兄弟まで
    それ以外にばらまくのはやめたほうがええ

  22. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 12:06:50 [No.332720] ▽返信する

    水は普段飲んでる炭酸水を多めに買ってローリングストックしてるわ
    実験で嫁が炭酸水で米炊いてみたけど違和感なく食べれたし
    ただのミネラルウォーター買ったとこで消費しきれんから炭酸水がええね

  23. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 13:03:09 [No.332731] ▽返信する

    チンピラダムスにCOME着火
    頭がおかしくなりそうだ(既におかしいのは内緒だ)

  24. ムーンライト:2022/05/29(日) 18:40:53 [No.332773] ▽返信する

    貧困女子の私にも分配して下さい!

  25. おかしな予言者ハムさん:2022/05/29(日) 19:01:29 [No.332778] ▽返信する

    きんぴらごぼうの缶詰って、ちょっと欲しいなって思った。

  26. 名も無き予言者さん:2022/05/29(日) 23:45:11 [No.332840] ▽返信する

    きんぴらの缶詰、昔はスーパーかドラッグストアで売ってたけど
    あまり売れなかったせいかどこも取り扱わなくなってしまったよ。
    備蓄で定期的に買ってたんだけどな。
    他にも五目野菜煮とか竹の子煮とかもあったけど、どれもなくなった。

  27. 名も無き予言者さん:2022/05/30(月) 12:33:57 [No.332952] ▽返信する

    四国の貧乏人には水と根っこでも食わせとけ!

  28. 名も無き予言者さん:2022/05/31(火) 18:46:21 [No.333220] ▽返信する

    一生来ないかもしれない大地震よりも貧困こそが最悪の災害だ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。