3:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:20:36.10 ID:+E3b3hAZ0.net
この3日後に巨大な津波が日本を襲うとは知る由もなかった。。。
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:58:55.15 ID:dJ2OP6Ng0.net
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:25:26.73 ID:YmaPx8LO0.net
近年鰤が豊漁なんだっけ?
北海道でサケが捕れなくなって鰤が捕れるとか
この時期の鰤はあんまり脂乗ってない気もするが
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:29:39.25 ID:3GdXIYAs0.net
巨大地震の前兆
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:31:38.61 ID:KV+W8DBd0.net
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:38:14.96 ID:9jz1vGaQ0.net
大漁じゃー
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:46:49.16 ID:SibKToru0.net
生涯最後の大漁
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:50:35.53 ID:WAZKbp2D0.net
生物は死の危機を察知すると子孫を増やそうとして…
核戦争か大地震か
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:57:45.88 ID:FZuvUda00.net
無計画な乱獲やっとんなー
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 06:09:44
ぶりの照焼きが好きだな
安くなれば最高だが
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 06:12:31
じしーんじしーんタップリじしーん
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 06:15:36.51 ID:NC+kC9pF0.net
ブリって不味いよね
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 06:19:09.20 ID:owrFxIe40.net
どうせ獲りすぎて絶滅寸前だろW
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 06:31:50.21 ID:oavIuHy80.net
獲れるからって後先考えず獲り尽くす日本の漁師はほんと終わってる
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 06:57:27.27 ID:0V72R3FQ0.net
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:02:21.23 ID:+U8qdoDE0.net
とれるからって乱獲しとるようじゃダメだわ
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:06:41.03 ID:8QBM8G3k0.net
石川県能登半島でバンバン地震起きてたのに
少し前からパッタリと止まってるんだよな
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:07:51.88 ID:Iutr11PK0.net
ブリって不味いよな
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:08:51.08 ID:ihkDLC3l0.net
海水温が高いんだろ
今年は暑くなるだろう
136:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:10:39.15 ID:JY91Qs+50.net
乱獲するなよ
漁師はすぐ考えなしに捕るんだから
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:21:40.71 ID:ebJDJ0Wn0.net
これはアカンやつ
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:22:20.47 ID:Qla4x4wq0.net
温暖化の影響
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:23:36.06 ID:KQMVtWQF0.net
けど利用するスーパーでは天然より養殖の方が美味しい
173:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:58:16
>>147
つか天然魚は総じて旨くは無いよ
鯛も養殖の方が美味いし
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:26:28.82 ID:rdM+dIBm0.net
157:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:38:08.42 ID:apwIwpni0.net
前兆じゃないよな
161:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:42:52
大地震がきそう
169:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:52:56
すべては水温の影響
176:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:59:32
黒潮が大蛇行したんで行き場なくて日本海行ったのかな
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 08:18:30.84 ID:L3UGS9fk0.net
なんか、例年と比べて 魚に限らず、様子が違うと
災害とか起こる(事前予知?)ってな話はあるよね?
261:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:50:26.92 ID:X5FuXL1l0.net
数週間前に日本海側でイワシが大量発生してるってニュース見たから小さくても脂のってるかもな
265:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:57:54.99 ID:jZ9yTOw+0.net
地震フラグ(´;ω;`)
280:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 12:47:33.46 ID:rHsMS4UG0.net
ブリ、イワシは大漁だよなー
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651954637
コメントする 31 Comments
お久しブ~リ~ね~♪
見るからに細いね。
時期と見た目を考えると,食っても不味いやろね。
今獲らずに放流して,冬に帰ってくるのを期待した方がよさそう。
市場に出してもたかが知れてる。
ワカシもよく取れている感じだけど、何が問題なんだ?
数年前も氷見ブリが大量に取れてたことあったけど、その後、どんな問題がおきた?
陰謀論者って本当に何でもかんでも滅亡に結びつけるな
卵から黄身が2個でできても「地震くる!日本は滅ぶ!」って発狂しそうw
例によって海水温の上昇が原因だとさ?
そのかわり日本海ではイカが不漁なんだと
だんだん獲れる魚が変わっていくね。
まだそこまでの段階ではないだろうけど南の国で獲れる魚は鮮やかだけどあまり美味しそうではないからな。
一周回ってサケやイクラ、ウニ、タラバガニが大漁に取れるようになるのは果たして何年後になるのだろうか。
鰤は、養殖の方が美味しいと思うのは俺だけか。
特亜の成長が止まったから・・
地震デカイ
そうでもない
上海が終わっているから
※7
よっぽど高級な天然ブリじゃない限り、しっかり管理された養殖の方がうまい
マジで前回3月10日に三重でブリ大漁のニュースがあった後、16日深夜に地震あったからな
今回も一週間以内にあったりして
くだらな
ブリ大漁ニュースなんて年がら年中やってるわ
前回3月10日とか言ってるけど03/26日に熊野灘で大漁ニュースをやってるからな
ブリに醤油かけて、あ〜(๑´ڡ`๑)旨い!
最近、石川県辺りの地震多いから何か関係あるかもね
エコノミスト&臨終予言511要警戒!
回転寿司屋がブリフェスしてくれるやん
それよりも、GW前半が寒かった場合
今年の夏は冷夏?猛暑?どっちですか?
教えてエロい人
心配するな、日本が漁やめても中国が全て掻っ攫う
乱獲してるのはいつもあそこの国
ヒラマサの方が好き
※20
それを日本の銭ゲバ企業が安値で喜んで買って安かろう大好きの日本人が24時間いつでもどこでも寿司やら食って大喜びしとんのやろうね(適当)
寿司なんてたまの贅沢であるべきなんだけど回転寿司屋がこれだけ日本全国津々浦々にあるのは異常よね
持ちつ持たれつの共存関係・・・知らんけど
俺はカンパチかな
ちょっと安くならないかな
だからか鰤が安売りしてたのが不思議だった
普通15000/匹するくらいの鰤が2500/匹でびびったわ先日は稚鰤サイズで2000/匹安すぎて価値ねえなと思った
漁師も大漁は良くても価格が低くなるから嬉しく無いだろうに
高すぎたら高すぎたで客が買わないから売れない
売れなきゃどの道傷んで廃棄
獲れなかった分が取れただけでしょ
ちょうどブリが安くなってたんで買って来たらこのニュース
もしかしたら大漁になったとこのブリかもしれんね
安かったから早速買ってきて食べたわ
100g100円位は助かるわ
海神様からのご褒美じゃてありがたや~
どこかのバカが、ミサイルのゴミ捨てるから、ブリも文句ぶりぶり言いながら
逃げてきたんだよ。