萩生田光一経済産業相は27日の閣議後の記者会見で「今年の夏はできる限りの節電に協力をいただきたい」と述べた。中部・東京・東北電力管内で7月の予備率は3.1%と、最低限必要とされる3%をかろうじて上回る見通しだ。休止中の火力発電所の再稼働や燃料の確保を促す対策も進める。
萩生田氏は発電所のトラブルなどのリスクを考慮すると「予断を許さない状況が続く」と指摘し、電力需給への懸念を示した。
今夏電力需給厳しく 経産相「できる限り節電協力を」: 日本経済新聞
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:29:10
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:29:19
まず議員宿舎で実行してくれ、絶対にやるんだぞ?
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:30:40
昭和のテレビ普及前に家電屋のテレビ前に集まる人間を想像した
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:31:42
いい加減原発解禁せいや
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:33:50
>>7
選挙前だから難しいね
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:32:30
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:32:49
今の時代、環境だと日本家屋で風を通して、なんてやっても我慢大会にしかならんよな…
454:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:43:57
>>11
省エネには、
晴天時は窓を開けて冷風扇を使う
雨天時は締め切ってエアコンで除湿
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:33:06
ひもじい国になったもんだなw
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:33:13
食糧危機の煽り、脱炭素の流れ
グレートリセットに向けて加速中
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:34:33
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:34:43.61 ID:xwUxoHsA0.net
リニアなんて絶対無理だろw
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:34:48.41 ID:9w7aiph50.net
熱中症リスク覚悟のエアコンより先にテレビ消せよ
テレビ消しても死人は出ないだろ
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:34:49.52 ID:VOY8tjmI0.net
密です!
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:35:19.29 ID:Yy8pXuUH0.net
今年もまた図書館にホームレスが集まるな
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:37:00.29 ID:K1HfOvdP0.net
コイツはポンコツのくせになんで政権の重要なポストにつけるのか知りたいw
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:38:00.42 ID:rqeChxfj0.net
>>28
それうちでも言ってる
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:37:44.74 ID:Sc6Akp+i0.net
普通に地方に分散しろよ
西日本なら電気余ってるのに
519:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:08:07.27 ID:jT1v87Cq0.net
>>30
西日本は原発動かしてる
東日本は知能が低いやつだらけだからなw原発動かす能力がない
522:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:09:33.74 ID:7OFEQ8i70.net
>>519 西日本と東日本とでは、原発の構造が異なるからな。
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:37:46.53 ID:HoIHcRIZ0.net
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:39:02.20 ID:AKXzaxUq0.net
まずは商業エリアの電飾、看板の点灯禁止からだろ
議員とその家族もどっか講堂とかに集めて過ごさせれば?
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:39:10.99 ID:n50h/l8q0.net
一般家庭や工場には協力要請あるんだろうけど、店舗にも強く言えよ
家電量販店とかパチ屋とか
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:39:25.00 ID:rCNxLLqc0.net
二世帯住宅が基本だったのを核家族化を推し進めてきておいてよく言うわ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:40:16.77 ID:wXIeucqD0.net
大人しく黙っていつも通りに暮らせ
それ以外に間に合う対策ねぇよ
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:40:22.74 ID:9w7aiph50.net
エアコンの前にテレビを消しましょう
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:40:45.58 ID:1kZf7lFi0.net
まずお前がやれよ
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:40:45.69 ID:PPXJEAy+0.net
とりあえず、生活保護世帯は我慢させたらいいだろ。
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:40:58.24 ID:dJGK+fHW0.net
今年の夏は気象庁始まって以来の過激な長期予報してるしな、熱中症死亡者数が過去の数字を大幅更新する夏になるのは間違いないわ。
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:43:04.48 ID:aVWwm6Xz0.net
>>48
マジか
名古屋で15年エアコン無しだけど
今年は乗り切れるか不安だな
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:42:08.10 ID:4QON8vDV0.net
コロナ的にどうなのよと
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:44:25.15 ID:rOSjxQ4+0.net
もっとできる人かと思ってたけど政治家ってバカばっかりなんだな
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:45:31.86 ID:m5yYw2nd0.net
貧乏そのものだな
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:45:58.67 ID:SgAaV0pf0.net
昨年も結局停電しなかったから
みんな節電しないのでは
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:48:18.54 ID:+ZwXmN7r0.net
電気自動車とかありえんだろコレ
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:49:15.75 ID:Fd84sCRm0.net
東京都が太陽光の義務化をやらないといけないのは政府が原発の決断をしないから
170:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:06:09.99 ID:yhqSQRgD0.net
>>96
太陽光は、地震で停電しやすいからなぁ
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:52:47.20 ID:6oKvNPph0.net
クラスターは?
コロナ完全に終息したわけじゃないんだが
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:56:47.10 ID:+XtT/eJX0.net
東京に原発建てろ
140:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:58:02.03 ID:x2M0G07b0.net
153:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:01:33.10 ID:kl3Nh56W0.net
原発稼働させろ
154:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:02:02.36 ID:NGVoyN2N0.net
密です
ソーシャルディスターンス
158:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:03:05.36 ID:g+i98Xjr0.net
密ぅ~~~
214:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:18:59.32 ID:CiHwjhk20.net
269:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:34:11.94 ID:Ek5ruWdk0.net
最新エアコンなら省電力
290:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:39:42.12 ID:JG1gdvra0.net
>>269
2~3年違うだけで相当電力抑えられるみたいな
10年クラスの使ってりゃそら電力喰うわ
292:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:40:18.97 ID:G8lc8kVt0.net
国民に我慢ばかりさせる
309:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:46:55.69 ID:48SGi9h00.net
イヤです
感染したくない
330:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:52:01.39 ID:2HrErAQ30.net
強引にEVシフトさせようとしてんのに矛盾してんだろ
349:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:00:37.25 ID:IfPrI1Q+0.net
東日本終わってて草
360:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:04:31
都内であの時もこの間も停電しない地域だから関係ないね
460:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:46:01
夏場はソーラー発電があるから大丈夫
ヤバいのは冬場だ
485:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:54:26
猛暑だと言っている所にこれ?
521:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:08:25.60 ID:w4cjEz9g0.net
都市部で気温が高い名古屋は地獄絵図だな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653668899
コメントする 57 Comments
🔮🔮6月11日🦈🦈
リニアが税金をたらふく無駄づかいしちゃってるし、
意地でもすすめたい、という利権がらみ、プライドがらみ、「おれがやった」と言いたい政治家とかのおやじセンスが邪魔しているから・・・
そういうアホな目的で無駄に使っちゃってるお金を大事に、大切にすることをしないから・・・
議員もやれよ。
自民党こそグレートリセットすべき。
先の戦時中の灯火管制と同じじゃねえか。
これ、エアコンをみんなが使うと一斉に電気が止まるというチキンレースからの我慢大会になるよね?
もう我慢できねぇっつってエアコン付けた瞬間にキャパオーバーになる最後の一人になりたくねーなー…原因俺じゃんって重圧凄そう…
自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理
自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理
自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理
自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理
自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理、自動車のEⅤ化無理
だろ
うちのタワーマンション32号室にはかわいい女子大生が一人で暮らしているので、回覧板に君の部屋で一緒に涼ませてくれと新聞記事も挟んで頼んでみることにした。これは夏の恋の予感がする。萩生田大臣有難う!
ワンルーム勝ち組でも1人
多分皆んな洗脳されてるから俺1人位大丈夫だろうと皆んながスイッチ入れて停電
※9
通報案件ですね
※9
やめたげんさいや
そんなんされたらスゲーストレスになると思うよ
EⅤには補助金www
計画ガバガバすぎだろ
節電とかwww
ワイ以外が節電を頑張るからワイは節電とかせんぞwww
そんな事より、重曹、青汁、ビタミンC!!(≧∇≦)b
テレビ局が一番電気使ってるって東北大震災のとき聞いたぞ。
テレビ局あんなに要らんから2、3社停波にすればどうよ。
大臣さんデブデブ太ってないで、もうちょとスマートになってから国民にお願いしたらどう?
原発動かせばいいのやらないのは、アメリカがストップかけてるからだろ。日本の核技術をつぶしておきたいんだろ。ダメ議員がなんでもかんでも国民に押し付けやがって。
国民を騙すためには参院戦後までは、我慢を共用し終わった途端に舌を出す。学習能力を持たない勘違い貴族と、愚民の化かし合いは進化することなく続くのが日本らしさなのですよ。
また適当に温度きめてくーるびずやれば、
今年もエアコン無いけど頑張ります!
見た目暑苦しいから少し痩せよ…
カムチャツカヒハーで寒くならんの
こいつらは勝手に脱二酸化炭素だの吹いて挙げ句はこういう押し付けばかり
それでいて当のこいつらや騒ぐマスコミ環境屋や財界の連中は自分たちは使いたい放題
いっそのこと全部蒸発した方が良いに決まってるだろ
そうすれば詭弁でなく本当にco2ゼロを実践する
回覧板あるタワマン
節電なんかするかアホ
だからカムチャッカで噴火やんけ
もう地震秒読み
減税が先だろ
原発に頼ってる方がサル並みの知能。もうやめられないんだろ?
以上
能なし議員連中の発言でした〜〜
ここでグダグダ騒ぐなら選挙行って自民落とせば?
投票もせずに政治に文句を言う奴は歹ヒねばいいのに
自民以外まともな政党無いから
とかいう脳死ガイジも歹ヒねばいいよ
冷風扇なら低消費電力でちょっと涼しいぞ。電源は、手回し充電ラジオから取ろう。頑張って回せよ。😁
※32
毎回毎回キチッと選挙に行って脱自民な投票をしてんだが変んねんだわ
ここで偉そうに語るなや糞ボケ
※32
一番グダグダ騒いでんのお前だろ
※34
選挙を強盗(自民)vs詐欺(ミンス系)vsスリ(その他)って例える(ニセ)小泉純一郎の演説は素晴らしかったねw
街灯消せよ、山の中の道路の街灯なんて必要ないから
町中も明るすぎるんだよ、夕方から朝まで日本全国で明かりつけっぱなしにする必要ない
夜は暗いのが当たり前なんだよ
(˘•ω•˘)
まあ毒チンを打て!打て!言ってる政治家が毒チンを打たんように、こいつも節電!節電!とか言いながら一人でも一分でもエアコンをバンバン使うんやろうなあ・・・デブだしw
このデブ大臣が密状態の部屋に来ると「暑い!暑い!」いいながらエアコンの設定温度めちゃくちゃ下げて電気代食いそうだな
他の人間は風邪引いて武漢ウイルス陽性認定されるオマケ付きかw
こいつこそ終末論者にとって希望の星かもしれないw
※22
知っているヤツ少ないから言っておくけど、体温よりも気温が高いときに扇風機使うと、温風ヒーター当てているのと同じで、どんどん体温上がるからな。
とりあえず電気自動車も相乗りだな、一人乗りは罰則ありかな?
1人より集まってクーラーかける方が電気代高くなるんじゃねーの?
さすが、この人伊達に色々な分野の大臣歴任してるから、さぞや物凄くできる人なんだろうね、
※44←棒読みw
国会で団扇で頑張るなら話聞いてもいい。リーダーは自分に厳しく無きゃね。
国民には28℃弱冷。国会は知床岬並の強冷。
国民にはワクチン3回。国会議員は・・・
都内に原発建てるのが先だろ
※9
既にイケメン彼氏が来てるから無理だと思うよ
※41
気化熱が存在するので湿度計の湿球の温度までは下がるよ
東で原発止めてるのは
実は東日本で大地震が来そうだからなんでないの
※50
ただし、汗の供給が止まれば乾球の温度まで上がるのは言うまでもない
※50
日本の夏は蒸し暑いので湿球≒乾球。つまり気化熱は奪えない。
扇風機=加湿器付き温風機
頭にアルミホイル巻いた上でペルチェ乗せるのが正解。
※53
37℃、80%、湿球33℃
気化熱は確実に奪われる
暑いのはそれだけじゃ相対的に足りてないからだろう
裸で身体に霧吹きするか、濡らしたシャツ着て扇風機にあたるだね
ビル街で40℃、80%、湿球37℃だと、湿球みたいなびしょ濡れのシャツ着ても体温より高いな。
40℃の温風を体表温度40℃の皮膚に当てりゃ、薄い汗は一瞬で蒸発するし。
そもそも日本の夏が80%なんて甘いぞ。容易に100%になり気化熱ゼロに。自然をなめると北海道の観光船みたいになるで。
湿球が37℃なら、そこから避難してくれとしか言えんわw
扇風機付ける付けない以前の話