[ロンドン 21日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は21日、欧州などで感染者が増えている「サル痘」について、感染例が多く確認されてきた国や地域以外でも監視体制を強化するに伴い、今後感染者数が増加するとの見方を示した。
サル痘は西アフリカや中央アフリカの一部で発生してきたが、WHOによると、12日時点でこうした地域以外の12カ国で92人の感染が確認された。
サル痘、12カ国で92人確認 今後も増加へ=WHO | ロイター
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:47:36
日本にも入ってくるのは時間の問題
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:48:38
なぜか感染が拡大していくうちに空気感染する様になるんでしょ
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:48:40
これもアルコールで対処できる
それほど広がらないと思うが
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:50:06
>>6,8
アルコール消毒なんてたいして意味無いのをコロナで学ばなかったのか
277:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:17:52
>>18
でも風邪を引かなくなったな
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:48:53
相変わらずアホなテレビはマスク外そうキャンペーン中だな
613:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 00:05:51.97 ID:NElBFi5/0.net
>>9
なんではずさせようとするんだろうね?マスクしてるのなんか都合悪いんか?
675:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 00:20:09
>>613
マスクだらけだと海外観光客が引いてしまうだろ
677:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 00:20:38
>>613
番組が作りづらい
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:49:22
マスクもう外したかったんだが
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:50:33
>>サル痘は通常、症状は重くなく、濃厚接触で広がるため隔離や衛生管理によって比較的拡大を抑制しやすいとされる
これ騒ぐことか?
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:51:49
>>20
それ前提にすると既にこんだけ拡がってる理由がわからんから
おそらく変異体ってことになるんじゃねえかな
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:53:06
>>33
WHOは、アフリカ西部や中部の流行地域に関わりのない患者が多数確認されているのは「極めて異常だ」と指摘。
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:50:39
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:52:03
>>24
ブツブツ飛沫感染怖すぎる
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:52:25
>>24
普通に飛沫感染ってなるわけじゃないよ。
皮膚病変が口腔にもできてたりして膿が唾液に混ざる結果として飛沫感染リスクが発生するから。
普通ならそんな皮膚病変発生してる患者と同室にて過ごす機会はまず無い。
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:52:04
コロナの時もそうだったが未知のウイルス感染症が感染拡大している時
初期はかなり厳し目に考えておいた方が絶対安全だぞ
なにしろ相手(ウイルス)の挙動がよくわからんのだから
400:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:32:33.16 ID:4p79di9e0.net
>>41
ていうかみんな甘いよ
CDCもWHOも大甘
濃厚感染しないと広まらないのにこんなに拡大してることが異常だと思わないと
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:52:13
日本「外国人をどんどん入国させます」
日本「入国時の感染予防対策緩和します」
日本「外なら離れてなくてもマスクを外せる」
日本「サル痘は日本では確認されていません」
世界「サル痘対策のワクチン確保、契約締結」
日本「安心安全です」
米国CDC「空気感染も視野に入れた感染対策してください」
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:55:55
>>42
日本の対応はフィリピン以下w
フィリピンは入国に際して体温チェックや頭痛などの症状の有無を確認する
スクリーニング検査を開始するという情報
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:53:04
やっと人口削減の序盤が終わる、中盤戦は期間短いと予想する
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:53:15
やっぱりコロナワクチン?
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:53:38
このニュース周り誰も知らなくて辛い
コロナの時もこんな感じでネラーだけが騒いでた
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:54:53
>>49
ネラーの警戒心普通じゃないからね.家からでない割に
64:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:55:10
>>49
世界で数千万人死ぬウィルスだぞって言っても誰も聞いてなかったなぁ
これもそうなるよきっと
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:58:10
>>49
そういう時は大体ねらーの中に隠れ専門家が紛れてるんじゃねえかと推測
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:53:42
ワクチンと因果関係ありそう
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:54:54
コロナ騒動で防疫の導線出来たどころか感覚麻痺して鋭敏に行動できなくなってる、ヤバイよこれ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:54:59
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:55:50
急性発疹性疾患と帯状疱疹ちがうのけ
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:57:03
>>70
帯状疱疹やったことあるけどどう考えても違うわw
帯状疱疹は前から普通によくあるもんだけど、こんなん日常で見たことあるか?
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:56:17
リンパが腫れすぎて首が動かせないとか
ゾンビみたいな感じで病院に集まるんだろうな
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:56:24
こんだけ次から次にパンデミックが起きると
陰謀論を信じてしまいそうになるわ
ホントに気をつけないと…
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:58:27
コロナなんかより、パンデミックの本命が来た感じだなぁ。
見た目の酷さといい、致死率といい。
135:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:03:26
>>84
見た目のひどさは重症例だしちょっと前にアメリカで発生した際は誰も死んでない
アフリカで栄養状態の悪い子供とか医療体制が整ってないところでの致死率だろ
175:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:07:41
>>84
戦争でエネルギー価格高騰
戦争とイナゴで食糧難
そしてコロナ、サル痘等の疫病
2022年からが本番と聞いてたけど、なるほどね
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:58:37
やだーこっち来るな
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 22:59:31
コロナ前夜の時みたいな空気なの?
いーやーだーなーまじで
ほんと嫌だ
125:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:02:39
>>93
入国規制緩和、マスコミのノーマスク連呼
ただちに問題はない
春節ウエルカムの悪夢が形を変えてやってくるんだろう
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:05:23
>>125
意図的なのかと勘ぐってしまうよね
人で賑わってます的な報道が目につくし
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:01:22
やだやだある意味コロナよりかかりたくない
ブツブツだけは本当に嫌だ
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:01:28
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:02:42
日本はゆるいからすぐのような気がする、緩和してる場合じゃないよ...
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:04:07
>>126
あの症状みたらコロナの比じゃないわ。
日本経済は完全に終わる。
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:04:14
さすがにこれには
感染したくない人達がほとんどだな
169:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:06:58
こんな状況で6月から外国人入国し放題だろ?
間違いなく入るよねw
229:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:13:36
265:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:16:51
>>229
まあ日本の医療はアメリカに乗っ取られるってことだろ
どうせ追従するだけだったからたいして変わらんのだろうが
231:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:13:39
正直、コロナより怖い
244:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:15:02
>>231
うん。絶対嫌
236:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:13:54
去年かな?なぜか天然痘ワクチン量産するとか特許とかで動いてた会社あったな
255:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:16:02
>>236
米政府、天然痘ワクチン試験に28億円 化血研が契約 2011年1月13日 4:59
米政府はバイオテロに備え、天然痘ワクチンの備蓄を進めており、より安全性の高いワクチン確保のために資金を拠出する。
化血研は米国で天然痘ワクチンの販売を始めることで、海外事業を進める足掛かりにする考えだ。
320:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:22:09
>>255
つまり今回のはテロ確定ということだね。
一体どこの誰がウィルスを保管していたのかな
345:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:24:48
>>320
天然痘ウイルスはアメリカとロシアが1株ずつ保管
どっちかがばら撒いたか?
373:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:28:25
>>345
ゲイツ財団とWHO・国連が絡んでるとすればアメリカの可能性が高いかな。
280:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:18:03
おまいらとりあえずマスクと消毒な
気い抜くなよ
302:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:20:38
>>1
いやいや
おかしいだろ?
たった数日で12ヵ国とかw
いやいや
これ新種のサル痘コロナだろ?
313:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:21:34
ブツブツなったらまずは皮膚科?
321:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:22:17
>>313
電話で問い合わせた方が良かろう
タクシーで来られても運ちゃんが可哀想だ
336:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:24:10
>>313
天然痘の指定病院に行くのが正解だろうけど、ただのイボかもしれないしなあ
皮膚科受難の年が始まるな
517:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:47:19.47 ID:xIKM14JZ0.net
>>336
コロナが歯医者で感染してないのが不思議だった
314:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:21:35
結核が来たらやばいな
頑丈だし空気感染するしそもそも残るからな
結核でパンデミックが起きたら絶滅する国が出てもおかしくないと思うわ
315:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:21:45
インバウンド狙ってたろうにまた入国制限必要だな
319:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:22:03
体液や血液を介しての感染だからそう増えないでしょ
329:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:22:58
>>319
感染力の強い新型だと怖いね
338:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:24:13
>>319
日米の疾病対策機関は飛沫感染と明記している
マスク無しの近距離会話でアウト
364:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:27:07
>>338
ですね
CDCが空気感染考慮した対策せよとアップデートしました
356:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:25:41
>>338
あほか。
ありゃ皮膚病変が口腔にもできてたりして膿が唾液に混ざる結果として飛沫感染リスクが発生するから。
そんな患者と普通に会話してる状況が発生してるほうがおかしいからな。
363:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:27:03
>>356
アメリカは感染者と同じ飛行機に乗った人達を経過観察中
それが全てだ
358:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:26:01
猿痘じゃなくて新型天然痘だろ
360:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:26:46
>>358
ありえそうだ
417:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:34:35.79 ID:oWBpM2tF0.net
見事にワクチン打った国が感染してるね
446:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:37:39.14 ID:e26isqRk0.net
シミュレーションでのサル痘パンデミックの推移 (資料10ページより)
・第一段階 2022年6月5日より ブリニアでサル痘が発生。1421人が感染 / 4人が死亡
・第二段階 2023年1月10日より 感染例 7000万件 / 死亡 130万人。このサル痘が
「ワクチン耐性」であることがわかる
・第三段階 2023年5月10日より 感染例 4億8000万件 / 死亡 2700万人。
サル痘がバイオテロである啓示
・最終段階 2023年12月1日より 感染者 32億人 / 死亡 2億7100万人
この NTI の資料では、シミュレーションのサル痘は「ワクチン耐性株」
473:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:40:55.37 ID:8yqSmlFg0.net
>>446
つまり
2022年
「mRNAのサル痘ワクチンできたで!お前ら打てよ!」
2023年
「今回のはサル痘はワクチン耐性株だったわ!いやーすまんの」
ってシナリオが用意されてるわけですね。
489:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:43:53.49 ID:eWc4iNz80.net
>>473
全て陰謀論者の言うとおり事が進んでるんだよなw
523:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:47:52.37 ID:xCwOgBEn0.net
>>473
コロナワクチンとよく似たオチね
460:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:39:29.29 ID:TSqzE+wX0.net
4類だから心配ないな
ただの出来物
475:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:41:22.73 ID:wnP/Oeax0.net
>>460
致死率10%らしい
480:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:42:33.29 ID:+xoM9OOq0.net
>>475
局所的な場面での最高致死率で10、通常なら致死率は1~3%。
497:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:44:41.08 ID:wiJykt8U0.net
ヤベえ
またアルコール消毒がなくなる
504:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:45:51.24 ID:6w71yz8F0.net
>>497
むしろ今置いてない場所探す方が難しくない?
526:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:48:04.09 ID:wiJykt8U0.net
>>504
今のうちに買っておくわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653227227
コメントする 54 Comments
🐬6月11日🐬
にゃ🐱
日本には222があるから大丈夫
やっぱワクチンだろこれ
日本じゃ帯状疱疹なんて言ってるけどよくみたらサル痘なんぢゃねーの?
これから日本でブッツブツのやつ多くなるのか…
まあコロナワクチンは治験もろくにされてねえから、数年後どうなるかなんて分かってないもんな
騙されません罹るまで
上海ロックダウンの原因これか?
それにしても行き過ぎな印象だから
さらなる奇病が蔓延する前触れかな
もうしばらくステイホームの時期が長引きそうだ
びゃーっひゃー!!!
※7
確かに普通に考えれば各国ロックダウンはやめましょうって動きなのに中国だけロックダウンしてるのはおかしいよな
※9
中国と考え方の違う国から見たらロックダウンとかwになるだろうけど
中国から見たらロックダウン解除とかキチwだろうからね
世界的に大流行しているのは伝染病ではなく
マッチポンプビジネス
サル痘の記事で重症な帯状疱疹の画像を使ってるサイトもあるし、ほんま真実が掴みにくいわ
蒔いてるヤツがいる
※12
つまり「そういう事」なのでは?
たしか昭和時代に天然痘ワクチンの集団接種してたと思う。
天然痘ワクチン経験のない若者中心に広がるのかな?
今の子供達は生きて行くのに大変な時代になっている。ウイルス、異常気象、低賃金、核戦争の可能性、食糧危機、高齢者社会!貴方方のお子さんは将来幸せになれませんよ!◯◯教授の論説は100%正論だと俺は認識した!
裁判での開示命令で公開されたファイザー・コロナワクチン副反応1300の中に、「痘」があったんだってさ
ワク信の皆様、ご愁傷様
遂にキタか!ラッパを吹き鳴らすときが!
ブツブツで現実世界行きたくない人がメタバースの世界に行くのか?
ビルゲイツ言ってたんこれかー?
※11
それな
※4
そうかもね。
アメリカでも最初の頃はインフルエンザって言ってたのがコロナだったかもしれないんだもの。
政府の対応がコロナの時と全く同じだね
あの時も海外では感染拡大している最中で、日本への入国制限をしろと言われていたのに何もしないで外国人を大量に入れて日本国内で感染拡大した
広まってから慌てて制限をしたけどもう手遅れ
政府は今も同じことをしている
※23
それだなー今回台湾とニュージーランドはどう動くか気になる
サル痘の全身ブツブツはマジで洒落にならんわ
めちゃくちゃ跡が残りそうだし、接客業やモデル業は死活問題だろ
天然痘の様な瘢痕が残るのだったら、ただの流行性皮膚病と話は違ってくる。御用科学者、御用医師以外の専門家のコメントを待ちたい。
天然痘流行と同じ経緯を辿りそうだね。少し調べればこの手の奴は新型コロナよりヤバい厄ネタなんだけどなぁ。
てか世界中で「コロナ対策!」とか防疫意識上がってるのにサル痘の感染者がここにきて急に増えだしてるのとか何でなん??てなるだろ。
なんか致死率を調整して人為的に作った天然痘亜種って感じに見えちゃうわ・・・。
良く分からんコロナウイルスが蔓延。立ちんぼ売春婦が溢れかえって梅毒が激増。ここにきて天然痘の再来。中世時代に逆戻りって感じだな。
フェミニズム、BLM、ポリコレ、LGBTとか意味ねー余裕のある奴等だけのお遊びってなってくかもなぁ。
コロナの感染なんてかわいいくらいに、サル痘はやばい。
サル痘になったら女は絶対に嫁にいけない。だって肌にぶつぶつできて化け物みたいになる。
気になる人は「サル痘」で画像検索してみろ。
サル痘、2023年には4億人が感染し2700万人が死亡するとの予測
ttps://i.imgur.com/B0m2PLf.jpg
※30
シナリオありきなんだよねー
また、とんでもないことをビルたちがやりました
これは流石に上級もただではすまんやろ
果たしてどれほど世界的に流行るかね?
まあ取りあえずコロワク被害を有耶無耶にするのに丁度いいのは間違いないな
このサル痘発症地域には野生のげっ歯類が生息してないんだってね
不思議だね
やっぱ中国はコロナ作った国だから分かってんのよ。アメリカ製のワクチンはサル痘みたいな副作用があるから使えねって。
だから中国だけワクチンをアテにしないでロックダウンしてんだよ。
これたぶんワクチン副作用の湿疹だの皮膚症状をサルにしてる
そうすればワクチン副作用をごまかせる
今まで無かった事が起こりすぎなんだよな
陰謀論だなんて否定するヤツいるけど、いやいや知ってるヤツは色んな事隠そうとしてるだろ?
じゃなきゃここまで色んな事起きねぇって
サル痘=帯状疱疹=コロワク後遺症。
極めて異常なのはWH〇
※35
その前に武漢ウイルス作るなよ!って話じゃねえか?w
※9
あと今更武漢ウイルス騒動の北朝鮮な
まあ中国と親子みたいなもんだがw(南はギリギリセーフか)
戦争して勝ちたい国がテロ的に撒いてるんじゃないかと思ってる
そうでもなきゃ突然世界中で発病するか?研究用に保管してたの、あるんじゃね?
コロナ禍以前から、天然痘ワクワクの発注(確保)かけてるお国もあるからね
撒いてるな
マスクとアルコールの専売公社作ろうぜ
撒いてないだろ
打ってるんだろ
※45
また足りなくなるかもね
>2022年からが本番と聞いてたけど
【大峠の大嵐】の事だね
12モンキーズ
政府関係者や政府に影響力のある上級は自分がサル痘に感染したらどうしようとか思わんのかね
ご自愛くださいや
あんたらの事は心底どうでも良いが、あんたらがご自愛してくれると結果的にこちらの命も助かるんで
トランプが面白いこといっていたな
中間選挙でまた郵便投票で不正を働くためにばら撒いたやつがいると
何者の陰謀ならん。
ゲイツに決まっておる。
サル痘は22~28日に世界保健総会で投票されるWHOのパンデミック条約の目くらましだろうな。
この条約に参加する国にはWHO長官が緊急事態宣言を発令し、ロックダウンやワクチン接種の義務化などを行うことができるようになる可能性があるとのことだ。
>相変わらずアホなテレビはマスク外そうキャンペーン中だな
テレビはワイドショーとかでも外してる若者批判やんけ。
むしろSNSとかのほうがそういう感じやろ。